DIGITAL PIANO CN27 操作ガイド 音声アシストモード の操作方法 A #0 A0 C#1 B0 C1 D#1 D1 F#1 E1 F1 G #1 G1 A#1 A1 C #2 B1 C2 D#2 D2 F#2 E2 F2 G #2 G2 A#2 A2 C #3 B2 C3 D#3 D3 F#3 E3 F3 G #3 G3 A#3 A3 C #4 B3 C4 D#4 D4 F #4 E4 F4 G #4 G4 A#4 A4 C #5 B4 C5 D#5 D5 F #5 E5 F5 G #5 G5 A#5 A5 C #6 B5 C6 D#6 D6 F #6 E6 長押し * イラストは[SOUND SELECT]ボタンの場合です。 他のボタンの場合は、そのボタンを押します。 * 点滅しているボタンを押すと設定を確定し音声アシストモードを終了します。 それ以外のボタンを押すとキャンセルして音声アシストモードを終了します。 ⇆ F4 G #4 G4 A#4 A4 C #5 B4 D#5 D5 F #5 E5 F5 G #5 G5 A#5 A5 C #6 B5 C6 タッチ ⇆ 0 テンポ値 入力用 10 キー(3 桁入力) F3 G3 A3 B3 C4 D4 E4 F4 G4 A4 B4 F#5 C5 D5 E5 Prestissimo 9 F5 G #5 G5 A#5 A5 C #6 B5 C6 D#6 D6 F #6 E6 A#7 A7 B7 C8 ファクトリー リセット F6 G #6 G6 A#6 A6 C #7 B6 C7 D#7 D7 F #7 E7 F7 G #7 G7 A#7同時に A7 押しながら B7 C8 ⇆ テンポ音楽用語 3 秒間押す * 詳しい操作内容は取扱説明書をご覧下さい。 G #7 G7 ⇆ D#5 Presto 8 E3 C #5 Vivacissimo 7 D3 A#4 Vivace 6 C3 G #4 Allegro 5 B2 F#4 Animato 4 A2 D#4 Allegretto 3 G2 C #4 Maestoso 2 F7 ヘッドホンタイプ ⇆ Moderato 1 F2 A#3 Andante E2 G #3 Andantino D2 F#3 Adagio C2 D#3 Adagietto B1 C#3 Larghetto A1 A#2 Largo G1 G #2 Lento F1 F #7 E7 スタートアップ セッティング Grave テンポアップ テンポダウン E1 D#7 D7 カナル F#2 D1 C7 インナーイヤー D#2 C1 C #7 B6 クローズ A#1 A#6 A6 セミオープン C #2 G #1 G #6 G6 オープン 6/8 F#1 D#1 F6 ノーマル 4/4 5/4 3/8 C#1 F #6 E6 + − 2/4 3/4 A #0 D#6 D6 タッチ︵4設定値トグル︶ ブリリアント ソフト レスレゾナンス ディープレゾナンス おまかせ設定 ⇆ C5 ワイド F #4 E4 ノーノイズ オフ カテドラル ライブホール コンサートホール スモールホール ラウンジ ルーム オフ デュアルバランス+ デュアルバランス− リバーブ D#4 D4 ノーマル C4 フォワード C #4 B3 オフ A#3 A3 + G #3 G3 − F3 オフ F#3 E3 クラシカル D#3 D3 メトロノーム音量 1/4 (-2) (+2) C3 ⇆ 拍子 B0 C#3 B2 ⇆ ⇆ A0 A#2 A2 デュアルバランス ∼ メトロノーム G #2 G2 リッチ F2 スペイシャル ヘッドホンサウンド (−10 ∼+10) グルーミー F#2 E2 デュアルバランスリセット デュアルモード モダンピアノ メローグランド2 メローグランド1 スタジオグランド2 スタジオグランド1 EXコンサートグランド アップライトピアノ SKコンサートグランド 音色選択 D#2 D2 ストロング C2 クリーン C #2 B1 ⇆ ブリリアンス おまかせ設定 ファンタジー2 A#1 A1 ファンタジー1 G #1 G1 クワイア F1 ストリングス2 F#1 E1 ストリングス1 D#1 D1 ビブラフォン C1 ハープシコード C#1 B0 チャーチオルガン A #0 A0 ジャズオルガン サウンド エレクトリックピアノ2 エレクトリックピアノ1 音色選択 F6 G6 DIGITAL PIANO CN27 操作ガイド ⇆ セッティング ⇆ トランスポーズ チューニング (427Hz ∼ 453Hz) C#3 C #4 F1 G1 A1 B1 C2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 D2 E2 F2 G2 A2 B2 F#3 G #3 A#3 D#4 F #4 C3 D3 E3 F3 G3 A3 B3 C4 D4 E4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 チューニング値 入力用 10 キー(3 桁入力) F4 G #4 G4 A#4 A4 C#5 B4 C5 D#5 D5 F #5 E5 F5 G #5 G5 A#5 A5 B5 4 7 9 11 14 16 D#6 F #6 G #6 A#6 C #7 D#7 C6 D6 E6 F6 G6 A6 B6 C7 D7 1 3 5 6 8 10 12 13 15 ⇆ プログラムナンバー送信用 10 キー(3 桁入力) 2 C #6 MIDI 送受信チャンネル ブルクミュラー チェルニー A#0 C #1 D#1 G #2 G2 A#2 A2 F #3 G #3 C#3 B2 C3 D #3 D3 E3 F3 G3 A#3 A3 C #4 B3 C4 D#4 D4 F#4 E4 F4 G#4 G4 A#4 A4 C#5 B4 C5 D#5 D5 F#5 E5 F5 G#5 G5 きよしこの夜 もろ人こぞりて おめでとうクリスマス 結婚行進曲 エリーゼのために ジムノペディ1番 眠りの森の美女 ブラームスの子守歌 ト長調 スケーターズ・ワルツ メヌエット 天国と地獄 ウィリアムテル序曲 きらきら星 山の音楽家 こぎつね ケンタッキーの我が家 わらの中の七面鳥 線路は続くよどこまでも 11 13 15 16 18 20 21 23 25 27 28 30 32 33 35 37 39 40 42 44 45 47 49 50 おじいさんの古時計 9 ゆき 8 もみじ 6 虫のこえ 4 七つの子 3 狼なんかこわくない 1 さくら さくら G1 ハイ ホー F1 アンダー・ザ・シー E1 崖の上のポニョ D1 となりのトトロ C1 C#6 A#5 A5 B5 C6 D#6 D6 F#6 E6 F6 〈再生する〉 ∼ A0 C1 # A0 D1 # B0 C1 D1 C#7 B6 C7 D#7 D7 G #1 C #2 D#2 C1 D1 E1 F1 G1 A1 B1 C2 D2 E2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 F7 G7 A7 曲選択用 10 キー # E7 F7 # G7 # A7 B7 C8 3 回押すと 両手パートにもどる 〈ソング全消去〉 C1 # B0 C1 D1 # D1 E1 ソング3 ②電源 ON ソング選択 ③録音スタート A#1 2 回押すと 右手パートのみ ソング2 ②録音するソング番号を選ぶ A#6 A6 F #1 1 回押すと 左手パートのみ ソング1 ソング3 ソング2 ソング1 ①録音モードに入る ①同時に押しながら * 詳しい操作内容は取扱説明書をご覧ください。 Copyright © Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. All Rights Reserved. 120 〈練習曲を聴く〉 両手 ∼ A0 ソング選択 60 ∼ 右 # E1 15 オートパワーオフ 左 A0 # C8 〈パート選択〉 * 事前に練習曲を選択しておく必要があります。 ∼ 〈録音する〉 G#6 G6 次曲を選ぶ F2 46 48 B0 B0 前曲を選ぶ F #2 E2 41 43 曲の選択 レコーダー バイエル D #2 D2 ジングルベル C2 婚礼の合唱 C#2 B1 7 前奏曲 作品 ガボット 36 38 闘牛士の歌 エンターティナー 34 ぶんぶんぶん A#1 A1 22 24 26 花のワルツ フニクリ フニクラ 29 31 ロンドン橋 G #1 17 19 森のくまさん F #1 人のインディアン D #1 聖者の行進 夕やけこやけ ふるさと かたつむり 春が来た C #1 10 12 14 B7 ∼ A0 A0 アンパンマンのマーチ * 音声アシストモードでは、 「ソング 1、ソング 2、…」 と発話します。 ミッキーマウスマーチ レット・イット・ゴー ∼ありのままで∼ 夢をかなえてドラえもん A#0 7 28 − A#7 A7 ∼ 〈楽譜集・曲選択〉 曲の選択 5 G #7 G7 ⇆ レッスン コンサートマジック 2 F7 ⇆ ⇆ 10 F #7 E7 分 E1 D#3 分 D1 A#2 分 C1 G #2 オフ B0 F#2 MIDI 送受信チャンネル オン A0 D#2 オフ C #2 サウンドプレビュー・音声アシスト音量 Bluetooth オン A#1 オフ G #1 オン F#1 オフ D#1 ローカルコントロール オン C#1 ⇆ マルチティンバー ⇆ プログラムナンバー送信 オフ A #0 オン -0.5 +0.5 Hz Hz ⇆ (−6 ∼+5) オフ 440 Hz ⇆ 818521-R101 KPSZ-0858
© Copyright 2025 ExpyDoc