貫井ぴよぴよだより(PDF:654KB)

練馬区立貫井子ども家庭支援センター
2017年1月号 VOL.84
地域の子育て応援します
子育てのひろば(0∼3歳の子どもと保護者対象)
〒176-0021
練馬区貫井 3-25-15
妊婦さんも
どうぞ!
☎(03)3577-9820
mail:[email protected]
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
つつがないお正月をお迎えのことと思います。貫井ぴよぴよは、この 1 月で開設 8 年目を迎えました。皆様の
実家になりたいそんな思いを込めながら、さらに心休まるひろば作りに精を出していきたいと思います。
さて、今年は酉年。酉年産まれの方は親切で世話好きでなんだそうです。「とり付く島が無い」などとおっし
ゃらずに甘えてみるのもいいかも知れませんよ。
お正月遊び
所長
!流行性胃腸炎!
わくわく絵本
!インフルエンザ!
1 月 16 日(月) 10:45~11:15
1 月 23 日(月)
毎年好評のお正月遊び。今年も橋爪
にご注意ください
15:00~15:30
《子どものための感染予防のポイント》
さん(元保育園園長)をお迎えして、獅
ボランティアの皆さん
子舞や南京玉簾などの伝統芸能を楽
しみましょう。
桑代惠子 ・ 職員一同
こまめな手洗いを習慣づけましょう。
による読み聞かせがあり
排便後、食事の前には、その都度石鹸と流
ます。
水で十分に手を洗いましょう。
1月の予定
1
日
2
月
3
火
4
水
木
金
5
ひろば休み
6
⻑島さん
コンサート
14:00~14:30
7
ひろば・一時預かり 1/3(火)までお休み
土
8
ひろば休み
9
10
身体計測
11
12
ひろば休み
13
14
15
ひろば休み
16
お正月遊び
10:45~11:15
17
避難訓練
18
19
ひろば休み
20
21
つむ木
27
身体計測
28
わかばちゃんの会
22
ひろば休み
23
わくわく絵本
15:00~15:30
24
29
ひろば休み
30
31
14:30~15:30
26
ひろば休み
25
・災害対策のため、ぴよぴよでは⽉に⼀度、避難訓練を⾏っています。
・平成 28 年度 4 月より、乳幼児一時預かりにて当日の定員に空が
ある場合のみ、登録が済んでいる方は当日受付ができます。詳しく
は当センターにお問い合わせください。
受付専用電話 080-9048-2464
貫井ぴよぴよひろば(11 月 1 日∼11 月 30 日まで)
保護者
894
0歳
273
1歳
449
2歳
150
3歳
88
(人)
子ども計
960
⼀⽇平均利⽤⼈数
84.3
貫井子ども家庭支援センターは練馬区から委託を受け、特定非営利活動法人手をつなごが運営しています。
1700 回開所記念
11 月 22 日
お楽しみ会
12 月 6 日(火)
平成 22 年 1 月 22 日に貫井ぴよぴよが開設して
みんなで作った大きな壁面のツリー。有志のお父さ
1700 回を迎えました。利用者の皆さんと一緒に貫井
ん、お母さんによる絵本の読み聞かせ、手遊び、弾き
ぴよぴよオリジナルの歌を歌って、花吹雪をまいて
語り。ママサンタの登場にみんな大喜び!みんなでダ
お祝いをしました。開所から延べ 136.038 人のお子
ンスや歌を歌って盛り上がりました。
さんとご家族の方に来所していただき嬉しいかぎり
∼アンケートより∼
です。これからも地域に可愛がられ皆様の居心地の
・プログラムのテンポが良く、皆さんノリも良く、と
良いひろばでありたいとスタッフ一同思っていま
っても楽しかったです。
す。皆様に支えられてここまで来られた事に感謝し、 ・
「どんな色が好き♪」
「エビカニクス♪」みんなで参
これからも皆様と共にひろばを作っていければ幸い
加出来て楽しかったです。
です。
消火訓練
11 月 18 日
きいてきいて
練馬消防署貫井出張所の消防士さんに実際の消火
器を使っての消火訓練・実際さながらの通報訓練を
教えていただきました。消防車の見学をし、子ども
たちの喜ぶ顔が見られました。
∼アンケートより∼
・忘れていた消火器の使い方を再度確認出来たり、
電話のかけ方の練習も出来て良かったです。
・“消火器”という存在を知っていても、いざという
時、対応に苦戦しそうですが今回少しでも触れる事
が出来たのでこの経験を忘れずにしたいと思いま
す。
∼お願い∼
「子どもの感性って面白い」
M スタッフより
11 ヶ月の孫と児童館に遊びに行った時の話です。
幼稚園児(5 歳ぐらい)の女の子が孫を見て、「この子、
歯が抜けちゃったの?」と聞いてきました。ちなみに
孫は下の歯が 2 本生えてきたばかりです。「この子は
赤ちゃんだから生えてきたばかりなのよ」と話すと
「私は歯磨きしなかったから歯が抜けちゃったの」と
いうのです。「そう歯磨きしなかったから抜けちゃっ
たの、この子も歯磨きしなかったから歯が抜けちゃっ
たと思ったの?」と言うと女の子は頷きました。「お
姉ちゃんも抜けた所から大人の歯が生えてくるから、
これから歯磨き頑張ってね。」というとお友だちの所
に戻り遊び始めました。最初はびっくりした質問でし
たが子どもの感性って面白いなぁって感じてホッコ
リした出来事でした。
感染症の病気に罹患中や予防接種後は、お子さんの健康への影響も含め、
ご利用をお控えいただくようご配慮をお願いいたします。
一時預かりからのお願い
乳幼児一時預かりキャンセルによる
還付手続きを年度内(3 月末)までにお願いします
予約後、キャンセルされた方は、3/31(金)迄に還付
手続き(払い戻し)をお願いします。利用申請書・領収
書の控え・銀行口座の分かる物・認印(シャチハタ不
可)をお持ちになり当センターまでお越しください。
∼お迎えの時間について∼
一時預かり室では、ご利用になる方に予約時間内の
お迎えをお願いしています。時間に遅れることが重な
りますと、次回の予約をお断りすることもあります。
ご協力よろしくお願いいたします。
貫井ぴよぴよだよりは特定非営利活動法人手をつなごのホームページでご覧いただけます。
2017年1月号
貫井子ども家庭支援センターだより
〒176-0021
練馬区貫井 3-25-15
℡ 03-3577-9820
子ども家庭支援センターには、相談業務、子育てサービス、交流の場、子育て講座の4つの役割があります。
1、相談業務
育児のこと、学校のこと、しつけのこと、18歳未満の子育てに関することや家庭の悩みを気軽にご相談
ください。電話でも来所でも相談を受け付けています。
18歳未満の子ども自身からの相談も受け付けています。相談室があります。
2、子育てサービスの提供
一時預かり事業を行っています。練馬区在住で生後6ヶ月から小学校就学前のお子さんがご利用できます。
3、交流の場
0歳から3歳までのお子さんと保護者のための交流の場です。
4、子育て講座
さまざまな講座やお話会を企画しています。右のページでその一部をご紹介します。
♪都立第四商業高校の文化祭に参加しました!
平成22年から四商との交流が始まりました。
それから毎年実習生を受け入れています。
交流を通して『一人でも多くの生徒と保護者に貫井子ども家庭支援セン
ターの存在を知ってもらいたい』という思いが生まれ、四商祭に参加さ
せていただきました。
今回はいつもひろばで使っているオモチャや写真などを展示し、貫井ぴ
よぴよの雰囲気を感じてもらいました。
乳幼児を連れた来所者からは、
「子どもが遊べる場所があって助かった。
文化祭に出展した時の様子です。
また来年も来て欲しい」との声がありました。
・・・子育てヘトヘト記・・・
その 2
2歳児前後からの子どもの成長を表す言葉として、ジブンデジブンデの自己主張期・イヤイヤ期・魔の 2 歳児・
第一次反抗期・自我の芽生えなど様々に表現され、この時期は3∼4歳頃まで続くと言われています。
子どもの成長にとって大切な時期と分かっていても目の前で実行されたら・・・世の親たちのため息、怒り
声が一斉に聞こえてくるようです。勿論、個人差がありますが、多くの方はただ事ならぬ時期と覚悟を決めた
方が良さそうですね。
でも実は子ども達だって必死なのです。次へのステップのために脱皮をしている時期かもしれません。私た
ち大人は、脱皮のサポートをしたほうが、イライラが少しは少なくなりそうですね。
「ジブンデー」と言ったら「自分でやりたいのね」、イヤイヤしたら「○○は嫌なのね」と一旦その気持ちを受
け止めてあげてください。その一言でも、子どもの気持ちを和らげます。待てる状態であれば待ってあげてく
ださい。子どもと格闘している時間と待ってあげている時間とあまり変らない
かもしれません。家事や育児または仕事とやらなければいけないことが
たくさんある毎日で、そうそう、うまくはいかないと思い
ますが試してみる価値はありそうですよ。
文責
桑代
勇気づけで親子関係をよくする
♪子育て講座・お話会を行いました
10 月∼
おしゃべりタイム
5 回連続講座
10 月 6 日
「勇気づけ」のちょっとしたヒントを基に、幼稚園児∼
「おもちゃを投げる、ともだちを押す、なんで?」をテ
小学生の保護者が、子育ての悩みについて話合いました。
ーマに小グループで話し合いました。友だちに興味はある
回を重ねるごとに、気心が知れ、笑いと共感のある和やか
けど、まだ仲良く遊べる成長段階でないと、叩いたり、お
な雰囲気に。「自分はネガティブな人間と思っていたけれ
もちゃを横取りしたり…側にいるママはハラハラドキド
ど、自分の意思でポジティブになれるんだと思った」
「質問
キ。逆に、おもちゃを取られる我が子が可哀そうだけど、
攻めを止めたら、子どもが話してくるようになった」等、
どう相手の子に接していいのか?答えはないけれど、心境
気づきのある話し合いが出来ました。
を語り合って、少しはすっきりしてもらえたかな?
Lets
乳がんのお話
study
11月5日
11月1日
8名の方が参加されました。乳房のモデルを使って触診
体験を行ったり、乳がん体験者の方から実体験を語ってい
ただきました。アンケート結果には、
「子どものためにも
これから検査を受けようと思う」といった感想が書かれて
いました。
ふたばちゃんの会(多胎児の会)11月24日
当日、まさか!の雪が降り、大人 1 名の参加でした。
出産・育児に向けて
保健相談所との共催事業。これから出産するママとパ
ートナーに、子育てひろばに遊びに来てもらい、赤ちゃ
んと触れ合ってもらいました。その後、助産師さんが、
出産に役立つマッサージのコツを教えてくれました。
今度は赤ちゃんと一緒に遊びに来てくれるかな?
シングル家庭のこんだんかい
12 月 10 日
今年の 3 月から 3 か月に 1 回開催しています。季節柄、
2 歳前から参加していてくれた双子ちゃんも、幼稚園生に
体調を崩すお子さんがいて参加者が減ってしまい、1 組の
なり、ママだけの参加でしたが、先輩ママと雪見のおしゃ
親子のみでした。
べり会が出来ました。
3月
♪来年1月から3月に行われる予定の講座です
1月・2月・3月
わかばちゃんの会
日時:毎月第3木曜日
14時30分∼15時30分
対象:妊婦さんから生後6ヶ月までの
お子さんを持つ保護者
定員:8組
産後のパパママ学級 2月6日受付開始
日時:平成29年3月18日(土)
10時00分∼11時30分
対象:妊婦さんからおおむね生後6ヶ月の
お子さんを持つ保護者
講師:小児科医
定員:18組
佐山圭子先生
場所:練馬区立貫井図書館
シングル家庭のこんだんかい(申込は3月9日まで)
場所:貫井子ども家庭支援センター
ぴよぴよに遊びに来たことが無い方、まだ慣れて
いない方、お話をしに来ませんか?
日時:平成29年月3月11日(土)
18 時 30 分∼20 時 30 分
対象:乳幼児から小学生の子どもを育てているひと
り親家庭
2月
定員:7組程度
ふたばちゃんの会
日時:平成29年2月23日(木)
場所:貫井子ども家庭支援センター
※同室保育があります。※お弁当をお持ちください。
10時30分∼13時00分
場所:貫井子ども家庭支援センター
各講座・お話会共に無料です。
多胎児の保護者のおしゃべり会
申し込み、お問い合わせについては貫井子ども家庭支
です。お弁当をお持ちください。
援センターまでお願いいたします。
℡03−3577−9820