第16回 ごみ減量フォーラム ~食品ロス削減から考える環境にやさしいまちづくり~ 日 場 時 : 平成29 平成29年( 29年(2017 年(2017年) 2017年)2 年)2月20日(月)午後 20日(月)午後2 日(月)午後2時から4 時から4時 所 : 千里公民館 集会場 (豊中市新千里東町1 (豊中市新千里東町1-2-2 千里文化センター「コラボ」2 千里文化センター「コラボ」2階) 主 催 : 豊中市 申込方法 : 電話・FAX・電子申込 詳細は裏面をご覧ください 定 員 : 先着80 先着80名 80名 一時保育 : 先着10 先着10名 10名 2月6日(月)までに申し込み 1名につき200 名につき200円 200円 内 容 第 1 部 講演 テーマ : 「 食品ロスを考える 」 講 師 : 奈良女子大学特任教授 大谷 貴美子 日本では、本来食べられるのに廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」の発生量が年間 約632万トン(平成 632万トン(平成25 万トン(平成25年度推計値)と言われています。持続可能な社会の実現のために、 25年度推計値)と言われています。持続可能な社会の実現のために、 私たちは何ができるのでしょうか。食の問題を通して考えてみませんか。 第 2 部 パネルディスカッション コーディネーター : 京都大学地球環境学堂 准教授 浅利 美鈴 パネリスト 大谷 佐藤 吉村 : 奈良女子大学特任教授 豊中市社会福祉協議会 地域福祉課長 豊中市環境部 減量推進課長 貴美子 千佳 光章 <会場> プロフィール 大谷 貴美子(おおたに きみこ) 京都府立大学名誉教授、奈良女子大学特任教授 専門分野:食教育、食事学 経 歴:昭和55年大阪市立大学大学院生活科 学研究科後期博士課程修了(学術博士)その後、 武庫川女子大学、大阪市立大学、京都府立大学 の勤務を経て平成28年4月より現職 北大阪急行千里中央駅下車すぐ 問い合せ: 豊中市環境部減量推進課 0606-68586858-2279 < お申込み方法 > ①電 話 : 06 06-68586858-2279 まで、下記項目をお伝えください。 ② F A X : 下の欄に必要事項を記入し、06 下の欄に必要事項を記入し、0606-68466846-6390 豊中市 環境部 減量推進課 減量企画係 まで送信してください。 ③パソコン : 市のホームページ(http://www.city.toyonaka.osaka.jp 市のホームページ(http://www.city.toyonaka.osaka.jp) http://www.city.toyonaka.osaka.jp) からもお申込みできます。 「トップページ」→ 「トップページ」→「くらし・手続き」→ 「くらし・手続き」→「新着情報」 →「第16 「第16回ごみ減量フォーラム」 16回ごみ減量フォーラム」→ 回ごみ減量フォーラム」→「電子申込」 第16回ごみ減量フォーラム 16回ごみ減量フォーラム FAX申込み用紙 申込日 お 名 平成29年 月 日 前 (団体名) 廃棄物減量等推進員の方は 〇を記入して下さい ( ) 電話番号 / FAX番号 / メールアドレス 備 考 保 育 ※希望する場合は、2月6日(月) お子様のお名前( ) までにお申込みください。 年齢 ( ( 1歳~小学3年生まで保育料200円) )歳( )ヶ月
© Copyright 2025 ExpyDoc