「猫ちぐら」づくり

᫘ᐲ੕ᚧ
其の七十 六
「 猫 ちぐ ら 」づくり
歳)を訪ねると開口一番「
歳の時から
静かな農村の新潟県関川村に 猫
「ちぐら づ
」 くりの名人・
横山ノブさん(
( 写真・文 樋口健二 )
微笑ましいものである。
原料はワラのみだが、人間の手で編み出す温もりが何とも
的 民 芸 品 と し て 名 を 馳 せ、 全 国 か ら 注 文 が 相 次 い で い る。
れた。現在は猫のマイホームと親しまれ、珍重される伝統
ゃんを入れ農作業を行った「つぐら」をヒントに考え出さ
れ て い る。「 猫 ち ぐ ら 」 の 由 来 は、 昔、 子 供 用 と し て 赤 ち
微笑む。今では村一番の名人と謳われ、生きる喜こびが溢
事になじんでいたので「この年になって役立ったなす」と
るという。幼少時、学校の勉強は良くなかったが、ワラ仕
を出す姿は美しいの一語に尽きる。完成まで一週間を要す
口を作るぐみ編みだすな」と語る。黙々と手編み仕事に精
水を向けると「ワラの選別やワラ打ち、それと猫の出入り
の良い方言が心地よく響く。ワラ仕事で一番大切なのはと
ねす、孫に手が掛らなくなったので始めたなす」と歯切れ
60
2016/11/22 午前10:08
02_観光文化231_風致探訪_表2.indd 2
90