Group Pose Manual

Group Pose Manual
グループポーズマニュアル
製作:ららいす(@Larice_ff14)
Ver1.0 Pacth3.5 対応
はじめに
この本は、ファイナルファンタジーXIV のシステムの1つである「グループポーズ」に
ついて解説している、非公式のガイドブックです。
第一版では、基本的な使い方のみ解説しています。今後も本の内容の改訂は続けてい
き、実践編なども書き加えていく予定です。
本内容の転載を固く禁じます。
使用している画像は全てファイナルファンタジーXIV オンラインのものです。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1
目次
グループポーズの起動と終了............................................................................................. 3
グループポーズを起動する............................................................................................. 3
グループポーズを終了する............................................................................................. 3
操作方法 ............................................................................................................................ 4
キーボード・マウス操作 ................................................................................................ 4
ゲームパッド操作........................................................................................................... 5
グループポーズ設定........................................................................................................... 6
全般設定......................................................................................................................... 6
エフェクト/被写体の選定............................................................................................. 8
ライトの調光/拡張設定 ................................................................................................ 9
ショートカットタブ ......................................................................................................10
応用編............................................................................................................................... 11
縦撮りに挑戦しよう ...................................................................................................... 11
風景を撮ってみよう ......................................................................................................12
付録 ..................................................................................................................................13
グループポーズの対象者 ...............................................................................................13
ライトのタイプ .............................................................................................................13
2
グループポーズの起動と終了
グループポーズを起動する
アクション
Extra から「グループポーズ」を選択
コマンド
/grouppause または /gpose を使用する
アクションリストの Extra にある「グループポーズ」を使用するか、チャット入力欄に
コマンドを入力して使用します。
グループポーズを終了する
キーボード&マウス操作
Esc キー
パッド操作
×ボタン
グループポーズ起動中に、Esc キーを押すか、×ボタンを押すことでグループポーズを終
了することができます。
3
操作方法
キーボード・マウス操作
ここでは、gpose 中のみの操作を示します。
キー
操作
A
カメラ方向の操作(左方向)
D
カメラ方向の操作(右方向)
W
カメラ方向の操作(上方向)
S
カメラ方向の操作(下方向)
Q
カメラロールの操作(反時計方向)
E
カメラロールの操作(時計方向)
マウスドラッグ
カメラ位置の移動(被写体を軸に)
Z
カメラポジションのリセット
X
ライト 1 のオン/オフ操作
R
メニューの表示/非表示
1
モーションストップ(全体)
※ホットバー1:スロット 1 に設定してあるキーになります
2
モーションストップ(選択対象)
※ホットバー1:スロット 2 に設定してあるキーになります
Space
カメラ方向への視線送りのオン/オフ操作
Tab
選択対象の切り替え(gpose 対象プレイヤーがいる場合のみ)
Enter
チャットの表示
Esc
グループポーズの終了
4
ゲームパッド操作
ボタン
操作
○
決定(メニュー起動時)
×
メニューを閉じる(メニュー起動時)
グループポーズの終了(メニュー非起動時)
□
メニューの表示
△
カメラ方向への視線送りのオン/オフ操作
R1
照明のオン/オフ操作
L2
モーションストップ(全体)
R2
モーションストップ(選択対象)
左スティック
カメラ方向の操作
右スティック
カメラ位置の移動(被写体を軸に)
L3
カメラポジションのリセット
十字左右キー
選択対象の切り替え(gpose 対象プレイヤーがいる場合のみ)
5
グループポーズ設定
全般設定
①
画角の調整
本来のズームイン/アウトよりも、カメラを遠く、あるい
は近くすることができます。
デフォルトは 100 で、数値が小さくなるほど遠く、数値が
大きくなるほどカメラが近くなります。
②
ロール角の調整
カメラを傾けることができます。
100 を水平とし、100 以下では反時計回り、100 以上では
時計回りにカメラが回転し、最大 180 度まで回転させるこ
とができます。
③
カラーフィルター
「セピア」
「モノクロ」を始めとする各種カラーエフェクト
を使用することができます。
④
スクリーンエフェクト
「放射ブラー」
「集中線」を始めとする各種スクリーンエフ
ェクトを使用することができます。
6
⑤
被写界深度表現の
被写界深度とは「ピントがあっているように見える範囲」
ON/OFF
のことです。ON にすることで被写界深度が有効になり、
プレイヤーに焦点を合わせる形で、風景など他のオブジェ
クトがぼやけてみえるようになります。
⑥
被写界深度の絞り値
絞り値を小さくすると、被写界深度が浅くなります。
被写界深度を浅くすると、プレイヤー以外のものがよりぼ
やけて見えるようになります。逆に、絞り値を大きくし、
被写界深度を深くすることで、周りのものが少しシャープ
に写るようになります。
⑦
周辺減光表現
画面の周囲を暗くします。周りが明るく、眩しすぎる場合
に少しだけ使用すると綺麗に見える場合があります。その
他にも単純に写る範囲を狭くするといった使い方も可能
です。
⑧
アスペクト比
周辺減光表現のアスペクト比を調整します。
値が大きいほど横の比率が大きくなります。
⑨
減光表現の色調整
デフォルトでは黒の周辺減光表現に色を加えます。
RGB で指定可能で、全て 10 にすると白になります。
例)
黄:赤 10+緑 10
紫:赤 10+青 10
ピンク:赤 10+緑 6+緑 10
橙:赤 10+緑 3+青 1
7
エフェクト/被写体の選定
①
付与ステータス
付与したいステータスを選択します。
ここで選択しただけでは、エフェクトは付与されません。
②
ステータスの付与/解
選択しているプレイヤーにステータス表現を付与します。
除(選択対象)
既にプレイヤーに選択したステータスが付与されている
場合には、ステータス表現を解除します。
現在付与されているステータス表現とは別のステータス
を指定して押した場合、エフェクトが上書きされます。
③
ステータスの全体付与
ステータス表現を全体に付与します。
④
ステータスのリセット
全体に付与されているステータス表現を全て解除します。
⑤
フレーム表現の設定
使用するフレームを指定します。選択した時点で反映され
ます。
⑥
視線を向ける NPC の
グループポーズ中に視線を向けてくれる NPC が、実際に
視線 ON/OFF
カメラに視線を向けるかどうかの設定を行います。
設定を反映するにはグループポーズを起動し直す必要が
あります。
8
ライトの調光/拡張設定
①
ライト 1 の ON/OFF
現在のカメラ位置にライト 1 を配置します。
ON の状態でもう一度押すと OFF になります。
②
ライト 2 の ON/OFF
現在のカメラ位置にライト 2 を配置します。
ON の状態でもう一度押すと OFF になります。
③
ライト 3 の ON/OFF
現在のカメラ位置にライト 3 を配置します。
ON の状態でもう一度押すと OFF になります。
④
ライト全解除
全てのライトを解除します。
⑥~⑧の設定はリセットされません。
⑤
調光設定のリセット
⑥~⑧の全ての設定をリセットします。
⑥
ライト 1 の設定
ライトのタイプと色味を設定します。
⑦
ライト 2 の設定
RGB 全てを 0 にすると、照明無しと同じ状態になります。
⑧
ライト 3 の設定
9
ショートカットタブ
①
カメラ方向への視線送り
カメラ視線の ON/OFF を設定します。
②
ライト 1 配置
カメラ位置にライト 1 を配置します。
既に配置されている場合、ライト 1 を解除します。
③
モーションストップ(全
全体のプレイヤーの動きを止めます。
体)
④
モーションストップ(選
選択しているプレイヤーの動きを止めます。
択対象)
⑤
周辺減光表現のリセット
周辺減光表現の設定を全て 0 にします。
⑥
構図調整のリセット
カメラ位置をデフォルトの状態に戻します。
10
応用編
縦撮りに挑戦しよう
ロール角の設定が可能になったことで、画面解像度を調整しなくても縦撮りができるよ
うになりました。
まず、グループポーズの設定のカメラの調整で、ロール角を「50」または「150」に設定
します。設定すると画面が 90 度回った状態になります。
この状態で、カメラの画角や微調整を行い、スクリーンショットを保存します。
すると、左の画像のように 90 度横になったスクリーンショットが保存されます。
Windows の場合、画像を右クリックし「編集」を選び、ペイントを起動します。
「回転」を選び、画像を回転させて縦にしたら、上書き保存します。すると、右上のスク
リーンショットのように、縦の写真が出来上がりました。
11
風景を撮ってみよう
グループポーズ中に主観視点にすることで、グループポーズで風景を撮ることも可能で
す。パッチ 3.5 以前では、主観視点の際のカメラの範囲は、通常時における主観視点と何も
変わらなかったため、カラーフィルターをかける以外の使い道はありませんでしたが、ロー
ル角と画角の調整が可能になったことで、グループポーズでもよりよい風景のスクリーン
ショットが撮影できるようになりました。
主観視点にするには、キーボードでは Home、ゲームパッドではメニューを閉じた状態で
右スティックを押し込みます(キーバインドによって変更可能)
。なお、主観視点に切り替
えると、それまでのカメラ設定は一度リセットされるので注意してください。
先ほどの縦撮りを活用することで、以下のようなスクリーンショットも撮影可能です。
写真:十二神大聖堂
(カラーフィルター:色ペン)
12
付録
グループポーズの対象者
グループポーズの対象者とは、グループポーズ起動中、自身と共にカメラ目線を向けてく
れる事が可能なプレイヤーのことです。対象者にはモーションストップやエフェクト表現
などを使用することができます。対象となっていないプレイヤーには、モーションストップ
を反映させることはできません。
対象となるプレイヤーは以下の通りです。
①自分/パーティメンバー/アライアンスメンバー/バディ/ミニオン
②フレンド/同一 FC のプレイヤー(対象プレイヤーのペット・バディを含む)
③特定エリア内にいるプレイヤー(ペット・バディを含む)
・十二神大聖堂(エターナルバンド会場)
・ハウジング屋内、個人部屋、地下工房
ライトのタイプ
ライトのタイプは 3 種類あり、ライト 1 が最も暗め、ライト 3 が最も明るくなります。
ライト 1 は地面寄りに設置することでスポットライト風にすることも可能です。
ライトのタイプ1
13