2016. 8. 29 (第19号) 作成: JHF 調査部 Contents ○ 機構MBSと日本国債の利回り(P3~) ○ 各種経済指標/全国百貨店売上高//勤労統計・賃金/原油価格(P4~) ○ 利用関係別工事費予定単価/利用関係別工法別1㎡当たり工事費予定額(6月) (P8~) /建築費指数(木造住宅、鉄筋コンクリート造住宅)(7月)/建設資材物価指数(建築部門)(7月) /主な労務費(指数)の動向-東京-(7月)/主な住宅用木材価格の推移(7月) ○ 建設技能労働者の需給(6月)(P23~) 2 機構MBSと日本国債の利回り 2016年に入り、世界的な景気減速感の強まりや「質への逃避」の影響で、日本の債券市場にも利回り低下圧力が加わ り、長期・超長期国債とともに機構MBSについても発行利回りが低下してきたが、足下では金利が反転してきている。 (資料)財務省「国債金利情報」、住宅金融支援機構より 3 全国百貨店売上高(2016年7月):売上総額は前年同月比▲0.1%と5か月続けてマイナス 当月の売上総額は前年同月比▲0.1%と5か月連続のマイナスとなったが、堅調だった中元商戦や出足好調だったクリアランスにより、前月の同▲3.5% に比べ改善した。商品別では、雑貨が同+2.4%と2か月ぶりプラス、身のまわり品が同+1.2%と5か月ぶりプラスとなった。一方、衣料品が同▲2.0%、 家庭用品が同▲3.9%でマイナスが続いている。 4 (資料)日本百貨店協会「全国百貨店売上高」 ※本統計には消費税は含まれない。 勤労者の現金給与総額(名目)はプラスに転じる(前年同月比、6月) 厚生労働省「毎月勤労統計調査(速報)」によると、当月の勤労者における現金給与総額(名目・事業規模5人以上)は、前年同月比+1.3% の43.1万円となった。給与の内訳を寄与度でみると、主に基本給に該当する所定内給与が+0.1%、主に超勤手当に該当する所定外給与が +0.01%、主にボーナスに該当する特別給与が+1.2%で、いずれもプラスに寄与した。 〇現金給与総額 以下の(1)+(2) (1)決まって支給される給 与 ① 所定内給与 基本給、家族手当等 ② 所定外給与 時間外手当、深夜手 当等 (2)特別給与 夏冬の賞与、期末手当 等の一時金等 5 (資料)厚生労働省「毎月勤労統計調査」 実質賃金指数は5か月連続プラス(前年同月比、6 月) 当月の名目賃金指数(現金給与総額)の前年同月比伸び率は+1.3%。また、実質賃金指数(現金給与総額)の同伸び率は +1.8%で、5か月連続プラスとなった。 実質賃金指数=(各月の現金給与総額/基準(2010年)となる現金給与総額)/各月の消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合) 6 (資料)厚生労働省「毎月勤労統計」 原油輸入価格等の推移(2016年6月) 当月のドルベースの輸入原油価格(CIF価格)は45.24 (ドル/バレル) (前月比+11.4%、前年同月比▲29.4%)。原油価 格は、今年2月を底に上昇が続いている。 7 (資料)経済産業省「石油統計」、石油連盟「統計資料」 利用関係別工事費予定単価 利用関係別工事費予定単価は、分譲戸建ては緩やかな下落基調から横ばい圏にあり、持家と貸家は緩やかな上昇、分譲マンションは大き なブレを伴いながらも顕著な上昇を続けている。 ■工事費予定単価 ■工事費予定単価:指数 (万円/㎡) (2010年1月=100) (年) (年) All Rights Reserved. (資料)国土交通省「住宅着工統計」より 8 持家一戸建 工法別 1㎡当たり工事費予定額の推移 (全国平均 2016年6月) 6月は、木造在来工法、ツーバイフォー工法が上昇し、プレハブ工法は前月から下落した。いずれも2015年平均を上回っており、震災後の高値付近での推移が続いている。 186,000 184,000 196,000 180,000 178,000 176,000 木造在来工法 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 194,000 172,319円/㎡ 169,677円/㎡ 164,770円/㎡ 163,144円/㎡ 161,544円/㎡ 160,842円/㎡ 173,609 170,000 消費税増税 ツーバイフォー工法 2015年平均 186,633円/㎡ 2014年平均 182,747円/㎡ 2013年平均 177,971円/㎡ 2012年平均 175,177円/㎡ 2011年平均 173,708円/㎡ 2010年平均 172,627円/㎡ 244,000 188,867 242,000 240,000 2015年平均 2014年平均 184,000 2012年平均 180,000 2012年平均 178,000 2011年平均 2011年平均 176,000 2010年平均 2010年平均 174,000 160,000 172,000 158,000 170,000 156,000 168,000 154,000 166,000 152,000 164,000 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 162,000 238,000 236,000 241,529 東日本大震災 プレハブ工法 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 消費税増税 238,852円/㎡ 233,125円/㎡ 225,116円/㎡ 221,612円/㎡ 218,365円/㎡ 215,425円/㎡ 2015年平均 2014年平均 234,000 232,000 2013年平均 182,000 2013年平均 168,000 188,000 246,000 東日本大震災 186,000 2014年平均 172,000 164,000 190,000 2015年平均 174,000 166,000 192,000 プレハブ工法 (円/㎡) 230,000 228,000 2013年平均 226,000 2012年平均 224,000 222,000 2011年平均 220,000 218,000 2010年平均 216,000 214,000 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 182,000 消費税増税 東日本大震災 ツーバイフォー工法 (円/㎡) 198,000 212,000 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 木造在来工法 (円/㎡) 注) 木造在来工法は木造から木質系プレハブ工法とツーバイフォー工法を除いた概算値。丸太組構法を含む。 プレハブ工法は木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 9 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 持家一戸建 工法別 1戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 【都道府県】 (2016年1月~6月平均) 持家一戸建における工事費予定額は、建築主である個人が提出した建築工事届にもとづく金額で、設備や消費税を含み、一般に工事請負契約額に相当すると考えられる。 前年同期に比べて、各工法が小幅な上昇。木造在来工法は大都市部以外の地域で上昇。ツーバイフォー工法とプレハブ工法は戸数が多い地域を中心に上昇が多く見られる。 戸数は、当該期間の累計 前年比は、前年同期比(%) ▲はマイナス 持家一戸建 工法別 一戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 (2016年1月~6月平均) 木造在来工法 戸数 (戸) ツーバイフォー工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) プレハブ工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 木造在来工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) (戸) 前年比 ツーバイフォー工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) プレハブ工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 北海道 2,947 2,264 174,947 1.4 1,387 2,170 179,063 2.7 442 2,948 227,822 2.4 大阪府 3,806 1,925 168,350 ▲ 0.2 636 2,261 186,622 1.7 747 3,318 241,888 0.4 青森県 1,242 2,024 158,416 1.2 189 2,177 177,754 ▲ 0.5 56 3,021 222,947 0.6 兵庫県 3,386 2,013 167,876 ▲ 0.3 505 2,275 184,938 ▲ 1.4 828 3,055 236,183 1.5 岩手県 1,654 2,203 177,253 2.3 290 2,110 179,971 1.4 140 2,766 217,684 ▲ 0.5 京都府 1,534 1,944 171,156 0.9 129 2,565 199,044 ▲ 0.5 308 3,014 242,845 2.3 宮城県 2,353 2,329 180,183 2.2 526 2,315 182,320 3.2 404 2,947 222,974 1.0 滋賀県 1,349 1,982 160,402 1.7 163 2,236 183,746 ▲ 1.3 437 3,015 237,560 2.1 秋田県 956 2,037 160,271 1.7 106 2,016 177,280 ▲ 1.8 82 2,780 213,823 ▲ 0.2 奈良県 892 2,024 166,076 ▲ 1.8 127 2,321 195,665 3.5 226 2,799 225,295 0.3 山形県 971 2,341 171,038 0.8 147 1,952 154,952 ▲ 0.2 106 3,196 235,163 6.2 和歌山県 887 2,001 165,914 1.3 78 1,910 172,392 ▲ 2.6 176 3,071 239,304 0.6 福島県 2,219 2,427 182,772 2.1 355 2,389 183,335 3.8 508 3,266 240,463 2.9 鳥取県 546 2,135 170,814 ▲ 0.0 35 2,565 231,086 7.4 53 2,695 210,803 ▲ 3.4 ▲ 1.5 1,063 東京都 4,472 2,027 184,275 2,495 203,580 1.4 1,330 3,646 278,243 0.1 島根県 624 2,199 178,063 2.3 24 2,822 224,715 6.0 32 2,902 223,080 4.0 神奈川県 4,308 2,075 186,284 0.5 946 2,407 200,846 ▲ 0.2 1,305 3,450 271,996 0.0 岡山県 1,762 2,233 186,767 0.9 172 2,422 201,665 0.5 624 2,715 222,624 1.5 埼玉県 5,211 1,982 170,537 0.7 731 2,229 191,603 1.5 1,101 3,238 253,388 1.7 広島県 1,758 2,105 174,732 0.8 196 2,237 196,771 2.8 490 2,901 235,639 1.8 千葉県 3,823 2,032 175,936 1.0 966 2,295 193,127 1.2 1,055 3,193 247,557 2.5 山口県 986 1,962 171,728 1.3 204 2,126 185,277 ▲ 0.3 303 2,715 228,332 ▲ 1.2 茨城県 2,923 2,015 167,856 0.2 489 2,196 182,568 ▲ 0.9 587 2,953 229,486 3.6 徳島県 839 1,911 157,199 1.8 61 2,303 171,053 ▲ 0.2 67 2,900 212,949 2.5 栃木県 1,666 2,097 171,253 0.9 363 2,107 172,658 ▲ 4.1 405 2,829 226,921 1.1 香川県 1,103 2,096 171,096 0.2 80 1,992 172,458 ▲ 2.3 151 2,726 212,705 1.3 群馬県 2,237 2,065 172,163 1.8 291 2,309 192,514 ▲ 0.2 423 2,908 231,617 3.2 愛媛県 1,408 1,903 163,539 1.1 119 1,812 163,456 1.9 215 2,698 215,005 ▲ 1.6 新潟県 2,206 2,182 170,958 ▲ 0.2 107 2,429 198,427 3.7 238 3,164 237,302 3.1 高知県 514 1,999 173,709 ▲ 0.1 42 1,822 152,444 5.4 70 2,860 229,817 4.3 山梨県 915 2,166 177,910 ▲ 0.5 218 2,027 171,069 ▲ 2.3 233 2,901 226,113 1.3 福岡県 3,456 2,013 167,977 3.9 440 2,227 183,006 2.5 680 2,931 226,557 1.5 長野県 1,989 2,296 185,980 0.4 261 2,356 192,475 3.4 394 2,731 218,605 1.3 佐賀県 846 2,025 161,899 1.0 49 2,267 183,838 1.0 105 2,936 221,290 3.9 静岡県 3,125 2,171 179,534 ▲ 0.1 616 2,210 185,647 0.7 1,177 2,990 237,577 0.7 長崎県 1,107 1,909 162,688 3.0 63 1,779 163,764 0.2 153 2,734 219,177 ▲ 0.4 愛知県 5,500 2,275 181,841 ▲ 0.3 1,082 2,357 194,217 0.9 2,370 3,203 246,174 1.0 熊本県 1,602 1,885 160,818 2.2 71 1,948 170,731 6.8 177 2,796 219,482 0.9 岐阜県 1,857 2,190 175,104 ▲ 0.7 292 2,161 180,993 1.6 467 3,281 247,469 1.2 大分県 1,032 1,890 158,957 0.9 85 1,815 162,538 ▲ 0.1 174 2,763 228,154 2.9 三重県 1,750 2,193 176,027 ▲ 0.5 280 2,571 208,869 2.2 596 3,179 244,194 5.4 宮崎県 1,237 1,694 146,304 ▲ 0.3 52 1,965 177,641 ▲ 2.1 121 2,755 226,543 4.1 富山県 1,226 2,429 177,504 1.8 72 2,283 164,284 7.7 45 3,092 225,298 5.9 鹿児島県 1,736 1,784 161,926 0.5 81 2,148 187,694 3.9 178 2,566 216,693 3.8 石川県 1,512 2,296 175,425 1.6 75 2,542 193,558 1.4 105 2,987 223,350 1.4 沖縄県 193 1,981 178,637 3.6 14 1,839 181,268 12.5 47 2,202 227,273 2.9 福井県 1,063 2,281 167,469 2.3 76 2,192 180,071 10.4 55 3,027 227,146 4.8 全国 90,728 2,093 173,248 0.7 14,354 2,268 187,812 1.0 19,986 3,098 241,208 1.3 1. 2. 3. 4. 5. 戸数:新築の居住専用住宅で、利用関係が単一のものを集計しているため、住宅着工統計の戸数とは異なる。 木造在来工法:木造から木質系プレハブ工法とツーバイフォー工法を除いた概算値。丸太組構法を含む。 プレハブ工法:木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 一戸当たり工事費予定額:建築工事届を提出した時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を戸数の合計で除して求めた平均値。 1㎡当たり工事費予定額:建築工事届を提出した時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を床面積の合計で除して求めた平均値。 10 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 分譲住宅一戸建 工法別 1㎡当たり工事費予定額の推移 (全国平均 2016年6月) 6月は、約85%のシェアを占める木造在来工法が下落し、2015年平均を下回った。ツーバイフォー工法は2013年平均を下回った。プレハブ工法は震災後の高値圏で推移。 木造在来工法 (円/㎡) 166,000 東日本大震災 172,000 消費税増税 160,000 158,000 156,000 154,000 152,000 150,000 148,000 東日本大震災 木造在来工法 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 168,000 143,971円/㎡ 142,811円/㎡ 143,183円/㎡ 144,800円/㎡ 146,331円/㎡ 148,120円/㎡ 166,000 164,000 162,000 2010年平均 消費税増税 ツーバイフォー工法 2015年平均 154,255円/㎡ 2014年平均 154,159円/㎡ 2013年平均 152,774円/㎡ 2012年平均 150,904円/㎡ 2011年平均 150,584円/㎡ 2010年平均 149,968円/㎡ 2015年平均 2013年平均 156,000 154,000 228,000 226,000 224,000 2015年平均 222,000 2014年平均 152,247 2010年平均 216,000 2013年平均 214,000 2012年平均 150,000 210,000 142,000 148,000 208,000 140,000 146,000 206,000 138,000 144,000 204,000 2010年平均 136,000 142,000 202,000 134,000 140,000 200,000 132,000 138,000 198,000 2011年平均 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 144,000 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 2015年平均 2014年平均 212,000 2014年平均 222,395円/㎡ 218,243円/㎡ 211,461円/㎡ 207,027円/㎡ 205,391円/㎡ 202,533円/㎡ 218,000 2012年平均 2011年平均 224,748 プレハブ工法 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 152,000 146,000 消費税増税 220,000 2013年平均 144,029158,000 2012年平均 東日本大震災 233,700 230,000 160,000 2011年平均 プレハブ工法 (円/㎡) 232,000 170,000 164,000 162,000 ツーバイフォー工法 (円/㎡) 注) 木造在来工法は木造から木質系プレハブ工法とツーバイフォー工法を除いた概算値。丸太組構法を含む。 プレハブ工法は木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 11 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 分譲住宅一戸建 工法別 1戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 【都道府県】 (2016年1月~6月平均) 分譲住宅一戸建における工事費予定額は、建築主である分譲事業者が提出した建築工事届にもとづく金額で、設備や消費税を含み、一般に工事原価に近いと考えられる。 木造在来工法は関東地方を中心に上昇が多く、前年同期に比べて小幅の上昇。ツーバイフォー工法は戸数が多い地域の下落に伴い、小幅の下落。プレハブ工法は小幅な上昇。 戸数は、当該期間の累計 前年比は、前年同期比(%) ▲はマイナス 分譲住宅一戸建 工法別 一戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 (2016年1月~6月平均) 木造在来工法 戸数 (戸) ツーバイフォー工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) プレハブ工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 木造在来工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) ツーバイフォー工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 プレハブ工法 工事費予定額 戸数 1戸当たり (戸) (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 北海道 642 1,763 154,632 ▲ 0.5 163 1,839 166,816 2.2 59 2,568 227,765 ▲ 2.3 大阪府 4,611 1,519 144,379 1.0 357 1,644 152,241 ▲ 4.0 30 2,679 207,572 青森県 180 1,429 134,400 ▲ 10.1 24 1,515 161,197 ▲ 10.3 6 2,762 235,064 ▲ 2.6 兵庫県 2,578 1,529 147,270 2.2 204 1,845 173,244 7.6 156 2,704 237,511 8.8 岩手県 151 1,338 130,005 1.5 27 1,672 154,709 ▲ 6.2 6 2,833 262,705 8.8 京都府 1,333 1,426 149,546 1.1 37 1,676 164,707 ▲ 3.4 55 2,463 210,518 ▲ 0.6 宮城県 1,145 1,498 141,601 1.0 202 1,625 145,920 0.0 51 2,590 225,441 5.7 滋賀県 539 1,420 132,231 2.0 21 1,920 172,447 3.5 29 2,631 239,651 6.7 秋田県 117 1,435 140,740 2.1 12 1,365 150,413 ▲ 6.5 10 2,350 207,781 5.6 奈良県 680 1,426 135,340 0.5 46 1,722 161,051 10.6 21 2,377 204,594 3.0 山形県 210 1,558 139,363 6.4 74 1,414 125,203 13.5 29 2,442 222,231 9.7 和歌山県 177 1,220 122,863 ▲ 3.1 9 1,684 159,348 13.7 8 2,844 243,056 3.4 福島県 912 1,446 147,465 9.0 25 1,779 168,253 1.5 29 2,726 222,241 ▲ 16.2 鳥取県 44 1,650 155,285 ▲ 1.7 12 1,500 151,515 2.1 7 2,829 238,614 9.0 東京都 8,246 1,509 158,725 1.8 735 1,656 169,136 3.3 151 2,777 243,640 ▲ 1.7 島根県 62 1,919 169,182 8.2 0 - 1 2,800 237,288 10.0 神奈川県 5,849 1,472 149,645 1.2 1,362 1,410 139,836 ▲ 1.2 105 2,886 233,563 ▲ 3.1 岡山県 390 1,523 146,170 ▲ 4.1 24 2,304 204,232 4.5 90 2,387 212,222 3.0 埼玉県 6,654 1,449 141,044 1.3 498 1,568 153,789 ▲ 6.0 74 2,699 245,644 9.0 広島県 1,310 1,441 135,500 ▲ 1.0 34 1,716 152,395 ▲ 3.4 84 2,648 223,830 1.5 千葉県 4,273 1,512 146,633 2.0 703 1,638 155,130 0.2 239 2,549 217,267 ▲ 3.1 山口県 189 1,596 152,145 0.3 43 1,390 132,373 ▲ 2.3 19 2,258 206,990 ▲ 13.8 茨城県 1,306 1,422 132,174 ▲ 0.3 120 1,820 165,773 8.3 106 2,430 205,935 ▲ 2.4 徳島県 86 1,355 130,073 3.2 7 1,229 119,777 ▲ 15.8 5 2,358 217,528 3.1 栃木県 917 1,548 141,162 3.2 39 1,471 133,101 ▲ 8.2 25 2,525 227,388 18.5 香川県 173 1,577 147,000 0.3 6 1,617 143,279 0.8 32 2,358 210,022 0.0 群馬県 1,120 1,443 131,385 4.2 15 1,502 129,971 ▲ 16.4 37 2,235 204,576 ▲ 1.0 愛媛県 182 1,500 144,643 1.5 23 1,363 146,427 3.4 44 2,058 185,893 ▲ 4.2 新潟県 344 1,545 143,275 1.9 24 1,900 172,535 9.3 29 2,428 221,463 ▲ 4.9 高知県 112 1,665 158,577 0.4 13 1,519 145,434 3.0 6 2,434 209,799 8.2 山梨県 88 1,840 167,801 3.9 80 2,020 174,226 5.1 24 2,403 203,163 ▲ 5.1 福岡県 1,431 1,447 135,595 1.0 276 1,472 135,099 ▲ 2.6 90 2,794 251,747 10.3 長野県 387 1,860 167,339 ▲ 3.5 74 1,700 163,397 16.5 83 2,619 230,055 ▲ 0.4 佐賀県 164 1,393 131,909 3.8 0 - 20 2,496 229,751 3.4 静岡県 1,099 1,391 134,970 ▲ 2.3 87 1,670 159,298 ▲ 9.3 110 2,518 227,867 1.9 長崎県 108 1,707 160,117 3.0 3 1,367 145,390 ▲ 21.0 13 2,414 216,258 8.9 愛知県 4,295 1,528 141,270 ▲ 0.2 759 1,760 159,017 ▲ 0.0 225 2,471 222,817 1.4 熊本県 439 1,438 137,529 0.6 28 1,564 138,931 0.8 33 2,482 217,145 3.1 岐阜県 552 1,524 132,829 ▲ 22.1 205 1,605 132,555 ▲ 8.1 38 2,436 216,184 3.2 大分県 195 1,319 134,347 12.7 29 1,291 134,712 ▲ 6.2 27 2,519 222,222 1.6 三重県 416 1,646 146,646 6.4 77 1,984 185,356 10.9 58 2,739 241,764 5.7 宮崎県 278 1,292 129,338 0.7 6 1,563 147,253 11.7 26 2,451 211,969 ▲ 4.8 富山県 164 1,562 140,744 ▲ 6.4 8 1,613 142,384 ▲ 5.7 9 2,433 225,015 0.6 鹿児島県 409 1,395 137,034 2.8 19 1,849 183,116 3.8 14 2,549 213,323 ▲ 7.0 石川県 327 1,402 119,601 2.0 7 2,117 163,396 7.5 4 2,466 223,696 18.8 沖縄県 94 1,598 161,138 ▲ 7.0 1 1,500 161,290 ▲ 14.5 6 2,808 284,148 20.1 福井県 134 1,446 125,786 ▲ 1.5 25 1,569 144,712 9.3 9 2,610 238,467 12.9 全国 55,112 1,491 144,866 0.7 6,543 1,615 153,133 ▲ 0.1 2,332 2,569 224,912 1.8 1. 2. 3. 4. 5. - - - - ▲ 0.2 戸数:新築の居住専用住宅で、利用関係が単一のものを集計しているため、住宅着工統計の戸数とは異なる。 木造在来工法:木造から木質系プレハブ工法とツーバイフォー工法を除いた概算値。丸太組構法を含む。 プレハブ工法:木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 一戸当たり工事費予定額:建築工事届を提出した時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を戸数の合計で除して求めた平均値。 1㎡当たり工事費予定額:建築工事届を提出した時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を床面積の合計で除して求めた平均値。 12 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 貸家 工法別 1㎡当たり工事費予定額の推移 (全国平均 2016年6月) 6月は、ツーバイフォー工法は前月から下落し、2015年平均を下回った。一方で、プレハブ工法、鉄筋コンクリート造在来工法は前月から上昇し、2015年平均を上回った。 6月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 190,000 東日本大震災 消費税増税 188,000 ツーバイフォー工法 186,000 2015年平均 160,653円/㎡ 184,000 2014年平均 157,750円/㎡ 182,000 2013年平均 154,150円/㎡ 180,000 2012年平均 148,108円/㎡ 178,000 2011年平均 147,312円/㎡ 176,000 2010年平均 146,991円/㎡ 174,000 172,000 158,620 170,000 2015年平均 168,000 166,000 2014年平均 164,000 162,000 2013年平均 160,000 2012年平均 158,000 156,000 2011年平均 154,000 152,000 2010年平均 150,000 148,000 146,000 144,000 142,000 140,000 138,000 136,000 134,000 132,000 130,000 プレハブ工法 鉄筋コンクリート造在来工法 (円/㎡) 226,000 東日本大震災 消費税増税 224,000 プレハブ工法 222,000 2015年平均 209,619円/㎡ 210,495 220,000 2014年平均 200,494円/㎡ 218,000 2013年平均 190,886円/㎡ 216,000 2012年平均 185,144円/㎡ 2015年平均 214,000 2011年平均 183,391円/㎡ 212,000 2010年平均 181,590円/㎡ 210,000 208,000 206,000 2014年平均 204,000 202,000 200,000 2013年平均 198,000 196,000 2012年平均 194,000 192,000 190,000 2011年平均 188,000 2010年平均 186,000 184,000 182,000 180,000 178,000 176,000 174,000 172,000 170,000 168,000 166,000 226,000 224,000 222,000 220,000 218,000 216,000 214,000 212,000 210,000 208,000 206,000 204,000 202,000 200,000 198,000 196,000 194,000 192,000 190,000 188,000 186,000 184,000 182,000 180,000 178,000 176,000 174,000 172,000 170,000 168,000 166,000 231,157 消費税増税 東日本大震災 2015年平均 214,449 鉄筋コンクリート造在来工法 2015年平均 213,755円/㎡ 2014年平均 200,770円/㎡ 2013年平均 183,808円/㎡ 2012年平均 176,300円/㎡ 2011年平均 175,006円/㎡ 2010年平均 174,406円/㎡ 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 (円/㎡) 6月 ツーバイフォー工法 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 (円/㎡) 注) 鉄筋コンクリート造在来工法は、在来鉄筋コンクリート造からコンクリート系プレハブ工法を除いた概算値。プレハブ工法は木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 13 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 貸家 工法別 1戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 【都道府県】 (2016年1月~6月平均) 貸家における工事費予定額は、建築主である個人や会社等が提出した建築工事届にもとづく金額で、設備や消費税を含み、一般に工事請負契約額に相当すると考えられる。 前年同期に比べて、各工法が小幅に上昇した。鉄筋コンクリート造在来工法は、二桁の上昇幅の地域と二桁の下落幅の地域が所々に見られ、地域によって動きが分かれている。 貸家 工法別 一戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 (2016年1月~6月平均) ツーバイフォー工法 戸数 (戸) プレハブ工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 鉄筋コンクリート造在来工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) ▲ 7.4 5,069 ツーバイフォー工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 北海道 1,206 757 135,656 ▲ 0.0 157 1,152 164,500 884 青森県 251 767 141,782 ▲ 1.8 164 962 182,233 3.8 0 岩手県 542 776 159,669 6.0 268 1,298 237,167 25.2 305 1,752 宮城県 1,111 777 157,030 6.7 823 1,079 196,436 ▲ 3.7 929 秋田県 91 804 159,793 12.0 159 987 157,025 ▲ 4.8 山形県 328 824 156,763 3.3 141 953 179,929 14.5 福島県 1,204 766 162,137 ▲ 4.2 1,658 894 210,687 ▲ 6.8 東京都 2,497 876 197,377 1.3 6,443 1,212 258,264 神奈川県 1,558 791 177,519 ▲ 2.3 3,956 1,221 埼玉県 1,761 852 168,290 ▲ 3.2 3,492 1,090 千葉県 2,047 875 175,716 3.3 2,816 1,174 228,141 8.2 茨城県 1,502 832 152,501 ▲ 3.1 1,526 880 186,084 栃木県 872 867 162,770 3.8 1,103 941 群馬県 873 827 159,503 ▲ 1.4 907 1,001 新潟県 519 836 166,115 ▲ 0.1 579 山梨県 247 904 166,365 2.4 長野県 534 839 159,855 2.2 静岡県 1,356 812 157,467 愛知県 3,060 843 岐阜県 592 三重県 富山県 戸数 1㎡当たり (円/㎡) (戸) 前年比 プレハブ工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 鉄筋コンクリート造在来工法 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 (戸) 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 0.3 大阪府 953 813 161,920 ▲ 3.2 2,056 1,148 198,811 ▲ 1.3 7,209 856 212,532 11.0 - 兵庫県 985 836 163,808 2.9 1,425 1,044 191,434 0.8 1,106 1,049 231,038 8.2 279,914 ▲ 17.1 京都府 461 860 180,073 ▲ 9.9 831 1,131 205,089 0.2 1,001 960 215,246 7.4 1,974 314,777 4.6 滋賀県 277 894 173,941 6.7 583 1,136 195,607 1.2 127 1,173 246,730 11.5 21 1,667 188,578 3.7 35 1,381 208,984 54.8 - 159,150 戸数は、当該期間の累計 前年比は、前年同期比(%) ▲はマイナス - 奈良県 351 809 160,338 8.5 372 1,247 201,413 15.4 65 1,351 222,278 8.2 和歌山県 141 897 163,977 ▲ 4.5 129 1,094 210,912 ▲ 1.2 42 905 172,570 ▲ 43.7 306 2,350 307,081 3.5 鳥取県 255 786 147,817 ▲ 5.6 137 991 182,249 ▲ 6.5 114 1,068 204,416 ▲ 4.9 4.7 10,764 1,222 292,626 4.3 島根県 236 720 133,469 ▲ 8.7 218 898 188,384 14.1 30 838 157,563 ▲ 20.5 225,703 2.5 1,932 1,194 276,571 17.2 岡山県 582 976 188,734 5.4 811 1,111 191,310 ▲ 0.7 171 846 219,924 11.0 209,728 ▲ 0.3 1,270 1,290 259,545 2.6 広島県 408 890 175,312 9.9 835 1,121 201,660 5.4 1,123 940 225,327 11.5 695 1,147 251,387 5.0 山口県 343 843 166,663 ▲ 5.6 767 971 201,839 4.8 66 1,106 217,456 5.8 ▲ 8.0 191 1,161 233,892 13.0 徳島県 334 787 145,823 6.9 139 999 182,698 5.6 155 1,204 195,372 55.5 186,701 ▲ 2.7 48 1,450 226,194 27.4 香川県 681 755 135,394 4.5 319 912 161,560 ▲ 4.6 75 1,035 180,759 ▲ 13.0 204,305 10.3 53 1,251 221,739 - 愛媛県 465 805 153,902 11.8 142 957 164,578 ▲ 1.1 207 693 167,581 1.8 865 187,579 4.6 158 1,003 200,990 1.5 高知県 85 911 186,686 46.9 192 1,048 189,721 0.9 20 1,000 194,553 ▲ 8.7 149 1,008 188,974 1.5 39 1,431 211,284 ▲ 19.4 福岡県 1,049 771 148,627 2.8 1,442 1,052 192,521 0.4 7,217 851 172,555 ▲ 2.8 575 1,054 211,235 2.2 78 1,420 242,955 ▲ 1.2 佐賀県 396 729 134,934 2.1 206 1,017 183,391 ▲ 0.6 240 864 176,166 ▲ 4.1 ▲ 0.6 858 1,186 217,225 1.9 1,155 944 188,944 ▲ 1.4 長崎県 201 744 144,362 ▲ 0.7 181 1,027 189,130 ▲ 8.5 466 1,100 213,852 9.7 167,925 5.4 2,540 1,126 202,688 0.2 2,892 977 193,131 ▲ 5.4 熊本県 371 765 142,228 ▲ 2.7 405 979 180,901 4.3 1,128 877 161,567 7.6 807 152,213 1.7 251 1,197 211,736 5.1 45 1,102 149,443 ▲ 7.3 大分県 391 701 129,305 12.1 291 971 184,603 5.7 618 883 187,143 15.9 821 874 163,399 8.6 455 1,038 199,227 2.2 112 892 196,422 6.5 宮崎県 314 689 131,747 1.6 220 942 166,129 4.7 485 919 198,769 22.7 394 729 143,800 ▲ 0.4 222 964 183,921 ▲ 6.1 18 806 188,067 12.5 鹿児島県 357 696 130,810 ▲ 2.1 163 919 170,631 8.1 906 746 183,109 ▲ 1.6 石川県 322 806 158,680 18.7 319 1,302 217,245 1.3 0 20 150 102,389 ▲ 4.2 18 780 150,160 ▲ 32.8 4,054 915 181,628 5.4 福井県 168 872 169,519 16.0 222 1,262 210,728 9.4 96 33,512 821 161,939 1.7 41,665 1,102 211,186 1.4 52,836 1,024 216,784 1.8 1. 2. 3. 4. 5. 6. - 1,417 - 218,614 - 沖縄県 - 全国 戸数:新築の居住専用住宅で、利用関係が単一のものを集計しているため、住宅着工統計の戸数とは異なる。 鉄筋コンクリート造在来工法:鉄筋コンクリート造からコンクリート系プレハブ工法を除いた概算値。 プレハブ工法:木質系、鉄骨系、コンクリート系の合計。 一戸当たり工事費予定額:建築工事届が提出された時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を戸数の合計で除して求めた平均値。 1㎡当たり工事費予定額:建築工事届が提出された時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を床面積の合計で除して求めた平均値。 貸家は一戸建・長屋建・共同建の合計。共同建の一戸当たり工事費予定額および1㎡当たり工事費予定額には、階段、廊下などの共用部分、共同施設などを含む。 14 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 分譲住宅共同建 鉄筋コンクリート造在来工法 1㎡当たり工事費予定額の推移 (2016年6月) 6月は、東京都は下落し、2015年平均を下回った。大阪府は上昇し、2015年平均を上回った。全国平均は、東京都のシェア上昇等から、前月から上昇、2015年平均を上回った。 東日本大震災 (円/㎡) 370,000 消費税増税 320,000 310,000 300,000 290,000 280,000 全国 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 350,000 237,075円/㎡ 208,851円/㎡ 187,361円/㎡ 178,862円/㎡ 181,067円/㎡ 183,390円/㎡ 340,000 330,000 320,000 255,160 260,000 2015年平均 240,000 2014年平均 東京都 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 280,000 297,134円/㎡ 248,191円/㎡ 225,211円/㎡ 212,409円/㎡ 212,511円/㎡ 216,397円/㎡ 270,000 260,000 296,711 250,000 2015年平均 310,000 260,000 2011年平均 250,000 220,000 2013年平均 2011年平均 2012年平均 180,000 2011年平均 170,000 2012年平均 230,000 180,000 220,000 150,000 170,000 210,000 140,000 160,000 200,000 130,000 150,000 190,000 120,000 160,000 6月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 6月 2010年平均 190,000 2010年平均 190,000 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 2014年平均 200,000 2013年平均 231,602 2015年平均 210,000 240,000 2012年平均 202,637円/㎡ 195,367円/㎡ 167,087円/㎡ 158,589円/㎡ 161,982円/㎡ 168,700円/㎡ 240,000 2014年平均 270,000 2010年平均 大阪府 2015年平均 2014年平均 2013年平均 2012年平均 2011年平均 2010年平均 230,000 280,000 2013年平均 消費税増税 東日本大震災 290,000 290,000 230,000 200,000 消費税増税 東日本大震災 鉄筋コンクリート造在来工法(大阪府) 300,000 300,000 250,000 210,000 (円/㎡) 427,918 360,000 270,000 220,000 鉄筋コンクリート造在来工法(東京都) 6月 鉄筋コンクリート造在来工法(全国平均) 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 (円/㎡) 330,000 注) 鉄筋コンクリート造在来工法は、在来鉄筋コンクリート造からコンクリート系プレハブ工法を除いた概算値。共同建の1㎡当たり工事費予定額は、共用部分、共同施設のほか、設備を含む。 15 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 分譲住宅共同建 鉄筋コンクリート造在来工法 1戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 【都道府県】 (2016年1月~6月平均) 分譲住宅共同建における工事費予定額は、建築主である分譲事業者が提出した建築工事届にもとづく金額で、設備や消費税を含み、一般に工事原価に近いと考えられる。 全国平均は前年同期比+1.3% 。東京都は同▲1.7%、大阪府は同+10.9%。東京が前年同期比下落したものの、大阪、神奈川等の上昇により、全国の前年同期比は上昇した。 戸数は、当該期間の累計 前年比は、前年同期比(%) ▲はマイナス 分譲住宅共同建 鉄筋コンクリート造在来工法 一戸当たり(1㎡当たり)工事費予定額 (2016年1月~6月平均) 2013年 2014年 工事費予定額 戸数 (戸) 北海道 2,223 青森県 0 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) (戸) 168,485 1,683 1,744 - - 2015年 工事費予定額 戸数 0 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) (戸) 193,200 1,496 1,987 - - 2016年1月~6月 工事費予定額 戸数 0 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) 2,034 - 217,063 - 戸数 (戸) 2013年 工事費予定額 1戸当たり (万円/戸) 戸数 1㎡当たり (円/㎡) (戸) 前年比 2014年 工事費予定額 戸数 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) (戸) 2015年 工事費予定額 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) (戸) 2016年1月~6月 工事費予定額 戸数 1戸当たり 1㎡当たり (万円/戸) (円/㎡) 工事費予定額 戸数 1戸当たり (戸) (万円/戸) 1㎡当たり (円/㎡) 前年比 453 2,172 234,037 ▲ 0.5 大阪府 15,702 1,234 167,087 12,455 1,305 195,367 12,674 1,138 202,637 8,323 1,382 217,663 10.9 84 2,054 203,468 - 兵庫県 5,935 1,463 173,184 4,766 1,529 178,495 5,274 1,634 207,697 2,354 1,678 205,329 ▲ 0.1 岩手県 86 2,035 234,239 276 2,351 232,117 162 2,037 224,352 44 2,001 214,837 ▲ 6.1 京都府 2,560 1,471 165,575 2,431 1,373 161,393 2,973 1,807 215,346 594 2,206 286,777 26.0 宮城県 842 1,626 176,523 1,467 2,002 230,242 1,236 2,368 255,731 743 2,198 245,494 24.0 滋賀県 879 1,574 175,363 411 1,725 193,293 15 667 110,619 599 1,555 180,667 63.3 秋田県 0 - - 0 - - 0 56 2,339 237,577 - 奈良県 726 1,303 126,840 74 878 92,225 659 1,862 189,684 316 1,725 210,564 7.9 山形県 0 - - 0 - - 52 169 17,970 0 - 和歌山県 212 1,344 158,712 256 1,516 182,057 0 54 185 18,165 - 福島県 253 1,877 200,871 173 1,649 191,860 148 1,952 210,984 72 1,944 216,183 9.2 鳥取県 38 1,132 141,774 112 1,275 160,018 112 1,571 171,942 0 東京都 35,328 1,488 225,211 34,844 1,760 248,191 34,505 1,953 297,134 20,314 1,860 287,811 ▲ 1.7 島根県 155 963 110,087 57 1,379 164,263 254 1,632 178,745 140 1,691 180,985 神奈川県 13,289 1,647 202,533 7,929 1,558 221,279 9,948 1,679 262,437 7,052 1,951 267,339 4.0 岡山県 956 1,487 163,624 376 1,218 143,654 856 1,396 161,460 316 1,506 158,129 11.7 埼玉県 6,332 1,488 182,709 5,181 1,636 206,010 4,063 1,800 242,501 3,429 1,917 245,962 0.8 広島県 2,462 1,624 168,958 2,035 1,773 195,355 1,371 1,803 206,043 977 1,876 200,963 ▲ 4.0 千葉県 3,797 1,718 198,196 5,619 1,514 183,294 3,994 1,660 199,786 2,036 1,560 203,278 ▲ 1.5 山口県 886 1,522 154,415 457 1,747 178,937 638 1,627 162,949 142 1,662 182,113 ▲ 2.6 茨城県 829 1,721 186,898 1,221 1,901 198,623 599 1,682 181,172 159 1,887 205,114 11.6 徳島県 72 1,590 161,086 157 1,261 138,850 117 1,179 134,411 96 1,958 214,367 97.0 栃木県 161 1,092 124,353 295 1,917 211,062 83 1,325 146,902 0 - - - 香川県 400 1,276 148,679 303 1,352 152,004 591 1,370 154,314 343 1,401 158,335 12.1 群馬県 373 1,928 194,962 70 1,600 174,564 83 2,169 252,916 0 - - - 愛媛県 592 1,521 172,439 297 955 108,921 414 1,486 158,346 100 1,315 156,492 2.0 新潟県 189 1,746 184,203 123 2,061 236,253 267 2,434 258,840 288 2,038 229,342 ▲ 10.9 高知県 319 1,171 124,645 136 1,449 159,851 115 1,478 161,828 135 1,481 156,262 43.1 8.6 - - - - - - - - - 0.1 山梨県 0 55 2,182 240,192 168 838 73,270 48 2,083 251,067 242.7 福岡県 6,042 1,461 150,394 4,381 1,545 161,950 5,532 1,648 185,100 1,874 1,941 200,771 長野県 316 1,994 206,334 153 1,974 218,920 227 1,437 153,842 167 207 21,602 ▲ 91.0 佐賀県 406 1,472 144,862 293 1,894 198,932 52 1,635 153,540 44 1,591 174,129 - 静岡県 744 1,629 177,051 774 1,540 176,263 880 1,959 212,389 547 2,146 232,951 8.8 長崎県 476 1,683 165,304 410 1,647 183,647 245 1,361 143,865 266 1,598 192,936 ▲ 0.3 愛知県 5,857 1,644 177,929 4,797 1,711 194,049 4,367 1,796 213,682 2,592 1,580 201,530 ▲ 11.3 熊本県 368 1,202 121,908 860 1,448 157,399 562 1,744 179,817 500 1,842 196,642 0.3 岐阜県 272 1,379 145,908 234 1,813 189,564 75 2,093 214,247 170 2,120 228,695 ▲ 0.1 大分県 512 1,349 137,357 285 1,496 159,100 677 1,772 180,655 183 1,548 158,709 ▲ 17.0 1,827 179,528 ▲ 15.1 ▲ 10.3 三重県 0 170 1,724 195,608 381 1,587 168,320 156 富山県 219 1,925 189,782 109 2,110 198,344 119 2,269 232,759 0 石川県 281 1,601 166,475 186 1,793 178,964 101 1,670 159,331 177 福井県 0 29 3,052 205,098 68 1,397 193,838 0 1. 2. 3. 4. 5, - - - - - - - 2,004 - - 209,745 - 宮崎県 511 1,485 156,305 223 1,704 186,302 238 1,922 216,333 208 2,136 226,747 - 鹿児島県 432 1,472 150,607 524 1,340 151,592 304 1,734 188,688 804 1,790 178,849 4.0 - 沖縄県 1,473 1,480 151,144 995 1,548 166,090 1,409 1,542 165,193 601 2,040 215,048 24.9 - 全国 113,505 1,497 187,361 97,682 1,626 208,851 98,104 1,727 237,075 57,556 1,776 241,485 1.3 戸数:新築の居住専用住宅で、利用関係が単一のものを集計しているため、住宅着工統計の戸数とは異なる。 (参考) 鉄筋コンクリート造在来工法:鉄筋コンクリート造からコンクリート系プレハブ工法を除いた概算値。 分譲マンションとは、構造=鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、 一戸当たり工事費予定額:建築工事届が提出された時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を戸数の合計で除して求めた平均値。 建て方=共同建、利用関係=分譲住宅をいう。 1㎡当たり工事費予定額:建築工事届が提出された時点の予定額。当該期間の工事費予定額の合計を床面積の合計で除して求めた平均値。 2015年 分譲マンション新設住宅着工戸数 共同建の一戸当たり工事費予定額および1㎡当たり工事費予定額には、階段、廊下などの共用部分、共同施設のほか、設備を含む。 共同建 全体 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄骨造 戸数 115,652 110,654 2,258 2,740 シェア 100.0 95.7 2.0 2.4 16 (資料)国土交通省「建築着工統計調査報告」(月次データ)をもとに作成 都市別 建築費指数(木造住宅 工事原価)の推移 (2016年7月) ※指数は消費税を除いた本体価格で算出 建築費指数は、建物を建築する際の工事価格の変動を明らかにすることを目的として作成されているもので、建築工事に関する一種の物価指数である。このうち木造住宅の建築 費指数を都市別に見ると、2012年後半以降、震災復興に加え、消費税増税前の駆け込み需要による需給ひっ迫などを背景に資材価格や労務費が上昇した。2014年4月の消費税 増税後も各都市で上昇基調が続いたが、2015年に入り上昇ピッチは鈍化した。2015年9月にリーマン・ショック後の高値を付けた後は、緩やかな下落が続いている。 8月10日公表 建築費指数(工事原価)【木造住宅(125㎡相当、2階建)】 (2005年基準) 2005年=100 110.0 リーマン・ショック 2008年9月 108.0 106.0 104.0 東日本大震災 2011年3月 札幌 仙台 新潟 東京 名古屋 金沢 大阪 広島 高松 福岡 2016年7月 (建築費指数) -木造住宅- 消費税増税 2014年4月 仙台(108.2) 広島(105.2) 東京(105.0) 高松(104.7) 大阪(104.7) 札幌(104.2) 名古屋(104.1) 新潟(104.1) 福岡(103.4) 金沢(103.4) 102.0 100.0 98.0 96.0 (一財)建設物価調査会「建築費指数」 URL → http://www.kensetunavi.com/bunseki/shisu_kentiku/index.html 2007年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2008年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2009年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2010年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年 1月 3月 5月 7月 94.0 17 (資料)(一財)建設物価調査会「建設物価指数月報」のデータをもとに作成 都市別 建築費指数(鉄筋コンクリート造住宅 工事原価)の推移 (2016年7月) ※指数は消費税を除いた本体価格で算出 建築費指数は、建物を建築する際の工事価格の変動を明らかにすることを目的として作成されているもので、建築工事に関する一種の物価指数である。このうち鉄筋コンクリート造 住宅の建築費指数を都市別に見ると、2012年以降、震災復興に加え、消費税増税前の駆け込み需要による需給ひっ迫などを背景に資材価格や労務費が上昇した。2014年4月の消 費税増税後も各都市で上昇が続いたが、需給緩和により同年12月をピークに下落基調に転じた。2016年7月は、建設資材物価の上昇を受けて、札幌、大阪で上昇した。 8月10日公表 建築費指数(工事原価)【鉄筋コンクリート造住宅(5000㎡相当、6階建)】 (2005年基準) 2005年=100 130.0 128.0 126.0 124.0 122.0 120.0 118.0 116.0 114.0 2016年7月 (建築費指数) リーマン・ショック 2008年9月 東日本大震災 2011年3月 札幌 仙台 新潟 東京 名古屋 金沢 大阪 広島 高松 福岡 消費税増税 2014年4月 -鉄筋コンクリート造住宅- 仙台(124.5) 広島(115.5) 東京(114.1) 札幌(113.1) 新潟(112.6) 名古屋(112.5) 大阪(111.9) 高松(111.4) 福岡(109.5) 金沢(109.2) 112.0 110.0 108.0 106.0 104.0 102.0 100.0 98.0 96.0 (一財)建設物価調査会「建築費指数」 URL → http://www.kensetunavi.com/bunseki/shisu_kentiku/index.html 2007年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2008年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2009年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2010年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年 1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年 1月 3月 5月 7月 94.0 18 (資料)(一財)建設物価調査会「建設物価指数月報」のデータをもとに作成 都市別 建設資材物価指数(建築部門)の推移 (2016年7月) ※指数は消費税を除いた本体価格で算出 建設資材物価指数は、建設工事で使用される資材の総合的な価格動向を示したものである。建築部門をみると、札幌は2015年1月をピークに、その他の都市は2014年9月をピークに下落 傾向にあったが、足もとで下げ止まりの動きが見られる。 2016年7月は、全国平均は111.8で前月から0.1ポイント上昇した。上昇した札幌、大阪では「生コンクリート」が上昇した。 8月10日公表 2016年7月現在 都市別 建設資材物価指数【建築部門】 2005年平均=100 120.0 リーマン・ショック 2008年9月 118.0 消費税増税 2014年4月 東日本大震災 2011年3月 2016年7月 (建設資材物価指数) -建築部門- 札幌 仙台 116.0 東京 仙台(115.7) 名古屋 114.0 新潟 大阪 112.0 高松 福岡 110.0 札幌(113.3) 名古屋(112.1) 新潟(111.8) 東京(111.7) 大阪(110.3) 高松(109.4) 福岡(109.0) 108.0 106.0 102.0 2007年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2008年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2009年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 7月 104.0 19 (資料)(一財)建設物価調査会「建設物価指数月報」のデータをもとに作成 【東京】主な品目別建設資材物価指数(建築部門)の動向 (2016年7月) ※指数は消費税を除いた本体価格で算出 主な品目別の指数をみると、7月は、 「非鉄金属」 が下落したものの、多くの品目は前月と変わらず。なお、「砂利・砕石」は過去10年間の高値で高止まりの状態が続いている。 8月10日公表 2016年7月現在 200.0 主な品目別 建設資材物価指数 (東京) リーマン・ショック 2008年9月 東日本大震災 2011年3月 2005年平均=100 消費税増税 2014年4月 190.0 180.0 170.0 160.0 150.0 140.0 舗装材料(14) 石油製品(80) 非鉄金属(172) 合板(417) 砂利・砕石(82) 生コンクリート(535) 製材(797) 鉄鋼(721) 金属製品(3,261) セメント製品(389) 注:( )内はウエイト(1万分比) 舗装材料 砂利・砕石 合板 非鉄金属 130.0 120.0 生コンクリート 金属製品 110.0 製材 石油製品 セメント製品 鉄鋼 100.0 90.0 70.0 2007年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2008年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2009年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 7月 80.0 20 (資料)(一財)建設物価調査会「建設物価指数月報」のデータをもとに作成 主な労務費(指数)の動向 -東京- (2016年7月) ※指数は消費税を除いた本体価格で算出 建設業全体の就労者数は、最も多かった1997年に対して2010年には3割近くが減少した。このうち型枠工や鉄筋工、とび職など技能労働者が3割近く減少した。 復興事業や公共工事の復調に加え、景気回復を受けてビルやマンションの建設が相次ぎ、駆け込み需要を背景に、職人が不足が深刻化。職人確保から労務費は上昇した。 7月の労務費は、「普通合板型枠」「鉄筋加工組立」が下落、「鉄骨工場製作」「アスファルト防水」「コンクリート打設」「石こうボード」は2005年以降の高値で高止まりが続いている。 8月10日公表 2016年7月現在 主な労務費(指数)の推移 【東京】 2005年平均=100 200.0 リーマン・ショック 東日本大震災 消費税増税 190.0 180.0 170.0 普通合板型枠(材工) 鉄筋加工組立(工) アスファルト防水(材工) 160.0 150.0 鉄骨工場製作(工) コンクリート打設(工) 石こうボード(材工) 140.0 普通合板型枠(材工) 鉄筋加工組立(工) 鉄骨工場製作(工) アスファルト防水(材工) コンクリート打設(工) 130.0 石こうボード(材工) 120.0 110.0 100.0 注: 80.0 (材工)は材料価格と労務費 70.0 (工)は労務費 2006年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2007年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2008年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2009年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2010年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2011年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2012年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2013年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2015年1月 3月 5月 7月 9月 11月 2016年1月 3月 5月 7月 90.0 21 (資料)(一財)建設物価調査会「建設物価指数月報」のデータをもとに作成 主な住宅用木材価格(製品卸売価格)の動向(全国値、2016年7月) ※木材製品卸売価格は消費税を含む。(農林水産省) 7月の主な住宅用木材製品卸売価格は、杉正角が前月比▲ 200円/m3。米つが正角が前月比+100円/m3 。ひのき正角、針葉樹合板、集成材は前月と変わらず。 ひのき正角や杉正角は消費税増税後の下落傾向が一段落し、横ばいで推移。針葉樹合板は戻り高値で推移。米つが正角は横ばいで推移。集成材は直近高値が続く。 主な住宅用木材価格(製品卸売価格)の推移-全国値- 8月5日公表 乾燥材とは、 乾燥処理をした 木材(製材品)で、 含水率25%以下 のものをいう。 防腐処理剤とは、 クレオソート油等の 防腐剤で防腐処理 を施した製材品を いう。 ひのき正角(乾燥材)厚12.0cm×幅12.0cm×長さ3.0m(2級) 針葉樹合板 厚1.2cm×幅91.0cm×長さ1.82m(1類) 101,700 100,000 1300 93,200 90,000 83,800 1,220 87,000 83,500 1200 杉正角(乾燥材)厚10.5cm×幅10.5cm×長さ3.0m(2級) 67,100 70,000 69,900 1100 65,200 64,800 1000 60,600 50,000 (円/m3) 95,000 1,020 980 900 (円/本) 3,500 12年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 13年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 14年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 60,000 1,150 86,800 80,000 1,180 1,160 米つが正角(防腐処理材・乾燥材)厚12.0cm×幅12.0cm×長さ4.0m(2級) 集成材(ホワイトウッド集成管柱) 厚10.5cm×幅10.5cm×長さ3.0m(1等) 89,800 89,800 3,000 90,000 89,700 87,200 85,000 2,600 2,500 2,500 2,700 2,600 2,100 80,000 2,000 2,100 78,000 75,000 1,500 12年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 13年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 14年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 製品卸売価格とは、 木材市売市場、木材 センター及び木材問 屋における小売業者 への店頭渡し販売価 格をいう。 1400 12年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 13年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 14年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 全国値は、 調査都道府県にお ける推定販売量の ウエイトにより加重 平均して算出した。 ▲はマイナス (円/枚) (円/m3) 110,000 12年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 13年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 14年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 16年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (注) 2012年1月より調査 対象都道府県を変 更し、過年次価格の 遡及ができないた め、杉正角と針葉樹 合板の2012年12月 以前のデータはな い。 【用語の定義】 (注)上記の木材の規格は、グラフ中の木材の規格 22 (資料) 農林水産省「木材流通統計調査(木材価格統計調査)」(月報)のデータをもとに作成 建設技能労働者過不足率の推移(全国、2016年6月) -国土交通省「建設労働需給調査結果」より- 当月は、職種全体での過不足率は、前月比+0.2%ポイントで不足幅拡大の0.6%。型わく工(建築)、左官、とび工、電工および配管工が不足傾向。鉄筋工(建築)は過剰傾向。 全職種の今後の労働者の確保に関する見通しについては、全国及び東北地域とも「普通」となっている。 過不足率 (+「プラス」は不足、 ▲「マイナス」は過剰) 型わく工(建築) +1.5% 左官 +1.0% 配管工 +0.7% とび工 +0.7% 電工 +0.1% 鉄筋工(建築)▲1.1 % 現在の手持ち現場において、 確保したかったが、 出来なかった労働者数 過不足率(%)= 確保している労働者数 確保したが、 - 過剰となった労働者数 + 確保したかったが、 出来なかった労働者数 ×100 【調査対象期間】 毎月 10 日~20 日までの間の1 日(日 曜、休日を除く)を調査対象日としている。 【調査の対象】 建設業法上の許可を受けた資本金300 万円以上の建設業者のうち、約3,000 社を対象とする。 【調査事項】 現在の不足状況及び手持現場の状況、 並びに今後の労働者の確保の難易に関 する見通しについて、調査対象から以下 の項目の回答を集計している。(略) 【調査の方法】 調査対象となる建設業者が記入した調査 票を毎月、総合工事業者(調査協力員)を 経由して、各地方整備局等が回収する。 または、建設業者がインターネットを利用 して調査票を送信する。 23 (資料) 国土交通省「建設労働需給調査結果」(月次データ)をもとに作成 建設技能労働者の地域別需給状況(2016年6月) -国土交通省「建設労働需給調査結果」より- 当月は、関東、北陸は過剰、それ以外の地域では技能労働者が不足傾向であった。今後の建設技能労働者の確保の見通しは、北海道で鉄筋工が8月に「やや困難」、9月に 「困難」、とび工が9月に「困難」となっている。 地域別の需給状況(原数値) 地域 需給状況 職種 鉄筋工 (建築) 型わく工 (建築) 左官 とび工 電工 配管工 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 過不足率(%) 28年6月 27年6月 今後の 見通し 8月見通し 9月見通し 北 海 道 2.0 12.1 △ ▲ 5.5 2.3 ⊥ ⊥ ▲ 2.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.4 ▲ 1.1 ⊥ ▲ 0.7 0.4 ⊥ ⊥ 1.2 2.7 ⊥ ⊥ 表中、数字のプラスは「不足」、マイナス▲は「過剰」を表す。 東 関 北 中 近 中 四 北 ▲ 2.6 4.0 ⊥ ⊥ 0.1 0.7 ⊥ ⊥ 1.0 0.0 ⊥ ⊥ 2.0 1.9 ⊥ ⊥ 0.1 1.3 ⊥ ⊥ 2.7 0.2 ⊥ ⊥ 東 ▲ 2.6 1.5 ⊥ ⊥ 0.3 1.4 ⊥ ⊥ ▲ 1.3 ▲ 8.6 ⊥ ⊥ 0.1 0.8 ⊥ ⊥ ▲ 0.3 ▲ 0.7 ⊥ ⊥ ▲ 1.0 0.1 ⊥ ⊥ 陸 ▲ 5.4 ▲ 2.4 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 3.8 0.0 ⊥ ◎ ▲ 1.8 2.4 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 2.1 ⊥ ⊥ 部 畿 国 国 0.0 ▲ 3.8 ⊥ ⊥ 1.2 2.2 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 ▲ 2.3 ⊥ ⊥ 0.0 0.9 ⊥ ⊥ 0.0 2.2 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.1 ⊥ ⊥ 2.0 0.7 ⊥ ⊥ 7.4 1.3 ⊥ ⊥ 7.5 ▲ 0.7 ⊥ ⊥ 6.7 0.0 ⊥ ⊥ 7.9 3.2 ⊥ ⊥ 2.6 ▲ 0.4 ⊥ ⊥ 3.7 0.3 ⊥ ⊥ 注1)この表で用いている記号は、以下の例による。 ◎…容易、 ○…やや容易、 ⊥…普通、 △…やや困難、 ▲…困難、 ※…不明 注2)記号は、回答のうち最も多数を占めるものを採った。 注3)9月の見通しは、「容易」「普通」「困難」「不明」のうちからの回答である。 建設労働需給調査を担当する地方整備局等 地方整備局等 モニター所在都道府県 北海道 北海道開発局 北海道 東北 東北地方整備局 青森県、岩手県、宮城県 秋田県、山形県、福島県 関東 関東地方整備局 茨城県、栃木県、群馬県 埼玉県、千葉県、東京都 神奈川県、山梨県、長野県 北陸 中部 近畿 7.2 2.4 ⊥ ⊥ 1.9 0.0 ⊥ ⊥ 2.5 2.3 ⊥ ⊥ 0.0 3.6 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.7 0.6 ⊥ ⊥ 地方整備局等 モニター所在都道府県 北陸地方整備局 新潟県、富山県、石川県 中部地方整備局 岐阜県、静岡県、愛知県 三重県 近畿地方整備局 滋賀県、京都府、大阪府 兵庫県、奈良県、和歌山県 福井県 九 沖 州 縄 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.6 ⊥ ⊥ ▲ 2.8 2.4 ⊥ ⊥ 2.6 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.5 0.3 ⊥ ⊥ 中国 四国 九州 沖縄 (資料) 国土交通省「建設労働需給調査結果」(月次データ)をもとに作成 0.0 0.7 ⊥ ⊥ 1.4 0.6 ⊥ ⊥ 0.2 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 0.0 0.3 ⊥ ⊥ 0.0 0.0 ⊥ ⊥ 全 国 計 ▲ 1.1 1.3 ⊥ ⊥ 1.5 0.8 ⊥ ⊥ 1.0 ▲ 1.3 ⊥ ⊥ 0.7 0.8 ⊥ ⊥ 0.1 0.0 ⊥ ⊥ 0.7 0.3 ⊥ ⊥ 地方整備局等 モニター所在都道府県 中国地方整備局 鳥取県、島根県、岡山県 広島県、山口県 四国地方整備局 徳島県、香川県、愛媛県 高知県 九州地方整備局 福岡県、佐賀県、長崎県 熊本県、大分県、宮崎県 鹿児島県 沖縄総合事務局 沖縄県 24
© Copyright 2025 ExpyDoc