NO.1623

編集・発行 総務企画課
NO.1623
【1月19日発行】
世帯数 2,558世帯
人 口 5,339人
男:2,595人 女:2,744人
(平成28年12月末日現在)
平成29年1月23日~平成29年2月5日
日 曜日
予定行事名等
時間:場所
問い合せ先
イキイキサロン(東区集落)
9:30~12:00 東区公民館 社会福祉協議会
23
月
水中運動
14:00~15:00 B&Gプール 保健センター
24
火
イキイキサロン(茶花集落)
9:30~12:00 茶花公民館 社会福祉協議会
イキイキサロン(叶集落)
9:30~12:00 叶公民館 社会福祉協議会
25
水
ストレッチ教室
14:00~15:00
保健センター
時間:診療時間内
4種混合予防接種(H24.12.11~H28.10.25)
26(木)から 予防接種
28(土)
26
木
27
金
28
29
30
土
日
月
31
1
火
水
2(木)から
4(土)
2
木
3
金
4
5
土
日
小児用肺炎球菌(H24.1.29~H28.11.25) ヒブワクチン(H24.1.29~H28.11.25)
イキイキサロン(那間集落)
イキイキサロン(古里集落)
ちゅらさん教室
水中運動
場所:各医療機関
主催:保健センター
9:30~12:00 那間公民館 社会福祉協議会
9:30~12:00 古里公民館 社会福祉協議会
14:00~15:30 砂美地来館 保健センター
14:00~15:00 B&Gプール 保健センター
国民健康保険税第7期納期限・償却資産申告提出期限
給与支払い報告書提出期限・たばこ税等の申告書第1次発送(三級品)
税務課
イキイキサロン(立長集落)
9:30~12:00 立長公民館 社会福祉協議会
イキイキサロン(城集落)
9:30~12:00 城公民館 社会福祉協議会
ストレッチ教室
14:00~15:00
保健センター
庁舎3F会議室 教育委員会
第11回 定例教育委員会
予防接種
時間:診療時間内 場所:各医療機関 主催:保健センター
MRⅠ期予防接種 (H27.2.5~H28.2.1) MRⅡ期予防接種 (H22.4.2~H23.4.1)
水痘ワクチン (H26.2.5~H28.2.1) ポリオワクチン (H21.8.5~H24.12.31)
イキイキサロン(朝戸集落)
イキイキサロン(西区集落)
ちゅらさん教室
与論カルタ大会審判講習会
9:30~12:00
9:30~12:00
14:00~15:30
14:00~
朝戸公民館 社会福祉協議会
西区公民館 社会福祉協議会
砂美地来館 保健センター
砂美地来館 教育委員会
堆肥センターからのお知らせ
●中熟堆肥 2,000円(税込)/1t(運搬・散布料込み) (2回程度撹拌を行ったものです。)
※ さとうきびの植え替えや飼料畑の切り替え等を計画されている方で、中熟堆肥の散布を希望される
方は、 堆肥センターで散布圃場の確認を行いますので、必ず堆肥センターに来所して申し込んで
ください。
なお、中熟堆肥は雑草種子や不純物等の混入がある場合がありますので、予めご了承ください。
【問合せ先】 堆肥センター ℡:0997-81-3443
共
に
創
ろ
う
未
来
へ
の
架
け
橋
~
町
税
の
納
期
限
内
納
付
で
住
み
よ
い
町
づ
く
り
~
<次回の法務局派遣登記所>2月14日(火)15時~16時 2月15日(水)9時~12時 場所:与論町役場
※要予約 【予約及び問合せ先】 鹿児島地方法務局奄美支局 ℡:0997-52-0376
<次回の失業給付の初回資格決定説明会> ※要予約
求職受付日:1月26日(木)13時~
保険説明会:2月8日(水)13時~ 場所:与論町役場宿直室
【予約及び問合せ先】 ハローワーク名瀬安定所給付係 ℡:0997-52-4611
平成29年度町民税・県民税・国民健康保険税申告相談日程表
月 日
午前 9:00~11:30まで 午後 1:30~4:00まで
2月6日(月)
茶 花 (茶花公民館)
立 長 (立長公民館)
2月7日(火)
城 (城公民館)
朝 戸 (朝戸公民館)
2月8日(水)
西 区 (西区公民館)
東 区 (東区公民館)
2月9日(木)
古 里 (古里公民館)
叶 (古里公民館)
※叶集落は、自治公民館改修
工事のため古里自治公民館で
の実施になります。
【問合せ先】 税務課
℡:0997-97-3111
2月10日(金) 那 間 (那間公民館)
★上記日程で申告できない方は、3月15日までに必要事項をご記入のうえ役場税務課へ提出して
下さい。(役場税務課では、2月13日から受け付けますのでよろしくお願いいたします。)
★申告時に領収書等の整理がされていないと,申告に時間がかかり混雑する原因となりますので
皆様のご協力をお願いします。
奄美大島年金事務所からのお知らせです
法律改正により、平成29年8月から年金を受け取るために必要な年数が25年(300カ月)から10年
(120カ月)と大幅に短縮され、年金を受け取りやすくなります。 是非この機会に、ご自身の年金加入
年数についてご確認のうえ、国民年金保険料の納付や免除についてご相談下さい。
◆ お電話でのご相談には年金手帳等に記載のある「基礎年金番号」が必要です。
◆ ご来所されてのご相談には年金手帳と免許証等が必要です。
(代理人が来所の場合は委任状とご本人の印かんも必要です。)
◆ 詳しくは年金事務所または市町村担当窓口までお問い合わせ下さい。
【お問合せ】 奄美大島年金事務所 国民年金課 ※電話受付時間 8:30~17:15(土・日・祝日を除く。)
℡:0997-52-4341(アナウンス後、2番をダイヤルして下さい。)
本とあそぼう 全国訪問おはなし隊
夢あふれるキャラバンカーにたくさんの絵本を載せておはなしを届けるキャラバンカーが,2年ぶりに
来島します。いろいろな絵本を手に取る貴重な機会ですので,是非御参加ください。
◎日時 平成29年1月31日(火) 午後3時から午後4時5分まで
◎内容 ①キャラバンカーの見学 (絵本を自由に読めます。)
②おはなし隊長らによる絵本の読み聞かせ
◎場所 ①図書館前駐車場 (雨天時は1階駐車場に面した車庫で開催)
②図書館3階視聴覚室
*お問合せ先*図書館 ℡:0997-97-4910
◎対象 どなたでも参加できます。
【第63回文化財防火デー】の実施について
日時 : 平成29年1月22日(日) 午後1時30分~午後2時30分まで
場所 : 与論城跡(町指定文化財)
問い合わせ先
教育委員会 内野
TEL 0997-97-2441
裏面にもお知らせがあります。
【問合せ先】 堆肥センター ℡:0997-81-3443
平成29年度 与論町 こども園利用申込案内
1.申請書の受付期間及び時間
① 平成29年2月6日(月)~平成29年2月24日(金)
② 受付時間は午前8:30から午後5:15までです。但し,施設に関してはその限りではありません。
2.受付場所 ① 役場(町民福祉課) ② 各こども園 ③ 郵送(消印日を受付日とします。)
※ハレルヤこども園を希望される方は直接ハレルヤこども園へ申込して下さい。
3.利用調整 : 与論町が定める利用調整の基準に基づき優先順位をつけ,希望する施設の中から利用
できる施設を与論町が決定(内定)します。利用保留(待機)となった場合は,平成29年度分の毎月の
利用調整の対象になります。
① 初期:3月上旬に利用調整を行います。その結果については,3月中旬に文書でお知らせします。
② 随時期:利用開始希望月の前月の22日~月末に利用調整を行い,その結果についてお知らせします。
4.提出書類
① 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書
② 平成28年度所得課税証明書(平成28年1月1日時点で与論町に住所のない方)
③ 平成29年4月1日時点(予定含)保育を必要とする理由の書類(就労証明等)
※ 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書は役場(町民福祉課)及び各園にて配布
します。また,与論町ホームページからもダウンロードできます。
5.その他 : 現在,こども園を利用の方には各園を通じて現況届を配布します。平成29年度継続して
利用を希望される方は上記,1及び2のとおり提出して下さい。
※ 利用調整については,新規申込者を含めて行います。必ずしも継続して利用できるということ
にはなりませんのでご理解ください。
※ 転園を希望される方は,新規利用申込の扱いとなりますので上記1~4のとおり申請して下さい。
6.問合せ先 : その他、詳細についてのお問い合わせは役場 町民福祉課 保育係までご連絡ください。
TEL:0997-97-4930 (町民福祉課 保育係:山下)
臨時職員募集のお知らせ
≪ 産業振興課(堆肥センター) ≫
【職種及び募集人員】 事務補助及び堆肥製造補助作業員 1名
【勤務場所】 与論町堆肥センター
【雇用期間】 平成29年1月27日~平成29年3月31日
【雇用条件】 ・簡単なパソコン操作ができる方
・普通自動車運転免許保持者
・満60歳までとする。 ただし、業務内容および資格等により任命権者が認めた場合、
満65歳までとする。
【賃 金】 与論町臨時職員の雇用等に関する取扱規程による金額
【申込締切/提出先】 平成29年1月25日(水)午後4時まで / 与論町堆肥センター (月曜日は定休日)
【面接】 日時:平成29年1月26日(木)午後5時30分~(受付順) / 場所:与論町役場 副町長室
【そ の 他】 与論町臨時職員の雇用等に関する取扱を熟知し,遵守できることを条件とする。
※申込書は、堆肥センターにございますが、与論町公式ホームページからダウンロードすることもできます。
【お問合せ先】 与論町堆肥センター 0997-81-3443
≪ 商工観光課 ≫
【職種及び定員】 植栽等環境整備作業員1名 【雇用期間】 平成29年1月30日~平成29年3月31日
【雇用条件】 普通自動車免許取得の方。ビーバーを使用できる方。
与論町臨時職員の雇用等に関する取扱い規程を熟知し,遵守できる方。
【賃金】 与論町臨時職員の雇用等に関する取扱い規程による金額
【申込締め切り】 平成29年1月26日(木)午後5時必着
【面接】 日時:平成29年1月27日(金)午後5時30分 / 場所:与論町役場 副町長室
【申込書配布・お問い合せ先】 商工観光課 0997-97-4902
平成29年度 県営住宅空き家待ち順位登録募集について
県営住宅入居希望者につきまして,下記の日程で申込みを受け付け,抽選により,空き家待ち順位
登録を行います。 空き家待ち順位の登録期間は,平成29年4月から1年間となり,空き家が発生した
場合,登録順位にしたがって住戸の紹介を行います。
県営住宅への入居を希望される方は,大島支庁沖永良部事務所または与論町役場 建設課までお
申込みをお願いいたします。
≪団地名≫ 県営宇和寺団地 全24戸(現在満室)
≪申込書の配布・受付≫ 平成29年2月1日(水)~2月22日(水)午前9時~午後5時(土日祝祭日を除く)
※平成29年2月23日以降の申込につきましても,随時募集しますが,空き家待ちの順位は,登録した
時点での最後尾になります。
≪抽選日≫ 平成29年3月3日(金)午前10時
≪抽選場所≫ 与論町中央公民館2階大ホール
≪順位登録有効期限≫ 平成29年4月 1日から平成30年3月31日までの1年間
≪申込書配布・問い合わせ先≫ 与論町役場 建設課 電話0997-97-4928
大島支庁沖永良部事務所 総務福祉課 用地管理係 電話0997-92-1632
猫の適正飼養推進月間
<平成29年2月1日~28日 >
*室内で飼いましょう。* 交通事故や猫同士のケンカ、感染症などから守るためにも、室内
飼育をしましょう。また、ふん尿や鳴き声、ゴミを荒らすなど、周囲の方へ配慮することも飼い
主の責任です。周りに迷惑をかけてしまうと、猫嫌いな人も増え、猫のためにもなりません。
*不妊・去勢をしましょう。* 飼い猫に子供が生まれたら、その先の子供たちに責任はとれるでしょ
うか。1匹のメス猫から子猫が生まれ、1年後は合計20匹以上になることもあります。不妊・去勢を
することは、病気の予防やストレスの 軽減、マーキング行為の減少というメリットもあります。
*所有者明示をしましょう。* 飼い猫だと分かるように、所有者を明示しましょう。 開いたドアや
窓の隙間から脱走したり、突然の災害で行方不明になることも考えられます。名前や連絡先を書
いた迷子札を首輪につけたり、 マイクロチップを施すことで、飼い主の元に戻ることができます。
猫も人も同じ、命ある生き物です。 しかし、身勝手な理由で捨てられてしまったり、放し飼いや迷子の
まま、 飼い主が分からない猫たちも多くいます。 責任をもって、正しいルールで飼いましょう。
【問い合わせ先一覧】 動物愛護センター 0995-44-6301
徳之島保健所
0997-82-0149
県庁生活衛生課 099-286-2788
与論町役場環境課 0997-97-4712
≪保護犬の里親募集 ≫
町内で動物保護活動を行っている
『ヨロンドッグレスキュー』が子犬を2頭 保護しており、里親を募集
しております。子犬の特徴は下記の通りです。 子犬の新たな飼
い主になって頂ける方は、下記の連絡先までご連絡をお願い致し
ます。
ヨロンドッグレスキュー 代表 井上由美子 電話:03-3749-6178
←茶黒白色
白色 →
雑種で小型
オス
推定生後
2ヶ月程度
第10回 与論(ゆんぬ)カルタ大会への協力について(お願い)
私ども与論カルタを創る会におきましては,「与論カルタ」を通して子どもたちが与論についての知識を深め,
郷土愛を育むことを目的に標記大会を後援しております。つきましては,主旨を御理解くださり御協力いただけ
る方は平成29年2月4日(土)までに下記連絡先まで御連絡をお願いします。
依頼内容 商品・物品等(大会の参加賞・副賞)の提供 *会場において紹介させていただきます
連 絡 先 与論町東区 与論カルタを創る会代表 清野 和代 TEL:0997-97-2734
大会開催日時 平成29年2月12日(日)午後1時30分~
於:砂美地来館
ミャンチク(ふくろう):ウンニーマイ コータンミー? コロンボー ミャンチクナユンドーヤ。(ウンニ―マイは食べたの? 食べないと ふくろうになってしまうよ。) ゆんぬ・むぬがったい組