ニセコ町におけるICTを 活用した地域づくり事例

ニセコ町におけるICTを
活用した地域づくり事例
(デジタルサイネージ、テレワーク)
ニセコ町商工観光課長
前原功治
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
拡大し続ける外国人旅行者の来訪
国別宿泊延数(泊)
ニセコ観光圏 入込者数(千人泊)
2,000.0
フランス 2,261
ドイツ 2,617
フィリピン 3,042
カナタ 5,353
インドネシア 5,580
ニュージーランド 7,845
その他
マレーシア 13,162
33,054
1,800.0
1,400.0
韓国 19,293
オーストラリア
172,478
アメリカ 25,353
外国人旅行者
1,600.0
イギリス 14,081
タイ 20,488
175万4,000泊
国内旅行者
2015年
外国人延宿泊数
568,882人
1,200.0
1,185.1
1,227.1
1,000.0
800.0
1,144.5
1,335.2
1,180.8
1,097.7
962.0 924.5
600.0
台湾 30,373
400.0
中国
43,422
香港
79,802
シンガポ-ル
55,737
200.0
248.9 183.7
170.7 209.8
440.8
316.8 382.4
568.9
0.0
2008
2009
2010
リーマンショック
2011
2012
2013
2014
2015
東日本大震災
出典:北海道観光入込客数調査結果報告書
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
2
倶知安町における建築状況(参考)
町内における確認申請数の推移 (年度別:景観地区内外比較)
(件)
180
景観地区以外
160
景観地区内日本人オーナー
景観地区内外国人オーナー
140
57
43
リーマン・ショックの影響
確認申請件数
120
東日本大震災発生
100
42
28
22
80
リゾートエリアで
の急激な開発
82
60
60
63
32
40
20
0
78
25
2
H15
27
4
H16
区分
景観地区内
景観地区以外
合計
19
H17
44
18
46
29
9
8
37
17
19
20
41
15
H18
2004
31
60
91
45
46
84
11
2003
27
82
109
47
H19
2005
30
63
93
2006
73
42
115
H20
2007
106
43
149
H21
2008
106
57
163
H22
2009
35
44
79
9
H23
2010
47
47
94
24
H24
2011
17
46
63
2012
20
37
57
H25
2013
41
46
87
平成12年(2000年)頃より、口コミで豪州人中心に外国人観光客
が急増、豪州人による不動産ビジネスの開発事業の進出。
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
29
11
H26
2014
48
45
93
国際的なホテルチェーンの進出
ニセコ町(東山地区)
「リッツ・カールトンリザーブ」 50室(富裕層向け施設) 2020年開業
※今後10年間でリッツ・カールトンブランドのコンドミニアムを誘致
倶知安町(花園地区)
「パーク・ハイアット・ニセコHANAZONO」 100室 2019年開業予定
倶知安町(ヒラフ地区)
「スカイ ニセコ」 高級コンドミニアム96戸 2018開業
(米国人らでつくる合同会社サミットホテルマネジメント)
※近隣の留寿都村に「ウェティン」、赤井川村に「シェラトン」も開業
日本国内で拡大する東アジアからの観光客
進展する投資と世界各地からのインバウンドの増大
観光客の要望に応えられるサービス、品ぞろえ
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
ニセコの何が人を惹きつけるのか
天がくれた他にはない雪 「奇跡の場所」
温泉
自然
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
食
酒
5
デジタルサイネージ整備の背景
・さまざまな国からの来訪者が増加 [情報伝達に苦慮]
→ デジタルサイネージとwifiポイントを
設置して多言語対応
・広域の「ニセコ」が目的地に
[行政区をまたがる情報が不足]
→ データを共用することで、
エリアの情報を集積
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
ニセコ観光圏におけるサイネージシステムの構築
雪崩情報
・wifiポイントを併設
・wifiで詳細情報を確認
・多言語対応
リフト・バス
運行情報
施設・地域
情報
JR駅
道の駅
<表示情報>
・安全情報(なだれ、災害…)
・リフト・バス運行情報
・施設サービス、イベント、旬の情報
観光案内所
スキー場
サイネージサーバー
65インチディスプレイ
バス運行情報システム
バス運行情報
サーバー
シャトルバス運用情報
アンヌプリ
花園
情報提供(スキー場、官公署など)
※機動性ある緊急時対応
(スマホから発信)
倶知安駅
・PCなどから情報入力
・RSSなどにより地域内
情報を自動表示
ビレッジ
ニセコ駅
ヒラフ
事業所・施設・個人
・位置情報
・混雑度合い
・サイネージデータをWEB化
・既存サイネージや増設へ柔軟に対応
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
システム整備の視点
・情報入力の省力化、自動化
・情報の即時性
・システムの堅牢性
・事務職員レベルで管理できるメンテナンス性
デジタルサイネージを整備することにより
◎スキー客の流動(分散)に寄与 【情報がなければ行動できない】
→ 満足度の向上、経済効果の広域化
→ 地域における意識向上
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
テレワーク整備の背景
〇ニセコをビジネスの場とする動きが活発化
・大きな開発事業だけでなく、小規模事業者も増加
(接客を主とする観光事業所だけでなく、清掃、管理、経理、配送…、
情報などの周辺業務も増加)
・バケーションで経営層の人が多数来訪。ニセコは「サロン」になっている。
そこから新たなビジネスの芽が生まれることも
・恵まれた環境で集中して仕事ができる場を求めるニーズも
〇交流施設であるニセコ中央倉庫群のリノベーション
・ニセコ駅前という立地を生かし、住民だけでなく、ビジネス交流の場としての
活用も
サテライトオフィス、コワーキングスペースを整備し、
ビジネス環境を充実させる
→ 民間投資(国内外)を促進する
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
様式6
NISEKO WAREHOUSE PROJECT
サテライト
オフィス
グローバルな ニセコ町
ふるさとテレワーク拠点
ニセコ中央倉庫群
都市部社員の移住
外国人テレワーカー
コワーキング
スペース
倉庫のリノベーション
住民との交流
オープン
スペース
ビジネスマッチング
移住民のサポート
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office
テレワーク事業が目指すもの
〇人口増(都市部社員の移住)と地元雇用創出
都市部から地方への人と仕事の誘致を促進
事業と地域ブランドの連携による新規事業、雇用の創出
〇観光振興(インバウンド増、滞在期間長期化、地元消費増など)
快適な執務環境整備により、「しごと」と「ニセコに住み続けたい」という潜在的
需要を融合。新たなニセコスタイルを創造する
〇住民と外国人と交流促進によるワーク・ライフスタイルのイノベーション
テレワーク拠点を利用したイベント、コミュニティ環境を提供
対日直接投資を推進する「国際観光リゾート創造事業」の拠点
〇多様なワークスタイルを実現し、企業の生産性向上とコスト低減
テレワークによる通勤時間の短縮が可能(時間と経費等生産性の向上)
企業における自然災害、流行性ウィルス等のリスクからの事業継続性を確保
All Rights Reserved, Copyright 2015 NISEKO Town Office