隔月(2カ月に1度)検針にご理解を 上下水道課からのお知らせ 給水収益が減少していくなかで水道事業を維持していくためには、料金を上げるか、経費を下げるかの方法しかありません。 こうした中、経費のさらなる削減のため、平成 29 年 4 月から従来の毎月検針方式から、2カ月に一度の隔月検針方式に移行する こととしました。隔月検針は県内のほとんどの市で採用されており、これにより検針にかかる費用がほぼ半分になります。 ■ 隔月検針にしても水道料金の増減はありません 3月 2カ月に1度行う検針水量を各月に均等割り(半分ずつ)にして料金を算定す 4月 5月 3/21 ~ 4/20 ります。 きます。このため、平成 29 年度5月には水道料金の請求は行いません。 今回の検針方式の変更は、市の水道事業の給水を受けている世帯が対象となり ます。そのため芦原温泉上水道財産区の給水区域(舟津温泉、二面温泉、田中温泉、 3月 4月 5月 で負担いただくことになります。 定期的にメーターを確認するなどして、漏水の発見が遅れないよ うご注意ください。 市の上水道事業の収益の根幹をなす給水収益(水 6月 7月 3/21 ~ 5/20 道料金として収入となる収益)は、人口減少や節水 器具の普及などで減少傾向にあり、10 年前に比べ ると1割ほど減っています。しかしながら、収益が 40㎥使用 20㎥請求 牛山および二面の一部)の世帯は従来どおりの検針および請求となります。 有物ですので、その修理費用や漏水した場合の水道料金は、ご自身 市の水道事業の現況 20㎥請求 平成 29 年4月からの検針および請求方法 ■ 芦原温泉上水道財産区の給水区域の世帯に変更はありません 発見が遅れる可能性があります。住宅敷地内の水道管はご自身の所 蛇口をひねれば安全・安心な水が出てくる。今は当たり前のことになりました。これからもこの当たり前を続けていくためには、 さまざまな問題を解決していかなければなりません。あわら市の取り組みにご理解とご協力をお願いします。 20㎥請求 4/21 ~ 5/20 の5月分使用水量に対する請求と合計して、6月と7月に分けてお支払いいただ が多く発生します。加えて、隔月検針となることによって、漏水の 7月 20㎥使用 平成 29 年4月は検針を行わないため、4月分使用水量に対する請求は、翌月 これから寒くなると、住宅敷地内の水道管が凍結・破裂して漏水 6月 20㎥使用 るので、年間総額に影響はありません。隔月検針のイメージは右の図のようにな 漏水発見が遅れないように注意してください 問合せ 上下水道課 上水道G ☎ 73-8036 これまでの検針および請求方法 減っても施設数や水道管の延長は変わらず、これま でどおりの維持管理が必要です。また、老朽化して 20㎥請求 いく施設は計画的に更新を進めていかなければなり ません。 水道メーター カウンタ:何㎥の水が流れたか計 ります。 パイロット:水が流れると流れた 方向へ回る仕組みに なっています。 ここを 見 くださ て い! このように、年々厳しくなる財政状況のなか、収 益確保のため収納体制を強化して滞納額を減少させ るとともに、費用削減のため業務を一部民営化する などの取り組みを推し進めてきました。 水道水の供給に係る費用は? 蛇口が閉まっているのに パイロットが回っていると、 漏水の可能性があります !! 1㎥をコップ一杯の水に例えると…… 受水費 96.05 円 Aに IKOSS 陣 本 津 ! 金 いこっさ に び 学 歴史を 46.8% 新規指定文化財紹介 されましたが、12 月6日付けで「仏徳寺天満神社石造 こまいぬ 狛犬(2対)」「根上り神明神社石造狛犬(1対)」「伊井 白山神社石造狛犬(1対)」の3件を新たに市の指定文 化財に指定しました。 名称を見ると分かるとおり、今回 指定したのは全て「石造狛犬」です。 なぜ珍しくもない狛犬を文化財にし います。今回指定した3件は「越前 狛犬」と呼ばれる福井県で古くから ▲伊井白山神社石造 う加工しやすい石の産地であったことから、戦国時代(16 世紀初)から石造狛犬を生産し、県内だけでなく北日本 5.4% 施設や管路などの整備のた めに借り入れたお金の利息 の日本海沿岸地域にも多くの事例が残されています。 今回の3件は、そのような越前狛犬の中でも①阿吽像 などから指定となりました。ですが、越前狛犬と思われ るものが、あわら市内にはこれまでの調査で 120 体以 上確認されています。これらも地域の歴史を伝える貴重 4.1% き、地域の神社で見かけたときは、大事にしてください。 どは明治時代以降に作られています。 ▲根上り神明神社 そのような中で福井県は笏谷石とい 石造狛犬(1対) 4.2% 施設の維持管理や検針 などの委託料 職員給与費 7.69 円 3.7% 職員の給与手当 動力費 2.96 円 その他 8.69 円 施設の運転にかかる電気代 1.5% しゃくだにいし く、早くて江戸時代後期ごろ、ほとん 施設や管路などの修繕費 委託料 8.43 円 が対で残っていること、②生産年がはっきり分かること 笏 谷石で作られた狛犬の総称で、髪型 日本における石造狛犬の歴史は浅 修繕費 8.66 円 あ うん 狛犬(1対) や尻尾・台座などに特徴があります。 61.71 円 施設や管路などの1年間 の価値減少分 支払利息 11.10 円 は戦国時代から江戸時代にかけて、福井県で産出される 9 30.1% な文化財ですから、これを機に価値を再確認していただ たのかと不思議に思う人もいると思 作られた狛犬です。「越前狛犬」と 福井県からの水の購入費 郷土歴史資料館 だより 新年からおめでたい話題です。新聞記事などでも報道 減価償却費 ▲仏徳寺天満神社石造狛犬 (2対) 郷土歴史資料館(金津本陣 IKOSSA 2階) 休館日 月曜日・第四木曜日(祝日の場合はその翌日) 開館時間 9 時 30 分 ~ 18 時(最終入館 17 時 30 分) 問合せ ☎ 73-5158 あわら市の水道水は 1㎥(1000ℓ)を届けるのに 205 円 かかっています。(H27 決算数値) 不足分は一般会計からの補助金で補っています。 4.2% 市の水道料金体系 基本料金(10㎥まで) 超過料金(1㎥につき) 1100 円 155 円 8
© Copyright 2024 ExpyDoc