坂町内保育園入園案内(PDFファイル:1297KB)

平成 29 年度
坂町内保育園入園案内
目
1
2
3
4
5
6
7
次
保育園について・・・・・・・・・P1~3
入園申込み・入園までの流れ・・・P4
必要書類について・・・・・・・・P5
保育料について・・・・・・・・・P6
申請書記入例・・・・・・・・・・P7、8
利用者負担額基準表・・・・・・・P9
延長保育など・・・・・・・・・・P10~11
◎受付期間及び場所等
区
分
新入児
継続児
(弟妹含む)
期
間
平成 29 年1月10日(火)~20日(金)
※1月14日(土)
、15日(日)は、臨時
受付を行います。
平成 29 年 1 月 10 日(火)~13日(金)
時
間
場
所
9 時~16時
役場 1 階
民生課
開園時間中
現在通園して
いる保育園
お問合せ
坂町民生部民生課
〒731-4393 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号
TEL(082)820-1505 FAX(082)820-1521
1 【保育園について】
保育園は、いろいろな理由で家庭での保育ができないときに、保護者に代わって保育をす
る施設です。いずれの施設も保育料は同じです。
①
町内保育園一覧
※定員は平成 28 年度
保育所(園)名
坂みみょう保育園
設置主体
所在地
微妙福祉会 坂西二丁目 2 番 12 号
電話
884-3007
定員
186 名
横浜若竹保育園
若竹福祉会 横浜東一丁目 4 番 5 号
885-8111
160 名
微妙福祉会 小屋浦二丁目 38 番 27 号
886-8835
40 名
若竹福祉会 平成ヶ浜二丁目 2 番 95 号 820-1793
80 名
小屋浦みみょう保育園
なぎさ若竹保育園(※)
※ なぎさ若竹保育園は平成ヶ浜住宅入居者優先となります。
きらり・さかなぎさ公園
平成ヶ浜中央公園
警察学校
なぎさ若竹保育園
坂町役場
サンスターホール
坂駅
国道31号
坂小学校
横浜若竹保育園
坂みみょう保育園
横浜小学校
小屋浦みみょう保育園
小屋浦小学校
小屋浦ふれあいセンター
小屋浦駅
国道31号
-1-
②
利用できる方
坂町に居住している生後 8 週から小学校入学前までの子どもで、保護者が次の「保育
を必要とする事由」のいずれかに該当し、保育が必要な場合に利用することができます。
(1)就労(フルタイムのほか、パートタイム、居宅内で家事以外の労働など)
(2)母親が出産前後
(3)育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要
(4)保護者の疾病、障害
(5)同居又は長期入院している親族の介護・看護
(6)求職活動中
(7)就労または技能取得を目的の就学
(8)災害復旧
(9)その他、上記に類する状態として町が認める場合
③
支給認定について
保育園を利用するためには、3つの区分の認定のうち、2号又は3号認定を受けるこ
とが必要になります。
認定区分
対象年齢
保育の必要性
利用できる施設
1号認定
3~5歳
なし
幼稚園、認定こども園
2号認定
3~5歳
あり
保育園、認定こども園
3号認定
0~2歳
あり
保育園、認定こども園
※坂町には幼稚園・認定こども園はありません。
保育必要量(利用時間)は、保育の必要性の事由に応じて2つの区分で認定されます。
必要量の区分
保育標準時間
(11時間)
保育短時間
(8時間)
利用可能時間
対象となる就労などの時間
横浜・なぎさ若竹保育園
7:00~18:00
坂・小屋浦みみょう保育園
7:30~18:30
全保育園
8:30~16:30
フルタイム就労を想定した利用時間
1ヶ月の就労などの時間が120時間以
上の場合
パートタイム就労を想定した利用時間
1ヶ月の就労などの時間が120時間未
満の場合
※施設が定める利用時間帯を超えて利用せざるをえないことが常態の場合は、申出により、保育標
準時間認定を受けることができます。また、保育標準時間認定を受けている人は、申出により、保
育短時間認定を受けることができます。
※平成27年3月までに保育園等に入園しており、平成29年4月以降も継続して通園する場合は、
上記の表に限らず保育標準時間認定を希望することができます。なお、兄姉が平成27年3月まで
の入園の継続児で、弟妹が新入児の場合は、平成27年3月まで入園の兄姉が卒園するまでは、経
過措置として、保育標準時間認定を受けることもできます。
-2-
-3-
2 【入園申込み・入園までの流れ】
2号または3号認定を受けて保育園を利用する場合
入園申込
<新入児>
平成 29 年 1 月 10 日(火)~20 日(金)
<継続児>
平成 29 年 1 月 10 日(火)~13 日(金)
※所定の場所で、入園申込み手続きをして下さい。
審
査
利用調整
面
接
入園決定
(3月)
保育料決定
(3月~4月)
提出書類を確認し、保育の必要性、必要量を審査します。
保育施設の受け入れ枠に応じて、保護者の希望を町が定
める基準に基づいて調整し、利用する保育園を決定します。
保育園から入園予定児童の保護者に郵送にて面接の案内
をします。
保育園にて入園予定児童、保護者と園長で面接をし、
入園にあたっての説明の他、児童の様子等もお聞きします。
入園が決定した方には、支給認定証を送付します。
保育料決定通知を送付します
-4-
3【必要書類について】
①
支給認定申請書兼保育利用希望申込書(児童1人につき1枚)
※
P10~P11 に記入例があります。
・入園を希望する保育園を第4希望まで記入ください。ただし、保育園の定員状況によっては、
希望の保育園に入所できない場合があります。
・病気や出産のため入園の場合は、保育の実施を希望する期間を記入してください。
・新入児については、通常1~2週間程度ならし保育を実施します。ならし保育期間中の保育時
間は短くなりますが、保育料は通常の保育の場合と同額になります。なお、3月中の保育が必要
な場合は、平成28年度の入園申込みが必要です。
【参考】保育実施期間
年
齢
年長児(5歳児)
年中児(4歳児)
年少児(3歳児)
未満児(2歳児)
未満児(1歳児)
乳 児(0歳児)
②
生
年
月
日
平成 23 年 4 月 2 日~平成 24 年 4 月 1 日
平成 24 年 4 月 2 日~平成 25 年 4 月 1 日
平成 25 年 4 月 2 日~平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 2 日~平成 27 年 4 月 1 日
平成 27 年 4 月 2 日~平成 28 年 4 月 1 日
平成 28 年 4 月 2 日~
保育実施期間
平成 30 年 3 月 31 日
平成 31 年 3 月 31 日
平成 32 年 3 月 31 日
平成 33 年 3 月 31 日
平成 34 年 3 月 31 日
平成 35 年 3 月 31 日
保育できないことを証明する書類
※父母及び同居している 18 歳以上 65 歳未満の祖父母等についても必要です
理
由 等
常勤・臨時・パート等
の場合
自営の場合
内職の場合
出産前後の場合
育児休業
疾病・病気の場合
病人の介護
心身障害者の場合
求職中の場合
その他
③
必 要 書 類 等
在職証明書
【雇主の証明が必要】
就労等申立(証明)書
就労等申立(証明)書 【雇主の証明が必要】
就労等申立(証明)書、母子手帳のコピー(出産日の分かるもの)
(※入所承諾期間は、出産日の2ヶ月前後、約4ヶ月間)
就労等申立(証明)書、育児休業期間を証明する書類
就労等申立(証明)書、診断書
就労等申立(証明)書、病人の診断書
就労等申立(証明)書、身体障害者手帳・療育手帳のコピー
求職活動状況申立書、職業安定書(ハローワーク)を活用している
場合はそれを証明する書類等
※求職中の方の入所承諾期間は、最大 3 ヶ月となります。
就労等申立(証明)書、各証明書等
その他(新入児のみ)
平成 28 年 1 月 2 日以降に坂町に転入された方は、下記のうちいずれか1通
ア)前住所地の役所で証明された平成 28 年度住民税課税台帳記載事項証明書
イ)平成 28 年度給与所得等に係る市町村民税・県民税特別徴収税額の決定通知書
ウ)平成 28 年度市町村民税・県民税納税通知書
-5-
4 【利用者負担額(保育料)について】
利用者負担額(以下「保育料」と言います。)は、「利用者負担額基準額表」を基に決定し、
毎年9月が保育料の切り替え時期となります。
切り替え
4月
5月
6月
7月
前年度の住民税額に基づく保育料
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
3月
6 月に決定する当年度の住民税額に基づく保育料
※
年度途中で税額等の変更があった場合には、算定基準月まで遡って保育料の見直しを行ないます。
※
当該年度より前の年度の保育料については、原則として変更は行ないません。
保育料の決定方法
○保育料は、児童の保護者(父母両方)の市町村民税所得割額の合算により算定しますが、保
護者の所得状況によっては、同居する祖父母等の所得により算定する場合があります。
○保育料の算定の基となる市町村民税額は、調整控除以外の税額控除(寄付金税額控除、外国
税額控除、配当控除、住宅借入金等特別控除)の税額控除する前の金額です。
○年少扶養控除対象児童が3人以上いる世帯には、段階的に保育料を軽減しています。
○保育料は、当該年度の4月1日時点の年齢により決定されますので、年度途中で3歳の誕生
日を迎えても、その年度中は3号認定(3歳未満児)の保育料となります。また、年度途中
で入園した場合も当該年度4月1日時点の年齢により決定されます。
多子世帯・ひとり親世帯等における軽減について
子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、多子世帯やひとり親世帯等については、次のと
おり保育料を軽減します。
市町村民税の所得割課税額
世帯の所得割77,101
円未満で、ひとり親世帯又
は障害者手帳等をお持ちの
方が同居されている世帯
軽減
第1子の年齢に関わらず
1人目・・半額
2人目以降・・無料
世帯の所得割57,700
円未満
第1子の年齢に関わらず
1人目・・全額
2人目・・半額
3人目以降・・無料
上記以外の世帯
就学前であって保育所等に入所している児童
1人目・・全額
2人目・・半額
3人目以降・・無料
-6-
-744,000円
52,000円
55,500円
58,000円
5-4 151,000円以上169,000円未満
6-1 169,000円以上212,000円未満
6-2 212,000円以上256,000円未満
6-3 256,000円以上301,000円未満
397,000円以上
42,500円
5-3 139,000円以上151,000円未満
8
38,000円
5-2 117,000円以上139,000円未満
65,000円
64,500円
33,500円
5-1 97,000円以上117,000円未満
301,000円以上397,000円未満
28,500円
4-5 89,000円以上97,000円未満
7
23,000円
4-4 82,000円以上89,000円未満
15,500円
4-2 57,700円以上77,101円未満
18,500円
13,500円
4-1 48,600円以上57,700円未満
4-3 77,101円以上82,000円未満
10,500円
9,500円
3-2 24,300円未満
3-3 24,300円以上48,600円未満
8,500円
3-1 均等割額のみ世帯
0円
63,900円
63,400円
57,000円
54,500円
51,100円
43,200円
41,700円
37,300円
32,900円
28,000円
22,600円
18,100円
15,200円
13,200円
10,300円
9,300円
8,300円
2,900円
0円
28,000円
27,000円
26,000円
25,500円
25,000円
24,500円
24,000円
23,000円
22,500円
21,500円
18,000円
14,800円
13,000円
10,800円
8,500円
7,800円
6,200円
2,000円
0円
27,500円
26,500円
25,500円
25,000円
24,500円
24,000円
23,500円
22,600円
22,100円
21,100円
17,600円
14,500円
12,700円
10,600円
8,300円
7,600円
6,000円
1,900円
0円
短時間
標準時間
標準時間
短時間
3歳以上児(2号認定)
利用者負担額(月額)
3歳未満児(3号認定)
3,000円
生活保護法による被保護世帯
定 義
(市町村民税の所得割額)
2-1 非課税世帯
1
階層
区分
子どもの属する世帯の階層区分
【平成29年度 利用者負担額基準額表】
0円
3,650円
4,150円
4,650円
6,600円
7,600円
0円
3,750円
4,250円
4,750円
6,750円
7,750円
短時間
標準
時間
全保育園
0円
0円
7時~18時
6,350円
5,300円
3,650円
3,300円
2,550円
0円
0円
8時30分~16時30分
7時30分~18時30分
6,500円
5,400円
3,750円
3,400円
2,600円
小屋浦みみょう保育園
坂みみょう保育園
なぎさ若竹保育園
横浜若竹保育園
【保育の必要量の区分】
3号認定 満3歳未満保育認定
2号認定 満3歳以上保育認定
【認定区分】
0円
0円
短時間
標準時間
標準時間
短時間
3歳以上児(2号認定)
3歳未満児(3号認定)
利用者負担額(月額)
※ひとり親世帯・在宅障害児(者)世帯
記入例
表
提出日を記入し
てください
29
さかちょう
坂町
1
16
坂町
太郎
082
1505
820
150
0000
0000
5
はなこ
花子
25
10
3
16
平成 29 年 4 月 1 日
現在の満年齢を記入
してください
平成ケ浜一丁目 1 番 1 号
090
坂みみょう保育園
理由は第2希望まで
横浜若竹保育園
なぎさ若竹保育園
小屋浦みみょう保育園
坂町 太郎
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
坂町 花子
3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3
2 2 2 2 2 2 2 2 22 2 2
坂町 梅子
同居の方のマイナンバーを記載して下さい。
求職中のため
29
4
1
レ
-8-
29
6
30
記入例
さかちょう たろう
坂町
太郎
さかちょう うめこ
坂町
梅子
さかちょう あさお
坂町
朝夫
父
S56
7
29
34
㈱○○広島支店
母
S57
6
1
33
求職中
兄
H22 11
15
7
坂小学校
082-000-0000
082-885-0002
保育料の軽減措置が受けられる場合があ
りますので、漏れなく記入して下さい。
28
11
16
卵
8
30
16
30
坂町 朝太
郎
坂町
桃子
68
坂東三丁目
65
坂東三丁目
海山
熊吉
70
○○工業
㈱
主婦
農業
海山
ヒサ
66
主婦
-9-
裏
7 【延長保育など】
《延長保育》
実施保育園
内容(利用時間・料金)
延長保育は下記のとおり実施しています。料金は各保育園で徴収します。
○利用時間
保育時間
標準時間
保育園名
横浜・なぎさ若竹保育園
坂・小屋浦みみょう保育園
横浜・なぎさ若竹保育園
全保育園
短時間
坂・小屋浦みみょう保育園
延長保育時間
18 時~19 時
7 時~7 時 30 分
18 時 30 分~19 時
7 時~8 時 30 分
18 時 30 分~19 時
7 時 30 分~8 時 30 分
16 時 30 分~18 時 30 分
○料金
定期利用
臨時利用
《一時預かり》
実施保育園
3,000 円/1ヶ月
※ただし、第 2 子は 2,000 円 第 3 子は 1,000 円
※定期利用は保育標準時間の方のみ利用できます。
500 円/1日
※おやつ代を含みます。
内容(利用年齢・利用時間・詳細料金等)
町内に住所がある就学前の児童であって、保護者の通院・入院、災害・事
故、就職面接、美容院・買い物などにより一時的に保育が必要となる児
童を保育します。
なぎさ若竹保育園
○保育時間 8:00~17:00(月曜~金曜日)
○利用料金
午 前
午 後
時間
4 時間 30 分
(8 時~
(12 時 30 分
対象年齢
以上
12 時 30 分)
~17 時)
0 歳児
1,600 円
1,500 円
2,800 円
1・2 歳児
1,400 円
1,300 円
2,400 円
3 歳以上児
1,200 円
1,100 円
2,000 円
※午前は食事代を含みます。(1・2 歳児、0 歳児はおやつ代も含みます。)
※午後は、おやつ代を含みます。
※4 時間 30 分以上は、食事・おやつ代を含みます。
- 10 -
《子育て支援センター》
施設
子育て支援センター
「なかよしハウス」
※なぎさ若竹保育園に
併設
内容(利用年齢・利用時間・詳細料金等)
育児相談・子育て支援サークル運営支援・出前広場(地区の公園)等町
内の子育てを支援します。
《オープンスペース》 申込不要 参加費 100 円
《出 前 広 場 》 10 時~11 時 30 分 申込不要
《なかよし広場》 4 月と 10 月申し込みの半年間のグループ活動
《病時・病後児保育》
施設
内容(対象・利用方法・料金等)
お子さんが病気にかかっていたり、回復期にあって安静にする必要があるこ
となどから、保育所等に預けることができず、保護者の方が仕事等のため家
庭で保育が出来ない場合、一時的にそのお子さんをお預かりします。
対象:生後6ヶ月から小学校3年生までの児童
病時保育室
「あおぞら」 方法:事前登録後、利用日の前日までに予約
料金:登録料 1,000円
5時間まで 1,500円、5時間超 2,000円
延長30分 100円、昼食・おやつ代 500円
場所:広島県済生会 総合福祉センター内(坂町北新地二丁目3番10号)
《ファミリー・サポート・センター》
施設
内容
子育ての援助を受けたい人(おねがい会員)と、子育ての援助を行い
たい人(まかせて会員)が、子育ての相互援助活動を行う会員組織
(有償ボランティア)です。
まかせて会員:町内に住所を有する20歳以上の方
お 願 い 会 員:生後6ヶ月から小学校6年生までの児童がいる方
坂町ファミリー・サ
利用料:月~金曜日
ポート・センター
月~金曜日
土・日・祝
7時~19時
600円/1時間
上記以外の時間 700円/1時間
700円/1時間
こんなときに:習い事や美容院に行かれるとき
産前産後の子どもの送迎
幼児を連れて出かけにいくとき(参観日、病院など)
- 11 -
チェックリスト
□支給認定申請書兼保育利用希望申込書
入園を希望する児童1人に1枚必要です。
□保育できないことを証明する書類
※在職証明、求職活動状況申立書等
父母及び同居している 18 歳以上 65 歳未満の祖
父母等について必要です。
□課税台帳記載事項証明
平成 28 年 1 月 2 日以降に坂町に転入された方
のみ必要です。
□記入漏れはありませんか?
記入漏れがありますと、受付できない場合があり
ます。
坂町民生部民生課
〒731-4393 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号
TEL(082)820-1505 FAX(082)820-1521