おかやま新エネルギービジョン改定素案について

おかやま新エネルギービジョン改定素案について
1
改定の趣旨・背景
平成23年3月のビジョン策定以降、関連する国の計画や方針、制度など取り巻
く情勢は大きく変化し、また、県内の新エネルギー普及の現状や実態等にも進展や
課題が見られることから、それらを踏まえ、今後一層の取組の推進につながるよう
見直しを行う。
2
改定の基本方針
ビジョンの骨格は維持しつつ、現状や課題を踏まえ、また新たな視点を加え、主
に「戦略と重点プロジェクト」の内容を中心に見直し、県民に分かりやすい計画と
する。
3
改定の概要
(1)ビジョン策定のねらい
新エネルギーの普及拡大を、地球温暖化防止だけでなく、産業振興や地域活性
化にも結びつける。 ※従前どおり
(2)目標年度
平成32年度
※従前どおり
(3)構成
現
行
○ はじめに(ビジョン策定のねらい)
Ⅰ 基本的な考え方
1 新エネルギーとは何か
2 新エネルギー政策の動向
Ⅱ 現状と将来像
1 県内の状況と動き
2 目指すべき姿
Ⅲ 戦略と重点プロジェクト
1 重点分野と戦略
2 戦略別重点プロジェクト
Ⅳ ビジョン推進のために
1 ビジョンの推進主体
2 県庁内の推進体制
3 時代の変化等への柔軟な対応
改定素案
○ はじめに(ビジョンのねらいと改定の趣旨)
Ⅰ 基本的な考え方
1 新エネルギーとは
2 新エネルギー政策の動向
Ⅱ 現状と将来像
1 県内の新エネルギー導入の状況等
2 目指すべき姿
・新エネルギー導入の目標
Ⅲ 重点的に進める分野と施策
1 重点分野
・今後期待される新たな視点
2 目標達成のための施策
Ⅳ ビジョン<改定版>推進のために
1 ビジョンの推進主体
2 取組状況の確認と柔軟な対応
3 地域の環境に配慮した取組の推進
※下線は新たに追加した事項
4
改定のポイント
(1)新エネルギー導入の目標
ビジョン全体の目標として、新たに、県内への新エネルギー導入拡大の目標を
盛り込む。
・新エネルギー由来の発電量の県内総電力使用量に占める割合
(電力における新エネルギー導入率)
21.1%(平成32年度)
(2)重点分野と今後期待される新たな視点
従前の重点4分野(太陽光発電、小水力発電、木質バイオマスの利活用、EV
等の普及と技術開発)とともに、「今後期待される新たな視点」として次の3点
を加える。
・水素の利活用 ・熱の有効利用 ・蓄エネの導入
(3)目標達成のための施策
(1)の目標達成に向けた具体的な施策及び施策推進の目安(指標)について、
これまでの取組状況等を踏まえて見直すとともに、新たなものを加える。
主なものは次のとおり。 ※詳細は別紙一覧を参照
<新たに加えた項目>
①水素社会の実現に向けた可能性の研究と理解の促進
②COOL CHOICE(賢い選択)の推進
<廃止する項目>
①晴れの国の特長を生かしたメガソーラーの戦略的誘致
→「地域における太陽光発電など新エネルギー導入の拡大」に集約
<内容を変更した項目>
①〔現 行〕地域のイメージアップに結びつく新エネルギー導入の支援
〔変更案〕地域ぐるみで進めるスマートコミュニティの推進
②〔現 行〕EVの普及
〔変更案〕EV等(EV、PHV、FCV)の普及
<新設または変更した指標>
①新エネルギーの導入を核とした地域づくりに取り組む地域の数
②県内に設置された太陽光発電総設備容量(うち住宅用太陽光発電の導入容量)
③家庭用燃料電池の導入台数
④EV等(EV、PHV、FCV)の普及台数
⑤水素の利活用を含む新エネルギー関係セミナーへの参加者数
⑥アースキーパーメンバーシップ会員数
(4)ビジョン推進のために
ビジョンの推進にあたり、より地域に根ざした取組により新エネルギーの導入
拡大が進むよう、自然環境や景観との調和、地域住民との協議等の重要性につい
て明記する。
5
今後のスケジュール
1月 パブリックコメント(1/13~2/13)・市町村意見照会
2月 改定案の取りまとめ(意見の反映等)
3月 改定
(別紙)
目標達成のための施策
区分
1
産
業
振
興
に
つ
な
が
る
施
策
項 目
新エネルギー関連企業の立地件数(県内企
業の関連分野への展開及び生産性向上を含
む)
3
ラ
イ
フ
ス
タ
イ
ル
や
意
識
の
変
革
を
進
め
る
施
策
現在の状況
30 件
7件
県内企業における新技術・新製品の開 県の支援事業を活用した新エネルギー関連
発と販路開拓の支援
の新技術・新製品の数(累計)
30 件
22 件
③
新エネルギー等に関する岡山発の新
技術開発の促進
国等の競争的資金を獲得した新エネルギー
関係の研究件数(累計)
30 件
16 件
①
地域ぐるみで進めるスマートコミュニ
ティの推進
新エネルギーの導入を核とした地域づくりに
取り組む地域の数
②
地域における太陽光発電など新エネル 県内に設置された太陽光発電総設備容量(う
ギー導入の拡大
ち住宅用太陽光発電の導入容量)
③
県民参加による市民共同発電所等の
取組の普及
県民参加の取組で設置された発電施設の数
80 施設
④
多様な水資源を活用する小水力発電
の普及
河川や農業用水等を活用し、市町村やNPO
等と連携して整備した小水力発電の数
40 件
⑤
バイオマスタウンとの連携等によるエネ 木質バイオマスを新エネルギーとして利活用
ルギーの地産拡大
している地域の数
10 地域
3 地域
⑥
野菜・花き栽培など農業分野での新エ 太陽光発電による自動かん水システムを導入
ネルギーの利用拡大
した施設の数
115 箇所
103 箇所
①
新エネルギー関連施設等を活用した環 移動環境学習車の活用による環境学習の実
境学習の推進
施回数(累計)
500 回
258 回
②
新エネルギー活用による地球に優しい
家庭用燃料電池の導入台数
ライフスタイルの普及
20,000台
1,538台
*H28.3月末
③
EV等の普及
6,000 台
2,945 台
*H28.3月末
④
【新】
水素の利活用を含む新エネルギー関係セミ
水素社会の実現に向けた可能性の研
ナーへの参加者数(累計)
究と理解の促進
3,500 人
2,138 人
⑤
【新】
COOL CHOICE(賢い選択)の推進
14,000
人・事業所
11,737
人・事業所
①
新エネルギー関連企業の誘致
②
2
地
域
資
源
を
生
か
し
た
施
策
H28.11月末
指 標
EV等(EV、PHV、FCV)の普及台数
アースキーパーメンバーシップ会員数
10 地域
※スマートタウン等
の数
5(4) 地域
931 MW
3,500 MW
(230 MW)
(400 MW)
*H28.8月末
※下線は追加または変更したもの
33 施設
12 件