ほくぶつうしん1月号(4)まちづくり情報

まちづくりつうしん
まちづくり地域担当
平成29年1月1日 | 第 8 号
●西里・フードパル熊本「どんどや 2017」開催!!
地元食材で作る健康鍋やカレーなどの様々な屋台が出るほか、
ステージイベントも開催されます。
また、先着 500 名にステキなプレゼントも用意されています。
日
時:平成 29 年 1 月 8 日(日)午前 9 時 30 分~午後 3 時 00 分
午前 11 時 00 分点火
場
所:フードパル熊本
問合せ先:フードパル熊本 TEL245-5630
●第10回川上校区「大どんどや」開催!!
青竹のやぐら2基から勢いよく立ち上る火にあたり、残り火で鏡餅を焼いて食べて
一年の無病息災・五穀豊穣を祈願してみませんか。
会場でぜんざいが振る舞われますのでおはしとおわんを
準備してご来場ください。
日
時:平成 29 年 1 月 9 日(月/成人の日)
午前 9 時 30 分設置
午前 10 時 00 分点火
会
場:川上小学校 運動場
問合せ先:川上地域コミュニティセンター TEL245-3555
●第2回川上校区地域防災検討会を開催しました。
第2回目は 12 月 7 日(水)19:00 から北部公民館大会議室において「熊本地震を
振り返り、他校区の事例から学ぶ」をテーマとして開催しました。
今回は、鈴木之夫氏(帯山西校区社会福祉協議会長・帯山西校区第4町内自治会長)
と太田恵美子氏(本荘地域コミュニティセンター運営委員会長・本荘校区第11町内
自治会長)のお二人をお招きして、当時の対応状況を紹介していただきました。
事例紹介の中で印象的だったことは、発災直後の対応について、マニュアルがあっ
たが実際には役に立たなかったこと、避難所運営を次第に避難者運営に変えていく仕
組みをつくったことなどでした。
そして、今後の対応として、使用できる井戸をハザードマップに掲載することや、
水・食糧の確保、役員以外での人材登録の必要性など、とても参考となるご意見をい
ただきました。全体で 1 時間 30 分ほどの検討会でしたが、皆さんなかなか聞けない他
校区の事例や自治会長との直接対話など、とても有意義な内容となりました。
最終回となる次回は2月に、
「今後の対策づくり」をテーマとして開催する予定です。
地域の行事など広くお知らせしたい情報がありましたら、下記の地域担当へご連絡ください。
北部まちづくり交流室 地域担当:北野伊織・林 伸俊
TEL:096-245-0046
FAX:096-245-3094