記者発表資料 平 成 2 9 年 1 月 1 1 日 国土交通省東北地方整備局 山 形 河 川 国 道 事 務 所 ストップ!油流出事故!きれいな最上川を守ろう ~~ 油流出事故防止強化キャンペーン ~~ 山形河川国道事務所では油流出事故が集中する1月を油流出事故防止強化月間と 位置付け、地域住民の皆様に、油流出事故についてもっとよく知ってもらい、そして 一緒に考えてもらうための取り組みとして、油流出事故防止強化キャンペーン「スト ップ!油流出事故!きれいな最上川を守ろう」を実施しますのでお知らせします。 最上川流域では、家庭や事業所で扱う油類が漏れ出して河川等へ流出する事故が多 発しています。最上川の発生件数は東北の直轄河川12水系で最も多く、ここ数年ワ ースト1位が続いています。原因のほとんどは灯油を扱う際の不注意によるものです。 ○キャンペーンの内容と実施時期 実施項目 日時 場所 ラジオ(YBC)公開生放送 「ストップ!油流出事故!きれ H29.1.15(日) いな最上川を守ろう」 13:00~14:00 イオンモール山形南 1階センターコート H29.1.15(日) 10:00~16:00 イオンモール山形南 1階センターコート H29.1.17(火) クアハウス碁点 実施内容 ・出演:朝倉さや、やまがた愛の武将隊 ・最上川における油流出事故について 発生状況や原因と影響、また事故防止 について皆さんと一緒に考えます。 ~H29.1.23(月) 水質事故に関するパネル展 H29.1.25(水) ~H29.1.30(月) ・水質事故の発生件数、事故原因、事 最上広域交流セン 故事例などを展示し事故防止に向けた ター「ゆめりあ」 意識向上を図ります。 H29.2.1(水) ~H29.2.6(月) 道の駅しょうない 風車市場 H29.2.8(水) ~H29.2.13(月) 大石田町役場 1階ロビー H29.2.15(水) ~H29.2.20(月) イオン米沢店 2階 H29.2.22(水) ~H29.2.27(月) 山形県庁 1階ロビー 「川をきれいにする児童図画」 ・水質事故に関するパネル展と 入選(特選・金賞)作品の展示 同時開催。 油事故防止に係るラジオCM H28.11~H29.2 - ・子供達に川をみてもらい、川をきれい にする気持ちや関心を高めてもらうこと を目的として、最上川流域の小学生を 対象に最上川水系水質汚濁対策連絡 協議会が毎年実施しています。 ・今年度の入選作品のうち、特選及び金 賞に選ばれた児童の作品13点を展示 します。 ・ラジオでCMを放送しています。 ※現在、「川をきれいにする児童図画」入選作品及び油流出事故防止ラジオCMを 山形河川国道事務所ホームページで公開中です。 (http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/river/index.html) 〈発表記者会〉山形県政記者クラブ・米沢記者倶楽部 < 問い合わせ先 > 国土交通省 東北地方整備局 山形河川国道事務所 す 河川管理課長 山形市成沢西四丁目3-55(TEL 023-688-8942 ず き 鈴木 ひろし 浩 FAX023-688-8392) (参考)最上川流域における油事故の発生状況について 最上川流域では、家庭や事業所で扱う油類が漏れ出して河川等へ流出する事故が多発し ており、東北の直轄河川12水系の内最上川がワースト1位という不名誉な記録がここ数 年続いています。 平成27年は84件、平成28年は75件の水質事故に関する通報があり、平成28年 のデータで見ると、そのうち約90%が油に関する事故になっています。さらに油に関す る事故のうち約60%は灯油に関するもので、冬季間に集中して発生しています。その原 因の多くは、灯油を扱う際のちょっとした不注意による「うっかりミス」です。 また、地域別に見ると、置賜地方、村山地方での発生が特に多い事から、油流出事故が 最も多く発生するこの時期に事故防止キャンペーンを実施し、未然防止に向けた意識向上 を図るものです。
© Copyright 2025 ExpyDoc