三箇牧公民館 ふれあいアップ講座 て ん ま や し ば ら く 日時: 平成 29 年 2 月 24 日(金) 午前 10 時 30 分~正午 会場: 三箇牧公民館 2F大集会室 ■対象 市内在住または通勤・通学の方 ■定員 40人 (申込順) ■保育 あり 満 2 歳から未就学の幼児 5名(申込順) ※ 保育締切2月15日(水) ■申込 2月3日(金)午前 9 時より、 お電話 または直接三箇牧公民館 窓口へ ■受付時間 午前 9 時~午後 5 時 15 分(土日祝除く) ■共催 高槻市人権まちづくり協会 高槻市立三箇牧公民館 (問合せ) 三箇牧公民館 ℡677-0965 ※お聞きした個人情報は他の目的には使用いたしません 【講演】 1.「笑う顔には福が来る」←この福って「健康」? 2.本当に「笑いは健康にええのん?」 病気は生活習慣病? 3.「笑い」の反対語は? 【ストレス】 老後の夫婦のストレス 4.「笑って長生き」 ⇒【女に学ぶ男の生き方】 ◆講師プロフィール 【落語】「あの世ガイド」 NPO 法人ゴールデンエイジネットワーク風の会 この落語は桂米朝師匠が、1970 年頃に昔の噺を集め、70 分 芝 恒雄(天満家芝楽) に纏められた「地獄八景亡者の戯れ」の一部です。 「あの世 1943 年 11 月生まれ ガイド」というタイトルは日本笑い学会副会長の昇幹夫先生 50 歳の時に人工肛門設置、健康第一を悟る (産婦人科医)が書かれた「笑って長生き」という本の第一章 53 歳の時会社の基金セミナーを受ける のタイトルからいただきました。「笑って長生きして、あの世に 60 歳で健康生きがいアドバイザー資格 行こう、あの世はこんなに楽しい処」と紹介されており、それに 62 歳の時に日本笑い学会入会 共感し、直接、昇先生とお話しして、この名前を使わせてほし 65 歳の時に大阪府高齢者大学「浪華家芝楽」 いとお願いし許可を得ました。 67 歳で繁昌亭落語入門講座「天満家芝楽」 70 歳でNHK教室「桂文華おもしろ落語塾」
© Copyright 2024 ExpyDoc