平成28年度第3回児童館職員等研修会開催要領 1 目 的 県内の児童館(児童センター) ・放課後児童クラブの職員を対象に,児童の健全育成の推 進に必要な基礎的な知識と技能を習得する機会を提供し,施設に期待される児童福祉的役 割や職員に求められる資質について,職員が理解を深めるようにする。 2 主 催 宮城県児童館連絡協議会 3 共 催 一般財団法人 児童健全育成推進財団,宮城県子ども総合センター 4 期 日 平成29年1月31日(火) 午前10時15分から午後3時まで 5 場 所 仙台市福祉プラザ 1階 プラザホール(仙台市青葉区五橋2丁目12番2号) 6 日程及び内容 9:40~10:15 受付 10:15~10:20 開会行事 10:20~12:20 講義Ⅰ【該当履修科目:児童の発達理論】 「児童の発達理論~『遊び』の視点から発達を考える~」 講 師 秋草学園短期大学 地域保育学科 准教授 加賀谷 崇文 氏 ねらい 児童の心とからだの健全な発達を促すために必要な理論をおさえ, 遊びの持つ 発達促進機能について触れながら, 児童の発達について指導者や大人が留意しな ければならない基本的態度や関わり方について学びます。 12:20~13:20 昼食休憩 13:20~14:50 講義Ⅱ【履修科目該当外】 「 (未定) 」 講 師 秋草学園短期大学 地域保育学科 准教授 加賀谷 崇文 氏 ねらい 児童の発達理論について, より具体的・実践的に学びます。 14:50~15:00 閉会行事 7 対 象 県内の児童館(児童センター)の職員及び放課後児童クラブの職員 8 定 員 130人 9 申込み (1)申込方法 研修会への参加を希望される方は,各市町村担当課(仙台市は各管理運営団体)からの通知に従い, 各市町村担当課(仙台市は各管理運営団体)に参加申込みを行ってください。各市町村担当課(仙台 市は各管理運営団体)で参加希望者を取りまとめ,別紙参加申込書(様式)に必要事項を記入の上, 下記担当宛て電子メールにて, 必ず開封確認を付けて送信してください。 なお, 申込期限を過ぎても開封確認が戻らない場合には, 電話にて事務局まで御確認ください。 担当:宮城県児童館連絡協議会事務局 中山 名取市美田園二丁目1-4 まなウェルみやぎ 1階 地域連携ルーム内 電 話・FAX:022-384-8021 電子メール:[email protected] (2)申込期限 平成29年1月16日(月) (3)留意事項 参加希望者が定員を超えた場合には,市町村担当課に人数の調整をお願いすることがあります。そ の場合には,1月23日(月)までに担当者宛てに連絡します。 受講の可否については, 市町村担当課(仙台市は各管理運営団体)に1月26日(木)までに担当 者宛てに連絡します。期日を過ぎても連絡がない場合は, 電話にて事務局まで御確認下さい。 なお,人数調整を行う際は当協議会に入会している児童館(児童センター)の職員の申込みを優先 してください。また, 講義Ⅰと講義Ⅱはいずれか一方のみでも受講できますので, お申込みの際に選 択してください。 ※電話・ファクシミリでの申込みは受付しませんので御了承ください。 10 受講料 (1)受講料については次のとおりです。 【宮城県児童館連絡協議会に入会している児童館(児童センター)の職員の方】 ○ 受講者が1人の場合は,無料です。 ○ 受講者が2人以上の場合は,2人目以降の受講者については有料となります。1科目受講ごとに 1,000円の受講料となりますので,受付で納入してください。 【宮城県児童館連絡協議会に入会していない児童館(児童センター)または放課後児童クラブの職員の方】 ○ 受講人数に関わらず,受講者はすべて有料となります。1科目受講ごとに1,000円の受講料 となりますので,受付で納入してください。 (2)受講をお申込みの際には,上記(1)の有料で受講される方を必ず確認してください。 (3)受講料をお支払いいただいた際には領収書を発行いたします。宛名を受講者名以外(所属長名, 市町村長名等)にする必要がある場合等は,準備の都合上,事前に事務局にその旨を連絡願います。 (受講申込書の備考欄に必ず記入願います。 ) 11 資料代 全ての受講者に, 資料代として500円を御負担いただきます。受講する科目数には関係ありませ ん。受講料同様, 受付で納入してください。 12 その他 (1)受講生の方は名札をお持ちください(所属先で使用しているもので構いません) 。 (2)会場に受講生用の駐車場はありませんので,できるだけ公共交通機関でお越しください。 (3)この研修会の講義Ⅰは,一般財団法人児童健全育成推進財団認定の児童厚生二級指導員資格取得に 必要な履修科目に該当します。児童厚生員研修会科目履修表をお持ちの方は,当日御持参ください(お 持ちでない方は受付で申し出てください) 。 ○講義Ⅰ → 「児童の発達理論」に該当 ○講義Ⅱ → 該当科目はありません。 (4)昼食を持参された方は1階のプラザホールでとることができますが,ごみはお持ち帰りください。 (5)研修会場は,受講者席(長机, 椅子)の設置が必要なため,受講者の中から会場設営のボランティ アを募集します。集合時間は,午前9時15分になりますので,御協力をお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc