2017年 1月号 No.437 by s.minato たくさんの皆さまにご協力いただいています! JCB(株)/NEC フィールディング(株) /一般社団法人日本秘書協会/ エクスペリアンジャパン(株) /オムロン(株)東京事業所/ オムロンソーシアルソリューションズ(株) /虎屋グループ/ (株)プロネクサス/資生堂アメニティグッズ(株)/大和証券グループ本社/ 日本郵政グループ労働組合/ハリウッドメイスガーデンスパ/ ブリヂストンスポーツ(株) /ポリプラスチックス(株) / 前田建設工業(株) /三菱自動車工業(株) /三菱商事(株) / ポピンズナーサリースクール芝浦/御田小学校/麻布小学校/ 笄小学校/青南小学校/東洋英和女学院小学部/ 聖心女子学院初等科・中等科もゆる会/普連土学園中高ボランティア委員会/ 三田中学校/港南中学校/赤坂中学校/青山中学校ボランティア部/ 頌栄女子学院中学校/東京女子学園中学校/山脇学園中学校/六本木高校/ インターナショナル・スクールオブビジネス/聖心女子専門学校/ 虎ノ門いきいきプラザ/放課 GO→みた/放課 GO→あかさか/ 放課 GO→おだいば/放課 GO→クラブあざぶ/ 放課 GO→クラブこうがい/放課 GO→クラブせいなん/ 台場児童館/赤坂中高生プラザ/ ヒューマンぷらざ書道/デイサービス inana/ CC クラブ7期2グループ/NPO 法人オクトマン/ 高輪地区 CC クラブ/はじめの会/華クラブ/三田 PC/ みなトーク会/ たくさんの個人の方々 (敬称略) たくさんの はがきが 集まりました! 5,700 枚 ※平成28 年12 月13 日現在 (株)プロネクサス様 三菱自動車工業 (株)様 ふれあい通信「かんがり」は、企業や学校、ボランティア団体、個人ボランティア他、 たくさんの方々にご協力いただいています。 あけましておめでとうございます。 動を 職員一同、明るく元気に、地域の皆さんの活動を お手伝いしていきたいと思っております。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ◇ 『ボランティア情報』の発行には、歳末たすけあい運動の募金が使われています。 −1− ◇ 昨年 11 月 30 日(水)に高輪区民センターにて、少し 肌寒い陽気でしたが、約 1,700 人の方々にご参加いた だき、盛況のうちに終えることができました。 皆さま、ご来場ありがとうございました。 1 月のお知らせ シニア世代のファッションショー 「輝く私!スマイルハッピーSHOW」の様子 藤田弓子さんによる「福祉講演会」の様子 無料相談コーナーの様子 被災地支援物産販売の様子 シンポジウムの様子 法人・団体等の活動紹介コーナーの様子 第1回港区地域福祉フォーラム内にて、活動紹介パネル展、 ボランティア団体の活動発表や活動体験のコーナーを設けて、 「見て」 「聞いて」 「ふれて」来場者と団体のメンバーが交流を 深めました。 活動発表のコーナーでは、アンコールの掛け声も飛び出すな ど、和やかな雰囲気でした。 巡回♪パネル展 地域福祉フォーラムで展示したパネル展を、下記の日程で開催いたします。 ぜひお立ち寄りください。 ぜ ◆みなとパーク芝浦(芝浦 1-16-1)2 階ピロティ 1 月 5 日(木)~12 日(木) ◆ ◆赤坂区民センター(赤坂 4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ内) ◆ 3 階ホワイエ 1 月17 日(火)~24 日(火) −2− 11 月 4 日(金) 使用済み切手整理体験 11 月 7 日(月) 絵手紙作成体験 11 月 9 日(水) デジタル図書パソコン編集体験 を行いました。 講座の内容・参加者の様子をご紹介します! ↓ 初心者でも描きやすい方 法を伝えていただき、良い作 品ができました♪ ↓ 絵手紙作成体験 講師:はじめの会 ↑ 使用済み切手整理体験 講師:ポピーの会 音声図書について、また デジタル教科書があるこ とでさまざまな障害のあ る人も勉強ができること などを学びました♪ 参加者は会話を楽しみながら 切手整理をし、ポピーの会と交流 をしました♪ 施設ボランティアコーディネーター連絡会 ↓ワークの様子 11 月 16 日(水)に、区内の施設・団体のボランテ に、区内の施設・団体のボランテ ィア受入担当者に対し、ボランティア受入れについ 対し、ボランティア受入れについ ての基礎講義を行うと同時に、ボランティア受入れ うと同時に、ボランティア受入れ にあたっての課題の解決や、他施設・団体との情報 の解決や、他施設・団体との情報 共有を図ることを目的とした「ボランティア受入担 目的とした「ボランティア受入担 当者学習会」を開催しました。 を開催しました。 ↑講義の様子 講師に 講師に日本ボランティアコーディネーター協会 本ボ 代表理事の唐木理恵子先生をお招きし、19 施設 20 人が参加しました。 「利用者・職員・ボランテ ィアのニーズまで整理して受入れていなかった」 「他施設との交流ができた」などの感想をいただ きました。 学習会後は唐木先生に も参加いただき、懇親会を 開催しました。学習会とは 違った雰囲気の中、悩み相 談や情報交換など行いま した。 「また懇親会を開催 してください!」とのお声 も頂き、学習会と同様、充 実した時間となりました。 インクカートリッジ回収終了のお知らせ 港区社会福祉協議会が平成 17 年より開始したインクカートリッジの回収ですが、平成 29 年 3 月末日にて終了さ せていただきます。 今後は、お近くのホームセンターや家電量販店、郵便局(港区内では、麻布郵便局、芝郵便局、高輪郵便局、赤坂 郵便局、港港南郵便局、港芝四郵便局、慶應義塾前郵便局、新橋郵便局、新橋四郵便局、西新橋郵便局、アーク森ビ ル内郵便局、小松ビル内郵便局、汐留シティセンター郵便局、南麻布五郵便局、麻布十番郵便局、六本木ヒルズ郵便 局)等に設置されている、プリンターメーカーの回収 BOX をご利用ください。 皆さまのご協力により多くの活動資金を得ることができました。 ご協力いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 −3− 凡例:内 内容 時 日時 所 場所 人 募集人数 他 その他 要 応募要件 申 申し込み 問 問い合わせ 担 担当 (6)特別養護老人ホーム サン・サン赤坂 (1)デイサービスセンター みたて 港南 4-5-3 ①踊り、手品、民謡、朗読、ガーデニング等、特技を活かし た活動 月~土曜日 午後 1 時~3 時 ②話し相手、レク補助、お茶出し、ドライヤーかけ 月~土曜日 午前 9 時半~午後 4 時 時 上記の間で応相談 問 TEL 5463-8521 担 湯田・中野 (2)ありすの杜 洛和ヴィラ南麻布 赤坂 6-6-14 ふれあい喫茶お手伝い 時 月・金曜日 午前 11 時~午後 2 時の間で応相談 (活動時間に応じて昼食用意有) 問 TEL 5561-7833 担 福島 (7)高齢者在宅サービスセンター 港南の郷 港南 3-3-23 ①ドライヤーかけ、話し相手、活動補助、お茶出し等 ②趣味や特技を活かした活動(楽器演奏、歌、踊り、大道芸、 書道指導、手工芸指導、ヘアカット、メイク、アロマ等) 時 月~土曜日(祝日含む) 午前 9 時半~午後 4 時半の間で、応相談 他 動きやすい服装、エプロン持参 南麻布 4-6-1 特別養護老人ホーム 洛和ヴィラ南麻布 介護老人保健施設 洛和ヴィラサラサ (8)北青山高齢者在宅サ-ビスセンター デイサービスセンター 洛和デイセンター南麻布 ①合唱・生花等のボランティア(活動中の利用者の見守り等) 北青山 1-6-1 月・水・土曜日 午後 1 時半~3 時 ②楽器演奏、踊り、手品、編み物、習字等特技を活かした活動 ①手芸アシスタント ②喫茶コーナーのお手伝い 月~土曜日 正午~午後 1 時半 ③家事援助(炊事、洗濯、掃除等) ③ピアノ伴奏者 水・土曜日 午後 1 時半~2 時半 時 頻度等含め応相談(活動時間に応じて昼食用意有) 他 動きやすい服装 問 洛和ヴィラ南麻布・サラサ TEL 6408-8677 担 岩田・田原・小知和(こちわ) (9)特別養護老人ホーム 港南の郷 洛和デイセンター南麻布 港南 3-3-23 TEL 6408-8966 担 松村・桑原 ①ホーム喫茶 毎週火曜日 午後 2 時~4 時頃 ※ボランティア担当者と事前面接、相談の上で活動決定 ②ドッグセラピー 毎月第 1 水曜日 午後 2 時~3 時頃(雨天中止) (3)ありすの杜 きのこ南麻布 他 動きやすい服装 南麻布 4-6-1 問 TEL 3450-5571 担 近藤 ①ユニットの家事お手伝い(炊事、洗濯等) ②楽器演奏、歌、ガーデニング等特技を活かした活動 (10)特別養護老人ホーム ベル ③外出支援・傾聴 西麻布 4-7-2 ④月 1 回のカフェ活動のサポート ①話し相手・シーツ交換・ドライヤーかけ 時 応相談(活動時間に応じて昼食用意有) ②特技・趣味を活かした活動(楽器演奏、麻雀、コーラス等) 他 上履き(スリッパ可) ※個人・団体は問いません ※ボランティア担当者と事前面接、相談の上で活動決定 時 毎日 午前 9 時半~午後 4 時の間で応相談 他 動きやすい服装 (4)特別養護老人ホーム 麻布慶福苑 問 TEL 3499-2823 担 新田(にった) 南麻布 5-1-20 ※ボランティア担当者と事前面接、相談の上で活動決定 ①ホーム喫茶のお手伝い(配膳下膳、食器洗い等) 毎月第 2・4 日曜日 午後 1 時 15 分~4 時 (11)ミュージック・コミュニケーターの会 ②将棋の相手 毎日 午前 9 時~午後 6 時 童謡・唱歌・往年の流行歌を高齢者の皆さんと一緒に歌い、 ③習字クラブの講師 毎週月曜日 午後 2 時半~3 時半 軽く体を動かす活動です。 ※特に技術は必要ありません (但し祝祭日除く) ※その他、上記以外でやりたい内容があればご相談ください 時 毎月第 2 水曜日 午後 1 時~4 時頃 所 特別養護老人ホーム サン・サン赤坂(赤坂 6-6-14) 時 上記の間で応相談 他 動きやすい服装、上履き持参 問 TEL 3446-5501 担:兒玉(こだま) ・本宮 (5)台場高齢者在宅サービスセンター (12)デイサービスセンター なごやか南青山 台場 1-5-5 ①お茶出し・話し相手など 南青山 4-13-9 ①見守り、お茶出し、話し相手、レクリエーション補助、入浴 後のドライヤーかけ等 ②歌、楽器の演奏、踊り(フラダンス、日本舞踊など) 、演芸 時 月~土曜日(祝日含む) 午前 9 時半~午後 4 時半の間で応相談 他 動きやすい服装 問 TEL 5771-2308 担 太田 午前 9 時半~午後 0 時半 午後 2 時半~午後 4 時半 ②趣味や特技などを活かした活動 (音楽、麻雀、手工芸、書道など) 午後 0 時半~午後 2 時半 時 月 1 回でも可。ご都合の良い日でご相談ください。 (活動時間に応じて、おやつをご用意いたします) 他 動きやすい服装 電話番号の記載のないものは、地域福祉係(みなとボランティアセンター)へお問い合わせください。 TEL:6230-0281 FAX:6230-0285 −4− 凡例:内 内容 時 日時 所 場所 人 募集人数 他 その他 要 応募要件 申 申し込み 問 問い合わせ 担 担当 (1)みなと保育園 (1)いるかクラブ 高輪 1-6-9 保育補助等 時 月~土曜日 午前 9 時~午後 5 時の間で応相談 他 エプロン、上履き持参 問 TEL 3443-3406 担 鈴木 知的障害児・者の運動不足の解消、リハビリ・リラクゼーション のために、毎月 2 回(6~9 月は毎月 3 回) 、定例のプール介助を行 っているグループです。 時 毎月第 1・3 木曜日 午後 6 時半~8 時 所 高松中学校屋内プール(高輪 1-16-25) 他 水着一式持参、交通費は実費支給(応相談) 問 TEL 3454-3636 担 河野(こうの) (2)アンジェリカ保育園芝浦園 芝浦 4-22-2 エアテラス 2 階 保育の準備、清掃、食事補助、子どもと散歩に行く・ 寝かしつけ等の保育補助 時 月~土曜日 午前 9 時~午後 6 時の間で応相談 他 運動靴、動きやすい服装で 問 TEL 5439-4340 担 手塚 (3)東京都済生会中央病院附属乳児院 三田 1-4-17 洗濯物の整理、繕い物、おもちゃ消毒、 授乳(子育て経験のある人) 時 毎日 午前 9 時~正午、午後 2 時~5 時 週 1 回程度できる人(曜日は応相談) 要 年齢 22~65 歳まで 問 TEL 3451-8289 担 小泉 (4)みなと子育て応援プラザ Pokke 芝 5-18-1-102 ①カフェ手伝い ②読み聞かせ、演奏、体操など ③保 育補助(午前 10 時頃~午後 10 時) ④誕生カード・手 作りおもちゃ作成 ⑤絵本・玩具の修理 ⑥清掃 時 月~金 (1日 3~4 時間・短期間可・応相談) 他 エプロン持参 (5)台場子育てサロン 時 毎月第 2 火曜日 午前 10 時半~午後 1 時 内 子どもの見守り 所 台場一番街 集会室(台場 1-1-2) (6)ベネッセ港南保育園 (2)将棋同好会 私たちは都内に住む視覚障害者です。月に 1 回将棋の活動 を行っています。棋譜をつけられる人、指導・対局を行って くださる人と視覚障害者の仲間を募集しています。 時 毎月第 2 金曜日 午後 1 時~5 時 所 東京都障害者福祉会館(芝 5-18-2) 他 一般の人の参加もお待ちしております! 問 TEL 5709-5006 担 中山 (3)社会福祉法人港福会 みなと工房 芝浦 1-14−8 ベルハイム田町 201 作業ボランティアを募集します。 精神障害者のサポーターになりませんか。 内 自主事業のビーズ製品、メッセージカードの制作や、企業 から委託された軽作業を一緒に行う。 各種レクリエーションへの参加も歓迎です。 時 月~金曜日 午前 9 時半~午後 3 時の間で応相談(短時間可) 問 TEL 3455-8140 担 吉住 (4)港区立障害保健福祉センター ヒューマンぷらざ 芝 1-8-23 5 階 パソコン練習室での視覚障害者サポーターを募集します。 パソコンの技能は問いません。 内 視覚障害のある人へ開放している練習室で、画面やテキスト の読み上げ、キーボード・マウス操作のサポートなど 時 毎週水曜日 午後 1 時半~4 時 他 交通費として 1,000 円支給 問 TEL 5439-2511 担 徳田(とくだ) ・佐藤・武者(むしゃ) 港南 4-6-7 WCT キャピタルタワー2 階 (5)港区 いちょう学級 必要な作り物、その他、子どもと一緒に遊ぶ 「いちょう学級」は、知的障害のある人に仲間作りの場を提供 時 月~金曜日 午前 8 時半~午後 5 時の間で応相談 の間で応相談 し、社会参加や自立心を高めるための事業です。毎回 30 名程度 他 動きやすい服装。継続活動者は細菌検査の費用を負担。 の参加者がいます。 問 TEL 5783-5871 担 鴨井 内 受講者の皆さんと 受講者の皆さんと一緒に活動に参加し、全 緒に活動に参加し、 し 全 13 回サポートを し、 お願いします。 ■保育園や乳児院での活動の際には、 ■保育園 保育園や 保育園 育園や乳児院 児院で 児院 院での活動 活動の 活動 動の際に 際 は、 時 平成 29 年 3 月までの土曜・日曜 主に午後 1 時~4 時 事前 細菌 事前に 細菌検査 菌検査が 検査が必要で 必要 す!! 事前に細菌検査が必要です!! ※都合に合わせてご参加いただけます。 保育園や乳児院など、小さなお子さんとふれ合う機会の 所 生涯学習センター、障害保健福祉センター他 多いボランティア活動では、 他 集合場所までの交通費および外出 集合場所までの交通費および外出活動の食事代は自己負担、 び び外出 活動の食事代は自己負担、 活動前に細菌検査を実施し、活動日当日までに施設へ検査 活動前に細菌検 検査 検査を実施 検査 施し、 し、活動日当日までに施設 設へ検査 検査 検査 活動にかかる交通費は実費支給です。 結果を提出する必要があります。 結果 果を提出する必要があ あります。 申 TEL 3420-5361 東京 YMCA(土・日・祝日及び月除く) YMCA(土・日・祝日及び月除く び び月除く ) 問 TEL 3578-2383 担 港区障害者福祉課障害者福祉係 検査項目 赤痢・サルモネラ・チフス・ パ ラ チ フ ス ・ O-157・ O-111 の 6 項 目 ※港区の保健 ※港区の保健所では 保 所では O-111 の検査ができませんので、6 保健 の検査 検 がで 検査 が きませんので、6 項目すべての検査ができる民間の検査機関や病院などで検査をしてくださ 項目すべての検査 検 がで 検査 が きる民間の検査 検査機 検査 査機関や病院などで検査 検 をして 検査 し くださ して い。検査には日数がかかることが考えられますので、日程に余裕を持って活動日を決めてください。 い。検査 検 には日数がか 検査 が かることが考 がか が えられますので、日程に余裕 が考 余 を持って活動日を決めてください。 余裕 電話番号の記載のないものは、地域福祉係(みなとボランティアセンター)へお問い合わせください。 TEL:6230-0281 FAX:6230-0285 −5− 凡例:内 内容 時 日時 所 場所 人 募集人数 他 その他 要 応募要件 申 申し込み 問 問い合わせ 担 担当 (1)北里研究所病院 白金 5-9-1 内 外来案内(受診手続き案内、車いす介助、図書整理、 入退院時の荷物運搬他) 、通訳 時 月~土曜日 午前 9 時~11時半 ※第 4 土曜日は休診 ※1 日 2.5 時間、1 ヶ月 3 回以上継続して活動できる人 他 動きやすい服装・音がしない靴。エプロン貸与。 健康診断書提出。交通費は実費支給(上限 1,000 円) 問 総合サービス室 担 佐藤(健) TEL 3444-6161 内線 5536 URL:http://www.kitasato-u.ac.jp/ p/ (1)認定 NPO 法人ファミリーハウス 治療中のお子さんと家族が安心して宿泊できるハウス作りに ご協力ください。 内 ハウスの清掃、リネン・寝具の準備、玩具や本の除菌等 ※事前説明会への参加が必要です(第 2・4 金曜日開催) 時 主に木・金または土曜日 1 回 2 時間程度、日時応相談 所 おさかなの家(詳細は活動開始時にお伝えします) 他 動きやすい服装で。交通費は実費支給(上限 1,000 円) ※ハウスの特性上、体調不良・感染症の疑いのあるときには 活動をお休みいただいております。 問 ファミリ-ハウス事務局 担 知久・福田 TEL 6206-8372 URL:http://www.familyhouse.or.jp/ (2)特定非営利活動法人 JHP・学校をつくる会 東京事務所 (2)東京都済生会中央病院 なすグループ 三田 1-4-17 内 ①病棟での活動 ②外来での活動(受診手続き案内、外来自動再来 機の操作説明等) 時 ①月~金曜日 午前 10 時~午後 1 時 ②月~土曜日 午前 9 時~11 時半 ※短期不可。長期可能な人。時間は応相談 他 エプロン貸与。健康診断書提出 問 地域医療センター 担 佐賀・綿貫 TEL 3451-8211 URL:http://www.saichu.jp/ カンボジアで学校建設を行う国際 NGO です。皆さまの貴重な 経験やスキルが国際貢献に繋がります! 内 当会の活動紹介等、広報活動 時 平日午後、週 1~2 日程度(1 日 3 時間程度) 所 JHP・学校をつくる会東京事務所 (芝 5-26-16 読売理工学院ビル 6 階) ※時間その他個別調整可 要 1 ヶ月以上継続して活動できる人。詳細は面談の上。 他 PC 操作ができる人 問 TEL 6435-0812 担 上田 E-mail:[email protected] URL:http://www.jhp.or.jp/ (3)NPO 法人みなと子ども食堂 宿題を見たり、子どもの見守り、食材の調理、片付け等のボラ ンティアを募集します。 内 親御さんの帰りが遅いなどで、 ひとりでご飯を食べている子ども たちと一緒に、食事作りをし、あたたかい食事を提供します。 宿題を見たりもする、子どもたちの見守りボランティアです。 時 毎週水曜日 午後 3 時半~8 時半の間(変動有) 所 麻布地域:ありすいきいきプラザ 3 階(南麻布 4-6-7) 詳細はお問い合わせください。 他 エプロン、三角巾(ハンカチ可)持参 要 高校生以上 問 みなと子ども食堂 TEL 080-7960-0207 E-mail:[email protected] 「乃木大将生誕之地碑」by s.minato より多 くの情 報 を皆 さまにお届 けするため、P.4~P.6 掲 載 の継 続 募 集 の記 事 につきましては、半 数 を隔 月 掲 載 にしております。この他 の記 事 につきましては、前 月 号 をご覧 ください。 また、本 会 ホームページ(http://www.minato-cosw.net/)でも、バックナンバーがご覧 いただけます。 電話番号の記載のないものは、地域福祉係(みなとボランティアセンター)へお問い合わせください。 TEL:6230-0281 FAX:6230-0285 −6− この催しは、区内の 70 歳以上のひとり暮らし高 齢者を対象に、ホテルやレストランの西洋料理のシ ェフが集まる全日本司厨士協会東京地方本部城南地 「地域福祉のために役に立ちたい」とボ 区港支部が、 ランティアで毎年行っているものです(全日本司厨 士協会 は、昭和34年に発足された西洋料理人の団 体で、食育基本法のベースである「健康な心身と豊 かな人間性を育む」という理念のもと、都民の皆さ んと共に食生活の安全と増進に寄与することを目指 して活動しています)。 目にも鮮やかなコース料理に加えて、シェフの皆さ んとの楽しい会話に、参加者もはじめは緊張気味でし たが、会話もはずみ笑顔があふれていました。「とて もおいしかった」「楽しく食事をできたので幸せにな りました。心が温かくなった」「自分の知っているホ テルの人がいると嬉しくなり、親近感がわきます」と いった感想が寄せられました。54 年ぶりに東京で 11 月に初雪が降った寒い一日でしたが、皆さんには楽し いひとときを過ごしていただけたようです。 協働や NPO 等の団体活動を行うための基礎知識、活動の推進・拡大などについて講演とパネルディスカッショ ンを行います。 また、交流会(意見交換会)では、講師、パネリスト等を交え、当日ご参加の皆さんで意見交換します。 ■日 時: 1 月 27 日(金)午後 5 時半~8 時半 ■場 所:みなとパーク芝浦1階 芝浦区民協働スペース(芝浦 1-16-1) ■対 象:協働と NPO 活動に興味のある区内在住・在勤者・在学者、区内で NPO 等の公益団体の設立を検討、 また既に活動している団体、区内企業 CSR 担当者等 員:50 人(先着順) ■定 ■参 加 費:300 円(茶菓子代) ■申し込み: 1 月 13 日(金)締切 みなとコールで受付(TEL:5472-3710) ■問い合わせ:港区地域振興課区民協働担当 TEL:3578-2557 担当:金子 洲崎福祉財団は少数の障害者、並びに障害に対し新しい視点より取り組んでいる方々と共に障害者の社会参 加の実現に取り組んでいきたいと願っています。 ■助成対象:障害児者に対する自立支援活動(難病支援含む)。当事者団体でも結構です。 ・原則として非営利法人とし、個人および営利法人は除く。但し、法人でない場合でも、3 年以上 の継続的な実績があり、組織的に活動を行っているグループであれば対象とする。 ・助成金受領から、1 年間(2 期)は申込み不可 ・活動地域が首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)にあるもの ■助 成 額:1 件あたりの上限額 200 万円 総額 1000 万円予定(下限額 10 万円) ■申請方法:URL(http://www.ntcltd.com/swf)より申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、必要書 類とともに、郵便にてお送りください。 ■受付期間:1 月 31 日(火) ※当日消印有効 ■問い合わせ・申し込み:〒103−0027 中央区日本橋 3-10-5 オンワードパークビルディング 公益財団法人 洲崎福祉財団 事務局宛 TEL:6870-2019 FAX:6870-2016 −7− ゆめ応援ファンドは東京都内におけるボランティア・市民活動の開発・発展を通じて市民社会の創造をめざす ために、地域住民や民間団体のボランティア・市民活動に対して必要な資金の助成を行うための基金です。 ■対 象:ボランティア・市民活動団体、またはそれらを推進している民間非営利団体で、下記のいずれかの 事業で、翌年度(4 月 1 日から翌 3 月 31 日の間)に実施または購入するものを対象。 ①学習会・研修会の開催 ②調査・研究の実施 ③器具・器材の開発・購入 ④活動にかかわる市 民への啓発の実施 ⑤ボランティア・市民活動団体による先駆的・モデル的活動 ⑥その他 ※今回は特に、当事者団体など、同じ経験のある者同士の会の活動などを助成対象の重点とします。 ■助 成 額:(1)単年度助成:1 件につき 50 万円以内 (2)継続助成:1 年につき 50 万円以内(最大 3 年間までの助成)。先駆的・モデル的活動を対象。 ■申請締切:1 月 31 日(火) 午後 5 時 ※郵送の場合当日消印有効 ■申請方法:URL(http://www.tvac.or.jp/news/36874)より申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、 郵送、または東京ボランティア・市民活動センターに直接持参。 ■問い合わせ・申し込み:〒162-0823 新宿区神楽河岸 1-1 東京ボランティア・市民活動センター 基金助成係 TEL:3235-1171 FAX:3235-0050 URL:http://www.tvac.or.jp/ 「広く社会に有為な人材の教育・育成を図るあるいはそれに関わる事業や研究」に対し助成を行なっています。 ■助成対象:①身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者の順調な育成・教育の支援 ②社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないものに対する教育の支援 ③市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援 ④障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援 ⑤障害者・老年者・更正施設の人たちに対する芸術的慰問 ■応募資格: 実際に日本国内で活動している団体ないし個人・グループ、等。 詳細はホームページ(http://www.gushinkai.com/jyosei/)にてご確認ください。 ■助 成 額:1 件あたりの上限額 50 万円 ■申請方法:URL(http://www.gushinkai.com/jyosei/)より申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、 必要書類とともに、郵便にてお送りください。 ■受付期間:1 月 23 日(月) 必着 ■問い合わせ・申し込み:〒160‐0017 新宿区左門町9番地 玉盛ビル301号 公益財団法人 倶進会 FAX:5366-5040 企業で働きながら非営利団体でボランティアしている人たち(企業ボランティア・グループ)の貢献を讃え、 その活動を応援します! ■応募資格:①または②であること。 ①都内の企業で働いている人たちのボランティア・グループ(同一企業の従業員 5 名以上により構 成されるグループ)または そのグループが所属する企業であること。 ②上記①の企業ボランティア・グループが活動している非営利団体(NPO や福祉施設、教育機関、 公共団体等)であること。 ・活動の規模や継続年数は問いません。 ・一社から複数のグループが応募することも可能です。 ■表彰状および奨励金:5 つの企業ボランティア・グループに表彰状と奨励金 20 万円を贈呈します。 奨励金は、非営利団体でのボランティア活動のためにお使いください。 ■応募締切:1 月 20 日(金)午後 5 時 ■応募方法:ホームページ(http://www.tvac.or.jp/page/kigyo_vaward)の応募フォームよりご応募ください。 問い合わせ:〒162-0823 新宿区神楽河岸 1-1 セントラルプラザ 10 階 東京ボランティア・市民活動センター(企業担当) TEL:3235-1171 FAX:3235-0050 Email:[email protected] −8− ボ ボランティア活動にご協力ありがとうございます。 。 11 月分(11/1~30)ボランティア活動報告 個人ボランティアやボランティアグループの皆さまに、さまざまなボランティア活動にご協力をいただきました。 個 した。 誠にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。 施設・団体名 白金の森(特養) 白金の森 (デイサービス) 港南の郷(特養) 港南の郷 (デイサービス) サン・サン赤坂(特養) サン・サン赤坂 (デイサービス) 麻布慶福苑(特養) ベル(特養) ありすの杜 洛和ヴィラ南麻布 ありすの杜 きのこ南麻布 ルネサンス麻布 (介護老人保健施設) 芝(デイサービス) 主な活動内容 ホーム喫茶、シーツ交換、傾 聴、買物代行、茶道、音楽、 笑いヨガ、等 話し相手、お茶出し、ドライ ヤー、配膳、ダンス、折り紙、 押し花、ネイル、マッサージ、 車いすレクダンス、書道、尺 八、音楽 ドライヤーかけ、理髪、ホーム 喫茶、食事介助、傾聴、掃除、 レク補助、アロマセラピー、ヘ アメイク、ドッグセラピー デイ活動補助、メイク&ハン ドケア、ピアノ、ウクレレ、 うた、カラオケレク 洗濯たたみ、ふれあい喫茶、傾 聴、折り紙、入浴介助、下膳、 ハンドマッサージ、習字、リ ン・アロマエステ、笑いヨガ、 ミュージア、療育音楽、大正琴、 歌、アニマルセラピー、ネイル 習字、折り紙、笑いヨガ、傾聴、 理髪、ギター&トーク、ハンド マッサージアロマエステ、押し 花、ハガキ絵、ギター弾き語り、 歌、新・ブレーメンの音楽隊 喫茶、レク活動、傾聴、足浴、 ドライヤー、おしぼり畳み、 メイク 書道、ドライヤーかけ、傾聴、 メイク みなとーく(歌をうたう会) 、 フルート、三味線、俳句、お 勉強 生け花、カフェ、ハンドマッサ ージ、食事作り、化粧、傾聴、 アート、レク、洗濯たたみ等 ピアノ、囲碁、傾聴 コーラス デイ活動補助、傾聴、理髪、 南麻布 歌、昭和歌謡、メイク、紙芝 (デイサービス) 居、カラオケ、ハンドベル 園児交流、朗読、ギター、書 台場 道、ハンドベル、声楽、ハン (デイサービス) ドマッサージ、手作り 北青山(デイサービス) 喫茶、ピアノ、傾聴、句会 麻雀、コーラス、アロマ、大正 虎ノ門 琴、笑いヨガ、水墨画、絵手紙、 (デイサービス) ハリウッドビューティ― 歌唱、体操、リコーダー、ピ デイサービスセンター友の里三田 アノ 実人数 33 名 44 名 施設・団体名 延人数 101 名 59 名 24 名 54 名 30 名 40 名 58 名 85 名 27 名 33 名 29 名 44 名 8名 16 名 26 名 58 名 29 名 42 名 4名 13 名 15 名 15 名 31 名 35 名 59 名 61 名 5名 9名 28 名 37 名 14 名 184 名 主な活動内容 デイサービスセンターinana 麻雀 デイサービスセンター フルート、ギター&ハーモニ カ、フラダンス みたて ニチイケアセンターしろかね 紙芝居 ピアノ、配・下膳、清拭たたみ、 福祉プラザさくら川 傾聴、囲碁・麻雀、アロママ 新橋さくらの園 ッサージ、カフェ 福祉プラザさくら川 傾聴、囲碁・麻雀、アロママ ッサージ、歌とピアノ 新橋ばらの園 作業補助、余暇活動講師、太 みなと工房 極拳 障害者の運動不足の解消を 図るとともに、リハビリ、水 いるかクラブ 泳指導 学齢児グループ活動(散歩) こども療育 パオ みなとワークアクティ 受注事業補助 慶福育児会麻布乳児院 保育補助、ミシンかけ 桂坂保育室 絵本の読み聞かせ 東麻布保育室 地域事業の手伝い みなと保育園 環境整備、教材準備 パネルシアター、絵本の読み 麻布子ども中高生プ 語り、紙芝居、英語の歌遊び、 ラザ 事業協力 繕いもの、乳幼児介助、アコ 済生会中央病院 ーディオン演奏、おもちゃ消 付属乳児院 毒、衣類たたみ アニバーサリーフェスタの みなと子育て応援 手伝い、保育補助、絵本の読 プラザ Pokke み聞かせ、ぽけっとさん 独立行政法人地域医療機能推進機構 東京高輪病院 外来患者・健診エスコート、入 院患者の話し相手、植栽管理 案内、搬送、荷物搬送、通訳、 傘袋入れ、誘導、案内、話し相 手、図書、整理、車いす返却 外来案内、車いす・入院患者 NTT 東日本 援助、緩和病棟の環境整理、 関東病院 音楽療法、アロマセラピー 済生会中央病院 外来・入院病棟での活動 (案内・買い物等) なすグループ 外来案内・入院時案内や荷物 東京慈恵会医科大学 の運搬、小児病棟での子供の 付属病院 遊び相手や食事介助、植栽 朗読奉仕グループ 朗読録音(視覚障害者のため の健康・生活情報の音訳) Q の会 ミュージックコミュ 高齢者施設において、療育音 楽のセッション ニケーターの会 学校手話指導、ふれあい講習 手話サークル「て」 会、港聴協理事会記録 4 団体合同新年会準備委員会、 港区手話サークル麦の会 港福祉フォーラム手話教室 ポピーの会 切手整理 北里研究所病院 総合サービス室 平成 28 年 11 月中に、いただいた寄付は次のとおりです。ご厚意に心から感謝いたします。 ◆使用済カード 414 枚 ◆使用済切手 11㎏ ◆使用済インクカートリッジ 9㎏ ◆寄付物品 1件 ◆書き損じはがき 184 枚 ※使用済切手・カード・書き損じはがきは収集後、ボランティアによる整理を行ってから 換金し、港区社会福祉協議会のボランティア活動推進事業に使われています。 −9− 実人数 延人数 2名 4名 14 名 14 名 1名 1名 25 名 38 名 18 名 27 名 11 名 18 名 16 名 14 名 1名 1名 6名 1名 1名 1名 2名 2名 14 名 1名 2名 18 名 38 名 53 名 87 名 140 名 92 名 124 名 11 名 37 名 13 名 52 名 86 名 306 名 6名 13 名 84 名 147 名 35 名 70 名 6名 6名 10 名 31 名 5名 5名 13 名 21 名 ~日頃の備えと取り組みを学ぶ~ 参加費 無料! 災害が発生したとき、被災地の復興には「ボランティアの力」が欠か せません。災害ボランティアは、地域の特性を考えて活動することが大 切です。この講座では、最近の事例を取り入れながら、災害ボランティ アを始めるためのスキルを学びます。「自分もなにかに関わりたい人」 や、「どんな活動か知りたい人」は、ご参加ください! ◆日 時:① 2 月 21 日(火) ② 2 月 25 日(土) 午後 6 時半~9 時 午後 1 時~4 時 半(まち歩き) ◇会 場:①芝浦港南地区ボランティアコーナー ②芝浦区民協働スペース ①②いずれも みなとパーク芝浦1階(芝浦 1-16-1) ◆講 師:井上浩一氏(防災ネットワークプラン代表)他 ◇対 象:区内在住・在勤・在学で、港社協の災害ボランティア活動に 協力する意思があり、2 回の講座すべてに参加できる人 ◆定 員:30 人程度(申込順) ※手話通訳あり ◇申し込み:2 月 16 日(木)までに、電話・FAX(氏名・住所・電話番号を明記)で申し込み 【問い合わせ・申し込み】地域福祉係(みなとボランティアセンター) TEL:6230-0281 FAX:6230-0285 ボランティア活動を通じて、港区を高齢者が生活しやすい、生きがいにあふれたまちにし ください♪ ていきませんか?あなたの知識・経験・技能をぜひ地域で活かしてください♪ ◆日 時:①講 ②体 座:1 月 27 日(金) 験:2 月 3 日(金)~17 日(金) ③振り返り:2 月 23 日(木) ◇場 午前 10 時~午後 2 時 の間で指定の体験先から選択 午前 10 時~正午 所:①講座・食事体験(希望者):特別養護老人ホーム 港南の郷 ②体験:区内施設・団体等 ③振り返り:芝浦港南地区ボランティアコーナー ー ◆対 象:区内在住・在勤・在学で、講座・体験・振り返りすべてに参加できる人 ◇定 員:20 人(申込順) ◆参加費:無料 ※・高齢者施設での食事体験を希望される人は、昼食代 510 円を当日徴収します。 また食事体験を申し込まれた人で、1 月 19 日(木)以降にキャンセルされる場合は、 キャンセル料として 510 円がかかります。 ・別途ボランティア保険代 300 円~1,400 円 ◇申し込み:1 月 19 日(木)までに、電話・FAX(氏名・住所・電話番号・食事の有無を明記)で申し込み ホームページで紹介しています 地域の人たちと共に地域の中の支えあいのしくみづくりを進めています。 すでに区内でもさまざまなところで活動をはじめている人たちを、本会ホームページの 「みんなの活動紹介します」で掲載しています。 【URL はこちら→http://www.minato-cosw.net/activity/】 − 10 −
© Copyright 2025 ExpyDoc