今年もよい年に なりますように

こころ豊かな暮らしづくり・まちづくり
No.430
2017
平成 29 年
広報おおき 1
月号
今年もよい年に
なりますように
平成 29 年新年のごあいさつ
確定申告はお早めに
景観・土地利用条例制定に向けて
プラスチックリサイクル施設建設
写真:12 月 10 日「石丸山公園ほりーナイト」点灯式に集まった皆さん
(点灯は 17 時∼ 21 時・1 月 13 日まで)
平成 年 新年のごあいさつ
べ
万人の減少という結果
平成 年
町の主な出来事
に取り組んでまいりました。
農商工の振興などに積極的
ております。全国に先駆け
づくりも重要な課題と考え
ま た、﹁ 子 ど も た ち の 未
来につけを残さない﹂まち
を守り創っていく﹂を基本
な環境と美しい﹃食の景観﹄
﹁ 次 世 代 を 思 い や り、 豊 か
から続いてきたこの風景を
償 貸 与 さ れ、 3
動車が3年間無
と し て、 電 気 自
に お い て は、 1 4, 1 7 6
可能なまちづくりに取り組
未来につけを残さない持続
景は、眺めて美しいばかり
広大な空と堀が巡る田園風
を行っております。本町の
日、 出 発 式
が行われました。
大溝第二学童保育所
﹁なかよしキッズⅡ﹂落成
育 所 が 完 成 し、
熊本地震震度5強
1 0 9 件、 人 的
被害2件が報告
されました。
2
広報おおき 1 月号
守の杜といった、先人が築
き大切に守ってきたもの
を、次の世代につないでい
くことも大きな課題と考え
そ の 結 果、 地 理 的 要 因 と あ
て﹁大木町もったいない宣
理念に掲げた景観・土地利
電気自動車出発式
い ま っ て、 本 町 の 人 口 は、
言﹂を公表し、住民の皆さ
人 と、 前 回 調 査 の 1 4,
ん で ま い り ま し た。 特 に
大切にし、残していこうと、 日 産 自 動 車 の
温暖化対策事業
年代以降増加傾向に
月
35 0 人 か ら 17 4人 の 減
ず資源として再利用する取
暮らしの根幹をなす貴重な
要 な 課 題 と 考 え、 県 内 で も
以上を燃やさず﹁資源﹂と
町民の皆様には、本年も
いっそうのご支援とご協力
組みでは、皆さんお一人お
先駆けて保育料の軽減など、
して有効利用することがで
を賜りますようお願い申し
112人を収容
さ て、 平 成 年 に 実 施 さ
れ た 国 勢 調 査 で は、 わ が 国
子育て支援に力を入れてま
きております。この取組み
上げますとともに、皆様の
4月 ・ 日
に発生した熊本
財産を、子どもたちへ引き
の 人 口 は 1億 27 0 9 万 人
い り ま し た。 今 後 も、 子 育
により現在では、環境に優
ご健勝とご多幸を心より祈
地 震 に よ り、 町
ひとりのご協力により、生
年︶と比
て 支 援 セ ン タ ー を 拠 点 に、
しい暮らし方を提案できる
念いたしまして、新年の挨
内では住家被害
できるようにな
が 出 さ れ、 本 格 的 な 人 口 減
乳幼児から切れ目のない子
国内でも数少ない自治体の
拶といたします。
継いでいきたいと考えてお
少 社 会・ 少 子 高 齢 化 社 会 を
育て支援体制の充実を図る
一つとなっており、このこ
%
迎 え て お り ま す。 本 町 に お
とともに多子世帯応援事業
とは私たちの誇りでもあり
活から出る﹁ごみ﹂の
い て は、 こ れ ま で 子 育 て 支
な ど、 子 ど も を 育 て や す い
ます。
りました。
援施策や環境施策をはじめ、
環 境 づ く り を、 さ ら に 力 強
と、 前 回︵ 平 成
健 康・ 福 祉・ 医 療 に 関 す る
16
22
90
さらに、堀や田んぼ、鎮
大木町長
石川潤一
く推進してまいります。
ります。
い、出た﹁ごみ﹂は燃やさ
で な く、 豊 か な 心 を 育 み、
少となっております。
こ の よ う な 状 況 の 中、 本
町 で は、 い か に 出 生 率 を 上
げ、 子 ど も の 声 が 絶 え な い
3 月 日、 大
命を支えてきました。この
溝第二学童保
﹁ごみ﹂をなるべく出さな
あ り ま し た が、 今 回 の 調 査
昭和
用条例の制定に向けて審議
ております。現在、遥か昔
28
んとともに、子どもたちの
充 実、 道 路・ 水 路 の 整 備、
町民の皆様と築く﹁ふるさと大木﹂
慶びを申し上げます。
町民の皆さまには、日頃
より町政運営に、温かいご
理解とご協力を賜り、深く
感謝申し上げます。
50
活力ある地域を創るかを重
17
29
平成 年の新年を迎える
にあたり、謹んで新春のお
29
施 策 の 実 施 や、 教 育 環 境 の
27
28
14
96
た。このような自然災害に
地で甚大な被害を蒙りまし
北海道地方をはじめ全国各
るところであります。
点施設として大いに期待す
予定で、圏域の情報発信拠
す。今年の7月には開店の
まの期待に応えられるよう
責任を自覚し、町民の皆さ
議論を深め、議会・議員の
組むとともに、執行部との
ますが、議会活性化に取り
今後も、町づくりに取り
組むべき課題は山積してい
援の気持ちとと
館﹂に皆さんの支
﹁杵島町町民会
被災地の熊本県
らの救援物資を
4月 日には
町民の皆さんか
開かれた議会づくりを目指して
対し被害を最小限度に抑え
地域の人びとの絆、隣近所
の 参 加 に 加 え、 日 頃 か ら、
会における防災訓練などへ
計画に基づく地区自主防災
きるように準備中でありま
ビモニターで見ることがで
ビーに設置していますテレ
会議の状況を庁舎1階ロ
また、議会改革の一環と
して、3月定例議会より本
ことを心からご祈念申し上
で素晴らしい年となります
結 び に、 本 年 が 町 民 の 皆
さ ま に と り ま し て、 ご 健 勝
ふるさと訪問﹂が
交流する﹁知事の
る皆さんと対話
小川洋県知事
が地域で活躍す
もに届けました。
との密なコミュニケーショ
す。議会開会中に役場に来
げ念頭の挨拶といたします。
全 力 で 取 り 組 み ま す の で、
謹んで新春のお喜び申し
上げます。町民の皆さまに
ンが必要です。すべての人
られた方、近くに来られた
業に取り組むこととしてお
新橋でアンテナショップ事
の準備をしています。多く
また、本年も議会報告会・
意見交換会を実施するため
上げます。
皆さんのご参加をお願いします。
日時 2月 18 日㈯ 18 時
大木町議会議長
松枝友久
に、
大木町議会報告会を開催いたします。
政策提案や政策形成につなげていくため
日に行わ
年を
迎えました。
始動から
ン タ ー﹂ は 本 格
﹁おおき循環セ
肥を利用する
ネルギー及び液
タ ン 発 酵 し、 エ
生ごみ・し尿・
浄化槽汚泥をメ
おおき循環センター﹁くる
るん﹂本格始動から 年
されました。
れ大木町を訪問
6月
県知事が大木町を訪問
は、希望に満ちた輝かしい
びとが﹁共に助け合う﹂と
は熊本地方を震源とする地
ります。本圏域の知名度を
の皆さまにご参加いただ
町民の皆さんとの意見交換会を通じ、
29
どうぞよろしくお願い申し
新年をお迎えのこととお慶
いただければ幸いでありま
方は、ロビーにて聴衆して
災害に立ち向かう上ではと
す。今後は、町のホームペー
い う 心 構 え を 持 つ こ と が、
るためには、町の地域防災
28
び申し上げます。
ても大切なことだと思って
震が発生し本町においても
上げ、全国にファンをつく
き、いろいろなご意見を拝
とする地震、 月には福島
議会報告会を開催します
皆さまには、日頃より町
議会に対しご支援とご協力
ジでの本会議の録画映像の
いくこととしており、議会
おります。
昨年2月に久留米広域連
携中枢都市圏協約を締結
広報活動の更なる充実に努
をいただき、心から厚く感
し、圏域の活性化に向けた
めてまいります。
震 度 5 弱 を 記 録 し ま し た。
り、圏域への交流人口・移
聴できればと思っておりま
配信についても取り組んで
昨年は、自然災害が非常
に多かった年のように思い
事業の一つとして、東京の
月には鳥取県中部を震源
住人口の増加および特産品
す。ぜひ、ご参加をお願い
10
謝申し上げます。
日に
県沖を震源とする地震が発
の販路拡大に繋げていくこ
いたします。
ます。4月 日から
生し、また、台風 号から
とを主な目的としていま
広報おおき 1 月号
3
10
16
10
号の襲来により、東北・
場所 こっぽっーとホール
14
11
10
18
『食の景観を守り創る』
大木町景観・土地利用条例制定にむけて
ふだん私たちが目にしている田園風景は、町の主要産
業である農業によってつくられています。この風景は農
作物がつくり出す景観であり、それはまさしく﹃食の景
観﹄です。このあたりまえのように目にする風景は、先
人が築き大切に守ってきたもので、次の世代につないで
いくことも大きな課題です。
また、私たちの身近な暮らしも、堀の維持管理をはじ
め、風通しの良い広い空の広がる住環境を保全していく
必要があります。そのためには、本格的な人口減少社会
に対応した、より質の高いものを目指した住環境やにぎ
わいの空間もつくり出さなければなりません。
そこで、私たちの景観をどう守り創り、どのように土
地を利用していくかを定める﹁
︵仮称︶大木町の﹁食の
景観﹂を守り創る景観・土地利用条例﹂の制定の準備を
進めてきました。今月号と2月号にわたり、その概要を
報告します。
﹃食の景観﹄を守り創っていく
地を掘り上げてつくったもの
年以上も前に先人たちが低湿
遠方に山々を望み広大な空
のもとに広がる大木町は、千
す貴重な財産です。
た、まさに暮らしの根幹をな
な心を育くみ命を支えてき
て美しいばかりでなく、豊か
堀のめぐる田園風景は、眺め
です。以来、みんなで堀を大
切に守ることで肥沃な土地と
よってわたしたちが生きるう
候のなかで培われた農業に
生活排水機能を維持し、町民
今 な お、 農 業 用 用 排 水 機 能、
か か わ り は 薄 れ て い ま す が、
今日、ライフスタイルなど
の変化により日常的な堀との
えで大切な食物をつくり出す
の生命財産を災害から守り続
豊富な水に恵まれ、温暖な気
﹁食の景観﹂を形成し発展し
とした住環境は子どもたちの
けています。また、ゆったり
本町にとって、広大な空と
てきました。
4
広報おおき 1 月号
られます。
心を大きく育てるものと考え
れた﹁緑の風が吹き渡るふる
次大木町総合計画﹂にうたわ
さと
暮らし輝く環のまち・
おおき﹂を受けて、平成 年
の豊かさにもつながっていき
いては町民にとっての暮らし
維持や産業・観光の振興、ひ
は、安全で快適な生活環境の
統文化を継承する田園景観を
こ こ で、
﹁堀と集落のある伝
観 ワ ー ク シ ョ ッ プ ﹂ を 開 催。
員会の呼びかけで﹁大木町景
度に大木町議会活性化特別委
そのため、大木町固有の景
観を守り活かしていくこと
ます。
事 業 者・ 行 政 が 一 体 と な っ
このような本町の文化と風
土に根付いた景観を、町民・
されました。
やすい町﹂という将来像が示
安全で安心してくらせる住み
大切にしつつ、賑わいのある
て魅力ある景観を形成し、次
世代へと引き継いでいくため
このワークショップを受け
て、平成 年度に﹁大木町に
大木町景観・土地利用条例制定の準備
に、 こ の 条 例 制 定 の 準 備 を
おける景観及び土地利用に関
する検討﹂が行われ、報告書
広報おおき 1 月号
5
▼
平成 28 年度
●食の景観を守る
●にぎわいの景観を創る
本町の景観は先人たちが営んで
町民はもとより町外の人が集
●質の高い暮らしの景観を
整える
来た農業によってつくられた「食
まることで人と人との交流の場
暮らしに直結した堀の環境改善
の景観」です。そのかけがえのな
が生まれ、賑わいと活気を感じ
に努め、広い空の下に広がる緑豊
い美しい景観を守るということ
させるとともに、持続可能な地
かな田園・集落景観の中で、循環
は、とりもなおさず農業を守って
域経済を確立していきます。
に根ざした「質の高い暮らし方」を
確立します。
いくということです。
24
がまとめられ、次のような理
大木町景観・土地利用計画策定
念と3つのビジョン︵将来像︶
景観及び土地利用に関する検討
を示しました。
大木町景観ワークショップ開催
行っています。
第5次大木町総合計画の策定
25
▼
平成 27 年度
▼
平成 25 年度
▼
平成 24 年度
条例制定の経緯
平成 22 年度
景観・土地利用条例制定に
む け た 動 き と し て は、
﹁第5
条例制定までの経緯
理念
先人の知恵を大切に受け継ぎ、次の世代を思いやり、
豊かな環境と美しい『食の景観』を
守り創っていく。
3つのビジョン(将来像)
前ページに示したこれら3つ
の ビ ジ ョ ン を 確 立 す る こ と で、
緑の風が吹き渡るこのすばらし
い景観を次の世代に自信をもっ
て引き継ぎできる町にするとし
ています。
この検討報告書をもとに、平
成 年度には大木町における景
観及び土地利用検討委員会の検
討を経て﹁大木町景観・土地利
用計画﹂
が策定され、﹃食の景観﹄
を守り創っていくことは、下図
のように﹁農業の振興﹂や﹁堀
の保全﹂とともに﹁景観・土地
利用の誘導﹂によって実現する
との構想のもと、
本年度は景観・
土地利用条例の制定作業を進め
ています。ここで、景観・土地
利用の4つのゾーンを示しまし
た
あわせて、土地の開発や建物
の建築に対して事前協議するこ
とを目的に、届け出を義務づけ
るとともに、景観・土地利用に
関する基準を示しています。
このような経緯を経て、本年
度、景観・土地利用審議会のも
とで本町の景観・土地利用条例
の制定にむけた検討が進められ
ました。
27
『食の景観』を守り創っていくことは、
左図のように「農業の振興」や「堀
堀の保全
の保全」とともに、景観・土地利用
の誘導によって実現するものと構想
しています。
食の景観
農業の振興
景観・土地利用の
誘導
景観・土地利用条例
(3)住環境調整ゾーン
(4)沿道利用地形成ゾーン
〇大規模な公共公益施設や商業・業務施設、工業施設と周囲の
〇幹線道路の利便性を活かし、商業・業務施設、工業施設等
住環境、田園景観との調和を図るゾーンです。
の集積を進めるゾーンです。
(道路境界から概ね 30 mの範
〇まとまった規模の住宅地開発等は、鉄道駅周辺(概ね半径
囲)
500 m)や小学校周辺(概ね半径 300 m)に誘導します。
〇多様な用途や規模の建物を受け入れつつも、形態意匠等の
〇大規模施設と周辺の住環境との規模の違いを緩和させるた
配慮を推進し、整ったまちなみの形成を誘導します。
め、形態意匠への配慮や外周の緑化などの修景を推進します。
〇広々とした空と田園の眺めを守るため、中高層建築物の立地
は抑制します。
広報おおき 1 月号
6
平成 年度に出された﹁大
木町における景観及び土地利
ては﹁景観・土地利用条例
事前協議を行う基準につい
についてうたい、具体的な
条例ではゾーニング別の
考え方や土地利用の方向性
定にしています。
さんのご意見をうかがう予
閲覧できるようにして、皆
ンターに条例案と規則案を
企画課や各コミュニティセ
﹃食の景観﹄を守っていき
用に関する検討﹂報告書に示
施 行 規 則 ﹂ に 定 め て お き、
号 で 概 要 を 示 す と と も に、
ホームページでは1月中
旬から、また本誌では2月
さ れ た 3 つ の ビ ジ ョ ン︵ 5
運用していきながら見直し
ます。
ページ︶をもとに大木町の土
をしていくこととしていま
景 観・ 土 地 利 用 の
地利用を実際にどのように進
す。
ゾーニング
めていくのかについては、下
の4つのゾーンを設定して
25
4 つのゾーニング
(1)農業環境保全ゾーン(農振農用地)
(2)集落環境保全ゾーン
〇町全域に広がる田園景観と農業環境を維持するゾー
〇既存集落と農地の環境保全を中心としつつ、新たな住宅地や小規
ンです。
模な店舗、事務所、工場が共存するゾーンです。
〇ほぼ農振農用地に指定されている区域で、今後とも
〇農振農用地を保全するとともに、白地農地もできるかぎり農地を
農地として保全します。
保全します。
〇原則として、新たな開発行為や土地の形質の変更は
〇新たな宅地開発や小規模な店舗等の立地は、既存集落との連続性
禁止し、農用地内に点在する既存の宅地内における
に配慮して誘導し、まとまりのある住環境や田園景観を維持します。
建築行為は受け入れることとします。
〇田園景観や集落環境を阻害するような大規模な開発や商業・業務
施設、工業施設、中高層建築物の立地は抑制します。
7
広報おおき 1 月号
所得税は3月 日㈬、個人事業者の消費税および地方消費税は3月 日㈮まで
16
マイナンバー の 記 載
確定申告に関する
問合せ先
所得税、消費税の申告
87︲2125
大川税務署
所得税、町・県民税の申告
税務町民課
32︲1067
の﹁確定申告書等作成コー
は、 事 前 に﹁ 電 子 申 告・ 納
※e ︲ Ta x を 利 用 す る に
付されるまで約1か月程度
ンバーカードは申請して交
が必要になります。マイナ
住居の用に供した場合、一
ま た は 増 改 築 な ど を し て、
築、新築・中古住宅の取得
平成 年中に住宅ローン
などを利用して住宅を新
いる方へ
※町県民税の税額控除を受
けることができるのは、住
宅借入金等控除可能額が所
得税額を上回る場合のみ。
主な要件
公的年金等の収入金額が
400万円以下であり、か
つ、その公的年金等の全部
年以上
住宅ローンなどの返済期
以下
合計所得金額が3千万円
間が
が源泉徴収の対象となる場
合において、公的年金等に
万円以下である場合に
係る雑所得以外の所得金額
が
8
広報おおき 1 月号
は、その年分の所得税の確
定申告をする必要はありま
せん︵住民税の申告が必要
な場合があります。︶。
※この場合でも、所得税の
還付を受けるための申告書
を提出することができま
す。
住宅に関する税額控除
ナー﹂では、パソコンの画
税等開始届出書﹂を所轄税
かかります。確定申告を電
定の要件を満たせば、確定
∼住宅借入金等特別控除∼
面上の案内に従って金額な
務 署 に 提 出 す る ほ か、 電 子
子申告︵e ︲Tax ︶で行
どを入力すると、所得金額
証明書やICカードリーダ
平成 年分以降の申告に
は、申告者本人や扶養親族
や税額が自動計算され、所
申告により所得税および町
などの﹁マイナンバーの記
う 予 定 の 人 は、 マ イ ナ ン
得税および復興特別所得
ライタを準備してください。
載﹂と申告者ご本人の﹁本
県民税の税額控除を受ける
税、個人の消費税、贈与税
バーカードの申請をお早め
人確認書類の提示または写
e ︲Tax のメリット
自宅からネットで申告
時間いつでも利用可能
添付書類︵医療費の領収
書など︶の提出省略
還付金がスピーディー
マイナンバーカード申請
﹁電子証明書﹂を搭載す
るためには、マイナンバー
カ ー ド︵ 個 人 番 号 カ ー ド ︶
公的年金等を受給されて
ことができます。
の申告書や青色申告決算書
などで提出することができ
か、印刷して税務署に郵送
送信することができるほ
税 シ ス テ ム ︶﹂ を 利 用 し て
Tax ︵国税電子申告・納
作成したデータは、その
まま当コーナーから﹁e ︲
ます。
などを作成することができ
しの添付﹂が必要です。
申告会場に来場される場
合は、次のいずれかの書類
をご持参ください。
マイナンバーカード
通知カード+運転免許証
や被保険者証など
31
にお願いします。
町では2月 日㈭から確定申告の相談会場を開設しま
す。
︵地区割り日程などは2月号に掲載します。︶
大川税務署では、確定申告相談会場を2月 日㈭から
開設します。受付時間は平日9時から 時です。
確定申告はお早めに
15
インターネットで作成


16
大変便利です。
28
10
16
国税庁ホームページ
︶
︵ http://www.nta.go.jp
20
24
28
床面積の2分の1以上が
を受けることができます。
て支払った額
対象条件
寄附金・義援金について
介護保険の要介護︵要支
新築等特別税額控除∼
個 人 が 寄 附 金・ 義 援 金 を
支 払 わ れ た 場 合 に は、 確 定
※いずれも日常生活費や特
認定長期優良住宅の新築
などで居住の用に供した場
申告を行うことで所得税が
たきり、または寝たきりに
∼認定長期優良住宅
合には、一定要件で、その
還付されることがあります。
在宅サービス
近い状態であることや、尿
自己の居住用である
認定長期優良住宅の構造お
※義援金などの支払先に
訪問看護や訪問リハビリ
住宅借入金等特別控除の
計算明細書
住宅取得資金に係る借入
ム︶なども対象外です。
同生活介護︵グループホー
す。また、認知症対応型共
降である人
除を受けるのが、2年目以
﹁おむつ代﹂の医療費控
がありますのでご注意くだ
ンに基づく医療系サービス
テーションなど、ケアプラ
が確認できること
失禁の状態であることなど
主治医の診断によって寝
さい。
の自己負担額
金の年末残高証明書
援︶認定を受けている人
よび設備に係る標準的な費
よって取扱いが異なる場合
別なサービス費は対象外で
用 の 額︵ 上 限 6 5 0 万 円 ︶
添付書類
請負︵売買︶契約書の写し
の
れます。また、控除額が所
※確定申告には義援金など
%が所得税から控除さ
家屋の登記事項証明書
得税を上回った場合は、残
の領収書や受領書が必要に
土 地 の 登 記 事 項 証 明 書、
︵登記簿謄本︶
りの額が翌年分の所得税か
なります。
ける場合は適用できません。
の医療費控除
て、訪問介護や訪問入浴介
歳以上︵平成 年
月
日現在︶の人で、介護保
険要介護認定を受けてお
※介護予防サービスを含み
り、寝たきり・認知症など
同認定書の交付を受ける
と、身体障害者手帳の交付
る場合があります。
認定書﹂の交付を受けられ
町から﹁障害者控除対象者
者手帳を持っていなくても
で介護を要する人は、障害
ます。
護サービスの自己負担額
障害者控除対象者認定書
契約書の写し︵土地の購入
ら控除されます。
認定長期優良住宅の証明
※木造および鉄骨造の床面
右記サービスと合わせ
に係る借入金などの控除を
※ 住宅借入金等特別控除を受
書など︵認定長期優良住宅
積1㎡当たりの標準的な費
介護保険サービス利用料
受ける場合︶
の特例控除を受ける場合︶
介護に必要なおむつ代の
ビス﹂を利用した場合、医
介護保険サービスの﹁施
設サービス﹂や﹁在宅サー
※鉄骨鉄筋コンクリート
療費控除の対象となる場合
介護に必要な﹁おむつ代﹂
を医療費控除の対象にする
用の額3万3千円。
︵増改築、特定増改築の場合︶
造・鉄筋コンクリート造の
があります。申告の際、利
には、医師から﹁おむつ使
増改築等工事証明書など
その他、確定申告に必要
床面積1㎡当たりの標準的
用したサービスの事業者が
医療費控除
な書類︵源泉徴収票など︶
な費用の額3万6千3百
用証明書﹂を発行してもら
円。
押印した領収書が必要です。
控除額、控除期間
省エネ改修工事を行った場
特別養護老人ホームの介
施設サービス
する証明書で医療費控除を
ただし、次の条件をすべ
て満たす場合は、町が発行
※おむつ使用証明書や障害
を 受 け て い る 人 と 同 様 に、
控除額は、住宅等取得等
合、
一定の条件を満たせば、
護費や食費、居住費として
う必要があります。
額と借入金等の年末残高の
通常の住宅借入金等特別控
32︲1060︶へ

お問合せください。
課︵
象となります。
税法上﹁障害者控除﹂の対
いずれか少ない金額の1%
介護老人保健施設などの
者控除対象者認定書は福祉
︵限度額あり︶
宅借入金等特別控除または
介護費や食費、居住費とし
受けられる場合があります。
※バリアフリー改修工事や
12
支払った額の2分の1
年間
28
除に代えて特定増改築等住
控除期間は
65
31
10
住宅特定改修特別税額控除
広報おおき 1 月号
9
10
持参するもの
マイナンバーカードの申請はお早めに!
ます。早めの受取りをお願
の 有 効 期 限 は 異 な り ま す。
有 効 期 限 と﹁ 電 子 証 明 書 ﹂
て い ま す ︶。 住 基 カ ー ド の
きます。
場税務町民課で手続きがで
の受取りをやめたい人も役
た後でマイナンバーカード
戸籍がなくてお困りのみ
なさんへ
分∼
時 分︶
092︲721︲9334
︵平日8時
福岡県弁護士会子どもの
人権110番
時 分∼
時
分︶
092︲752︲1331
︵土曜日
10
広報おおき 1 月号
農 業 所 得 申 告︵ 収 支 内 訳
①農業所得用収支内訳書
※様式は税務町民課にあり
出生届の届出がされてお
ら ず、 戸 籍 が な い た め い ろ
書作成︶相談会
確定申告を電子申告︵e ︲
年分の
公的個人認証サービスと
は、市町村の窓口で﹁電子
かかります。平成
② 収入金額が確認できるもの
ます
﹁農業所得の収支内訳書﹂
作成についての相談会を開
られないなどでお困りの人
いろな行政サービスが受け
マイナンバーカードの申請
Tax ︶で行う予定の人は、
れば、国や都道府県の窓口
証明書﹂の交付を受けてい
票など
預金通帳や帳簿、出荷伝
にあたって不明な点などが
は、 法 務 局 や 市 区 町 村 の 戸
弁護士会にご相談ください。
籍 担 当 窓 口、 ま た は 福 岡 県
はお早めにお願いします。
ソコンからインターネット
に出向くことなく自宅のパ
領収書や証明書、帳簿など
け取りはお済みですか?
マイナンバーカードの受
③経費が確認できるもの
ご利用ください。
を通じて、各種申請や届出
などの行政手続きができる
をご存知の人もご相談くだ
﹁購買品お買い上げ明細書﹂
マイナンバーカードを申
請し受取りの準備ができた
さい。事情を伺って、どの
また、相談会に参加の際
は事前に収支内訳書の作成
人には、役場から受取りに
ような手続きができるかを
また、戸籍に記載されて
いないことで困っている人
現在、住民基本台帳カー
ド︵住基カード︶に﹁電子
ついて通知を発送していま
一緒に考えましょう︵相談
サービスのことです。
※営農組合等の組合員や加
証明書﹂を搭載されている
す。まだ受取りを済まされ
④電卓
入者で、組合から発行済の
人は、有効期限にご注意く
︵記入できる部分︶をお願
場合
無料、秘密厳守︶。
効 期 限 が 満 了 す る 人 に は、
いします。また、申請をし
ださい︵3月
月に国からはがきが届い
また、住基カードに﹁電子
マイナンバー総合フリー
相談窓口
福岡法務局戸籍課
ていない人が約100人い
地区
木佐木校区
︵上牟田口・上八院を除く︶
大莞校区
日までに有
⑤営農組合発行の申告資料
受付時間
時
時
証明書﹂を新たに搭載する
ことはできません。
ダイヤル

受付日
9時∼
時∼
上牟田口・上八院・大角・福土
笹渕・前牟田・横溝・上白垣
15
30
時
時
17
15
9時∼
時∼
時
時 分
30
30
日㈬
日㈭
分∼
分∼
0120︲95︲0178
平日
﹁電子証明書﹂を搭載す
るためには、マイナンバー
カ ー ド︵ 個 人 番 号 カ ー ド ︶
土日祝9時
時
が必要になります。マイナ
ンバーカードは申請して交
12
1月
1月
※地区割りの日時に都合の悪い場合は、この2日の間にお願いします。
※ 自 分 で 耕 作 を し な い で、 賃 借 料︵ 小 作 料 ︶ を 受 領 し、 他 人 に 耕 作
し て も ら っ て い る 場 合 は、 農 業 所 得 で は な く、 不 動 産 所 得 と し て 申
告することになり ま す 。
32︲1068
問合せ先
税務町民課


31
付されるまで約1か月程度
30
9
16
12
16
10
会場
役場3階大会議室
いします。
農協購買がある場合は
ありましたらこの相談会を
催します。収支申告を行う
28
20
17
30
30

12
13
13
18
19
歳になった皆さん、成人おめ
歳 に なったら国民年 金
1月9日は成人の日。
でとうございます。
0942︲33︲
「創業したいけど計画に不安がある」「専門家の
日時 1月 21 日㈯ (12 時 30 分開場)
話を聞いてみたい」「どういう支援を受けられる
13 時∼ 13 時 10 分(1回目入札)
のか?」などの情報提供およびお悩み解決のため
14 時∼ 14 時 10 分(2回目入札)
のセミナーを開催します。
場所 サザンクス筑後 大ホール 場所 大木町商工会
② 本人が確認できるもの(運転免許証など)
対象 創業予定の人、創業後 1 年未満の人
③ 印鑑(認印でも可、法人の場合は代表者印)
予約・問合せ先 32-1336 ④ 代理人が入札する場合は委任状
(担当:岩本・小川)
※未成年者の入札には参加制限があります。
※申込状況によっては、個別相談会に変更などが
納付書で保険料を納めて
所︵
6192︶までお問い合わ
せください。
予約制年金相談
久留米年金事務所では年
金相談を行っています。
① 購入(買受)代金
ください︵ 歳の誕生日の
前日が含まれる月からの保
険料︶。
保険料は金融機関のほ
か、コンビニエンスストア、
口座振替やクレジット納付
も可能です。
※納付書は保険料の納付猶
予などを申請した人にもお
※ 国 民 年 金 の ご 相 談・ 手
送りしています。
生のみ︶
、
﹁納付猶予制度﹂
続きについては税務町民
︵
免除制度があります。
﹁年金手帳﹂が届きます
保険料納付の確認や将来
課︵ 3 2 ︲ 1 0 6 8 ︶
または久留米年金事務
歳未満︶などの保険料
﹁ 学 生 納 付 特 例 制 度 ﹂︵ 学
料の支払いが困難な場合は
学生や収入が少なく保険
提出してください。
国内に居住する 歳から 歳未満のすべての人は国民
年金に加入し、
国民年金保険料を納めることになります。
国民年金は、老後の生活
保 障 だ け で な く、 万 が 一、
病気やケガで障害が残った
時や、一家の働き手が亡く
なったときなど、あなたの
家族を守ってくれます。
ただし、加入の未届出や
保険料の納め忘れがあると
年金が受けられないことも
あ り ま す の で、
﹁あの時に
年金を受け取る際に必要で
す。大切に保管してくださ
い。また、就職した際に事
歳になる前に、
業所へ提出する場合があり
ます。
︵※
厚生年金の被保険者や共済
大川商工会議所でも年金
お相談・手続きができます。
日時 1 月 24 日㈫ 19 時∼
当日必要なもの
差し押さえた動産を入札により公売します
ありますのでお早めにお問合せください。
問合せ先 税務町民課 32-1067
﹂ と 後 悔 す る 前 に、
・・・
歳になったら国民年金に加
入しましょう。
その 後 の 流 れ
加入手続きと
組合加入者だった人、また
障害・遺族年金を受給して
いる︵していた︶人には送
時
日時
1月 日㈫・ 日
㈫・ 2 月 7 日 ㈫・ 日 ㈫
時∼
税の滞納処分のため

予約先 久留米年金事務所
0942︲33︲6192
24
﹁国民年金資格取得届 ﹂
を提出してください
日本年金機構から送られ
付されません︶。
﹁国民年金保険料納付
書﹂が届きます
21
大木町で創業をお考えの皆様へ
創業セミナー開催のお知らせ
南筑後地区県・市町合同公売会
20
10
20

16
20
る﹁ 国 民 年 金 資 格 取 得 届 ﹂
に必要事項を記入し、役場
税務町民課2番窓口、もし
くはお近くの年金事務所に
広報おおき 1 月号
11
10

50
20
20
60
20
環境プラザ西側町有地に
プラスチック選別資源化施設を誘致
を隣の柳川市で行わなけれ
業が必要なため、その作業
ベール化という圧縮梱包作
搬送するためには、事前に
け身近な場所に確立するこ
先進的な施設を、できるだ
化︶を一体的に行う効率的・
ク一次選別や再商品化︵油
の研究の結果、プラスチッ
その後の有効活用を図る絶
好の機会ととらえていま
込み時間帯は通学時間帯に
置場として利用されていま
通ることになるため安全性
道が付いた主要幹線道路を
12
広報おおき 1 月号
環境プラザ西側町有地が
す。また、候補地は道路条
選別資源化施設の候補
地となったのが大木町環
は重なりませんが、近隣市
候補地に
境 プ ラ ザ の 西 側 町 有 地 7,
町からの搬入車両︵1日
件がよく、搬入車両の持ち
400 ㎡です。現在、九州
∼ 台︶を考えた場合、歩
すが、事業完了時期が近づ
が高いと評価されました。
農政局の農地防災事業残土
いているため、町としては
20
燃やすごみの大半を占めるプラスチックをリサイクルするため、全町でプラスチック分
別がスタートして6年が経ちました。プラスチックの回収量は順調に増加し、平成 年度
実績では年間約100t が資源回収されるようになっています。
ばならない状況です。この
とが、コスト削減や住民の
環境プラザ
しかし、現在のプラスチックリサイクルの仕組みには課題も多く、課題を克服するため
の﹁プラスチック選別資源化施設の誘致計画﹂プロジェクトが動き出しています。
方法だと、余分な梱包や搬
分別意識を高めることにつ
で構成する﹁プラスチック
主要地方道大川大木線
プラスチックの高度リサ
送コストがかかる上、一次
ながるということが確認さ
現在、回収した廃プラス
チックは、熊本市内まで搬
リサイクル研究会﹂を立ち
イクルを目指して
選別作業ではじかれた一定
送してプラマークが付いた
上げ、効率的なプラスチッ
▲導入が予定されている油化プラント
(広島県の同様施設)
れました。
プラスチックを容器包装リ
クリサイクルシステムの構
環境プラザ西側町有地活用計画(案)
27
量の混入異物がまた熊本か
ら返却されるなどの課題が
あります。
サイクル協会に引き渡すた
築を目指して研究を行って
そ こ で、 平 成 年 3 月、
みやま市、柳川市、大木町
めの一次選別作業を行って
きました。そして、3年間
の呼びかけにより、産学官
います。しかし、遠方まで
誘致計画用地
環境プラザ
拡張用地
工場棟
公園用地
事務所
25
10
そのためには、事業採算
ベースに乗る一定量のプラ
を目指しています。
するため、民間での事業化
リサイクルシステムを構築
財政支出を抑え、効率的な
す。そして、参加自治体の
活用を図る先進的な施設で
法人税など新たな収入が見
④土地使用料、固定資産税、
が見込める。
まり、リサイクル率の向上
とで、住民の分別意識が高
③身近に施設を設置するこ
できる。
リサイクルシステムが確立
めた総合的なプラスチック
を併設し、環境プラザ一帯
め、余剰地を利用して公園
使用する予定です。このた
5,000 ㎡程度の用地を
設を計画しており、全体で
化プラント︵屋根付︶の建
スチックを燃料に変える油
ねた管理棟128 ㎡、プラ
399 ㎡︶と研修施設を兼
別を行うための工場棟︵1,
1 ,200t
対象物を圧縮梱包して保管
スチックを確保しなければ
込める。
を﹁リサイクルパーク﹂と
年までに
するとともに、素材原料に
なりません。目標は、近隣
⑤ 新たな雇用が創出される。
平成
戻しにくいプラスチックを
7自治体で平成 年までに
を誘致
今回の施設は、工場内で
プラスチックの選別作業を
9.38
8
6
5
行い、容器包装リサイクル
見れば、将来の人口減少も
プラスチック回収量実績を
い数値ではなく、本町での
です。この目標は決して高
1,200t を集める計画
アップにつながる。
名 度 が 高 ま り、 イ メ ー ジ
環境先進地としての町の知
︵環境省︶も注目しており、
た先進的な事業として国
⑥循環型社会づくりに向け
イクルイベントや地域行事へ
環境プラザを中心としたリサ
し て 再 整 備 す る 計 画 で す。
年 4月 運 転 開 始 を
が地域環境に悪影響を与え
トです。しかし、施設誘致
欠な資源化施設と位置づけ
クルを進める上で必要不可
今回の施設誘致は、これ
からのプラスチックリサイ
目指して
平成
の活用が可能となります。
考慮した余裕のある目標値
となっています。
今回のリサイクル施設誘
致は、町に多くのメリット
るようなことがあってはな
ています。平成
をもたらす一大プロジェク
民 間 に よ る 施 設 誘 致 で、
町にはどんなメリットが考
りませんので、監督官庁の
運 用 開 始 を 目 指 し て お り、
処理費削減、新たな収入
えられるのかまとめてみま
指導を仰ぎながら、慎重に
平成
とイメージアップに
した。
建設計画をチェックしてい
年4月の
①作業効率化、輸送コスト
る予定です。
今 回 の 計 画 で は、 民 間
で、プラスチックの一次選
リサイクルパークを併設
く考えです。
削減、油化技術導入により
町が負担しているプラス
チックのリサイクル費用が
削減される。
②製品プラスチックまで含
問合せ先 環境課
32︲1120
年度から工事が始ま
30
回収を目指して民間施設
油化して地域燃料としての
kg
︶
(祝日除く)
30
29
6.84
6.64
6.88
7
32
32
8.53
目標 5kg
大木町 6.83kg
9
1人1年あたり収集量︵

広報おおき 1 月号
13
プラスチック収集可能量調査【877 自治体の収集状況(H24)】
1 万人未満 1 ∼ 5 万人 5 ∼ 10 万人 10 ∼ 30 万人 30 万人以上 環境プラザの開所時間が平成 29 年 1 月から変わります
《これまで》火∼金曜日:15 時∼ 18 時、第 2・4 日曜日:10 時∼ 17 時
《1月から
1月から》火∼金・日曜日:9
火∼金・日曜日:9 時∼ 12 時
大塚 京子︵絵下古賀︶
緒方 翼郎︵上木佐木上・中・下︶
田中
節美︵福間北・南︶
堤 由美子︵笹渕西︶
岡崎 富雄︵横溝町・中島︶
良男︵蛭池北・中・南︶
川原 博子︵大角西︶
島 壽美香︵十間橋・土甲呂︶
顯一︵八町牟田下︶
勉︵絵下古賀︶
淳二︵上木佐木上・中・下︶
高子︵上牟田口北・南︶
山口
マサヱ︵上八院上・下︶
眞邉
裕美子︵高橋︶
松永 秀樹︵大藪田中・小入︶
中村
玲子︵奥牟田東・西︶
北島
馬場
益田
川村
眞﨑
田中
千代︵上牟田口北・南︶
徳永
和利︵上八院上・下︶
德田
文子︵大木団地︶
遠矢
千代子︵高橋︶
中島 克治︵大藪田中・小入︶
松永
( 牟田東・西 )
千種 奥
猪口
好輝︵荒牟田・中村︶
阿相
秀明︵吉祥・野口中野︶
荒巻
日出年︵筏溝上・下・
促進住宅︶
人
山北 順子︵主任児童委員︶
家中 つる代︵主任児童委員︶
任期満了に伴い、次の
の 皆 さ ん が 退 任 さ れ ま す。
廣松
卓︵荒牟田・中村︶
川元 嘉晴︵吉祥・野口中野︶
牟田
眞理子︵主任児童委員︶
野口
由美子︵主任児童委員︶
福岡法務局人権擁護部
︵人権相談所︶が移転し
ます
移転先
福岡市中央区舞
鶴三丁目5番 号
移転日
1月 日
なお、次の相談専用電話
に は 変 更 あ り ま せ ん の で、
引き続きご相談ください。
みんなの人権110番
全国共通人権相談ダイヤル
0570︲003︲110
子どもの人権110番
0120︲007︲110
女性の人権ホットライン
分∼
0570︲070︲810
分
※いずれも平日8時
時
問合せ先
福岡法務局人
権擁護部
日から
092︲832︲4311
※1月
092︲739︲4151
14
広報おおき 1 月号
地域の身近な相談者・支援者
月 日までの3年間です。
月 1日からの民生委員・
児童委員と担当地区
︻敬称省略︼
照代︵福間北・南︶
さとみ︵十間橋・土甲呂︶
純子︵大角西︶
隆︵牟田︶
中野 達夫︵大角東︶
信一︵古賀︶
井手
井上
菰方
戸上
中村
森山
敬子︵笹渕東・笹渕本村︶
内田
博己︵笹渕西︶
中村 ミツヱ︵前牟田東︶
中村 節雄︵前牟田西︶
北島
由美子︵横溝町・中島︶
中野
三枝子︵道本・横溝油屋︶
古賀
謙二︵横溝本村・上白垣︶
本当にお疲れ様でした。
︻敬称省略︼
25
10
民生委員・児童委員が改選されました
12
月1日付けで、民生委員・児童委員が改選となりましたのでお知らせします。民生委員・
児童委員は、町長より推薦され、厚生労働大臣から委嘱されます。任期は、平成 年 月1
日から平成 年
民生委員法により守秘義務
※民生委員・児童委員には、
絡・調整を行う人です。
童委員や関係機関への連
主任児童委員は、児童福
祉部門の担当で、地区の児
力も行っています。
す。また、行政機関への協
へのつなぎ役となっていま
サービスの紹介や担当機関
応 じ、 行 政 や 福 祉 機 関 の
にお困りの人などの相談に
人、障がいのある人、生活
地域の身近な相談役とし
て、高齢者や、子育て中の
民生委員・児童委員の仕事
30
が課せられており、相談内
栗丸
民子︵堀田・五反田︶
中ノ森 幸代︵蛭池北・中・南︶
30
平成 29 年度で、民生委員制度
100 周年を迎えます。
問合せ先 福祉課
32︲1060
15
10
28
田中
善一︵大角東︶
田中
孝雄︵古賀︶



17


11
容は固く守られます。
大津
悦子︵侍島上・下︶
鎌田 惠美子︵八町牟田上︶
︵八町牟田下︶
馬場
よし江

20
12
31
12
各種証明書が平成 年1月から
電子公印に変わります
待ち時間短縮のため、税
務町民課で交付している証
明書が朱肉公印から電子公
印に変わります。
※母子手帳の出生証明書や
記載事項証明書など個別の
様 式 に 証 明 す る も の に は、
朱肉公印が残ります。
冷え込むこの季節
あいうべ体操で
風邪予防
寒 く な る と、 水 道 管 は
凍って水が出なくなった
その上からゆっくりと﹁ぬ
水道管が凍ってしまった
ら、タオルや布をかぶせて
﹁ あ ー﹂﹁ い ー﹂﹁ う ー﹂
と 口 を 大 き く 動 か し、
水道管の凍結にご注意ください!
住基関係
り、破裂したりする可能性
るま湯﹂をかけてください。
﹁ べ ー﹂ と 思 い っ き り 舌 を
大溝小学校では、朝の朝
礼であいうべ体操に取り組
住民票
︵熱湯を急にかけると水道
管や蛇口が破裂することが
ることで﹁インフルエンザ﹂
出すことで舌の先端が上に
んでいます。
住民票記載事項証明
が高くなります。
布 き れ な ど を 巻 き つ け、 そ
あります。
︶ 水道管が破裂
してしまったらメーター
対策に取り組む学校が増え
転出証明
税務関係
の上からビニールなどを巻
ボックス内の止水栓を閉
ています。現在大溝小学校
水道管の凍結を防止する
ためには、水道管に保温材・
所得・課税証明
き保温材が濡れないように
め、町の水道指定工事店に
印鑑証明書
非課税証明
し ま す。 メ ー タ ー ボ ッ ク ス
で実施中です。あなたも始
めてみませんか?
上がり、自然と鼻呼吸にな
納税証明
連 絡 し 修 理 し て く だ さ い。
問合せ先 建設水道課
32︲1064
担となります。︶
︵ 修 理 費 用 は、 お 客 様 の 負
の 中 に も、 保 温 材・ 布 き れ
ビニール
テープ
法人住民税納税証明
保湿材
などをかぶせて保温します。
メーター 止水栓
車検用納税証明
水道管の凍結を防止するために ・・・
開始時期
1月1日
対象となる主な帳票は次
のとおりです。
固定資産評価証明
固定資産公課証明
資産証明

戸籍関係
全部︵個人︶事項証明
改製原謄︵抄︶本
原動機付自転車標識交付証明
蛇口にタオルをかぶせ「ぬるま
湯」をゆっくりかけてください。
除籍簿謄︵抄︶本
ぬるま湯
原動機付自転車廃車受付証
小型特殊自動車標識交付証明
小型特殊自動車廃車受付証
水道管が凍結してしまったら
戸籍の附票
︵全部・一部証明︶
改製原の附票
除籍簿の附票
問合せ先
税務町民課
戸籍住民係
32︲1068
32︲1067
問合せ先 健康課
32︲1280

水道管を保湿材で保温
しましょう
メーターボックス内も
保湿材で保温を!
戸籍一部事項証明
婚姻具備証明
独身証明
課税係


除籍記載事項証明
受理証明
不受理証明
身分証明
広報おおき 1 月号
15
29
ߦߎߦߎㅢା
ሶ⢒ߡᡰេ࠮ࡦ࠲࡯ 
明けましておめでとうご
ざいます。今年も、にこに
こ 広 場 は、﹁ 子 育 て マ マ の
楽しい集いの場﹂、﹁就園前
の子どもたちの出会いの
場﹂として、たくさんの親
子との出会いを大切にして
いきたいと思います。
日時 1月
時 分
分∼
日㈰
時
対象
0歳∼年長児まで
の親子
場所
こっぽーとホール
はじめての赤ちゃんセミ
時∼
時
1月 日㈮
時∼ 時
子育て支援センター
1月
日㈭
時 分∼
分
子育て支援センター
時
㲁᦬㯊㰎㱆㰒㱋㯊੍ቯ
時
ベビーマッサージ ︵要予約 ︶
分∼
月4日㈬
9時
子育て支援センター
1月 日㈭
時∼ 時
子育て支援センター
ふれあいほっとタイム
ねんねこくらぶの
おっぱい育児相談 ︵要予約︶
よちよち ︵1歳児︶広場
月5日㈭
時 分∼
子育て支援センター音楽室
ぶっくくらぶの
読み聞かせ会・誕生会
月 日㈫
時 分∼
子育て支援センター
にこにこクッキング
︵託児あり・要予約︶
月 日㈭
時 分∼
子育て支援センター
︵ 持 参 品 ︶ エ プ ロ ン・ 参 加 費
時
15
1月
時∼
日㈮
時 分
子育て支援センター
︵託児あり・要予約︶
日㈮
分∼ 時
9時
健康福祉センター
1月
らくらく離乳食教室・初期
にこにこ教室・療育 ︵要予約︶
12
日㈫
時 分
︵要予約︶
健康福祉センター
時∼
1月
いきいきマタニティークラス
︵持参品︶母子手帳・ジャージ・
シューズ・タオル・飲み物
16
広報おおき 1 月号
13
30
10
ナー︻要予約 ︼
初めてママになった1年
生ママと生後2か月∼5か
月の赤ちゃんのために贈る
プ ロ グ ラ ム で す。 ベ ビ ー
マッサージやふれあい遊
び、同じ新米ママたちとの
ティータイム。
30
日時 1月 日㈬・ 日
日 ㈬・ 2月 1日 ㈬・
㈬・
8日㈬・ 日㈬
場所
子育て支援セン
ター
音楽室
300円・飲み物
日㈰
時∼
10
27
30 26
26
27
11
今年も、笑顔あふれる一
年となりますように⋮どう
ぞよろしくお願いします。
にこにこパパ広場
開催
月
時 分∼
こっぽーとホール
時 分
にこにこパパ広場
日㈮
言語・発達相談 ︵要予約︶
月
11
30
12
30
パパ大好き と言われる
体を使ったふれあい遊びが
たくさんです。日頃お仕事
で忙しくてゆっくり子ども
と 遊 ぶ 時 間 が 少 な い パ パ。
ぜひ、この機会に親子の絆
を深めませんか?ご夫婦で
の参加も大歓迎です。
30
30 27
24
30
30
30
12
15
12
11
10
10
10
10
10
10
30
10
18
12
10
12
30 15
20
15
11
10
1
11
25
1
30
15
1
1
10 1
1
!!
児童扶養手当についてお知らせします
42,330円
2人目
5千円加算
3人目以降
3千円加算
1人︵月額︶
︵全額支給の場合︶
手当の支給額
胎した
母が婚姻によらないで懐
DV保護命令を受けた
父︵母︶が裁判所からの
いる
くるるん液肥で
元気野菜づくり
大溝保育園では、元気野菜
づくりに取り組んでいます。
生ごみで菌ちゃんの土づ
くりをしたり、くるるんか
ら分けてもらった液肥をか
生懸命に育てています。子
けたりして、子ども達が一
おいて、手当の支給要件に
ども達は、大きくなぁれと
年4月1日時点に
する受給資格者は、児童扶
該当してから、5年を経過
平成
養手当の支給額の2分の1
いう願いを込め、循環セン
ターで教えてもらった﹁く
るくるピッ!﹂の魔法のこ
とばをかけながら毎日見
守っています。
月には、大根と春キャ
ベツを収穫し給食でいただ
きました。これからも元気
野菜づくりを続けていきた
母子家庭・
父子家庭の就労支援
問合せ先 こども未来課
32︲1066
している︵母子に限る︶。
ります。
児童扶養手当を受けら
れない人
母︵父︶が婚姻の届出は
していなくても事実上の婚
姻関係︵内縁関係など︶が
が支給停止となる場合があ
経過する等の要件﹂に該当
扶養手当の受給から5年を
父母の離婚、父︵母︶の死亡などによって、父︵母︶と生計を同じくしていない児童に
ついて手当を支給する制度で、母子・父子世帯などの生活の安定を図り、自立を促進する
ことを目的としています
児童扶養手当 を 受 け ら
れる人
日までの間
次のいずれかに該当する
児 童︵ 歳 に 達 す る 日 以 降
の最初の3月
歳未満︶を監護してい
に あ る 人、 障 害 児 に つ い て
は
る 母︵ 父 ︶、 ま た は 母︵ 父 ︶
に代わってその児童を養育
している人に支給されます。
父母が婚姻︵事実婚を含
いと思います。
も児童扶養手当受給者︶を
母子家庭のお母さん、父
子家庭のお父さん︵いずれ
手当を受けようとする父
対象にハローワークと連携
ある
※ただし、一定額以上の所
︵母︶、または養育者が、日
支給月 4月、8月、 月
父︵母︶が死亡した
得がある場合︵同居の扶養
して就労を支援する事業を
む︶を解消した
父︵母︶が施行令に定め
本国内に住所を有しない
実施しています。︵要予約︶
問合せ先
福岡県ひとり
親家庭等就業・自立支援セ
対象児童が里親に委託さ
れたり、児童福祉施設︵母
092︲584︲3931
ンター
通所施設を除く︶や少年院
子生活支援施設・保育所・
所を有しない
対象児童が日本国内に住
義務者を含む︶または、﹁公
停止されます。
場合は、一部または全部が
童扶養手当の額﹂を上回る
的年金給付等の額﹂が﹁児
る程度以上の障害の状態に
ある
父︵母︶の生死が明らか
でない
父︵母︶から1年以上遺
手当の一部支給停止措置
などに入所している

棄されている
父︵母︶が法令により引
平成 年4月から﹁児童
12
31
15

18
き続き1年以上拘禁されて
20
広報おおき 1 月号
17
12
20