≪ 記入上の注意事項等 ≫ <記入上の注意については,裏面を参考にしてください。> ① <番号を選択する部分については,太枠内に,選択した番号を記入してください。> ※平成28年12月31日現在の状況で記入してください。 ※ 種別 准看護師業務従事者届 ふりがな 13 かごしま はなこ 鹿児島 名 ② 医療機関 10 性別 はな子 33 2 1.男 2.女 生 平成 昭和 大正 年 年 月 月 日 日 平成29年1月4日~13日の間に,就業地の 管轄保健所に提出してください。 51 4 番号 氏 楷書ではっきり書いてください。 記入不要(保健所記入欄) 保健所コード 市町村コード 6 黒のボールペンか濃いめの鉛筆を使用し, 年 齢 H28.12.31現在 ③ 番号を選択する部分については,太枠内に 選択した番号を記入してください。 例)性別:男性→1,女性→2を記入 34 5 0 5 1 0 4 1 歳 ④ 数字は右詰めで記入してください。 鹿児島県 鹿児島市 山下町1-1 住所(居住地) ⑤ 注:下記4種類の免許について,所有しているものは有無欄に「1」を記入し,その横に登録番号と 免許の種別 登録年月日を記入してください。所有していないものは有無欄に「0」を記入してください。 有無 登 録 番 号 登録年月日 年 月 日 36 保健師籍 0 第 号 ※准看護師免許を所有する方 平成・昭和 助 産 師 籍 37 0 第 号 のみ,籍登録都道府県名を記 平成・昭和・大正 38 看護師籍 0 第 号 入してください。↓ 平成・昭和・大正 39 准看護師籍 1 第 10 00 0 号 ( 鹿児島県 ) 平成・昭和 1 3 3 3 0 主たる業務の養成所 卒 業 年 月 平成・昭和 1 3年 3月 卒業時状況 養成所所在地 鹿児島県内 ・ 鹿児島県外 番号 1.保健師業務 2.助産師業務 3.看護師業務 4.准看護師業務 40 主たる業務 注:2つ以上の免許を有する場合は,1~4の中で,その主たる業務の番号を1つ記入してく 4 ださい。 1.病院(一般病床) 15.介護老人保健施設 番号 2. 〃 (療養病床) 16.指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 41 3. 〃 (精神病床) 17.居宅サービス事業所 業 1 4. 〃 (結核病床・感染症病床) 18.居宅介護支援事業所 務 5. 〃 (その他:外来・手術室・地域連携室等) 19.上記15,16,17,18以外の介護保険施設等 に 6.有床診療所(一般病床) 20.社会福祉施設(老人福祉施設) 従 7. 〃 (療養病床) 21. 〃 (児童福祉施設) 事 8. 〃 (その他外来等) 22. 〃 (上記20,21以外の社会福祉施設) す 9.無床診療所 23.地域包括支援センター る 10.助産所(開設者) 24.保健所 場 11. 〃 (従事者) 25.都道府県(24を除く) 所 12. 〃 (出張のみによる者) 26.市町村(24を除く) 13.訪問看護ステーション(管理者) 27. 事業所(事業所内に設置された診療所を含む) 14. 〃 (従事者) 28. 看護師等学校養成所又は研究機関 29. その他 注:2箇所以上の場所で業務に従事している場合は,その主たる場所の番号を1つ記入してください。 「免許の種別」について ♦ 2つ以上の免許を取得している方は,所有 する全ての免許について記入してください。 ♦ 登録年月日を記入する場合に,誤って書換, 再交付年月日又は生年月日を記入しないよ うに注意してください。 ♦ 准看護師免許を取得している場合は,登録 番号・登録年月日に加え,免許を受けた都 道府県名を記入してください。 (どこの都道府県知事が交付した免許である か,確認が必要です。) ⑥「業務に従事する場所」について 1~29の中から,主に業務に従事している 場所を1つ選択してください。 ♦ 事業所内に設置された診療所については, 「診療所(6~9)」ではなく「事業所(27)」 に該当します。 ♦ 「介護保険施設等(15~19)」は,「病院,診 療所,訪問看護ステーション(1~9,13~14) 」に該当するものを除きます。 ♦ 「社会福祉施設(20~22)」は,「病院から介 護保険施設等(1~19)まで」に該当するもの を除きます。 電話番号 所 在 地 鹿児島市 鴨池新町 10-1 ( 099- 286- 1111) ○○○病院 番号 1.正規雇用(施設が直接雇用し,契約期間が限定されていない者) 雇用形態 43 2.非正規雇用(1,3に該当しない者) 2 3.派遣(派遣会社から派遣されている者で,紹介予定派遣を含む) 番号 1.フルタイム労働者(1週間の所定労働時間が40時間程度(1日8時間・週5日勤務等)の者) 常勤換算 44 2.短時間労働者(フルタイム労働者と比較して,1週間の所定労働時間が短い者) (雇用形態に 2 ※ 下の( )内は,上記で2「短時間労働者」を選択した者のみ記入してください。 拘わらず記 (1日(8 )時間労働 × 1週間(2 )日勤務)÷ フルタイム労働者の1週間当たりの所定労働時間 入する) →( 16 )時間 ÷( 40 )時間 = 45( 0. 4 )人 (小数点以下第2位を四捨五入) 注:詳細は,裏面の注意事項を参照してください。 H28.12.31現在の就業 1.休業中である 休業の理由 番号 1.育児休業 48 の状況(いずれかに○ (休業中の場 2.産前・産後休業 をつけてください) 2.就業中である 合に記入) 3.療休その他 従 事 期 間 従事開始の理由(左で1,2を選択した場合のみ記入) 従事期間等 番号 1.1年未満 1.新規 (免許取得後,初めて看護職員として就業) 番号 49 50 (現在の就業 2.1年以上2年未満 2.再就業(従事開始前1年間に看護職員として就業せず) 先について 3 3.2年以上( 5 )年 3.転職 (従事開始前1年間に看護職員として就業) 記入) 4.その他(上記1,2,3のいずれにも該当しない者) 注:設置者が同じ施設・事業所等の異動,転勤等は,連続(通算)した期間を記入してください。 名 ⑨ 称 ⑦ 「H28.12.31現在の就業の状況」について 「休業中である(1)」を選択した場合は右 欄の「休業の理由」も記入してください。 ⑧ 「従事期間等」について ♦ 「名称」欄に記入した就業先での従事期間 を記入してください。 ただし,設置者が同一の施設・事業所間 の異動等があった場合は,連続した期間で 計算します。 ♦ 従事期間が2年未満の方は,従事開始の理 由も記入してください。 ♦ 「新規」は,2以上の免許を有する場合, 最初の免許を取得後に従事した場合としま す。 ♦ 「再就業」「転職」は,従事開始前1年間 に看護職員として従事していたかどうかで 異なります。 例1:従事開始6ヶ月前まで設置者の異なる 病院で看護職員として勤務→「転職」 例2:従事開始8ヶ月前まで介護施設におい て介護業務のみに従事→「再就業」 「常勤換算」について 「短時間労働者」に該当する方は,計算式の労働時間等を記入の上,ご自分の労働時間が常勤の何人分に当たるかを計算してください。 <計算方法> 短時間労働者が契約した1週間当たりの労働時間 ÷ フルタイム労働者の1週間当たりの所定労働時間 ≪計算例1≫ フルタイム労働者の1週間の所定労働時間が40時間で週2日8時間勤務の場合 8時間×2日 40時間 =0.4人(小数点以下第2位を四捨五入) ≪計算例2≫ フルタイム労働者の1週間の所定労働時間が40時間で週1日1時間勤務の場合 1時間×1日 小数点以下第2位を四捨五入して0.1に 40時間 =0.1人 満たない場合は,0.1人とする。
© Copyright 2024 ExpyDoc