■きらきら・いきいき・タウン情報 広 報 おながわ 1 今月のトピックス ◆年頭のあいさつ �������� 2 ◆くまモンが町へ御礼訪問 ���� 4 ◆タウン・ギャラリー ������ 5 ◆1・2月のイベント ������ 6 ◆任期付職員募集 �������� 7 ◆平成29年度 住民税申告 ���� 8 ◆民生・児童委員のご紹介 ��� 12 ◆1月のお知らせ ������� 20 2017 January vol. 1028 新年号の表紙を飾る力強い「女川」という書は、石巻 市在住の書家・千葉蒼玄さんによるもので、珈琲工房 いしかわの石川光晴さんから本町へ寄贈されました。 レンガみちのその先、水平線へ静かに浮かぶ初日の出。ご 来光は女川駅の屋根を温かく照らし、新しい一年の始まり に両翼を広げたウミネコが今、羽ばたかんとしています。 今年の干支は酉(とり)。町民みなさんが明日へ向けて、大 きく飛躍する一年となりますように。 この広報紙は、環境に配慮し 再生紙を使用しています。 ※写真は2016年1月1日に撮影したものです。女川駅舎はウミネコが羽ばたく様子をイメージして設計されました。 新 年 よしあき 明 善 だ 女川町長 す 須田 町民みなさまに謹んで新 年のごあいさつを申し上げ ます。 昨年3月、本町は天皇皇 后両陛下をお迎えする栄誉 を得ました。沿道の熱烈な 歓迎に慈しみと励ましのお 言葉で応える両陛下のお姿 に、誰もが勇気づけられま した。多数のご賛同を賜り 今春にも女川駅前に建立さ れる御歌碑・行幸啓碑には、 皇后陛下がJR石巻線の開 通を喜び詠まれた御歌とと もにわれわれの誇りもまた 刻まれることでしょう。 その駅の後背地をはじめ、 鋭意造成を進めてきた高台 宅地では、引き渡し直後か ら住宅建築が目覚ましく進 んでいます。開業から1年 を迎えた商業エリアでは 日々買い物や散策を 楽しむ人々が行き交 い、昨年末には待望 の「地元市場ハマテ ラス」も開業して魚 介等の販売や飲食も 充 実 し た ほ か、 休 日 に は音楽イベントや物産市 の 開 催 な ど 民 間 主 体 に よ で あ り、 町 民 が 待 る レ ン ガ み ち の 有 効 活 用 ち 望 ん だ「 あ た り 前 の 日 も進み、エリア一帯の価値 常」が多くの場に帰ってき が大きく向上しています。 ます。コミュニティの再構 築を全力で支援しつつ、幅 水産業では、春漁の主役 であるギンザケが値を戻 広い世代が自治活動に参 したものの、サンマとカツ 加 し や す い 環 境 を 整 え て オ の 全 国 的 な 不 漁 が 影 響 まいります。 しましたが、関係者のご尽 基 幹 の 水 産 業 に お い て 力 で 魚 市 場 の 水 揚 げ は 前 は、今春に魚市場全体の完 とど 年並みを止めました。養殖 成 を 見 る こ と と な り ま す。 生産においては、全体では た く ま し い 地 元 漁 業 生 産 引 き 続 き 水 揚 げ 額 が 伸 び、 を最大限生かせるよう、事 地元生産者の頑張りが「水 業 用 地 を は じ め と す る 水 産の町、女川」の息吹を大 産 加 工 関 係 の 基 盤 整 備 を き く 復 活 さ せ て く れ て い 引き続き図っていきます。 他の復興関連では、小中学 ます。 校新設校舎など未決定で あった基幹事業の予算の 裏 付 け が ほ ぼ 整 い ま し た。 復興の完成形を見据え、着 明けての酉年となる本 年中には %超の宅地・災 害公営住宅が供給見込み 85 実に事業 を進めていく所 存です。 あ れ か ら 間 も な く 6 年、 これまで構築してきた点 の数々がつながり、線そし て面へと広がり始めるの が本年です。最優先課題と しての住まいと生業の復 興を加速しつつ、その先に ある〝復興後〟の町の進展 を見据え、本年も全力を傾 注してまいります。 町民みなさまの変わら ぬご理解とご協力を賜り ま す よ う お 願 い 申 し 上 げ、 年頭のごあいさつといた します。 2 平成29年 年頭のあいさつ 謹 賀 雄 公 ついては、水産加工場等の 操業も本格化に向かい、特 に、生産拠点となる地方卸 売市場が、高度衛生管理に 対応した次世代型市場と して本年春に完成予定で あり、水産の町おながわを 支える体制整備が図られ ています。不漁を報じられ たサンマ漁も関係各位の ご尽力により水揚数量、金 額共に本州第2位の好成 績 を 確 保 さ れ、 「 水 産 の 町、 は 女川」の名を満天下に馳せ られたご努力とご協力に 対し、心からの敬意と感謝 を申し上げます。 議 会 と い た し ま し て も、 議会・住民懇談会等を引き 続 き 開 催 し、 み な さ ま に分かりやすく、 参加しやすい議会運営を 推進いたします。町当局と は互いにさらなる議論と 連携を深めながら住民の 福祉の向上のため、勇気と 情熱をもって子々孫々に まで誇れる町づくりに、議 員一丸となって精進する ことをお誓い申し上げま す。 今年もまた、みなさまに とりましても健康第一に 幸福で希望に満ちた一年 となりますよう、心からお 祈り申し上げ新年のごあ いさつといたします。 3 木村 町制以来初めてとなる御 女川町議会議長 行幸啓の栄を賜り、誠にお き むら きみ お それ多くも記念すべき年 でありました。 先 月 に は、 町 の に ぎ わ いの中心となる女川駅前 商業エリアに、シーパルピ 新年明けましておめでと ア女川「地元市場ハマテラ うございます。 ス」が完成し、女川町の魅 みなさまにおかれまして は、輝かしい年を迎え、健 力を全国に発信し、復興支 やかにお過ごしのことと心 援 へ の 感 謝 と お も て な し か ら お 慶 び 申 し 上 げ ま す。 の 心 を 届 け る さ ま ざ ま な 時節は巡り、あの未曾有の 取り組みが期待されます。 被害をもたらした東日本大 本年は、約半世紀にわた 震災から、6度目の新春を る悲願の命の橋、出島架橋 実現への第一歩となる女 迎えました。 川出島線道路新設改良工 事開始のほか、小中一貫校 の基本設計と実施設計の 着手、皇后陛下の御歌碑建 立など大事業が目白押し であり、行政、議会、各業 界、町民が互いの立場を尊 重しながら英知を結集し、 四輪駆動の精神で町 の復興事業に積極 的に取り組むこと がますます重要と なっております。 ま た、 町 の 基 幹 産業である水産業に 昨年は、元旦早々の新聞 等の報道で皇后さまが石巻 線の全線開通にあたり「春 風も 沿ひて走らむこの朝 ︵あした︶ 女川︵をながは︶ 駅を始発車いでぬ」という 御歌を発表され、被災地女 川町に寄せる優しくも慈愛 あふれるまなざしは全ての 女川町民に大きな希望と勇 気を与えてくださいました。 日、天皇皇 さらに3月 后両陛下には、本町復興状 況 ご 視 察 の た め、 女 川 村、 17 昨年4月、 熊本県を中心に 発生した連続地震で支援を 受けたことに対して感謝の 想 い を 伝 え よ う と、熊 本 県 のPRマスコットキャラク ター 「 く ま モ ン 」が 宮 城 県 を 訪問しました。 月2日には 本町を訪れ、 まちなか交流館 では須田町長や支援活動に 従事した職員、 くまモンを一 目見ようと集まった親子連 れのみなさんら約 名が出 迎えました。 熊本県へは地震後、 町役場 から計 名の職員を美里町 12 80 ◆両頬にペイントしたお子さんも㊤ の応援人文字㊦ 「ガンバッペ熊本」 10 ! に 派 遣 し、現 地 で 住 宅 の 被 害 認 定 調 査 に あ た っ た ほ か、日 本 赤 十 字 社 を 通 じ、町 民 み な さんの募金を災害義援金とし て送りました。また、造成工事 の進む鷲神エリアで作った 「ガンバッペ熊本」の人文字か ら応援動画を作成して発信す る と、同 じ 被 災 地 か ら の エ ー ルに現地から感謝のメールが 届 く な ど、大 き な 反 響 を 呼 び ました。 くまモンから 「おうえんあ り が と う だ モ ン ☆ 」と 書 か れ た色紙を受け取った須田町 長は 「私たちの経験が生きる 場 面 が 出 て く る と 思 う。心 を 一 つ に、共 に 頑 張 っ て い き ま しょう」 と応えました。 災 害 は、い つ ど こ で 起 こ る か 分 か り ま せ ん。日 ご ろ か ら の備えを怠らないことはもち ろん、他地域の災害にも、苦難 を乗り越えてきた私たちだか らできる支援を今後も考えて いきたいですね。 ◆震災後も途切れることな く、 回目を迎えました 19 今冬も「スターダスト・ページェント2016海ぼたる」 が女川駅前を絢爛に照らしています。 期間は1月6日 (金)までの毎夜、午後4時30分~10時 30分(大晦日は日の出まで点灯)。7㍍のシンボルツリー を中心に、約4万5千のLED電球が幻想的な世界を演出 します。今年の特徴として、駅を正面に左手イルミネー ションの中央に入っていく通路が設けられています。海 ぼたるに包まれるような、 マル秘写真スポットですよ。 熊本地震支援への御礼訪問、同じ被災地として〝心一つ〟に ◆くまモンは女川でも大人気だモン。コ ミカルな動きで愛嬌ふりまくモン くまモン が来たモン Photo Report ◆くまモンから感謝を込めてサイン色紙が㊧熊本で支援活動にあたった町職員と記念撮影㊨ ▶▶▶駅前彩るイルミネーション スターダスト・ページェント2016海ぼたる 4 タウン・ギャラリー 長寿の手本、 いつまでもお元気で 法務省と全国人権擁護委員連合会では、 世界人権デー(12月10日)を最終日とする 一週間を「人権週間」と定めています。 本町でも、須田町長、コバルトーレ女川 の阿部裕二監督、女川中学校から阿部藤吉 郎さん、山田くるみさん(ともに3年生) が 一日人権擁護委員として選ばれ、12月2 日にイオンモール石巻店にて、人権イメー ジキャラクター 「人KENまもる君・あゆみ ちゃん」と一緒に、人権に関する相談案内 のパンフレットやティッシュを来店したお 客さんへ配るなど、積極的に啓発活動へ取 り組みました。 11月29日に満100歳の誕生日を迎えた 大正5年生まれの齋藤かい子さん (浦宿一 区)に、須田町長と木村議長から特別敬老 祝金と記念品が贈られました。 元々は江島出身で、26歳で夫の清さん (故人) と結婚し、7人の子を授かったかい 子さん。非常に器用で、長年、水産加工の 仕事に従事し、畑仕事や洋裁なども丁寧に こなしたそうです。野球や相撲の観戦を好 み、好き嫌いなく何でもよく食べるのが長 生きの秘訣で、 「骨が強い」と医師にもほめ られています。いつまでも、長生きしてく ださいね! 第68回人権週間 一日人権擁護委員 ※新春将棋大会の案内は 面 5 パチッパチッ、駒を打つ音が教室に響き ます。女川町将棋クラブ (阿部邦夫会長・ 31名在籍)のみなさんが子どもたちに将棋 の面白さや魅力を伝えようと、昨年9月か ら月に1度、ボランティアで女川小学校を 訪れています。指導を受けるのは放課後将 棋クラブの10名(小学3~6年生)。1時 間ほど盤を挟んで向き合い、駒の動かし方 や戦略をじっくりと教えていきます。 女川町将棋クラブでは、月2度の練習会 のほか、1月と8月には将棋大会も開催し ています。興味のある方、腕に自信のある 方はぜひ参加してみませんか? 表現、観客を魅了しました 女川町将棋クラブが小学生を指導 “満100歳”特別敬老祝金贈呈 ◆ ホートンの世界を全身で ◆「そこに打てばいいよ」 「あっ、 そっか。 王手!」 世代超えた対局!? 駒打って交流 21 ◆ 親族のみなさんと記念撮 影。窓にも「祝百歳」 ◆ 人権への理解を深めても らおうと呼びかけました 中学生たちが人権啓発活動 女川の子どもたちが舞台で躍動 東北電力クリスマスドリーム 冬恒例のミュージカル 「クリスマスドリ ーム」 (東北電力㈱女川原子力発電所主催) が、12月11日に女川小学校体育館で行わ れました。 演目は 「ホートンと小さな国」 。ゾウのホ ートンと埃 (ホコリ) の国の人々との交流を 描いたファンタジーで、危機に瀕しながら 同国を救うホートンの奮闘を演じます。女 川の小学1年生~中学3年生と女川出身 の高校・大学生ら計25名が10月中旬から 10回以上、プロの演出家や振付師にレッ スンを受けて練習。伸び伸びと踊り、歌う 子どもたちに拍手は鳴り止みませんでした。 イ ベ ン ト 案 内 誰でも参加できる気取らないコンテスト、お気に入りの1枚を応募しよう 女川に恋して恋しちゃった写真コンテスト 【応募期間】1月17日(火)~2月3日(金) 部 門 応募資格 応募方法 展示・審査 キッズ部門、小学生部門、青少年部門、成人部門、シニア部門 アマチュアで、年齢・性別・町内・町外問わず。応募作品は応募者本人が撮影し た女川を題材にした写真 (風景・情景・人物等なんでも) で、未発表のもの。 応募作品は1人1点とし、A4版で写真用紙にプリントしたもの (モノクロ・カラー は自由) 。データでの応募はできません。写真の撮影時期は問いません (未発表で あれば、震災以前のものも可) 。①名前、②性別、③年齢、④住所、⑤応募部門名、 ⑥作品名、⑦撮影の年月・場所、⑧連絡先 (電話番号)を明記のうえ、下記応募先 まで郵送、または直接ご提出ください。 作品は2月16日(木)~19日 (日)に女川町まちなか交流館へ展示し、来場者の投 票によって部門ごとの各賞を決定します。各賞には、アトム通貨などの副賞を用 意しています。展示の詳細は、広報おながわ2月号でお知らせします。 コンテストに合わせて写真撮影会を開催。あなたも、カメラマンデビューしてみませんか? 撮っぺし、見っぺし、作っぺし、女川撮影会(無料) 2月5日 (日)午前10時~12時30分 女川駅前集合 ≪撮影ポイント≫ 女川駅前、浦宿駅、文化財(お寺・神社など)、女川の自然を巡ります。 (予定) ≪持 ち 物≫ カメラ、飲み物 ※事前申込みはありません。当日、女川駅前集合となります。 ◆応募・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 (総合体育館内、担当:加納) ☎53-2295 (〒986-2261 女川町女川浜字大原190 女川町教育委員会生涯学習課内 「女川に恋して恋しちゃった写真コンテスト」実行委員会事務局 加納) 女川町成人式 消防出初式 1月8日(日) 午後1時30分~ ホテル華夕美 1月5日(木) 午前9時15分~ ◆問合せ先 生涯学習課生涯学習係 (総合体育館内) ☎53-2295 女川町魚市場東荷捌場東側岸壁 ◆問合せ先 役場企画課防災係 ☎54-3131内線223 ※出 初式開催に伴い、午前8時にサイレンを鳴らしますの で、災害と間違わないようご注意ください。 住宅再建相談会(相談無料・要予約) 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫) 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)では、震災により住宅の被害を受けられた方が住宅を再建・ 補修するための融資(建設・購入の場合は、基本融資額について当初5年間の金利・年0%)につい ての「住宅再建相談会」を実施します。相談会では、機構職員による資金計画相談 (災害復興住宅融 資の制度のご案内、返済シミュレーションの作成、資金計画のアドバイス)や地元金融機関 (七十七 銀行)の住宅ローンに関する相談が受けられます。なお、住宅再建相談会は予約制となっています ので、希望される方は下記の問合せ先までご連絡ください。 ◆日時 1月 1 5 日 午前10時~午後4時 (日) ◆場所 役場仮設庁舎1階 町民の部屋 【住宅再建相談会に関する問合せ・予約先】住宅金融支援機構お客さまコールセンター ☎0120-086-353(午前9時~午後5時、祝日・年末年始を除く) 6 ●年末年始の女川町施設等休館のお知らせ ■役場仮設庁舎 ■総合体育館、勤労青少年センター ■保健センター } 12月29日 (木) ~1月3日 (火) ●年末年始の自己搬入ごみの受付 ○資源ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ…………女川町クリーンセンター (☎53-3549) 年末:12月29日 (木) 臨時受付 年始: 1 月 4 日 (水) 通常通り 午前9時~11時30分、午後1時~4時 午前9時~11時30分、午後1時~4時 ○燃やせるごみ………………………………石巻広域クリーンセンター (☎21-8953) 年末:12月30日 (金) 臨時受付 年始: 1 月 4 日 (水) 通常通り 午前9時~11時45分、午後1時~4時30分 午前9時~11時45分、午後1時~4時30分 ※女川町クリーンセンターは12月30日(金)〜1月3日 (火)、石巻広域クリーンセンターは12月29日(木)、 31日 (土)〜1月3日 (火)は休場となりますので、ごみの自己搬入はできません。 ▶ごみを出すときは、 「広報おながわ」で収集日を確認してから出してください。 ▶ごみ収集箇所付近の方が不快な思いをしたり、衛生面や景観上好ましくないので、収集終了後や収集日 以外は絶対ごみを出さないで、きれいな町で新年を迎えましょう。 平成29年度採用 女川町任期付職員 を募集 します ◆職種・募集人数・職務内容・受験資格 職種 募集人数 職 務 内 容 町立保育所において保育業務に従事しますが、行政事務にも従事し、施設勤務 および災害発生時には深夜勤務になることもあります。 保育士 若干名 受験資格 昭和52年4月2日以降に生まれた方で、保育士の資格を有する方(平成29年3 月31日までに同資格を取得見込みの方を含む)。 町立保育所または学校給食調理場において、給食調理および食育に関する業務 に従事します。 調理師 若干名 受験資格 昭和37年4月2日以降に生まれた方で、調理師資格を有する方(平成29年3月 31日までに同資格を取得見込みの方を含む)。 ※受験資格を満たしていない等、申込書に事実と異なる記載をした場合は、合格を取り消すことがあります。 ◆任用期間 採用日 (4月1日を予定) ~平成31年3月31日 (2年間) ※採用された日から5年以内の範囲で任期を更新する場合があります。 ◆試験日および場所 2月4日 (土) 午後1時30分~ 女川町役場仮設庁舎(女川町女川浜字大原316番地) ◆試験内容 作文試験 (1時間) 、人物試験、資格調査 ◆合格発表 2月15日 (水) に役場庁舎前掲示板へ公告するほか、受験者全員に通知します。 ◆受付期間 1月4日 (水) ~20日 (金) ※平日の午前8時30分~午後5時15分 ※郵便の場合は1月20日(金)到着分まで受け付けます。 「特定記録郵便」等、確実な方法により、お申し込みください。 ◆申込書請求先 〒986-2261 女川町女川浜字大原316 女川町役場総務課 (仮設庁舎2階) ※郵便での請求は、封筒の表に 「女川町任期付職員採用試験申込書請求」と朱書きし、必ず120円切手を同封し てください。 ◆提出書類等 受験申込書1部、受験票1通 (郵便提出の場合のみ82円切手を同封のこと) ◆問合せ先 役場総務課総務係 ☎54-3131内線211 7 住民税 (町県民税) の申告について まもなく平成29年度 (平成28年分) 住民税(町県民税) の申告が始まります ●申告の準備はお早めに! 町では、住民税 (町県民税)申告の受付を2月13日 (月)〜3月15日 (水)の日程で実施しま す。みなさんの地区日程に合わせて申告を行ってください。受付期間中の申告会場は大変混 み合いますので、提出書類等をあらかじめ整理して、ご来場ください。 申告の必要があるのにこれを怠ると、公営住宅への入居、各種融資手続き、保育所入所等 に必要な所得証明書等の発行ができなくなったり、国民健康保険税の軽減が受けられなくな るなど、みなさん自身が不利益になることもありますので、十分ご注意ください。 なお、住民税の申告についてご不明な点は、役場税務課(☎54-3131)までお問い合わせく ださい。 お願い・注意事項 ○事業者の方は、記帳・帳簿の保存が義務化されていますので、 帳簿等を整理のうえ、ご来場ください。 ※経費等の集計をされていない方の申告は受け付けられません。 ○医療費控除を受ける方は、1年間分の領収書を集計し、金額 を明確にしたうえで、ご来場ください。 ※集計をされていない方の申告は受け付けられません。 ○土地等の譲渡所得があった方は、忘れずに申告をしてください。 ※平成28年中に復興事業等に関連し、町や県などへ売却された方は、 町や県から発行される買取証明書が申告の際に必要となります。 ご不明な点は、申告期間前にお問い合わせのうえ、必要書類 を整理してください。 事業主の方へ 給与支払報告書 の提出期限は 1月31日(火) です。 できる限り、早めの提 出をお願いします。 地 区 石巻バイパス仮設住宅、石巻内田仮設住宅、石巻蟹田仮設住宅 石巻バイパス仮設住宅、針浜、針浜仮設住宅 旭が丘 旭が丘、旭が丘地区仮設住宅、女川第一小学校グラウンド仮設住宅 浦宿全区 浦宿全区、大沢 桐ケ崎、竹浦、尾浦、御前、指ケ浜 高白、横浦、大石原、野々浜、飯子浜、塚浜、小屋取 寺間、黄金、南 出島、小乗 江島、女川全区 西全区、大原全区 上全区 清水全区 宮ケ崎、石浜全区 時間 会場 女川町役場 1階会議室 曜日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 ※左 記 地 区 は 旧 行 政 区等の区分で受付 します︒ 受付日 2月13日 14日 15日 16日 17日 20日 21日 22日 23日 24日 27日 28日 3月1日 2日 3日 6日 7日 8日 9日 10日 13日 14日 15日 午前9時~午後4時 住民税 平成29年度(平成28年分) (町県民税)申告受付日程表 まだ申告が済んでいない方 8 平成28年中(1月~12月分)の収入に関しての申告となります ※平成29年1月1日現在、女川町に住民登録のある方が対象となります。 ●住民税申告が必要な方 ①個人事業者 (営業、漁業、不動産等)で、所得税の納付や還付がない方 ②給与所得がある方で、給与所得以外の所得があり、その金額が20万円以 下の方 ③公的年金等の収入合計額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万 円以下の方 ※本項目は平成23年分から確定申告が不要ですが、住民税の申告が必要です。 ④女川町以外の市町村に住民登録をしている方の扶養親族になっている方 ●簡易申告が必要な方 ①障害年金、遺族年金受給者でその他に収入がなかった方 ②生活保護を受けている方 ③収入がなく、税制上、誰の扶養にもなっていない方 ※保険の扶養と税の扶養は異なりますので、ご注意ください。 必要書類を持参の うえ、役場申告会 場へお越しくださ い。受付日程、注 意事項については、 8面をご参照くだ さい。 役 場 税 務 課 窓 口、 ま た は 電 話( ☎ 54-3131 内 線 143)で も 受 け 付 けます。 ●住民税申告の必要がない方 ①給与所得のみで、勤務先から女川町役場あてに給与支払報告書が提出されている方で、年末調整を済 まされた方 ②公的年金所得のみで、社会保険料控除、生命保険料控除などの所得控除を受けない方 ③同一世帯の人の税制上の扶養親族になっている方 ④税務署へ所得税の確定申告書を提出された方 確定申告は、税務署以外に役場でも受け付けています。 (申告期間中のみ) ●役場で受け付けている確定申告(主なもの) ①個人事業者 (営業、漁業、不動産等)で納付税額がある ②給与収入が年間2,000万円を超える ③1ヶ所からの給与等の支払を受けている方で、給与所得、退職所得以外の 所得金額の合計額が20万円を超える ④医療費控除等の適用により、所得税の還付を受ける ⑤土地や建物を売られた方のうち、収用等により各種補償金の取得がない ※平成28年中に復興事業に関連し、町や県などへ売却された分も含まれます。 ⑥所得税の雑損控除の申告をすでに済ませ、前年から繰り越された雑損失が ある ⑦住宅借入金等特別控除 (住宅ローン控除)の2回目以降の申告 ⑧勤務先で年末調整をしなかった ⑨給与を2ヶ所以上からもらっている ⑩給与所得者で平成28年中に退職し、再就職していない ●役場で受け付けていない確定申告 ①青色申告 ②消費税申告 ③長期優良住宅や省エネ改修、バリアフリー改修等の税額控除を受ける ④住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を初めて申告する ⑤土地や建物を売られた方のうち、収用等により各種補償金の取得があった ※平成28年中に復興事業に関連し、町や県などへ売却された分も含まれます。 ⑥株式の譲渡、申告分離課税を選択した上場株式等の配当の申告 ⑦過年分 (平成28年分よりも前の年分) ⑧準確定申告 (亡くなられた方の確定申告) ⑨税務署から案内がある 9 必要書類を持参の うえ、役場申告会 場へお越しくださ い。受付日程、注 意事項については、 8面をご参照くだ さい。 内容によっては税 務署へ案内する場 合があります。 確定申告書の提出 は、e-TAXや 国 税 庁ホームページ「確 定申告書等作成コ ーナー」の活用をお すすめします。 石巻税務署の 申告受付期間 2月16日(木) ~3月15日(水) (土・日を除く) 石巻税務署からのお知らせ 平成28年分確定申告のお知らせ ▶▶申告書作成会場をご利用される方へ 開 設 場 所 石巻税務署隣り 特設会場 開 設 期 間 2月16日(木)~3月15日(水) ※土・日は除く ※会場開設前は、税務署内を含め申告書作成会場を設置していません。少ない職員での対応となり、 長時間お待ちいただく場合がありますので、会場開設期間中にお越しください。 開 設 時 間 午前9時~午後5時 ※会場内準備のため、午前9時前の入場はできません。 ※会場は大変混雑し、申告書の作成に1時間以上を要する場合があります。会場を利用する際には、開 設時間内に申告書を作成できるよう、午後4時前の来場にご協力ください。 ※会場の混雑状況によっては、早めに相談受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。 ▶▶確定申告書は、自宅で作成し、郵送等で提出できます! 国税庁ホームページ( HP http://www.nta.go.jp)の 「確定申告書等作成コーナー」では、自動計 算により確定申告書を作成することができます。作成した申告書は、印刷して郵送等で提出できま すので、ぜひご利用ください。 問 合 せ 先 (〒986-0827 石巻市千石町2-35) 石巻税務署 ☎22-4151 (代表) ※確定申告に関する一般的なご相談は、 「電話相談センター」でお答えしますので、音声案内に従い 「1」番を、税務署にご用の方は「2」番を選択してください。 生活支援課からのお知らせ 被災者生活再建支援制度(基礎支援金)について ▶▶申請がお済みでない方へ 被災者生活再建支援制度は、平成23年に発生した東日本大震災により、居住する住宅が全壊する などの被害を受けた世帯に支援金が支給されるものです。 申 請 区 分 基礎支援金:住宅の被害程度に応じて支給されます。 申 請 期 限 平成29年4月10日まで 対 象 者 震災時女川町に居住の世帯で、東日本大震災により下記①~③のいずれかに該当する方 ①住宅が全壊した世帯の世帯主 ②住宅が大規模半壊した世帯の世帯主 ③住宅が半壊または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯の世帯主 ≪住宅をやむを得ず解体された方へ≫ 住宅が「半壊」 または 「大規模半壊」 のり災証明を受け、あるいは住宅の敷地に被害が生じ るなどして、そのままにしておくと非常に危険であったり、修理するにはあまりにも高い 経費がかかるため、これらの住宅を解体した場合には、被災者生活再建支援金の制度の中 では「全壊」 の区分と同等の支援が受けられます。 ◆問合せ先 役場生活支援課支援係 ☎54-3131内線163・164 10 税務課からのお知らせ 償却資産の申告のお知らせ 地方税法第383条に基づき、償却資産の所有者 (町内で事業を営んでいる 法人および個人の方)は毎年1月1日現在所有する事業用の償却資産につい て、その所在地、種類、数量、取得年月、取得価格、耐用年数、その他償却 資産課税台帳の登録および価格の決定に必要な事項を申告していただく必要がありますので、償却 資産申告書を作成のうえ、税務課固定資産係に提出してください。 また、東日本大震災により滅失または損壊した償却資産に代わるものとして取得または改良した 償却資産に対しては、課税標準の特例の適用を受けることができますので、申告書と併せて 「代替 資産対照表」等の関係資料を添えて申告してください。できる限り、早めの申告をお願いします。 償 却 資 産 の 申 告 期 限 1月31日(火)まで ※償却資産…土地や家屋以外の事業用資産 未登記家屋の所有権移転と家屋滅失届について 未登記の家屋について、所有権移転や家屋滅失などの異動があった場合は、速やかに 「家屋補充 台帳名義人変更届」 または 「家屋滅失届」 を税務課固定資産係まで提出してください。 届出がなかった場合、家屋の異動の把握が困難になるため、滅失した家屋に課税されたり、所有 権移転前の所有者の方に納税通知等が送付されたりすることがあります。 ※住宅が建っている土地 (住宅用地) は、 「住宅用地に対する課税標準額の特例」が適用され、固定資産税が 軽減されています。そのため、住宅を取り壊すと、その特例が適用されなくなるため税額が変更とな る場合があります。 ※届出は女川町公式ホームページからダウンロードすることができます。 HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp (くらしの情報 → 税金 → 固定資産税) ◆問合せ先 役場税務課固定資産係 ☎54-3131内線144~146 障害者控除対象者認定申請 事業復興型雇用創出助成金 ◆対 象 者 65歳以上で、要介護認定(要介護 1~5) を受けている方 町および宮城 県 で は、 東 日 本 大震災で被災し た方を雇用する 事業主を対象と して 「事業復興型 雇用創出助成金」 を 支 給 し、 雇 入 れの支援を行っ ています。 ◆助成金額 労働者1人当たり最大120万円 申請には一定の要件があります。詳しくは 女川町公式ホームページまたは宮城県雇用対 策課ホームページをご覧いただくか、下記ま でお問い合わせください。 ◆問合せ先 役場産業振興課商工労働係 ☎54-3131内線244・245 を受け付けます 健康福祉課 ※認定基準日は平成28年12月31日 (平成28年中に 亡くなった方は亡くなった日を基準) ※本人または扶養している親族の確定申告が必要な い場合は、申請の必要はありません。 ※障害者手帳を持っている方は、確定申告時にその 手帳を提示すれば控除を受けられますので申請の 必要はありません。 ◆控除内容 ○障 害 者(要介護1~2) 控除額:住民税26万円 所得税27万円 ○特別障害者(要介護3~5) 控除額:住民税30万円 所得税40万円 ◆申 請 先 役場仮設庁舎1階⑤番窓口 健康福祉課長寿介護係 ◆申請期間 1月10日 (火) ~2月28日 (火) ◆問合せ先 役場健康福祉課長寿介護係 ☎54-3131内線137・138 11 のご案内 産業振興課 女川町民生児童委員協議会からのお知らせ 地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員をご紹介 去る12月、民生委員・児童委員の一斉改選が行われ、新たな民生 委員・児童委員も加わり、みなさんの地域で活動しています。 今回は、民生委員・児童委員の活動についてご紹介します。 民生委員児童委員協議会とは 地域で活動しているすべての民生委員・児童委員は、市町村の一定区域ごとに設置される 「民生委員児童委員協議会」 (略称:民児協) に所属し、活動をしています。 民児協では、月に1回以上の「定例会」 を開催し、会員である民生委員・児童委員同士の連 携をはかるとともに、困難な課題を抱える世帯への支援の方法等についての検討も行います。 また、会員である民生委員・児童委員向けの研修も行っています。 民生委員・児童委員とは 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において常に住民の立場に立っ て相談に応じ、必要な援助を行って社会福祉の増進に努める方々であり、 「児童委員」を兼ね ています。児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心 して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不 安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。 また、一部の児童委員は児童に関することを専門的に担 当する 「主任児童委員」の指名を受けています。社会的孤 立の問題が顕在化していることから、地域における見守 り活動の強化に多くの民児協が取り組んでいます。 また、自然災害が相次ぐ中、高齢者や障害者、乳幼児 を抱える世帯などの災害時要援護者の支援態勢づくりも 地域の重要な課題とされていることから、こうした要援護者の把握による 「要援護者台帳」や 「要援護者マップ」づくり、避難支援者の確保などにも取り組んでいます。 さらに、深刻化する児童虐待問題を受け、乳児がいる世帯の全戸訪問活動や保護者の孤立 化を防止するための「子育てサロン」の実施に力を注いでいる民児協も多く見られます。 民生委員・児童委員のマークと民生委員児童委員信条 現在のマークは昭和35年に 公募で選ばれたものです。幸 せのめばえを示す四つ葉のク ローバーをバックに、民生委 員の 「み」の文字と児童委員を 示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩 をかたどって、愛情と奉仕を表しています。 12 私たち民生委員・児童委員へ お気軽にご相談ください あ べ くに お 阿部 邦雄 大沢 あ べ よし こ かつまた よしろう 勝又 義郎 浦宿1 あ べ あつ こ み やけ じん こ 三宅 仁子 浦宿2・ 女川一小仮設住宅 き むら のり こ 阿部 喜子 阿部 厚子 木村 徳子 すぎやま えんどう すず き 上4 ま ゆみ 杉山 眞弓 宮ケ崎 上5 えつ こ 遠藤 悦子 石浜 西2 せい き 鈴木 誠喜 桐ケ崎・竹浦 あおき こ 青木すい子 浦宿3 あ べ もとむ 阿部 求 小乗・高白 や まき ひでなり 八巻 英成 尾浦・御前浜・ 指ケ浜 たかはし よし こ 髙橋 良子 旭が丘 き むら と し こ 木村登志子 横浦・大石原 野々浜 さか い しゅうこ 酒井 修子 出島・寺間 すず き よしあき 鈴木 義明 旭が丘 あ べ さち え 阿部 幸枝 飯子浜・塚浜・ 小屋取 すえなが こ 末永たか子 江島 その他の行政区担当委員は、 平成30年 1月以降 に委嘱 予定です。 き むら か よ こ 木村佳代子 石巻バイパス東仮設住宅・ 内田・蟹田仮設住宅 き むら ひろやす 木村 廣靖 大原北 ど い けんりょう 土井 賢亮 石巻バイパス 西仮設住宅 き むら わ か こ 木村和加子 野球場仮設住宅 あさ の まさ お 浅野 正雄 清水・ 日蕨仮設住宅 ひらつか ひらつか 私たちが 主任児童委員です きょうこ 平塚 京子 新田仮設住宅・ いしなげ地区 せい こ 平塚 征子 多目仮設住宅 い ずみ しんいち 和泉 進一 ◆問合せ先 女川町民生児童委員協議会事務局 (社協) ☎53-4333 13 やなとり れい こ 梁取 礼子 野際 大樹(22) の ぎわ ひろ き 茄子川 彩佳(20) な す かわ あや か 山形の東北芸術工科 大2年生で、母の実家 が女川です。よろしく お願いします!今回は サッカーが得意な野際 くんにお任せ。来月号 は私が担当しますよ~。 昨年、 東 コバルトーレ女川は、 北社会人サッカーリーグ1部で 悲願の優勝を決めたもののJF L参入をかけた全国地域サッ カーチャンピオンズリーグで予 選 リ ー グ 敗 退。来 シ ー ズ ン の 巻 き 返 し を 図 り ま す。取 材 は も ち ろ ん、「 自 分 の 実 力 も 試 し た い 」 と、シ ー パ ル ピ ア 女 川 の サ ポ ー ターズパークを訪れて直談判す る と、取 材 & 練 習 参 加 を 快 諾 し てくれました。 参加日はランニングがメイン。 ま ず は、コ ー ト 半 面 約 2 4 0 ㍍ を 軽 く ラ ン ニ ン グ。フ ィ ジ カ ル ト レ ー ニ ン グ は、基 準 タ イ ム を 設けて5周×3セット。「とりか ご 」と 呼 ば れ る 4 対 1 の パ ス 回 しをして、 試合形式という流れ。 僕もフィジカルトレーニング に 参 加 す る と、2 セ ッ ト で ヘ ト ヘ ト。同 じ 場 所 か ら ス タ ー ト し ても、 選手たちは遥か先。 パス回 一橋大学4年生。神 奈川県出身で一冊の本 がきっかけで女川に来 ました。4ヶ月間よろ しくお願いします。 気になる選手の職場に直撃! サッカーで 女川に 恩返しを! お がわかず や 東北制したコバルトーレ、100年先追う男の背中に注目 小川和也 選手 訪ねたのはトヨタレンタリー ス仙台女川駅前店でレンタカー 受付業務等を担当する小川和也 選手。 「練習のため、特別な勤務 体系を取ってくれる職場に感謝 し か あ り ま せ ん。 女 川 に サ ッ カーで恩を返したい」と意気込 みます。おすすめランチは「食 事処おじか」のエビフライ定食。 あのぷりぷりのエビが鉄壁の守 備の原動力でしたか! し で も、ボ ー ル や 動 き の 速 さ に つ い て い け ず、こ の 後 に 試 合 形 式なんて選手たちってすげぇ! そ れ も そ の は ず、選 手 の 出 身 校 は サ ッ カ ー 名 門 校 ば か り。悔 しいけど、 納得です。 お話を伺ったのは阿部裕二監 督。元プロサッカー選手で、 あの ゴン中山選手ともチームメイト だったとか。その第一声が「コバ ルトーレを100年続くクラブ にしたい」 。そ し て 「子どもたち の未来へつながるチームにして いく。 そのための土台作りを今、 しているところです」 、に っ こ り と、そ し て 力 強 い 眼 差 し で 続 け ま す。チ ー ム に 関 わ っ た き っ かけは 「ゼロからのスタートが 魅力的でした」 と話す監督は、 女 川 の フ レ ー ズ「 世 界 一 新 し い ス タ ー ト が 生 ま れ る 町 」に ま さ に ぴ っ た り。1 0 0 年 先 の 夢 を 追 い、選 手 の 元 へ 檄 を 飛 ば し に 駆 け 寄 る そ の 背 中 は、と て つ も な 【野際】 く大きく見えました。 背番号7(MF)、27歳 ◆気さくにインタビューへ応えてくれた阿部監督㊧火、 木、金曜日は第二多目 的運動場で練習を行います。野際も必死についていきました㊨ 私たちが三代目 インターン生です 初めまして!NPO法人アスヘノキボウでインターン生と して活動している野際と茄子川です。女川で生活すると、大人 の方が夢を語る姿をよく目にしますが、夢を探す最中の僕た ちにとって、それはとても新鮮です。 そこでこのページでは、今月から4ヶ月にわたって町の方 の夢を追い、紹介していきます。みなさんとどんどん関わり、 僕たちも大きな夢を持てればいいなぁ。今月は、サッカー歴16 年、まだまだ現役の野際がコバルトーレ女川へ電撃入団!? 14 一 般 書 絵本・児童書 ■ジュニア空想科学読本全8巻 ■暗号クラブ全8巻 ■30分でできる伝統おやつ全3巻 ■おおゆきくまちゃん ■しずくちゃん27・28巻 ■なんでも魔女商会24巻 ■ぷにょぷにょなあに? ■気をつけよう!毒草100種 ■夏井いつきの超カンタン!俳句塾 ■挑戦 小池百合子伝 ■宇宙旅行はエレベーターで ■改訂版 堤防さかな別釣り図鑑 ■はらぺこ万歳! ■老いへの「ケジメ」モタさんの言葉 女川町勤労青少年センター2階 ☎54-3181 開館時間/午前9時~午後5時 ※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています ◆年末年始・1月の休館日 12月29日~1月3日、1月16日・23日・30日 1月 の 女川 つながる図書館情報 本についてしっかり学んだ女川町子ども司書が選ぶ、 おすすめ書籍をご紹介! 女川つながる図書館移動車両運行日程表 1・2・3月 火 Aコース 1月10日・24日 2月7日・21日 3月7日・21日 石巻バイパス東 石巻バイパス14号棟前広場 針浜 旧女川第一小学校 9:30~10:10 仮設住宅集会所前 13:30~14:00 仮設住宅集会所前 木 コース B 10:20~10:40 14号棟前広場 石巻バイパス西 10:50~11:30 仮設住宅集会所前 14:10~14:50 仮設住宅3号棟脇 1月12日・26日 2月9日・23日 3月9日・23日 石巻蟹田 9:30~10:10 蟹田集会所前 大沢・安住 10:20~10:40 集会所前 浦宿三区 10:50~11:10 浦宿三区集会所前 1月13日・27日 2月10日・24日 3月10日・24日 金 多目的運動場 9:30~10:00 仮設住宅集会所前 運動公園住宅 14:00~14:50 2・3号棟間空きスペース 火 コース D 町民野球場 10:10~10:40 アトリエ脇 清水地区一・二 10:50~11:20 仮設住宅集会所前 女川小学校 15:00~15:40 オレンジハウス前 1月17日・31日 2月14日・28日 3月14日・28日 上五区電力アパート 9:20~9:40 電力アパート集会所前 上五区集会所前 9:50~10:10 上五区集会所前 第三保育所跡地・宮ケ崎 旧女川第三小グラウンド 10:20~10:50 仮設住宅1号棟前 1月5日・19日 2月2日・16日 3月2日・16日・30日 木 コース E 小乗・小乗向 9:30~9:50 掲示板前空きスペース 高白 10:00~10:20 住宅地内空きスペース 横浦北 10:30~11:00 バス停脇 旭が丘集会所 14:00~14:40 旭が丘集会所脇 1月6日・20日 2月3日・17日 3月3日・17日・31日 金 コース F 大石原 9:30~9:50 住宅地内空きスペース 役場庁舎 12:30~13:00 敷地内駐車スペース 15 新田一・二 11:30~11:50 郵便ポスト前 野々浜 10:00~10:20 住宅地内空きスペース 女川小学校 15:00〜15:40 オレンジハウス前 飯子浜・塚浜・小屋取 10:30~10:50 飯子浜集会所前 11:10~11:40 敷地内空きスペース 石浜 11:30~11:50 住宅地内空きスペース ※利用状況により、コースや駐車場を変更する場合があります。 コース C 浦宿二区 11:20~11:40 第四保育所前駐車場 町民課 ~新しい交流が始まります~ コミュニティの 広場 ひ ろ ば Community Plaza 新しい 「仲間づくり」のきっかけを 復興まちづくりが進む中、新たな地区に住み始める方が増えてきま した。 先月号でも紹介しましたが、町民みなさんが新しい地区でのご近所 関係を築きやすいよう、町民課ではいろいろな地区で住民懇談会を開催しています。参加した方同 士での名刺を使った自己紹介や、地区のことをテーマにした話し合い、白地図に自分たちの住まい を書き込むなど、みなさんに「顔は知っている人」ではなく 「隣に住む○○さん」へ、お互いに知って いる関係になれるきっかけづくりになれば…と考えています。 新しい地域で楽しく暮らしていくため、みなさんも新しい 「仲間づくり」 をしていきましょう。 コミュニティ支援の一つとして、町民課・ UR都市機構が企画し、みなとまちセラミカ 工房協力のもと、11月12日、20日にスペイ ンタイルのワークショップを実施しました。 女川駅北地区災害公営住宅の入居者を対象 に、入居前に共同作業をすることで共通の話 題を生み、関係を築くことを目的としていま す。みなさんが1枚ずつ色づけした10㌢角 のスペインタイルを組み合わせ、震災前の懐 かしい女川の風景を表現したこの作品は、同 住宅完成後に飾られます。100年経っても色 あせないスペインタイルとともに、深まった 絆が今後も続いていくことでしょう。 上五区では、10月に入居した堀切西住宅 のみなさんとの初顔合わせと今後の集会所の 整備について話し合う懇談会を11月27日に 開催し、35名が参加しました。 整備図を見ながら、行事やイベント時の利 用方法について話し合い、 「収納スペースを大 きくしてほしい」といった意見・要望などが 出ました。このような要望は、今後の集会所 整備計画の参考としていきます。 集会所はコミュニティづくりの拠点施設で もあるため、さまざまなイベントや行事を催 し、地区ごとのカラーを出して、どんどん活 用していきましょう。 ◆自己紹介に続いて、集会所について活 発な話し合いが行われました 上五区住民懇談会 ◆各棟の階ごとに分かれて顔を合わせま した。作品のお披露目が楽しみですね 女川駅北地区災害公営住宅懇談会 新しい「仲間づくり」は、明るく住みよい地域づくりの第一歩となります。ささいな会話からでも、 一人でも多くの方と距離を近づけ、新生活が始まれば気軽にあいさつをしていきましょう。同じこ とに興味を持った方が自然に集まり、町民みなさんが中心となって自分たちの地域について考えて いけるよう、町は応援していきます。 今後も町民課では、多くの地区で集会所の整備についての懇談会や、既存地区の住民と新たに加 わった住民の関係をつなぐ交流会、災害公営住宅でのスペインタイルワークショップなどを開催し ていく予定です。 ◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 16 町 営 住 宅 入居者を募集中 ◆案内書配布場所 役場生活支援課窓口、宮城県住 宅供給公社東部管理事務所 ◆配布・受付期間 1月4日(水) ~12日 (木) ※当日消印有効 ◆申 込方法 専用の申込用紙に記 入し、役場生活支援課へ持参す るか宮城県住宅供給公社へ郵送 でお申し込みください。 ◆申込み・問合せ先 宮城県住宅供給公社東部管理事 務所 ☎21-5657 女川町役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 【募集住宅】 (2DK5戸) ②浦宿第一住宅1戸※H22年完成 ※登録・募集は随時(土・日・祝日を除く) ◆申込資格 ①東日本大震災等により女川町内で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集団移転促進事業」、 「土地区画 整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い移転 が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方 集合住宅事前登録 一般住棟 間取り 2 2 3 3 2 2 3 3 2K DK LDK DK LDK DK LDK DK LDK 入 居 人 数 1人〜 1人〜 2人〜 3人〜 4人〜 1人〜 2人〜 3人〜 4人〜 4 女 川 駅 北 ず い 5 道 荒立・大道③ 1 3 1 1 1 2 1 1 2 2 1 指ケ浜 (3LDK) 1戸 ※H28.5完成 ◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 ◆展示内容 ①町内集合住宅モデルタイプ 3DKタイプの展示 ②離半島の戸建て住戸プラン の模型等の展示 ◆場 所 総合体育館そばテニス場内 ※器具・備品等は実際にはつきま せん。また、形状が変更される 場合があります。 54 女川町災害公営住宅 28 ◆問合せ先 ※災害公営住宅等に事前登録をされている 方も、申し込みは可能です。 ※暴力団員の方は、申し込みできません。 ※公営住宅に入居中の方、または入居申込 みを行った方は、申し込みできません。 1 4 ※12月9日時点。申込は受付順に登録となります。すでに女川 町の事前登録をされている方の、変更申請も可能です。 役場生活支援課住宅係 3-131内線166 ☎ ( 4階2DK1戸、1階2DK1戸、 2階2K1戸・災害公営住宅) ◆申 込資格 ①東日本大震災等に より、女川町内で住宅を滅失し 「防災集 た方 ②女川町における 団移転促進事業」、 「土地区画整理 事業」、その他都市計画事業の実 施に伴い移転が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受 給していない方 ④町税等の滞納 がない方 6 1 モデルルーム展示場を公開しています ③運動公園住宅3戸※H27年完成 戸建住宅募集 3 1 町の災害公営住宅を申し込まれた方、検討している方はぜひお越しください! ※詳細な条件については、お問い合わせ ください。 ペット住棟 町では、今後建設される災 害 公 営 住 宅 の 情 報 に 関 し て、 被災した方に住宅の大きさや 間取り、寸法、色合い、住宅 環 境 な ど を 実 際 に 目 で 見 て、 体験していただくため展示場 の運営を行って います。平成 年度で終了予定 ですので、希望 される方はぜひ ご見学ください。 (2DK・事故住宅) ◆申 込資格 ①住宅に困っている ことが明らかな方 ②収入基準 は世帯の年間総収入額を所得に 換算し、控除後の月額所得が15 万8千円以下であること(算定方 法は要問合せ) ③町税等の滞納 がない方 17 事前登録&入居者を募集中 西区 (集合) ①浦宿第二住宅5戸※H27年完成 災害公営住宅 2017.1 27 ●住宅は再建できたけど外構はまだ手つかず… ●ガーデニングについてアドバイスがほしい… ●集合住宅でも共同の花壇づくりを始めたい… そんな悩みをお持ちのみなさん! 「緑のまち活」始めませんか? 「緑のまち活」とは、庭づくりや住みよいまち並み形成を、各々のできる範囲で学び、実践する 活動です。第1弾として、カフェのような雰囲気で気軽に意見交換し、専門家からアドバイスをい ただける 「緑のまちカフェ」を開催します。助成制度や庭づくりの事例紹介など、ためになる話が 盛りだくさん。花や緑が好きな方なら、どなたでも参加できますよ! 緑のまちカフェ 第1回「お庭についてお話ししましょう」 ◆日 時 1月21日(土)午後1時~3時 ◆場 所 女川フューチャーセンターCamass(カマス) ◆持 参 物 特になし ◆参 加 費 無 料 ◆申込方法 問合せ先(19面下)に、①お名前と②電話番号をお知ら せください。電話・メールどちらでも構いません。 ※託児が必要な方は、参加日の1週間前までにお申し込みください。 ※詳細は、広報おながわ1月号に同封のチラシをご覧ください。 ※第2回(2月中旬予定)では、ガーデニングデザインの実践講座、 第3回(3月上旬予定)では、先進的なまち並みの日帰り視察を予定しています。 プレ 素敵な ご も ゼント ♪ 用意 カマス 使い方いろいろ!フューチャーセンター Camass♪ 1月に 「緑のまちカフェ」を開催するフューチャーセ ンターカマスは、 「つどい、かたり、つくる」をテーマに NPO法人アスヘノキボウが運営する交流施設です。 この施設は、活動の用途によってさまざまな使い方 ができます。例えば、一番広いコワーキングスペースは、プロジェクター や音響設備も完備し、活動の発表会などにも最適で、まちの未来を考え るフューチャーセッションも定期的に開催されています。また、トレー ラーハウスでは子どもを遊ばせながらママ同士で手芸教室やミーティン グをしたり、こたつの天板がホワイトボードになった部屋では、こたつ で温まりながらワークショップもできてしまいます。 今回の 「緑のまちカフェ」は開放的な広いスペースで、ゆったりと交流 やお話しができる時間にしたいと思います。 ◆スタッフのみなさん ●スタッフから一言 「町民の方、町外の方に関わらず、話をしたい、イベントをしたい方は 気軽に使ってくださいね!お待ちしています♪」 18 行ってみたいと思う出島となるために… これまでの取り組みや想いを受けて「島まちづくり」が進行中 事務局では、出島地区の女性団体 「なでしこの会」 のみなさんのご紹介で、これまで出島に魅せられ、 関わりを持たれたお二人にお話しを伺うことができました。 今後は島のみなさんと寄り添いつつ、お二人にもお力をいただきながら、高齢化や人口減少に負 けない、活力ある浜の地域づくりのモデルとなるよう 「島まちづくり」 を本格化していきます。 NPO法人アスヘノキボウ 一般社団法人対話工房 ごとう たいき かいこ 後藤 大輝さん 平成28年6月と8月に 「まだ気づかれていない美 しい自然を体験してほしい」と、東北大学の学生 さんが出島地区の番屋で1泊し、島の暮らしが体 験できるサマーキャンプを開催した後藤大輝さん。 東京育ちの現役大学生で、大学では国際交流を学 んでいます。 出島では、実際に養殖を体験したり、取れたて の魚介類やバーベキューを食べたりする中で、島 の方々とふれあいました。 「星空は自然のプラネタ リウムですよね。ストーンサークルもあります。 何もない島と思われがちですが、温かな人と自然 がいっぱいですよ」と出島に魅力を感じています。 現在、後藤さんは女川町に移住し、週に1度、 関東の大学に通いながら、NPO法人アスヘノキ ボウの職員としても活動しています。 「若者に女川 を知ってほしい」 「 女川を知るきっかけにしてほ 、 しい」と、まちづくりに積極的に取り組む姿はと ても頼もしく感じますね。 き いち 海子 揮一さん 「ゆっくりでも少しずつ、関わった人々の手の 跡が残るようなものづくりと対話を通して、震災 後の世界で“つくる”ことの意味を共に一歩一歩築 いていきたい」と話す対話工房の海子揮一さん。 平成26年6月に、出島の寺間地区で漁師さんと 海水を煮詰めて、かつて島の特産だった「塩づく り」を体験し、火を囲んで語らいながら、浜の呼 称を図面に落とした地図を作成しました。 平成27年には、出島のストーンサークルから夏 至の太陽が石投山の頂上に沈むことを確認し、古 代の人々が感じたであろう時間と風景を、いろん な方々に想像力を膨らませながら味わってもらい たいそうです。 「おちゃっこクラブ」の立ち上げや、 「女川常夜灯 送り火・迎え火プロジェクト」 (毎年8月に開催)を 通して、女川の復興まちづくりを共に歩んでいま す。 山形県の飛島から小川ひかりさんがやってきます! 山形県の酒田沖に浮かぶ離島 「飛島」で島まちづくりを進める「合同会社と びしま」 から “とびしまコンシェルジュ”小川ひかりさんをお迎えします。 過疎化が進む中、島の未来を見つめながら、島に新たな活力を与えてい る方です。小川さんのお話しを聞いてみたい方は、1月19日(木)午後1時 から出島地区集会所でのお茶っこに参加してみませんか? また、同日の 夕方からは中心部でも交流の場を設けます。詳しくは、まち活Facebook でお知らせします。 あなたの活動をみなさんに紹介しませんか? まち活通信やSNSを通じて、町内のまちづくりの活動を発信しています。 下記の問合せ先までご連絡をお待ちしています。 ◆問合せ先 女川町まちづくり推進協議会事務局 (役場復興推進課復興調整係) ☎54-3131内線291 メールアドレス:[email protected] ○まち活フェイスブック @onagawatown で検索 ○まち活LINE@ LINEアプリの友達追加画面で @onagawatown をID検索 19 Information 今月のお らせ 知 平成29・30年度入札参加資格 登録申請書の受付について ◆受付期間 2月1日 (水) ~28日 (火) ◆登録期間 4月1日~平成31年3月31日 ◆申請方法 郵送または宅配便のみ ◆送 付 先 〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川 町女川浜字大原316 女川町役 場仮設庁舎管財営繕課管財係 ※各申請様式はホームページからダウンロードする か、管財営繕課窓口で用意しています。 ◆問合せ先 役場管財営繕課管財係 ☎54-3131内線335 HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp 石巻広域消防本部警防課 各種講習開催のご案内 ①普通救命講習(一般公募) ◆講習日時 2月19日 (日) 午前9時~正午 ◆講習場所 石巻広域消防本部2階大会議室 (石巻市大橋一丁目1番地1) ◆受 講 料 無料 ◆受講定員 30名(定員に達した時点で締切) ◆受講年齢 中学生以上 ◆申込期間 1月30日(月) ~2月9日 (木) 再講習の方は、受講申込み時および講習日に 修了証を持参すること。 ②応急手当普及員講習 ◆講習日時 2月14日 (火) ~16日 (木) 午前8時30分~午後5時30分 ◆講習場所 石巻広域消防本部2階大会議室 (石巻市大橋一丁目1番地1) ◆受 講 料 テキスト代として4,937円が必要 ◆受講定員 30名(定員に達した時点で締切) ◆受講年齢 18歳以上 ◆申込期間 1月23日 (月) ~2月3日 (金) ◆申込方法 ①②ともに、申請書は最寄りの消 防署、分署、出張所に備えてあるほか、石巻 広域消防ホームページからもダウンロード可。 最寄りの消防署へお申し込みください。 ◆問合せ先 石巻広域消防本部警防課 ☎95-7433 女川消防署 ☎54-2119 HP http://isyoubou.jp/ 町民バス 1月の休日運行日 町民バスの運行は、平日 (月 ~金)のほか、利用される方 の利便性向上のため、第2・ 第4土曜日とその翌日の運行 を行っています。 また、昨年10月からの町民バス有料化に合 わせて、祝日も運行しています (運休日と重な る場合は運休となります) 。ご利用の際は、運 行日をお間違えのないようご注意ください。 ◆運 賃 乗車1回200円 ※高校生以下無料 1,000円で6回ご利用いただけるお得な回数 乗車券を、バス車内と役場企画課で販売して いますので、ご利用ください。 ◆休日運行日 9日(月・祝)、14日(土)、15日(日)、 28日(土)、29日(日) 宮城県では 風しん抗体検査を実施しています 妊娠中の女性が風しんにかかると、赤ちゃん に難聴や心疾患、白内障や緑内障などの障害が 起こる可能性があります。県では、県内医療機 関において風しん抗体検査を無料で実施してい ます。 ◆実施期間 3月31日まで ◆対 象 者 宮城県内に居住し、風しん抗体検 査および風しんの予防接種のどちらも受けた ことがなく、風しんにかかったことがない方 で、次のいずれかに該当する方。 ①妊娠を希望する19歳から49歳の女性 ② 「風しんの抗体価が低いことが判明して いる妊婦」 と同居している方 ③ 「風しんの予防接種歴があり、風しんの 抗体価が低いことが判明している妊娠を 希望する19歳から49歳までの女性」と 同居している方 ◆医療機関 宮城県内で指定された医療機関 ◆問合せ先 宮城県疾病・感染症対策室 ☎022-211-2632 HP http://www.pref.miyagi.jp/ 20 最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa 復興新春町民将棋大会 参加者を募集 高齢運転者教育課程の受講料 を助成します 運転免許取得者認定教育制度 女川町交通安全都市推進協議 会では、高齢者の交通安全対策 の一環として、宮城県公安委員 会から指定を受けた指定自動車 教習所が行う運転免許取得者認 定教育制度の 「高齢運転者教育 課程」を受講された方に対し、受講料の助成を 行います。 ◆対 象 者 町内に住所を有する65歳以上の 方で、宮城県公安委員会交付の運転免許証を 所持する方のうち、高齢運転者教育課程を受 講された方。 ※先着15名まで ◆助成金額 2,000円 (1人につき1回を限度) ◆申 請方法 受講後1ヶ月以内に、①印鑑 (認 印可)、②運転免許証、③高齢者講習終了証 明書または受講料支払の領収書を持参のうえ、 女川町交通安全都市推進協議会事務局 (町民 課町民生活係) にて申請してください。 ◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 陸上自衛隊東北方面隊音楽隊 第53回定期演奏会 ◆日 時 ○第1回公演 3月10日 (金) 午後7時~ ○第2回公演 3月11日 (土) 午後4時~ ◆場 所 仙台市民会館大ホール (仙台市青葉区) ◆入 場 料 無料 ※要入場券 ◆応募要領 往信はがきの裏面に①応募者の郵 便番号・住所、②氏名・年齢、③電話番号、 ④希望公演日・時間、⑤希望人数(1名また は2名)、⑤車椅子席の希望の有無、返信は がきの表面にご自身の氏名、住所を記入し、 〒983-8580東北方面総監部広報室「定期演 奏会係」までご応募ください。抽選のうえ、 返信はがきで当落をお知らせします。 ◆応募締切 2月10日 (金) 必着 ◆問合せ先 東北方面総監部広報室 ☎022-231-1111内線2373 HP 東北方面隊 で検索 21 募集 小中学生の参加、大歓迎! 女川町将棋クラブでは町 内外の将棋愛好者が女川町 に集い、将棋を通して地域 の方々と交流することで復 興の一助となるよう、第9 回復興新春町民将棋大会を開催します。 ◆日 時 1月15日 (日) 午前9時〜 ◆場 所 勤労青少年センター柔道場 ◆対局方法 A級・B級とも五番勝負で点数制 ◆参 加 費 一般1,500円、小・中高生700円 ※参加賞・昼食・1~5位まで賞品・賞状、A級・ B級ともに前回優勝者へレプリカ贈呈 ◆申込期限 1月12日 (木) ◆そ の 他 同クラブ (阿部邦夫会長) では新入 会員を募集中! ◆申込み・問合せ先 事務局:阿部勇 ☎53-4767 石巻専修大学 奨学生を募集 募集 (公財) 石巻地域高等教育事業団 ◆貸与限度額 〇新入学生…理 工 学 部160万 円、 経 営 学 部 120万円、人間学部130万円 〇在 学 生…理 工 学 部130万 円、 経 営 学 部 90万円、人間学部110万円 ◆貸与方法 平成29年3月に一括貸与 ◆採用人数 10名程度 ※奨学生選考委員会の審査により決定 ◆返済期間 大 学卒業後1年据え置き、以後 10年以内 (無利子) ◆応募資格 ①石巻専修大学推薦入試または一般入試に合 格し、平成29年4月に入学する方 ②平 成29年4月現在、石巻専修大学に在学 する見込みの方 ※①②ともに石巻圏域に2年以上住所を有すること ◆募集期間 1月12日 (木) ~2月17日 (金) (公財) 石巻地域高等教育事業団事 ◆問合せ先 務局 (石巻市総務部総務課内) ☎95-1111内線4037 消費生活情報館 ●スマートフォンへの機種変更でトラブル!? 宮城県消費生活センターからの情報によると、大変便利なスマートフォンですが、さまざ まな世代へ急速に普及したことに伴い、60歳以上からの相談が増えています。今回はそんな スマートフォンへの機種変更の際に起こったトラブル事例をご紹介します。 店員に言われるがまま契約したが、使いこなせない 事例 先日、携帯ショップで機種変更をした。その際「料金 がとてもお得なスマートフォンを使えば、ネットがた くさん使えますよ」と言われた。使いこなせるか不安 だったが、店員に「大丈夫」と言われたため、訳も分から ず契約した。その後、やはり操作方法が分からず使いこ なせなかったため、携帯電話ショップに解約を申し出 たが、 「2年契約なので、違約金がかかる」と言われた。 相談員のアドバイス ●スマートフォンや携帯電話は、契約年数未満で解約すると違約金がかかります。契約内容を よく確かめ、理解できない時はその場で契約することはやめましょう。 ●スマートフォンは電話ができるパソコンのようなものです。携帯電話とは操作が異なります。 本当に必要なのか、使いこなせるのか、よく考えましょう。 ●店舗の説明に問題がある時には、無償で解約できる場合もあります。困った時はご相談を。 ●暖房器具等での子どものやけどに注意しましょう 消費者庁からの情報によると、暖房器具等による6歳以下の子どもの事故情報のうち、7 割がやけどの事故で、1月がピークです。子どもは好奇心旺盛なので、ご注意ください。 相談員のアドバイス ●子どもは湯気や音に興味をしめすことがあります。ストーブの上にやかんや鍋を置かないよ うにしましょう。 ●加湿器のタンクのお湯や蒸気で、やけどをすることがあります。使用する際には、ベビーゲー トを利用するなど、コードを引っ張ったり、引っかかったりして倒すことのないよう注意し ましょう。 ●湯たんぽやあんかでの低温やけどを防ぐためには、長時間同じ場所を温めないことです。や けどになる温度と時間の目安は、44℃で3~4時間、46℃で30分~1時間、50℃では2~ 3分です。大人に比べて皮膚の薄い子どもは、より注意が必要です。 *消費生活相談員からひとこと* 新年明けましておめでとうございます。 12月には女川駅前に 「地元市場 ハマテラス」 も開業し、 ますます活気づいていますね。 今年も、みなさまにとって素晴らしい一年でありますように。 ★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★ 役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎54-3131内線245 22 無料人権相談 ◆日時…2月2日(木) 午前10時~午後3時 ◆会場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内容…人権侵害 (いじめ、虐待、DVなど) ◆相談員…女川町人権擁護委員 ◆問合せ先…役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 一日行政相談 ◆日時…2月2日(木) 午前10時~午後3時 ◆会場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内容…国や公共団体などの仕事 や行政に関すること ◆相談員…阿部 求 行政相談員 ◆問合せ先…役場総務課秘書広報係 ☎54-3131内線213 市町村消費者行政推進事業 無料 法律相談 事前予約制 ※各相談日の1週間前までにご予約ください。 1月13日(金)※6日まで要予約 1月27日(金)※20日まで要予約 午前11時~午後4時 女川町役場仮設庁舎 1階相談室 毎月第2・第4金曜日を法律相談の日と しています。 住宅ローンの債務整理や事業再建など、 悩みや心配事がある方は、お気軽にご相談 ください。 ※相談日当日、時間に余裕がある場合は当日でも 受付できる場合がありますので、お電話にてご 確認ください。 ◆予約・問合せ先 役場産業振興課商工労働係 ☎54-3131内線245 23 ●男女雇用機会均等法と 育児・介護休業法が改正されます 【1月1日施行】 ≪主な改正内容≫ ○妊 娠・出産等への嫌がらせ(マタニティハラスメ ント) の防止が事業主の義務になります ○パートなど期間雇用の方の育児休業・介護休業取 得要件が緩和されます ○介護休業の分割取得が可能となります ○家族を介護している間、残業の免除が申し出られ るようになります (☎ 詳細については、宮城労働局雇用環境・均等室 022-299-8844) へお問い合わせください。 ●暴力団問題等無料出張相談所 の開設について 民事介入暴力担当弁護士や警察官などが、暴力団 問題等に関する困りごと相談に応じます。相談無料、 秘密厳守、予約不要、安心してご相談を! ◆日 時 1月13日 (金) 午後1時~4時 ◆場 所 石巻市役所2階201会議室 ◆相 談 員 ○弁護士(仙台弁護士会民事介入暴力対策委員会) ○警察官(宮城県警察本部暴力団対策課) ○相談委員((公財)宮城県暴力団追放推進センター) ◆相談内容 不当な金品要求、飲食店等に対する用 心棒料等要求、債権取立、交通事故等への示談介 入、ヤミ金融、架空請求、書籍の購読要求、エセ 右翼、エセ同和問題等でお困りの方、暴力団組織 からの組抜け、その他暴力団問題等に関する困り ごと相談はなんでも応じます。 ◆問合せ先 (公財)宮城県暴力団追放推進センター ☎022-215-5050 宮城県警察本部暴力団対策課 ☎022-222-8930 ●高齢者・障害者のための 成年後見相談会 司法書士による無料面接・電話相談 成年後見・保佐・補助等の法定後見および任意後 見に関する相談を無料で開催します。面接相談は予 約優先です。 ◆日 時 1月21日 (土) ○面接相談:午後1時30分~4時30分 ○電話相談:午前10時~午後4時 ◆面接相談会場・予約先 女川司法書士相談センター (総合運動公園内) ☎0225-50-3001 ◆電話相談 ☎0120-216-870 ※予約不要 ◆問合せ先 宮城県司法書士会 ☎022-263-6755 町民課 町民課窓口からのお知らせ 印鑑登録について 登録できる方 女川町の住民基本台帳に記載されている方で15歳以上の方 ※成年被後見人を除く 印鑑について 印鑑登録証明書は、相続や不動産の登記、自動車の登録など、重要な取引 に利用される大切なものです。三文判などの大量生産の印鑑、プラスチック 製などで変形しやすい印鑑、ふちが欠けたりして印影が鮮明でないものなど は登録できません。また、登録できる印鑑の大きさは8㎜以上25㎜未満です。 印鑑購入の際にはご注意ください。 登録方法と登録手続きで必要なもの 印鑑の登録は、本人の意思を明確にする必要があるため、次のいずれかの方法で本人確認を行い、 登録を行います。 ※申請者は原則として本人ですが、本人が入院中などやむを得ない事情がある場合は代理人による申請もできます。 本人が窓口で手続きする場合 代理人が窓口で 手続きする場合 ①官公署発行の写真付き本人確認書類(運転免許 顔写真付き身分 証、パスポート、個人番号カード等)で本人を 文書照会にて本人の意思を確 認する(窓口へは2回来ていた 証明書がある方 確認する ⇒ 本人が窓口へご持参ください。※即日登録可 だきます) 本人確認の方法 ②女 川町で印鑑登録をしている方に、登録申請 ⇒ 窓 口にて申請後、役場か 者が本人に相違ないことを保証してもらう(保 ら印鑑登録をしたい本人 証人になってもらう) あて(住民票住所)に照会書 ⇒ 保 証人となる方に、申請書の保証書欄へ記 を郵送します。届いた照 (保証人が印鑑登録している印鑑) 入・捺印 会書(回答書)と代理人選 ※即日登録可 してもらいます。 任届に本人が署名・捺印 顔写真付き身分 (登録したい印鑑)し、代 証明書がない方 ③文書照会にて本人確認する(窓口へは2回来て 理人が窓口へ書類を持参 いただきます) することで登録できます。 (住民票 ⇒ 窓口にて申請後、役場から本人あて 住所)に照会書を郵送します。届いた照会書 ※即日登録はできません。 (回答書)に記入して持参していただくこと 2回目来庁時に登録 で、登録できます。 登録できる方 印鑑登録の 手続きに 必要なもの ※即日登録はできません。2回目来庁時に登録 ●登録する印鑑 ●登録する印鑑 ●本人確認できるもの ●代 理人の本人確認できるも ※官公署が発行した写真付きの本人確認書類がない方 の は、健康保険証、介護保険証、年金手帳やキャッシュ ●代理人の印鑑 (認め印可) カードなどを2種類 ●登録手数料 ●登録手数料(新規:300円、再登録:500円) (新規:300円、再登録:500円) ※③の場合、支払いは2回目です ※支払いは2回目です 印鑑登録証明書について 印鑑登録を行うと 「印鑑登録証」が交付されます。印鑑登録証明書を 取得したい場合は、必ず印鑑登録証を持参してください。 印鑑登録証がないと本人でも証明書を取得できませんので、ご注意 ください。 ◆問合せ先 役場町民課住民登録係 ☎54-3131内線120・121 24 新成人のみなさんへ ●20歳になったら国民年金 日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の方は、一部の方(※)を除 き国民年金に加入し、国民年金の保険料を納めることになっています。 ※一部の方…厚生年金や共済組合加入者、またはその配偶者に扶養されている方 国民年金は、老後の生活保障だけではなく、万が一の病気やケガで障害が残った時や、一家の働 き手が亡くなったときなど、あなたやあなたの家族を守ってくれます。 国民年金の加入方法 20歳の誕生日月の前月に、日本年金機構から送付される 「国民年金資格取得届」へ必要事項を記 入し、役場もしくはお近くの年金事務所へ提出してください。 その後、 「年金手帳」 ・ 「国民年金保険料納付書」 がそれぞれ届きます。 老齢基礎年金 65歳から生涯受けられます 障害基礎年金 病気やケガで障害の状態になっ た方が受けられます 遺族基礎年金 加入者が亡くなった時、子のある 配偶者または子が受けられます 年金は納付要件を満たしていないと給付を受けることができません。学生の方や、収入が少なく 保険料の納付が困難な方の場合は、 「学生納付特例制度」 (学生のみ)や 「若年者納付猶予制度」 (30歳 未満)、 「保険料免除制度」などの保険料の支払いが猶予・免除される制度があります。国民年金の加 入の手続きと合わせてご確認ください。これらの制度を利用せず国民年金保険料を未納のままにし ていると、老後の年金を受けられなかったり、年金額が低くなる恐れがあります。また、 「万が一」 のときに障害年金が受け取れないなどの事態を招く恐れがありますので、ご注意ください。 ≪学生納付特例・納付猶予・免除制度について≫ それぞれ承認された期間については、10年以内であれば保険料をさかのぼって納付することが 可能です。保険料の納付が可能になった時に追納し、 将来受け取る年金額を増額することができます。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 国民健康保険の手続きにマイナンバーが必要です 平成28年からマイナンバーの利用が開始されたことに伴い、国民健康保険の手続きをする際に マイナンバーの記載が必要です。各種手続きを行う際には、下記のものをお持ちください。 ●窓口にお越しいただく方の本人確認をできるもの ●世帯主および手続きの対象となる方のマイナンバーを確認できるもの (個人番号カード、通知カードなど) 通知カードや個人番号カードは紛失しないよう、大切に保管してください。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 ▶▶▶還付金詐欺にご注意ください! 全国各地で、口座番号などの個人情報や保険証をだまし取られる事件が発生しています。市町村役 場では、電話で口座番号などを聞きだし、銀行等のATM (現金自動預け払い機)で金銭の引きだしや 振込みをお願いしたり、 ご自宅を訪問して保険証を預かることはありません。 不審な電話や訪問に遭遇した際は、 「絶対に保険証を渡さない!」 「個人情報 (口座番号、電話番号、 生年月日など)を教えない!」 「相手の身分 (会社名や所属先など)や氏名などを確認する!」 、これら に注意して、少しでも 「おかしいな」 と感じたら、 役場町民課までご連絡ください。 25 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 保健センターからのお知らせ 保健だより タラがメインのご飯に合うメニューを考えて応募しよう 「タラ料理」 食育アイディアメニューコンテスト ▶応募資格 女川小学校、女川中学校に在学している方 ○親 子 の 部 (小学1~3年生までの親子) ○小学生の部 (小学4~6年生) ○中学生の部 (中学1~3年生) ▶応募規定 「タラ」 をメインとした、ご飯に合うメニュー ※調理時間が1時間以内で、材料費は1人500円以内 ▶応 募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、完成 写真または料理の絵を記載して添付のうえ、女川町保 健センターへ提出してください。 ※応募用紙は女川町公式ホームページからもダウンロード可。 ※完成写真については、メール送付もできます。希望される 方はお問い合わせください。 【入 賞 】 最優秀賞 1点 部門賞 各1~2点 入賞作 品のレシピ は、 広 報 お ながわと 女川町公 式ホーム ページへ掲 載します。 応募者全員 に参加賞あ り! ▶応募締切 1月10日 (火) 必着 ▶選 考方法 1次書類審査後、結果を郵便にて通知しま す。2次公開試食審査は2月5日(日)に、本人が実際 に調理して、審査員が試食審査を行います。 ▶応募・問合せ先 女川町役場健康福祉課健康対策係 (女川町保健センター) ☎53-4990 (〒986-2243 女川町鷲神浜字堀切山51-7) 30歳を超えたら要注意、健診結果に注目してみましょう HbA1c6.5%以上は糖尿病の疑い、生活習慣改善を! ▶▶30歳台の半数が生活習慣の見直し必要 糖尿病は、糖分を含んだベトベト血液が 放っておくと腎不全 (人工透析) 、脳卒中、 心筋梗塞などを引き起こします。 9.4%以上 血糖250㎎/dl 以上 健診結果にあるHbA1c( ヘモグロビン エーワンシー)は、 「検査前1~2ヶ月における平均血糖値 の指標」です。平成28年度のこの数値結果を見ると、医 療機関を受診または生活習慣の見直しが必要となった方 が、30歳台では2人に1人、40歳~59歳では10人のう ち7人もいました。 ▶▶まずは健診を受け、体の状態を数値で確認 右表のように、みなさんが想像する糖尿病の症状は、 数値がかなり高くないと表れません。実は、糖尿病の方 の3人に1人は自分が糖尿病だと気づいていないのです。 基準値を超える方は、症状が出ていなくても生活習慣を 見直していきましょう。 8%以上 血糖180㎎/dl 以上 判 定 糖尿病の疑い、糖尿病 全身の血管を痛めていくという病気です。 血糖検査 の値 症 状 のどが渇く、 体重が減る、 体がだるい、 甘いものを 欲する おしっこが 多 量、 水 が 飲みたくな る、 尿 に 糖 が 出 る、 尿 に泡が立つ 6.5%以上 血糖100㎎/dl 以上 5.6%以上 生活習慣の 気づかない 見直しが必 ことが多い 要 5.5%以下 正常 症状がないから大丈夫!と 思っていませんか? 26 「健康な町、女川町」の実現に向けた取り組み 「女川町健康プロジェクト」 を開始しました! みんな つながる えがお 幸せ 町民みなさんが身体も心も健康になって、世代を越えて繋がり、笑顔が溢れ、町全 体の活力と幸せの総和が、どんどん増えていく、そんな女川にしていきましょう。み なさん、一人ひとりが主役です。 女川町、NPO法人アスヘノキボウ、ロート製薬株式会社 ◆ 「自 分で料理を作れて よかった」「すごく楽し か っ た 」と 子 ど も た ち からは嬉しい反応が ●楽しく体験しながら食を学ぼう 12月10日に 「クリスマスキャンプ~旬の食材で美味し い健康食メニュー~学びっこinエルファロ」を実施し、町 内の小学生と保護者、5組13名が参加しました。 女川ネイチャーガイド協会の方から釜作りと火起こし を学び、飯ごう炊飯やパンケーキ焼き、ホタテの殻むき 体験のほか、サラダやチーズフォンデュ、ミネストローネ、 リンゴのジャムを作って食べました。最後には星の観察 も行いました。 ●チームで声かけあって健康習慣づくり 12月19日から「100日プロジェクト」を開始しました。このプロジェクトは、まずは健康を推進 する自分たちから健康意識を高めようと、町役場など町内団体計9チームが参加して、100日の期 間中、自ら決めた健康目標に取り組むものです。目標達成度を点数化することで、楽しみながら健 康行動を習慣化させることを目指しています。この結果を見ながら、来年度、町民みなさんを交え てのプロジェクトを検討していきます。 プロジェクトに参加している方を見かけたら、声をかけて応援してあげてくださいね! 健康目標の例) チーム11人で期間中に610万歩あるく。みんなで期間中に15㌔体重を減らす。 ≪実 施 期 間≫ 3月10日まで ≪参加チーム≫ 町議会、町商工会&青年部、町観光協会、地域医療センター、コバルトーレ女川、 復幸まちづくり女川合同会社、町教育委員会、町役場、健康プロジェクト事務局 ●「10分身体チェック」 で自分の身体に関心を持とう 2月から、30歳~59歳の町民を対象に、10分で結果が出る町内移動健査を行います。 10分間、 あなたの身体の中をのぞいてみませんか? 日程・時間等、詳細は広報おながわ2月号でお知らせします。 ≪実施予定場所≫ まちなか交流館、浦宿二区集会所、多目的仮設集会所、野球場仮設集会所 (希望により脂質、肺年齢、体組成、血管年齢、血圧測定) ≪分 か る 内 容≫ 身長、体重、血糖 ※その場で結果が分かります。 Information インフォメーション 女川町保健センター ☎53-4990 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 27 保健に関する窓口です。母子手帳の交 付、各種健診、身体・栄養・こころの健 康相談、保健指導、予防接種およびさま ざまな健康づくりのお手伝いを行って います。保健師・管理栄養士・精神保健 福祉士・臨床心理士などの職員がいま すので、気軽にご相談ください。 女川町 女川町協働教育プラットフォーム事業 子 育 て支援 センター 第3回お母さん学級 第1部 本からの贈り物 親子で楽しく絵本の 読み聞かせ、紙芝居、 パネルシアター、親子 で手遊び など 第2部 子育てカフェ~みんなでわいわい お茶を飲みながら、気楽におしゃべりしな がら、子育ての悩みや楽しみ方をみんなで 情報交換しましょう。 ◆日 時 1月19日(木) 午前10時15分~11時30分 ◆場 所 女川町まちなか交流館 ◆講 師 読み聞かせボランティア 島貫洋子さん ◆持 ち 物 お子さんの飲み物等 ◆申込方法 1 月13日 (金)までに生涯学習課 (☎53-2295)、または子育て支 援センター(☎24-9341)へお電 話か直接お申し込みください。 ◆問合せ先 生涯学習課(担当:加納) ☎53-2295 女性医師による女性の健康相談 女性医師が、女性の健康 増進に関する相談、思春期 や更年期の身体的・精神的 不調、家庭や職場でのスト レス等で悩んでいる女性 の相談に応じます。 完全予約制で相談は無料です。 ◆相 談 日 2月4日(土)午後2時~4時 ◆場 所 塩竈市民交流センター ※仙台市にお住まいの方、仙台市に通勤・通学を している方は、仙台市会場 (エルソーラ仙台) でも相談を受けることができますので御相談 ください。 ◆予 約 先 宮城県女医会女性の健康相談室 ☎090-5840-1993 (受付時間:土日祝日を除く午前9時~午後5時) 詳しくは、宮城県健康推進課 (☎022-2112623) までお問い合わせください。 地域福祉センター1階 ☎24-9341 ※各イベントの予約、問い合わせ 等は子育て支援センターまで。 ≪子育て支援センターとは…≫ 子育てに関する相談や地域の子育て 関連の情報提供、子育てサークルへの 支援や各種子育て支援の講習会などを 実施しています。 ◆開設日および開設時間について 月~金曜日 午前9時~午後5時 ※自由開放(自由に遊びに来られる時間)は、 午後4時30分まで ◆休館日 土・日・祝祭日および年末年始 ※各種健診日は時間帯で休館の場合あり ◆利用料 無料 ※イベント等では、材料費等負担の場合あり 1月の行事予定 ●子育て相談会 日 時 1月17日(火)午前10時~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 栄養士さんと保健師さんに相談 してみよう! 持ち物 母子手帳 予 約 不要 ●福笑いをしよう! 日 時 1月20日(金)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 季節の行事をみんなで楽しもう! 予 約 要/先着10組 ≪1月の休館日のお知らせ≫ ▶ 1 2 日( 木 )6 ヶ 月 児 育 児 教 室 ▶ 1 3 日( 金 )1 歳 6 ヶ 月 児 健 診 ▶ 1 9 日( 木 )2 歳 児 歯 科 健 診 ※12日は午後から利用可、13日・19日は午前11 時まで利用可。 ※年末年始の休館は、12月29日(木)~1月3日 (火) まで。 28 このまちで元気に暮らす 地域包括支援センターだより 今月の テーマ 認知症の人とともに暮らす⑩ 判断能力が低くなると、不必要な高額商品の購入や契 約をしてしまうということがあります。そうしたこと から守り、安心して暮らすために「成年後見制度」があります。 ご存知ですか? 成年後見制度 認知症や知的障害、精神障害等の理由で判断能力の不 十分な方々を、法律的な面から支援する制度です。 成年後見人と呼ばれる人が、 ①不動産や預貯金の管理 ②介護サービス等、さまざまな契約手続き などを、本人に代わって行います。 どのような人が成年後見人になるの? 申し立ての際に候補者を挙げることができます が、家庭裁判所が最も適任だと思われる方を選 任します。 将来への備えとして利用できないの? 判断能力があるうちに、将来に備えて後見内容と 後見する人を自分で決めておく制度もあります。 ◆ 月 日、 県 サ ポートセンター支 援事務所鈴木所長 に よ る、 制 度 に つ いての講話があり ました 申し立てや費用等、詳細については女川町地域包 括支援センターまでご相談ください。 11 29 「ほっとカフェ」 もの忘れよろず相談所 開店日のお知らせ ●1月11日(水) 特養おながわ内カフェ「みん」 ●1月20日(金) 運動公園住宅コミュニティプラザ Information インフォメーション 女川町地域包括支援センター ☎53-2272 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 29 遠藤 きく さ ん Q A (103歳・石浜区) Q A 利用するにはどうすればいいの? 家庭裁判所に申し立てをし、4ヶ月以内で後見 が開始されます。 いきいきさん Q A 今月の 震災で石浜を離れて暮らしていました が、昨年石浜に戻り、生活を送っている きくさん。慣れ親しんだところに戻って からは、特に調子がよいと言います。 その元気の秘訣は、 「 よく食べ、よく寝 て、よく歌う」。この生活を続けてきたこ とで、これまで大きな病気をしたことは ありません。ご家族に温かく見守られな がら、寒さに負けず元気に生活を送って ※11月30日取材 います。 ※このコーナーは、地域で元気にお過ごしの高 齢者の方をご紹介します。 ※毎 日元気に生活されているご自身のことや お知り合いの方を、ぜひご紹介ください。 高齢者のための総合相談窓口で す。住み慣れた地域での暮らしを継続 できるよう、社会福祉士、主任ケアマ ネジャー、保健師の資格をもつ職員が、 介護、介護予防、権利擁護、介護認定、 認知症、その他ご心配なことなど、ご 相談に応じます。 女川町地域医療センターからのお知らせ ●新年のごあいさつ ~当センターの医師よりごあいさつを申し上げます~ ◆写真 左 か ら 村 井 善 郎 医 師、 齋 藤 充 セ ン タ ー 長、 庄 司 勝 副 セ ン タ ー 長、 今 野 友 貴 医 局 長。 本 年 も よ ろしくお願いいたします 明けましておめでとうございます 新しい女川町を笑顔で迎えることができるよう、安心を届けられる施設を目指し 齋藤 充 (センター長) ます。 庄司 勝 (副センター長) がん検診受診で早期発見・早期治療を。 子どもたちの健康のこと、病気のこと、何でもご相談ください。 今野 友貴(医局長) 村井 善郎 3年目になります。今年もよろしくお願いします。 ※石巻バイパス仮設住宅東側集会所の巡回診療は、1月より第3水曜日に変更となります。 ●新年のじょっこイベントにおいでください 病児病後児保育室じょっこおながわ “Happy New Jocco” ◆日 時 1月28日 (土) 午前9時~午後1時 ◆場 所 女川町地域福祉センター2階 病児病後児保育室じょっこおながわ ◆内 容 保育室見学、事業案内、もちつき体験、お正月の遊びなど 診療受付時間 (急患は24時間対応) 午前8:30~11:30 午後1:30~ 5:00 1月の 外来診療科・診療日 ※心療内科・眼科は午後4:00まで 整形 外科 皮膚科 午前 午前 − − − 10・17・31日 − − − ● − − − − ● ● − ● − − ● ● ● − − ● ● − 7・21日 − − − − − 総合診療 小児科 心療 内科 眼科 午後 午後 診 療 科 午前 午後 午前 午後 月 ● ● ● ● − 火 ● ● ● ● 水 ● ● ● 木 ● ● 金 ● 土 ● (午後4:00まで) ■総合診療外来 1月の巡回診療 石巻バイパス 仮設住宅東側集会所 午前9:30~ 18日 (水) 出島集会所 午後1:30~ 11日( 水 ) 25日( 水 ) 江島診療所 午後1:30~ 18日( 水 ) (※) ※巡回診療は予約制です。 外来受付までご連絡を。 今月の健康教室 1月25日(水)午後2:00~ 「イージー健診 について」 内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。 講師:検査技師 沼倉真由美 ※今 野先生の小児科の土曜診察日は7・21日の予定ですが、都合 担当:看護師 阿部恵美子 により変更の場合もありますので、お問い合わせください。 栄養室 横田 三夏 ■職員募集中!※詳細については、事務部までお問い合わせください。 看護師(パート、午前中のみ) ・准看護師(パート、午前中のみ) ・ 介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士 色川 友梨 ※どなたでも参加できます。予約は 上記担当までご連絡を。 女川町地域医療センター (輝望の丘) ☎53-5511 30 ◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時) 平成28年11月7日~12月9日 施設名 測定値 一保所庭(0.5m) 0.07 四保所庭(0.5m) 0.08 小学校校庭(0.5m) 0.07 中学校校庭(1m) 0.07 第二多目的運動場(1m) 0.05 仮設役場前(1m) 空 間 放 射 線量の測定結果 東京電力㈱福島第一原子力 発電所事故に伴う放射性物質の 対応として宮城県から簡易型放 射 線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校・ 保 育所の校 庭・ 所 庭、 役場仮設 庁 舎前な どの空間 放射線量 を測定し ています。 第二多目的運動場前での計測 0.05-0.06 ※すべての施設で、年間の追加被ばく線量1ミリ シーベルトに相当する空間線量率1時間あたり 0.23マイクロシーベルトを下回っていました。 水産物の 放射能測定結果 町では、女川魚市場に水揚げされた水 産物について、宮城県から支給された簡 易測定器および東北大学から提供された 連続個別非破壊放射能システム等を使用 し、放射能を測定しています。 11月1日 ~30日までの測定結果は、下記のとおり。 ◆検 体数・測定結果:31種類260検体、す べてにおいて、厚生労働省が定める一 般食品の基準値100ベクレル/㎏を下 回りました。 (検体すべて測定下限値以下・不検出) ◆測定機器: ○EMFジャパン㈱ ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型) ○東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型 非破壊式食品放射能測定装置 食材等の放射能簡易測定 を行っています 町では、町民が自家消費用に生産・採 取した野菜、 山菜、 魚などの食材の放射能 簡易測定を行っています。 詳細は、役場企画課原子力対策係 (☎ 54-3131内線222・223) まで。 放射線に関する正しい知識を身に付けよう! 食品の放射能ってどうやって測るの? 町では住民の方が採る、作るなどした食材の放射能測定を行っています。では、この測定 はどのように行っているのでしょう?使用する機械は、宮城県から支給されているガンマ線 スペクトロメータ (EMF211型) です。 ◎測定の手順は… ①専用の容器に食材を詰め込みます。 ・食材は細かくして隙間のないように詰めます。 ②容器を測定器の中にセットします。 ③専用ソフトに必要項目 (重さや質量など)を入力します。 ④測定を開始します。 ・だいたい30分くらいかかります(食材の種類や量によって時間が変わります)。 ⑤結果を出力します。 ・結果はセシウムが何ベクレル (1kgあたり)もしくは不検出と表示されます。 ※不検出とは…測ることができる値を下回っているという意味で、セシウムがゼロということ ではありません。 一連の作業時間は1時間程度。 「何か測ってみたい」 「測定方法についてもっと詳しく知りた い」という方は、役場企画課原子力対策係(☎54-3131内線222)までお問い合わせください。 お知らせ 31 測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ ト 「放射能情報サイトみやぎ」 にも掲載しています。 ごみの収集 1月~2月 ● ● ● ● ● 燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。 黄色の日 大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・荒立・内山・桜ケ丘・向山・西区・小乗・高白・五部浦 女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎 石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田) 水色の日 ・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。 ※缶類等の日に収集するものの種類 缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル ※古紙類等の日に収集するものの種類 段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・ 布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ (セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど) 事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません! 商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る 「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適 正に処理することが法律および条例により義務づけられています。 1 月 ※1月4日㈬は、全地域で燃やせるごみを収集します。 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 浦 18 25 12・26 11・25 19 9・23 水 木 金 1 2 3 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 土 4 11 18 25 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 粗大 ごみ 粗大 ごみ 10・24 17・31 18 6・20 13・27 11 16・30 16・30 5 5・19 日 9・23 27 月 2 月 火 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 浦 7・21 14・28 8 3・17 10・24 1 13・27 13・27 10 2・16 1・15 22 9・23 8・22 15 6・20 6・20 24 ※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。 納/税/だ/よ/り 1月31日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 町県民税普通徴収 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 4 期 9 期 7 期 8 期 2月28日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 固定資産税 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 4 期 10 期 8 期 9 期 ※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。 ※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(☎54-3131 内線143)までご連絡ください。 広報 おながわ 1月号 (仮設庁舎) 編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316 発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213 女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/ 32
© Copyright 2025 ExpyDoc