平成28年度 平塚市嘱託員採用試験 募集案内 平成29年(2017年)1月 1 試験区分、職務内容及び採用予定人員(採用予定人員は変更することがあります) (1)資格の必要な試験区分(資格職) 試験区分 職務内容(配属予定先) 市職員の心身の健康に関する指導、相談業務及び研修等の実施 に関する業務(職員課) ②消費生活センター相談 消費生活に関する相談・斡旋、消費者啓発に関する業務等 嘱託員 (市民情報・相談課) ①健康相談嘱託員 ③歯科衛生士嘱託員 採用予定 人員 1人 1人 1人 高齢者への健康教育・相談、訪問指導等(高齢福祉課) ④高齢者健康指導嘱託員 1人 ⑤手話通訳嘱託員 聴覚障がい者に関する業務及び事務等(障がい福祉課) 1人 ⑥介護認定調査嘱託員 介護認定調査等(介護保険課) 2人 ⑦保育教諭嘱託員 市立認定こども園での保育・教育業務又は市立保育園での保育 業務(保育課) 3人 ⑧保育士嘱託員A 市立保育園での保育業務(保育課) 4人 ⑨保育士嘱託員B こども発達支援室(にこにこ園)での発達に課題のある子ども の保育や相談業務(こども家庭課) 1人 ⑩こども発達支援相談 発達に課題がある子どもの相談支援業務(こども家庭課) (臨床心理士)嘱託員 母子保健事業・健康増進事業において公衆衛生分野の相談及び ⑪保健師嘱託員 指導業務(健康課/保健センター) 子育て世代包括支援センターにおける妊産婦及び新生児等の相 ⑫助産師嘱託員 談・指導業務・乳幼児家庭訪問等(健康課/保健センター) 1人 2人 2人 (2)資格の不要な試験区分(資格職以外) 試験区分 職務内容(配属予定先) 採用予定 人員 ⑭市民課証明窓口事務 嘱託員 ⑮市民窓口センター 嘱託員 市税証明窓口での受付、証明書の作成・発行業務、申告書及び 証明関係帳票等の管理、電話応対、その他証明関係事務 (固定資産税課) 市民課証明窓口での受付、証明書等の作成・交付業務及び電話 応対、その他証明関係事務(市民課) 戸籍・住民票・印鑑・税等の証明発行事務及び公民館の事務補 助等(市民課/地域市民窓口センター) ⑯就労相談嘱託員 生活保護者就労支援相談、生活保護全般の庶務等(生活福祉課) 1人 ⑰特別支援嘱託員 市立認定こども園での特別な支援を要する1号認定園児の園生 活全般の介助等(保育課) 2人 ひとり親家庭への訪問支援・相談業務等(こども家庭課) 1人 子育て世代包括支援センターにおける事務や出生関係のデータ 入力等(健康課/保健センター) 1人 ⑬市税証明窓口事務 嘱託員 ⑱母子・父子自立支援 嘱託員 ⑲保健センター事務 嘱託員 3人 3人 3人 青少年本人及びその家族からの電話相談、来室相談、統計資料 1人 作成、その他青少年非行防止に関すること (青少年課) ㉑後期高齢者医療窓口 後期高齢者医療窓口での給付申請、保険証及び納付書発行等の 1人 事務嘱託員 受付、保険料関係事務及び申請書類の確認作業等(保険年金課) ※ 採用予定人員は変更することがあります ⑳青少年相談嘱託員 2 受験資格 (1)資格職 試験区分 学歴・資格要件 保健師の資格があり、産業保健に関心があり、パソコン(ワード、エク セル)の基本操作ができる方 消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー又は消費 ②消費生活センター相談 生活コンサルタントの資格があり、平成28年4月1日から遡り5年間 嘱託員 において、通算1年以上の実務経験を有する方で、パソコン(ワード、 エクセル)の基本操作ができる方 歯科衛生士の資格があり、普通自動車の運転とパソコン(ワード、エク ③歯科衛生士嘱託員 セル)の基本操作ができる方 ①健康相談嘱託員 ④高齢者健康指導嘱託員 ⑤手話通訳嘱託員 ⑥介護認定調査嘱託員 ⑦保育教諭嘱託員 ⑧保育士嘱託員A ⑨保育士嘱託員B 保健師又は看護師の資格があり、普通自動車の運転とパソコン(ワード、 エクセル)の基本操作ができる方 厚生労働大臣認定手話通訳士及び神奈川県認定手話通訳者の資格がある 方 介護支援専門員登録証明書若しくは介護支援専門員証を交付された方又 は介護支援専門員実務研修試験に合格し実務研修を修了した方で、都道 府県等が平成21年度以降に実施した介護保険認定調査員研修を受講 し、普通自動車と自転車の運転ができる方 現在有効な幼稚園教諭免許を有する方又は平成29年3月までに資格取 得見込の方及び保育士若しくは地域限定保育士の資格を有し、登録をし た方又は平成29年3月までに資格取得・登録見込の方 保育士若しくは地域限定保育士の資格を有し、登録をした方又は平成2 9年3月までに資格取得・登録見込の方 ⑩ こ ど も 発 達 支 援 相 談 臨床心理士の資格があり、登録をした方又は平成29年3月までに資格 (臨床心理士)嘱託員 取得・登録見込の方 ⑪保健師嘱託員 保健師の資格があり、普通自動車の運転とパソコン(ワード、エクセル) の基本操作ができる方 ⑫助産師嘱託員 助産師の資格があり、普通自動車の運転とパソコン(ワード、エクセル) の基本操作ができる方 (2)資格職以外 試験区分 学歴・経験要件 ⑬市税証明窓口事務 嘱託員 ⑭市民課証明窓口事務 嘱託員 ⑮市民窓口センター 嘱託員 高等学校を卒業又は同程度の学力を有する方で、パソコン(ワード、エ クセル)の基本操作ができる方 ⑯就労相談嘱託員 ハローワーク等就労支援に係る業務の経験があり、普通自動車の運転と パソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができる方 ⑰特別支援嘱託員 高等学校を卒業又は同程度の学力を有する方で、子どもに関心のある方 ⑱母子・父子自立支援 嘱託員 ⑲保健センター事務 嘱託員 ⑳青少年相談嘱託員 ㉑後期高齢者医療窓口 事務嘱託員 普通自動車の運転とパソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができる 方 高等学校を卒業又は同程度の学力を有する方で、パソコン(ワード、エ クセル)の基本操作ができる方 小・中学校で教員として勤務経験がある方又は青少年に関わる相談業務 経験のある方で、パソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができる方 高等学校を卒業又は同程度の学力を有する方で、パソコン(ワード、エ クセル)の基本操作ができる方 ただし、上記にかかわらず、次のいずれかに該当する方は受験できません。 ・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む) ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの人又はその執行を受けることがなくなるまで の人 ・平塚市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊すること を主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 3 試験日時、会場及び試験内容 (1)資格職 日 会 時 場 試験内容 第1次試験 第2次試験(対象は第1次試験合格者) 平成29年1月28日(土) 午前9時40分~10時25分 平成29年2月中旬 市庁舎本館7階 710会議室 第1次試験合格者に通知します 作文試験 面接試験 最終合格発表 平成29年 2月下旬 (予定) (2)資格職以外 第1次試験 第2次試験(対象は第1次試験合格者) 日 時 平成29年1月28日(土) 午前9時40分~正午頃 平成29年2月中旬 会 場 市庁舎本館5階 研修室 第1次試験合格者に通知します (1)作文試験 (2)一般教養試験 面接試験 試験内容 最終合格発表 平成29年 2月下旬 (予定) ※合格発表から採用までの間に健康診断を実施する予定です。 ※応募人数が基準に満たない場合には、一般教養試験を実施しない場合や、第1次試験と第2次試験 を同時に実施する場合があります。 なお、その際は日程や試験会場が変更となりますので、改めて通知します。 4 合格発表 合否の結果は、第1次・第2次試験とも、2週間程度で全受験者宛てに親展の郵送文書で通知し ます。電話等による合否の問い合わせにはお答えできません。 5 合格から採用まで 合格者は、平塚市嘱託員採用候補者名簿に登載し、必要に応じ上位者から採用します。 なお、採用候補者名簿の有効期間は1年間です。採用は平成29年4月1日以降の予定です。 6 勤務条件等 (1)資格職 試験区分 ①健康相談嘱託員 勤務日数及び時間 週4日 週24時間 午前9時~午後4時 賃金月額 (予定) 208,300 円 ②消費生活センター相談 週4日 週27時間 嘱託員 午前9時30分~午後5時15分のうち6時間45分 231,100 円 ③歯科衛生士嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 214,300 円 ④高齢者健康指導嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 214,700 円 ⑤手話通訳嘱託員 週5日 週28時間45分 午前9時~午後3時45分 207,700 円 ⑥介護認定調査嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 214,700 円 週5日 週33時間45分 午前7時~午後7時15分のうち6時間45分 ※ローテーション勤務のため変則、行事等により土曜日 ⑦保育教諭嘱託員 勤務の場合あり ※勤務、行事等の状況により時間外勤務の場合あり ※雇用期間中に勤務場所の変更あり 週5日 週33時間45分 午前7時~午後7時15分のうち6時間45分 ※ローテーション勤務のため変則、行事等により土曜日 ⑧保育士嘱託員A 勤務の場合あり ※勤務、行事等の状況により時間外勤務の場合あり ※雇用期間中に勤務場所の変更あり 週5日 週33時間45分 午前9時~午後5時15分のうち6時間45分 ⑨保育士嘱託員B ※勤務の状況により時間外勤務の場合あり ※状況により土曜日勤務の場合あり 週4日 週29時間 ⑩こども発達支援相談 午前9時~午後5時15分 (臨床心理士)嘱託員 ※勤務の状況により時間外勤務の場合あり 222,100 円 222,100 円 240,500 円 249,300 円 ⑪保健師嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 219,300 円 ⑫助産師嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 219,300 円 (2)資格職以外 試験区分 ⑬市税証明窓口事務 嘱託員 勤務日数及び時間 週5日 週30時間 午前8時30分から午後3時30分まで、 午前9時30分から午後4時30分まで及び 午前10時15分から午後5時15分までの交代制 ※勤務の状況により時間外勤務の場合あり 賃金月額 (予定) 199,700 円 ⑭市民課証明窓口事務 嘱託員 ⑮市民窓口センター 嘱託員 ⑯就労相談嘱託員 ⑰特別支援嘱託員 ⑱母子・父子自立支援 嘱託員 週4日 週31時間 午前8時30分~午後5時15分 ※年度末や第4土曜日等、土・日曜日勤務の場合あり 週5日(月~金曜日) 週28時間45分 午前8時45分~午後3時30分と 午前10時15分~午後5時の交代制 ※雇用期間中に勤務場所の変更あり ※雇用期間中に駅前市民窓口センターに異動の場合あり ※駅前市民窓口センターの勤務日時は別途規定(土・日 曜日、祝日勤務あり) ※状況に応じて勤務時間短縮等の場合あり 週3日 週20時間15分 午前9時~午後4時45分 週5日 週30時間 午前8時30分~午後3時30分 ※行事等により土曜日勤務の場合あり ※勤務の状況により時間外勤務の場合あり ※夏季休業中の1か月は休みとする 週5日 週28時間45分 午前8時30分~午後5時15分のうち5時間45分 ※勤務の状況により時間外勤務の場合あり ※状況により土曜日勤務の場合あり 206,500 円 191,400 円 174,700 円 164,800 円 245,800 円 ⑲保健センター事務 嘱託員 週4日 週29時間 午前9時~午後5時15分 191,400 円 ⑳青少年相談嘱託員 週5日(月~土曜日)午前9時45分~午後6時30分 ※指定した日時・週28時間15分 245,800 円 ㉑後期高齢者医療窓口 事務嘱託員 週5日 週28時間45分 午前9時~午後3時45分 191,400 円 ただし、勤務時間や賃金月額などについては、平塚市職員に準じて、変更することがあります。 ★全職種共通 ・雇用期間は1年度以内(勤務成績が良好で、かつ必要な場合に限り、更新4回、最長平成 34年3月31日まで更新可能) ※⑪保健師嘱託員は平成30年3月31日まで 状況に応じて延長される場合があります ※⑭市民課証明窓口事務嘱託員、⑮市民窓口センター嘱託員は状況に応じて最長更新期間が短縮さ れる場合があります ・社会保険加入 ・市の基準により通勤手当相当額を支給 ・雇用期間中は兼業禁止 7 申込方法 「受験申込書」に必要事項を記入し、写真を貼って、受験者本人が直接提出してください。 (本人確認のため、代理人による提出及び郵送での受付はできません) 8 申込期間、受付時間及び場所 (1)申込期間 平成29年1月6日(金)~20日(金) ※土・日曜日、祝日は除く (2)受付時間 午前8時30分~午後5時 (3)受付場所 市庁舎本館4階 職員課 (4)問い合せ先 総務部職員課人事研修担当 電話0463-21-8762 9 注意事項 (1)外国籍の方も受験できます。ただし平成29年4月1日において、就労が制限される在留資格 の方は採用されません。 (2)受付後の受験申込書はお返ししません。 (3)受験に際して市が収集する個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的での使用は 一切しません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用します。 (4)試験会場には駐車場がありませんので、自家用車での来場は御遠慮ください。 (5)試験当日は、筆記用具と受験票を持参してください。 (6)試験当日の受付時間後は、試験会場に入室できません。 (7)受験申込書の記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消すことがあり ます。 (8)試験中は携帯電話、スマートフォン等の電源をお切りください。携帯電話、スマートフォン等 を時計として使用することは認めません。 受験申込書の記入上の注意 1 黒インクのペン又はボールペンで記入してください。 2 文字は「楷書」、数字は「算用数字」で記入してください。 3 平成29年1月1日現在の内容を記入してください。 4 年月日等は、和暦(平成○○年○月)で記入してください。 5 住所欄について (1)住所は、現在居住している場所を記入してください。試験に関する連絡は、原則としてこ の住所宛てにします。 (2)送付先は、試験結果等の送付先として住所以外を特に希望する場合のみ記入してください。 6 学歴欄について (1)中学校以降の学歴を古い順からすべて記入してください。 (2)学校名、学部・学科名は、正確に記入してください。 (3)所在地は、市町村名を記入してください。 7 職歴欄は、古い職から順に正確に記入してください。また、アルバイトについても記入してく ださい。 8 資格・免許(普通自動車運転免許を含む)の欄は、取得見込みのものも含めて記入してくださ い。 9 署名欄は必ず記入し、日付は申込書の提出日としてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc