保育士など子どもと関わるお仕事に携わる方、または関心のある方におススメ! ジェンダー を 意識 した 子ども との 関わり方 「ジェンダー」とは…? 「男らしさ」 、 「女らしさ」 保育者の声かけや絵本にひそむジェンダーなど、 子どもとの関わりの中でのジェンダーについて学び、 といった社会的、文化的に 形成される性差のこと。 ジェンダーにとらわれない子どもとの 関わり方を考えてみませんか。 2/16 平成 29(2017)年 1 5 :0 0 ∼ 17:00 講 師 林 祐子氏(日本女子大学非常勤講師) 会 場 川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ 21) 2 階 第 1・2 研修室 対 象 市内在勤の保育士など子どもと関わるお仕事に携わる方、また本講座に関心のある方 受講料 無 料 定 員 30 名(先着順) 保 育 あり ※1 歳未満の お子さま同席可 保育について 先着 持ち物 筆記用具 要予約 2/13(月)まで 10 名(1 歳∼就学前まで)、保育料:350 円 /1 人 保育持物:飲み物、おむつ、おやつ、ハンドタオル、ビニール袋、着替え ・当日は、 講座開始前に 1 階受付にて保育のお手続きをお済ませください。 (保育室利用連絡カードにご記入いただきます。 ) 連絡カードには体温記入欄がございますので、可能であれば、予め家で検温をお願いいたします。 ・連絡カードは HP よりダウンロードできます。事前にご記入の上持参することも可能です。 (アドレスは裏面参照) 1/10 (火 ) 9:00 ∼受付 電話・FAX・ホームページにて受付。会場および申込方法の詳細は裏面をご覧ください。 主催:川崎市男女共同参画センター(すくらむ 21) 参加申込書 FAX : 044-813-0864 (FAX 受付時間 9:00 21:30) 《 お申込者 ご記入欄 》 講座名 FAXで申込む方は、下記項目にご記入の上、送信してください。 ※すくらむ21からの確認の連絡があり次第、受付完了となります。 ※FAXお申込後、3日以上すくらむ21から連絡がない場合は、お手数ですが 再度ご連絡ください。 2/16(木) 15:00∼17:00 ジェンダーを意識した子どもとの関わり方 フリ ガナ 連絡先 電話番号 お名前 年代 ※あてはまるものに○をつけてください。 20 代・30 代・40 代 ・ 50 代以上 講師に 聞きたい こと 居住区 区 ・ 市外( ) お子さま と同席の 希望 1歳未満のお子さまは同席可能 あり ・ なし ※あてはまるものに○をつけてください。 フリ ガナ 保育 あり ・ なし お子さまの 年齢 お子さまの お名前 歳 ヶ月 保育室利用連絡カードのダウンロードは「一時保育のご利用について重要なお知らせ」http://www.scrum21.or.jp/news/hoiku/から 【すくらむ21の個人情報保護方針】 私たちは、皆さまからお預かりする個人情報に関して、お申込みの講座運営およびそれに関わる ご連絡以外の目的には使用しません。また、個人情報を無断で第三者に提供することはございません。 申込先 川崎市高津区溝口 2-20-1 府中街道(国道 409 号線) 花工場 久地 円筒分水 レンタカー 21 コンビニ 川崎市男女共同 参画センター (すくらむ21) 溝口神社 自転車屋 高津幼稚園 東急田園都市線・大井町線 『溝の口駅』 より徒歩10分 ※フライドチキン店と はんこ屋の間の道を 道なりに直進 川崎市生活文化会館 (てくのかわさき) ハンコ屋 宗隆寺 栄橋 〔 至立川 三井住友銀行 フライド チキン 東急溝の口駅 ※点字ブロックの 切れ目を右折 ※串焼き屋の脇の 細道を道なりに 直進 串焼屋 北口 溝口駅前 ロータリー 〔 溝口駅南口 至中央林間 高津区役所総合庁舎 ・区役所 ・保健福祉センター JA セレサ川崎 高津支店 ノクティ2 11F・12F 高津市民館 ノクティ 1 B1F 溝口行政サービスコーナー JR 武蔵溝ノ口駅 〔 すくらむ 21 検 索 JR南武線『武蔵溝ノ口駅』 溝口駅入口 保育園 〔 すくらむ 21 周辺案内図 二ヶ領用水 らむ すく 切通し 津田山陸橋 携帯電話・スマートフォンで ホームページから申込む場合 はこちらの QR コードを読み 取ってアクセスしてください。 高津 牛丼屋 電話:044-813-0808 FAX :044-813-0864 URL:http://www.scrum21.or.jp 高津小学校前 大山街道 〒213-0001 国道246号線 (愛称:すくらむ 21) 溝口 至渋谷 至渋谷 高津駅 川崎市男女共同参画センター 会場までのアクセス 洗足学園 至川崎 川崎北税務署
© Copyright 2025 ExpyDoc