かすかべ情報誌作成業務委託仕様書 1 委託名 かすかべ情報誌作成業務委託 2 業務の目的 春日部市の魅力について深く掘り下げ、さまざまな魅力の活用を図ることで、市民の まちへの愛着醸成(まちの良さの再確認)及び市外の人々へのターゲットを定めた魅力 発信(春日部への興味が沸くきっかけ)、といったシティセールスを効果的に進めるため のPRツールとして「情報誌 kasukabe+(かすかべプラス)」 (以下、情報誌という。)を 作成することを目的とする。 3 概要 情報誌は「春日部の魅力を掘り起こすPRツール」として、市民にスポットを当てた 人間模様(ドラマ)等を紹介し、洗練されたデザインやカラーを採用することで、これ まで自治体が発行したことのないような、魅力的な外観・内容を持つものとする。 (1) 名称 ・「春日部がもっと好きになる、まちの情報誌『kasukabe+(かすかべプラス)』」 vol.9 2017-18 FALL/WINTER(第9号) ・「春日部がもっと好きになる、まちの情報誌『kasukabe+(かすかべプラス)』」 vol.10 (2) 2018 SPRING/SUMMER(第10号) 詳細 ① 年2回(10月、翌年3月)の発行とし、シリーズ化を見据えすべて揃えると 「春日部の魅力を網羅できる」といった、春日部の多彩な魅力をそれぞれピック アップし、深く掘り下げて伝えるもの。 ② テーマに係る「これまで」「今」「未来」がつながるような、全体にストーリー 性を持つもの。 ③ 「告知」のような一方向的な表現形式ではなく、一般的な雑誌のように、読者 の共感や親しみが得られるもの。 ④ この情報誌を片手に春日部を訪れてもらえるような、交流人口増のきっかけと なるもの。あるいは、「住んでみたい」「住み続けたい」と思ってもらえるような 定住人口増のきっかけとなるもの。 1 (3) テーマ ① 第9号 春日部の「川・水辺」(平成29年10月発行) 春日部市の8つの魅力の一つである「川・水辺」。春日部の川や橋にまつわる歴 史と、水辺の風景の美しさを、紙面を通して多くの人に伝える。 ② 第10号 春日部の「藤」(平成30年3月発行) 市の花であり、春日部市の8つの魅力の一つである「藤」。藤の花のほかにも、 藤にまつわるさまざまな魅力をさらに掘り下げ、多くの人に藤に愛着を持っていた だく。また、市内の藤にまつわる場所をマップにまとめ、見どころを案内する。 【参考】 ■ 創刊号(平成25年10月発行)「春日部の音楽」 ・マーチングで輝く 春日部市の中学生たち(2~9ページ) ・学校から街中に広がるハーモニー(10ページ) ・ジャズデイかすかべ 熱い思いがまちを変える!(11~13ページ) ・春日部に響く市民楽団(14ページ) ・第4回かすかべ音楽祭、開催します!(15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201310/index.html ■ 第2号(平成26年3月発行)「春日部の祭り」 ・江戸後期から続く 伝統の大凧あげ祭り(2~6ページ) ・熱く盛り上がる夏の日。まちは一つの家族になる(7~13ページ) ・春日部が藤色に染まる季節(14ページ) ・“春日部”をPRする大凧たち(15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201403/index.html ■ 第3号(平成26年10月発行)「春日部の子育て」 ・みなさん、子育て楽しんでいますか?(2~3ページ) ・毎日気軽に遊びに行きたい エンゼルドーム(4~6ページ) 2 ・パパも楽しむ子育て講座 かすかべのイクメンたち(7ページ) ・遊びも相談も本気で向き合う スマイルしょうわ(8~10ページ) ・私たち、三世代ふれあい家族です!/初孫教室大盛況!(11ページ) ・800 もの講座が子どもに大好評!グーかすかべ(12~14ページ) ・かすかべ子育てサポート情報(地域子育て支援拠点施設)(15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201410/index.html ■ 第4号(平成27年3月発行予定)「春日部の芸術・文化」 ・散歩に出かけたい!春日部パブリックアート(2~7ページ) ・春日部のまちとアート鼎談(8~9ページ) ・俳句って楽しいな!(10~12ページ) ・俳句の歴史散歩/埼玉県俳句連盟文化祭俳句大会(13ページ) 13 ページ ・まちの芸術家に会いに行く 榮水 亜樹さん(14ページ) ・アートなかすかべ人たち(15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201503/index.html ■ 第5号(平成27年10月発行)「新市施行10年の歩み」 ・子育てふれあい公園リニューアル事業(2~3ページ) ・藤塚米島線全線開通(4~5ページ) ・南桜井駅前整備完了(6~7ページ) ・国土交通省首都圏外郭放水路(8~9ページ) ・外国人スピーチコンテスト(10ページ) ・官学連携団地活性化推進事業(11ページ) ・春日部市立病院再整備事業(12~13ページ) ・春日部付近連続立体交差事業(14~15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 3 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201509/index.html ■ 第6号(平成28年3月発行)「春日部のスポーツ」 ・大沼中学校女子剣道部(2~4ページ) ・武里西小学校陸上(5~7ページ) ・春日部共栄高等学校野球部(8~9ページ) ・全校児童が参加 毎日の体力づくり(10ページ) ・やってみたい!スポーツ少年団!(11ページ) ・全国大会で活躍する春日部の子どもたち(12~13ページ) ・バスケットボール女子日本代表 渡嘉敷来夢さん(14ページ) ・WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者 内山高志さん(15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201603/index.html ■ 第7号(平成28年10月発行)「春日部の食」 ・巻頭エッセイ(かすかべ親善大使・あえかさん)(2~3ページ) ・春高生の胃袋をわしづかみ!(4~7ページ) ・産直の里内牧物語。(8~9ページ) ・給食は“教科書”なのです。(10~11ページ) ・地場野菜をおいしく食べよう!(12~13ページ) ・“藤の里”ならではのご当地グルメ 2 選。 (14~15ページ) ・こちら、シティセールス広報課です!(読者プレゼント等)(表4) 電子ブック版 http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pr/jouhoushi/kasu kabeplus_201610/index.html ■ 第8号(平成29年3月発行予定)「春日部のものづくり」 ・現在編集中 (4) 編集およびデザイン ① タイトル「kasukabe+(かすかべプラス)」のフォントやサイズは、第7号ま でと同じものを使用すること。 ② 全体的にこれまでの自治体刊行物のイメージを刷新するもの。 4 ③ 「シリーズもの」として収集したくなるよう、一貫したコンセプトが感じられ、 それに伴うデザインや雰囲気を持つもの。 ④ 写真、デザイン、イラストに関しては、専門のクリエイターやデザイナーを起 用し、読者に本市の魅力や良さを視覚的に感じさせるものにすること。 ⑤ 上記を考慮した上で、カラーユニバーサルデザインなど色覚にも配慮したもの。 4 業務内容 (1) 制作業務 ① 編集会議の実施 市と受注者のそれぞれの責任者及び担当者により、定期的に編集会議を行う。 会議後には、打合せ記録を作成し市に提出する。 ② 資料収集および情報収集 ③ 企画立案、編集 ・ 誌面企画の提案 ・ レイアウト及びデザインの提案、製作 ・ イラストやフォントの製作 ・ 原稿作成 ④ 写真撮影、取材 写真撮影に関しては、撮影時に「市の広報媒体における使用」について、必ず 許可を得た上で撮影する。ただし、季節等の理由で撮影が不可能な場合、市が 所有する写真の使用も可能とする。 ⑤ 文章校正、色校正 文章校正5回程度、色校正2回程度(画像調整を含む)とする。 ⑥ 監修 編集段階から納品までの、工程表による進捗管理を行う。 業務の進捗状況などを適宜、市に報告し、必要に応じて打ち合わせ等を行う。 ⑦ その他、制作に必要な業務 (2) 印刷製本業務 ① 冊子印刷、製本 以下の印刷製本の管理の管理を行う 版 型 A4版変形(284×210mm) 5 オフセット4色刷り ※ 第4号までの版型と同じもの。 ページ数 16ページ 製 本 針金中とじ 紙 質 マットコート紙 ※ 部 数 (表紙および裏表紙を含む) 93.5kg 環境に配慮したものを使用し、その旨を表示すること。 20,000部×2回(第9号および第10号) ※ 梱包は50部ずつクラフト用紙包みとする。 ② 電子ブック・PDFデータ作成 春日部市公式ホームページに掲載可能なもので、ページ内に配置された画像が、 ブラウザ上でも、またダウンロードして紙(冊子と同サイズ程度)に出力する際 にも十分な解像度を持つもの。 5 業務における留意事項 (1) 初期の段階で、受注者は企画案及び構成案の提出を行い、市の了解を得ること。そ の場合、ページ台割及びレイアウトを視覚化したラフデザイン等を作成し、受注者に おける制作の統括責任者が市に説明すること。 (2) 受注者は委託業務に関して市より中間報告や打合せ等について連絡があった場合、 直ちに対応するものとする。また、受注者は業務を遂行するにあたり、関係機関との 調整を図るとともに、経験と専門知識を有する実務者を必要に応じて参加させ、業務 を円滑に進めるものとする。 6 成果品 (1) 納品方法 下記②~④に関しては、それぞれ媒体(CD-RもしくはDVD-Rディスク) に保存して、①と同時に提出すること。 ① 冊子 市が指定する場所(市内2箇所を想定)に配送する。 ② 電子ブックデータ ③ PDFデータ ④ 写真データ ※ パネルによる展示等において画像を使用する際にデータが粗くならず、画像 解像度が十分であること。 6 (2) 納期 第9号分:平成29年9月11日(月) 第10号分:平成30年3月9日(金) (3) 検査 各号毎、業務が部分完了したときは、検査を行うものとする。 (4) 委託金額の支払 各号検査合格後、支払うものとする。 (5) 成果品の帰属 受注者が撮影した写真及び製作した原稿・図案等の帰属先(所有権及び使用権)は 市とし、すべての素材について、本業務以外でも使用できるものとする。 ※ 取材時の写真及び原稿等も含む。 7 その他 (1) 受注者における各担当は技術・経験とも豊かであり、業務に精通していること。ま た、必要に応じて作品例を提出させる場合がある。 (2) この仕様書に定める事項に疑義が生じた場合、および定めのない事項が生じた場合 には、その都度市と受注者が協議して定めるものとする。 (3) 市及び受注者は、本契約の目的を達成するため、随時連絡を取り合い、作業の進捗 状況の確認、調整を行う。 (4) この業務により知り得た事項を転用、または他に漏らすことを禁じる。 7
© Copyright 2024 ExpyDoc