平 成 29 年 ご み 収 集 日 程 表 平 成 29 年 ご み 収 集 日 程 表 燃えるごみ (可燃ごみ) 毎週 月・木 曜日 毎週 火 曜日 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1 1 5 3 7 5 2 6 4 1 6 第3 水曜日 第2 月曜日 11 8 8 12 10 14 12 9 13 11 8 13 18 15 15 19 17 21 19 16 20 18 15 20 9 13 13 10 8 12 10 14 11 9 13 11 収集日 喜瀬川 喜瀬川 喜瀬川 喜瀬川 西地区 東地区 西地区 東地区 第1 第2 第4 第3 木曜日 木曜日 金曜日 金曜日 7日に 変更 2 2 6 4 1 6 3 7 5 2 7 年末年始については、広報12月号別紙日程表によりお知らせします。 播磨町塵芥処理センター 至加古川・姫路 JR神戸線 ごみの種類 電話番号 0 7 9 -4 3 5 -2 5 6 2 加古郡リサイクルプラザ 至明石・神戸 250 至姫路 明姫 グリ ーン ロー ド 播磨町駅 播磨町役場 ごみの種類 電話番号 土山駅 至加古川 喜瀬川 西地区 喜瀬川 東地区 山陽 新幹 新島 線 至新大阪 山陽電鉄 県道 明石 0 7 9 -4 3 7 -7 6 7 1 2 国道2号線 大中遺跡 喜瀬川 粗大ごみ・不燃ごみ 資源ごみ(ペットボトル・プラスチック容器類) 受付時間 平日 午前8時~午後3時30分 (正午~午後1時は除く) 土曜・祝日 午前8時~11時30分 20 17 17 21 19 16 21 18 15 20 17 15 高砂 線 至明石・神戸 色地区の方の 日程表です。 中央公民館・各コミュニティセンターの食用廃油の収集日は毎月第4水曜日です。 川重前 新島中央公園前 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 収集日 収集日 収集日 第2 水曜日 第1 水曜日 第4 水曜日 第3 月曜日 11 8 8 12 10 14 12 9 13 11 8 13 4 1 1 5 3 7 5 2 6 4 1 6 25 22 22 26 24 28 26 23 27 25 22 27 16 20 20 17 15 19 17 21 18 16 20 18 収集日 収集日 喜瀬川 喜瀬川 喜瀬川 喜瀬川 西地区 東地区 西地区 東地区 第3 第4 第2 第1 木曜日 木曜日 金曜日 金曜日 19 16 16 20 18 15 20 17 21 19 16 21 年末年始については、広報12月号別紙日程表によりお知らせします。 播磨町塵芥処理センター 可燃ごみ 資源ごみ(缶類・びん類・紙類・布類) 受付時間 平日 午前8時~午後3時30分 (正午~午後1時は除く) 土曜・祝日 午前8時~11時30分 至加古川・姫路 JR神戸線 ごみの種類 電話番号 079- 435- 2562 加古郡リサイクルプラザ 至加古川 喜瀬川 西地区 250 至姫路 6 3 3 7 5 2 7 4 1 6 3 1 2 国道2号線 大中遺跡 土山駅 至明石・神戸 喜瀬川 明姫 グリ 東地区 ーン ロー ド 播磨町駅 播磨町役場 ごみの種類 粗大ごみ・不燃ごみ 資源ごみ(ペットボトル・プラスチック容器類) 受付時間 平日 午前8時~午後3時30分 (正午~午後1時は除く) 土曜・祝日 午前8時~11時30分 電話番号 13 10 10 14 12 9 14 11 8 13 10 8 26 23 23 27 25 22 27 24 28 26 23 28 喜瀬 川 可燃ごみ 資源ごみ(缶類・びん類・紙類・布類) 受付時間 平日 午前8時~午後3時30分 (正午~午後1時は除く) 土曜・祝日 午前8時~11時30分 27 24 24 28 26 23 28 25 22 27 24 22 12 9 9 13 11 8 13 10 14 12 9 14 収集日 山陽 新幹 線 至新大阪 山陽電鉄 県道 明石 079- 437- 7671 新島 高砂 線 至明石・神戸 色地区の方の 日程表です。 中央公民館・各コミュニティセンターの食用廃油の収集日は毎月第4水曜日です。 川重前 新島中央公園前 決められた日の午前8時までに、決められたものを決められたごみステーションに出しましょう! 2月 第2 水曜日 収集日 分類 1月 7日に変更 収集日 毎週 月 曜日 あ き 缶 燃えない 紙 類 粗大ごみ ペットボトル あきびん ご み ・ ・ ・ 蛍光灯 布 類 食用廃油 (スプレー缶) PET 月 第1 水曜日 収集日 問合せ先 播磨町すこやか環境グループ ☎079 4-35 2-721 播磨町塵芥処理センター ☎079 4-35 2-562 収集日 プラスチック容器類 山陽新幹線 北地区用 毎週 火・金 曜日 決められた日の午前8時までに、決められたものを決められたごみステーションに出しましょう! 分類 月 問合せ先 播磨町すこやか環境グループ ☎079 4-35 2-721 播磨町塵芥処理センター ☎079 4-35 2-562 山陽新幹線 南地区用 あ き 缶 燃えない 紙 類 粗大ごみ ペットボトル あきびん ご み ・ ・ ・ 蛍光灯 布 類 食用廃油 (スプレー缶) PET 収集日 燃えるごみ (可燃ごみ) プラスチック容器類 ご み の 出 し 方 分別の区分 種 類 燃 え る ご み (可燃ごみ) ・鍋、せともの、ガラス製食器類 ・小さいものは、中身が見える袋 ・乾電池、炊飯器、電気毛布などの小型家電品 又は箱に入れて出してください。 ・傘、陶土製植木鉢 ・庭の土、石は出せません。 ・化粧びん、薬品 (農薬・劇薬など) の入っていたびん ・ごみ袋(45ℓ)より大きいもの ・板ガラス、包丁 (“危険”と書く) は、粗大ごみの日に出してくだ さい。 *携帯電話・デジタルカメラ・家庭用ゲーム機・電子辞書など の小型家電については、役場すこやか環境グループ窓口 (⑤番) に設置している回収ボックスもご利用ください。 ・ベット、タンス、食器棚などの家具類 ・電子レンジ、掃除機、ガスコンロ、石油ストーブ ・原動機付自転車(50cc以下) 、自転車、三輪車 ・物干し竿、スキー板、スノーボード ・カーペット、大きい布団 粗 大 ご み 容 器 類 食 用 廃 油 蛍 光 灯 ・プラマークの表示された ・汚れたものは、軽く水洗いをし プラスチック製容器包装類 てください。 ・卵、豆腐のケース ・チューブ容器で中の汚れが取れ 【プラスチック製容器類表示マーク】 ・魚、肉、惣菜用のトレイ ないものは、燃えるごみに出し ・カップめん、プリン、ヨーグルトなどの容器 てください。 ・洗剤、シャンプーなどの容器 ・中身の見える袋に入れて、口を ・食用油、調味料の容器 くくり、名前を書いて出してく ・ペットボトルのラベル、キャップ ださい。 ・天ぷらなどの食用廃油(食用廃油以外は入れないでく ・廃油回収ステーションに置かれ た、回収容器の栓を開けて廃油 ださい。) *回収場所を設定していない自治会 を中に入れてください。栓は必 ず閉めてください。 は第4水曜日に中央公民館又は各 ・収集日の午前12時までに回収 コミュニティーセンターの回収容 器に入れてください。 容器に入れてください。 ・各種蛍光灯 *回収箱は青いかごです。 *ごみステーションに出すことができないごみ あ 缶 ・菓子、食品などの缶 (スプレー缶) ・卓上用カセットコンロのガス容器 ・必ず穴を開けて出してください。 ・中身を使い切ってから、屋外で 穴をあけてください。 ・化粧用スプレー缶 ・殺虫剤などのスプレー缶 無 色 茶 色 *飲んだり食べたり ・中身を空にして、軽く水洗いを してください。 するものが入って ・キャップは取ってください。 いるびん ・薄膜でカラーコーティングされ ・飲料びん たびんは口の部分で色をわけて ・食料びん ●このような ください。 茶色のびん ・調味料びん ・せともの、ガラス製食器、板ガ です。 ラスは燃えないごみに出してく ださい。 ●このような 無色透明の びんです。 ●このような 少しでも色 のついてい るびんです。 そ の 他 の 色 ・ペットマークの表示のある容器 ペットボトル ・飲料用 ・酒類用 ・調味料用 【識別表示マーク】 新 聞 紙 段ボール そ の 他 飲 料 用 ・袋から出して、蛍光灯のみを壊 さないように、回収箱に入れて ください。 冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコン、パソコン、消火器、オートバイ(50㏄を超えるもの)、タイヤ、 バッテリー、プロパンボンベ、農薬、建築廃材(住宅設備、材木、ブロック、畳等)、土、石、注射針、事業活動から出るごみ き 紙 パック 布 類 出 し 方 ・中身を空にしてください。 ・汚れたものは軽く水洗いをして ください。 ・飲料用スチール缶 紙 類 資 源 ご み プラスチック ・石油ストーブの中の灯油と乾電 池は必ず取り除いてください。 ・原付のナンバープレートは外して、 ガソリンも抜いてください。 ・カーペットは巻いて、ひもでく くってください。 ・布団はたたんで、ひもでくくっ てください。 ・家電4品目は、購入店、買い換 え店、もしくは兵庫電気商業組 *家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、 合加盟の協力店で引き取りを依 テレビ、エアコン) 、パソコンは出せません。 頼してください。 種 類 ・飲料用アルミ缶 あ き び ん (不燃ごみ) ・生ごみ(水切りをしてください) ・庭木の枝木類 (直径5cm以下) は ・貝がら類、木の葉、草類 長さ50cm以下に切り、 ひもでくく 生ごみ ・バケツ、プランター、 るか、 袋に入れて出してください。 灯油ポリ容器などのプラスチック製品、使い捨てライター ・中身の見える袋に入れて、口を ・プラスチック製のおもちゃ くくり、名前を書いて出してく ・ビデオテープ、CD類 ださい。 ー タ ・靴、かばん類 ・使い捨てライターは、中身を空 ン ラ プ ・小さい布団(45ℓのごみ袋に入るもの) にしてから出してください。 分別の区分 資 源 ご み 燃えないごみ 出 し 方 ・新聞(折り込み広告を含む) ・電化製品や野菜等が梱包され ていた段ボール ・紙製容器マークの表示された紙箱 ・雑誌、書籍、パンフレット ・ダイレクトメール ・シュレッダーの紙くず 500㏄以上の牛乳、ジュースなどの紙パック *200㏄のパック及び酒類などで中にフィ ルムの貼ってあるものは、燃えるごみに 出してください。 ・中身を空にして、軽く水洗いを してください。 ・キャップとラベルは取ってください。 ・つぶして出してください。 ・ごみ袋には入れないでください。 ・ひもで十文字にくくって出して ください。 ・ひもでくくりにくいものは、紙 袋かダンボール箱に入れて出し てください。 ・ガムテープやビニールなど、紙 以外の異物がついている場合は、 できるだけ取り除いて出してく ださい。 ・中を洗い、乾かしてからひもで くくるか、袋に入れて出してく ださい。 ・衣類・タオル ・中身の見える袋に入れ、口をく ・シーツ、毛布、カーテン くって出してください。 *ぬいぐるみ、座布団など中に綿などが入っているもの は燃えるごみに出してください。 問合せ先 播磨町すこやか環境グループ ☎079-435-2721 播磨町塵芥処理センター ☎079-435-2562 加古郡リサイクルプラザ ☎079-437-7671
© Copyright 2025 ExpyDoc