「なんぶ」27号を更新しました。

最終処分場内側の補強土擁壁工事(6P)
(施設課)
教育講演会を開催(4P)
(島尻教育研究所)
出張プラネタリウム上映会を開催(3P)
(視聴覚ライブラリー)
次年度負担金を承認 (2P)
(南部広域行政組合 理事会)
総務・議会・教育委員会 2p
視聴覚ライブラリー 3p
島尻教育研究所 4p
適応指導教室(しののめ教室) 5p
施設課・新炉建設準備室 6p
ࢩ֖ࢩ༭ȁȁȁȁȁȁ
อ࣐৪ȁධ໐ࢩ֖࣐ଽழࣣ
平成28年12月発行
八重瀬町字東風平9
65番地 TEL(098)998-8390
1
南部総合福祉センター(2階)FAX(098)998-9420
会議結果報告
【理事会】
で構成)は、6月以降2回の
理事会(構成 市町村の長
会議を開催し、議会への議案
審議や、平成 年度南部広域
行政組合各事業負担金等につ
年第3
日
金曜日)
いて協議を行いました。
第1回理事会
(6月
〇協議第1号
平成
回南部広域行政組合議会
(臨時会)提出議案につい
て
月
第2回理事会
(
日
金曜日)
年第5
〇協議第2号
専決処分の承
認について
☆原案承認
〇協議第3号
平成
回南部広域行政組合議会
年度南
(定例会)提出議案につい
て
☆原案承認
〇協議第4号
平成
部広域行政組合負担金につ
いて
☆原案承認
〇協議第5号
南部広域行政
組合臨時職員の服務、給与
年度南
等に関する規則の一部改正
について
〇協議第6号
平成
☆原案承認
部広域行政組合職員体制に
ついて
☆原案承認
【議会】
年度南
日
木曜日)
第3回議会(臨時会)
(6月
〇報告第3号
平成
部広域行政組合一般会計繰
越明許費繰越計算書の報告
について
○議案第9号
工事請負契約
変更について
☆原案可決
○議案第
号
平成
年度南
部広域行政組合一般会計補
第4回議会(臨時会)
月8日
土曜日)
号
平成
月
日
金曜日)
日
火曜日)
年度南
部広域行政組合教育事業報
○報告第2号
平成
(
第5回教育委員会(定例会)
☆原案可決
職について
組合教育委員会教育長の辞
○議案第7号
南部広域行政
(6月
第4回教育委員会(臨時会)
【教育委員会】
市)を任命同意
☆山城
馨
教育長(南城
育長の任命について
〇同意第2号
教育委員会教
☆原案可決
算(第1号)
行取得事業特別会計補正予
部広域行政組合公共用地先
○議案第
☆原案可決
(
日
水曜日)
年度南
年度南
年度南
正予算(第1号)
13
号
工事請負契約
△組合議会のようす△
○議案第
の締結について
☆原案可決
月
第5回議会(定例会)
(
〇報告第4号
平成
号
平成
部広域行政組合事業報告
○議案第
部広域行政組合一般会計歳
年度南
入歳出決算の認定について
号
平成
☆原案承認
○議案第
部広域行政組合公共用地先
行取得事業特別会計歳入歳
出決算の認定について
☆原案承認
告
〇報告第3号
平成
入歳出決算報告
正予算(第1号)
☆原案可決
○報告第4号
平成
育事業中間報告
て
☆原案承認
号
平成
号
平成
☆原案承認
ついて
☆原案承認
年度南
年度島
育研究員募集要項について
○報告第5号
平成
年度教
聴覚ライブラリー負担金に
○議案第
年度視
応指導教室負担金について
○議案第
年度適
尻教育研究所負担金につい
○議案第9号
平成
年度教
部広域行政組合一般会計補
○議案第8号
平成
年度南
部広域行政組合一般会計歳
27
28
28
29
29
29
29
2
10
11
10
28
28
山城 馨
(南城市教育長)
27
☆原案承認
〇報告第1号
南部広域行政
組合教育委員会教育長の辞
職について
△組合教育委員会のようす△
24
18
27
27
14
10
27
26
28
29
10 10
10
11
12
28
29
27
13
21
30
29
24
△組合理事会のようす△
ᡰ಴ᷣ㗵
ᡰ಴ᷣ㗵
視聴覚ライブラリー
日 と
) 八重
◆プラネタリウム上映会
糸満市 7
(月
瀬町 7
(月 日 で
) 、開催し
ました。
直径6mのエアー
25
ドームの中に入った子供たち
は、夏の星座や流れ星を見て
歓声をあげていました。
◆親子離島映写会
会を予定しております。開催
本年度は域内全6村にて上映
料 上 映 会 を 実 施 し て い ま す。
組合域内の離島村にて、無
△プラネタリウム上映会のようす△
〇渡嘉敷村
8
(月
)
)
20
日
・
日
日
)
日
)
状況については、次のとおり。
〇座間味村
(月
15 11 19 18
3
26
8
(月
9
(月
〇北大東村
〇渡名喜村
10
島尻教育研究所
期)の入所式
長期研修 後 期( 第
二回目の研修では、東風平
中学校山田涼子教諭、光洋小
学校下地万寿子教諭が実践発
参加者は研究主任の役割と
表を行いました。
園1名、小学校3名、中学校
全員参画の校内研修の取り組
月5日に行われ、幼稚
1名の研究意欲に満ちた計5
みや方向性等について、見通
◆幼稚園教頭(主任)研修会
日、上原勝晴先生(前
◆幼稚園経年者研修会
6月9日、金城さくら先生
(糸満市教育委員会副主査教
諭 に
) よる「幼児が友達と共
に遊ぶ楽しさを味わうための
環境構成と援助の工夫」につ
い て の 講 話 を 受 け、 そ の 後、
即実践に活かせる実技研修を
行い、実践的な指導技術の向
上が図られました。
◆校内研修支援研修
各学校の校内研修支援を目
的に、今年度は
8月
所長)による「幼児教育の充
ア
「 クティブ・
実を図る園運営」と題しての
【今年度の支援実施校】
〇具志頭小学校
○兼城小学校
○東風平中学校
○新城小学校
東雲の会 ました。
日、南
ウクレレ演奏で会を盛り上げ
は宮城恒彦初代所長が講話と
ての講演会。二部の懇親会で
と題して豊中ブランドについ
校長宮城調仁氏が 生
「 徒が自
ら 動 く学 校 活 性 化 の 手 だて 」
た。一部は、前豊見城中学校
の研究所修了生が集いまし
部福祉センターで開催。多く
第 回総会は8月
各教科会で熱心に討議 ( 東風平中 )
は、
名の教育研究員が入所しまし
しを持ち、計画を立てて研修
教育講演会
教授の阿部昇氏を招聘し、「秋
た。教育研究員は各自のテー
を進める手だてについて、講
日に秋田大学大学院
田の学力向上の取り組みと探
マ追究の他、所内外の研修を
月
究型授業=アクティブ・ラー
通して教員としての資質向上
ニング」の演題で講演会を開
話や実践発表から学びました。
◆小中学校研究主任研修会
短期研修 を図っていきます。
当日は雨天にもかかわら
ず、地区内小中学校を中心に
600名に近い参加がありま
した。校内研修として全職員
参加した学校もあり、本研究
所事業への御協力に感謝いた
します。
受 講 者 の 感 想 か ら「 ア ク
ティブ ラ
・ ーニングについて
よ く 理 解で き た 」 協
「 働で 教
材 研 究す る 良 さ がわ か っ た 」
等、これからの授業づくりの
ヒントとなる学びの多い講演
ラーニング を
」 テーマに支援
研修を企画しました。講師は
タッフ事業を活用し、比嘉俊
講話を企画しました。
事後アンケートから 教
「頭
としてどうあるべきかを学ん
琉球大学のアドバイザリース
裕志准教授(琉球大学 に
)よ
る「校内研修を推進するため
意が伝わってきました。
導案作りを実践。先生方の熱
授の講義の後、各教科会で指
東風平中学校では比嘉准教
准教授、武藤清吾教授、森力
の研究主任の役割」を中心と
准教授にご指導を賜りまし
研 修 の 在 り 方 」、 二 回 目 は
授業力向上に向けた研究主任
の役割について
つながる 等、多くの学びが
」
記されていました。
に つ い て 学 ん だ 」「
自分自身
の資質向上が園の資質向上に
だ 」「
教頭は園長を助け園務
を整理し、必要に応じ園児の
日、白尾
講師 上原勝晴先生
した研修を実施しました。一
日と9月
講師 白尾裕志准教授
た。
5月
後期入所式を前に
の
」 講話と協
議を行いました。
4
催しました。
「
30
23
45
保育を司るという教頭の役割
12
14
会でした。
講演会の様子
13
10
回目は「授業力を高める校内
26
10
しののめ教室
適応指導教室『しののめ教
室』では、児童生徒の居場所
作りや学校と連携した取り組
みを行い、学校復帰を目指し
た支援を行っています。
現在、中学生 名、小学生
9 名 が 通 っ て お り、 普 段 は、
学校からの課題や苦手教科の
克服を目指した学習など、自
分で計画を立て、積極的に学
習に取り組んでいます。また、
琉球大学の学生がボランティ
アで来室し、個に応じた学習
支援を行っています。
さらに、農業体験や調理実
習などの体験学習や他の教室
の児童生徒との交流学習を通
して、集団生活の楽しさを味
わい、自立心や社会性を育ん
でいます。
様々な学習活動や体験活動
を基に、教育相談や学校への
チャレンジ登校等を行い、学
校生活ができるように努めて
います。
5
10
6