山梨公共交通フェスティバル2016/自治会通信(PDF:716KB)

や ま な し公共交通フェスティバル2016
問 交通政策課…☎
(237)
5109
県交通政策課…☎
(223)
1665
12 月3日㈯午前 10 時~午後3時(雨天決行)
日時 会場 甲府駅北口 よっちゃばれ広場、甲府駅ペデストリアンデッキ
皆さん、バスや電車は好きですか?乗ったことはありますか?
「大勢の方にバスや電車に乗っていただき、公共交通を未来に残し
てほしい。
」という思いから、いろいろな乗り物を集めて、1日楽し
く過ごせるお祭り「やまなし公共交通フェスティバル 2016」を開催し
ます。
ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひご来場ください。
◦ミニバスに乗ろうコーナー
◦ミニSLの運行
◦行き先秘密のミステリーツアー
◦バスに関するクイズ
◦小学生以下対象のバス綱引き
◦JR甲府駅ブース(あずさ 50 周年記
念展示など)
(写真撮影)
◦子どもバス車掌になろう!
◦鉄道模型巨大ジオラマ設置
◦会場内スタンプラリー ほか
自治会通信★☆★
★☆★
21 世紀のまちづくり
多文化共生事業って?
多文化共生とは、
「国籍や民族などの異なる
人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等
な関係を築こうとしながら、地域社会の構成
員として共に生きていくこと」と定義されて
います。
今年度、市の多文化共生事業のモデル地区
として、比較的多くの中国籍の方が居住して
いる県営貢川団地(第一から第四自治会)が指
定されました。これまでも日常生活の中で必
要な情報については、関係機関のご協力を得
ながら、ゴミの出し方や公園の使用方法など
を中国語の表示にして啓発に取り組んできま
した。
今回はそれをさらに一歩進めて、より深く
地域住民と共生できるよう、防災課、市民課、
国際交流センターなどの協力のもと、7月 24
日、団地内の集会所を会場として「外国人の
ための防災教室」を開催しました。防災教室
では「我が家の防災マニュアル(中国語版)
」を
使い、防災課担当者の説明を通訳したり、非
常食の炊き出し訓練をしたり、地区の防災訓
練への参加要請などを行い、子どもたちを含
め楽しく学習しました。
今回は初めてということもあり 15 人程度
の参加者でしたが、こうした学習の結果、地
区防災訓練において外国人 25 人の参加があっ
た こ と は、 取 り 組
みの第一歩として
評 価 し て い ま す。
今後も継続してさ
まざまな取り組み
を 進 め、 共 生 事 業
を充実していきた
いと考えています。 ▲非常食(アルファ米)の
炊き出し訓練の様子
問
新田地区自治会連合会 会長 山口一男
協働推進課…☎(237)5298
27 平成28(2016)年/12月号