産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定

平成28年12月26日
中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局
産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定について(第10回)
~創業支援に熱心に取り組む市町村を応援します~
中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局では、平成 26 年 1 月 20 日に施行された産業競争
力強化法に基づき、地域における創業の促進を目的として、市町村が創業支援事業者と連
携して策定する「創業支援事業計画」を本日付で 10 件(うち 8 件は変更)認定しました。
1.創業支援事業計画の概要
「産業競争力強化法」において、市町村が民間の創業支援事業者(地域金融機関、NPO 法人、
商工会議所・商工会等)と連携し、ワンストップ相談窓口の設置、創業セミナーの開催等の創業
支援を実施する「創業支援事業計画(最長 5 年間)」について、国が認定することとしています。
法律認定を受けた創業支援事業者は、国の補助金や一般社団法人、一般財団法人、NPO 法人に
対する信用保証枠の設定等の支援策を活用することができます。
また、本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目的として継続
的に行う創業支援の取組を「特定創業支援事業」と位置づけ、本支援を受けた創業者には、登録
免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の支援策が適用されることになります。
2.認定自治体
第 10 回として以下の 10 件を認定しました。
新規:石川県 かほく市、内灘町
変更:富山県 富山市、高岡市、魚津市、氷見市、射水市
石川県 金沢市、七尾市、志賀町
(認定創業支援事業計画の概要は別添のとおり)
【参考:これまで(第 1 回~第 10 回)の認定自治体(北陸支局管内)】
富山県 富山市、高岡市、氷見市、射水市、魚津市、小矢部市、上市町、砺波市、立山町
石川県 金沢市、七尾市、加賀市、小松市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、白山市、
能美市、中能登町、能登町、津幡町、宝達志水町、穴水町、かほく市、内灘町
※全国では今回 75 件(80 市区町村)及び計画変更 137 件を認定。
既認定申請と合わせて 1,133 件(47 都道府県 1,275 市区町村)となりました。
詳細は、中小企業庁ホームページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/index.html
3.今後の予定
引き続き、市町村からの認定申請の募集を行い、第 11 回認定については、平成 29 年 5 月下旬
を予定しております。
(お問い合わせ先)
中部経済産業局
電力・ガス事業北陸支局
担当:野村、竹川
電話:076-432-5401(直通)
産業課長 原
市区町村
認定連携
創業支援
事業者
概 要
年間目標数
かほく市
かほく市商工会、北國銀行、北陸銀行、金沢信用金庫、のと共栄信用金庫、
興能信用金庫、日本政策金融公庫、石川県中小企業診断士会
かほく市では、平成23年度から創業者支援事業補助金制度を創設し、これまで年平均約8件の創業者をサポー
トしている。
本計画により、市内の創業支援体制を強化し、関係機関との情報共有、連携体制を整備することで、年間42件
の創業の実現を目指します。
平成28年度から平成31年度にかけて、創業希望者に対して、創業専門ワンストップ相談窓口の設置、創業セミ
ナー等を実施し、関係機関との連携による支援を実施します。
創業支援対象者数:105件
創業者数:42件
相談者の段階や業種に応じて、関係機関それぞれの強みを活かした適切な創業支援の
提供を行います。
創業
創業前
ビジネスモデル
の構築
相談受付
特徴
かほく市
市商工会
地域金融
機関
日本政策
金融公庫
石川県産業
創出機構
<全体像>
市場の
見つけ方
売れる商品、
サービスの
作り方
市商工会
地域金融機関
日本政策金融公庫
石川県中小企業診断士会
石川県産業創出機構
資金調達
価格設定と
効果的な
販売方法
資金相談
事業計画
かほく市
市商工会
地域金融
機関
日本政策
金融公庫
かほく市商工会
創業希望者
創業者
・ワンストップ相談窓口
・創業セミナー・個別指導
・事業計画策定支援
・起業情報提供
かほく市
創業後の
フォロー
各種手続き
かほく市
市商工会
かほく市
市商工会
地域金融
機関
日本政策
金融公庫
石川県産業
創出機構
日本政策金融公庫
・相談窓口
・融資制度等情報提供
・事業計画策定支援
石川県中小企業診断士会
・相談窓口の設置
・創業支援事業補助金制度
・起業情報提供
創業スクール
連携・協力
地域金融機関
・個別相談窓口
・創業者融資
・起業情報提供
・事業計画策定支援
石川県産業創出支援機構
※下線は特定創業支援事業
市区町村
内灘町
認定連携
創業支援
事業者
内灘町商工会、地域金融機関(北國銀行、北陸銀行、福井銀行、金沢信用金庫、
のと共栄信用金庫、興能信用金庫)、日本政策金融公庫、石川県中小企業診断士会
概 要
内灘町では、新しい地場産業の創出及び若い事業者の発掘等の課題に対し、創業
支援事業補助金等の支援を行ってきたが、本計画により、関係機関との情報共有や
連携体制の強化を図り、創業希望者に対して、窓口相談、創業スクール等の適切な
支援を実施する。 なお、本計画の実施期間は、平成31年度末までとする。
年間目標数
創業支援対象者数:34件
創業者数:12件
内灘町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、
関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。
創業前
相談受付
市場の
見つけ方
ビジネス
モデルの
構築
特徴
価格設定
と
効果的な
販売方法
資金調達
事業計画
・商工会
・金融機関
・日本政策金融公庫
・中小企業診断士会
・内灘町
・商工会
・金融機関
・日本政策金融公庫
・中小企業診断士会
<全体像>
売れる
商品、
サービス
の作り方
創業後
許認可
手続き
創業後の
フォロー
・内灘町
・商工会
・中小企
業診断
士会
・内灘町
・商工会
・金融機関
・日本政策
金融公庫
・中小企業
診断士会
※下線は特定創業支援事業
創業希望者、創業者
中小企業基盤整備機構
地域金融機関
・相談窓口
・資金調達、事業計画作成支援
内灘町商工会
連携
日本政策金融公庫
・ワンストップ相談窓口
・事業計画作成支援
・許認可、手続きアドバイス
内灘町
創業支援ネットワーク
・相談窓口
・資金調達、事業計画作成支援
石川県中小企業診断士会
内灘町
・相談窓口
・創業支援事業補助金制度
・各種情報提供
・創業スクール
連 携・協力
コーディネーター委嘱
石川県産業創出支援機構
市区町村
富山市
創業支援事
業者
<各種経済団体等(7機関)>
富山商工会議所、富山市北商工会、富山市南商工会、富山市八尾山田商工会、富山県中小企業団体
中央会、国立大学法人富山大学、アシステム税理士法人
<金融機関(14機関)>
第四銀行、北陸銀行、富山銀行、北國銀行、福井銀行、富山第一銀行、富山信用金庫、高岡信用金庫、
にいかわ信用金庫、新湊信用金庫、富山県信用組合、商工組合中央金庫、富山県医師信用組合、日
本政策金融公庫
概 要
富山市では、従来から各関係機関において創業支援事業を実施してきたが、今後更に中小企業
団体や金融機関、大学等との連携を深め、市内の各創業支援事業による地域一体型の支援体制
を構築します。
具体的には、全ての機関に相談窓口を設置し、各機関が連携して創業希望者のニーズに応じた
支援メニューにつなげ、民間のノウハウを活用したスムーズな創業支援を展開します。
年間目標数
創業支援者数:749件
創業者数:201件
富山市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関係機関
の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。
特徴
1.ターゲッ
ト市場の見
つけ方
2.ビジネスモ
デルの構築の
仕方
3.売れる
商品・サー
ビスのつく
り方
4.適正な価
格の設定と
効果的な販
売方法
5.資金
調達
6.事業計画
書の作成
7.許認可・
手続き
8.創業後
フォロー
アップ
各種経済
団体等
各種経済団体
等、金融機関
各種経済
団体等
各種経済団
体等
富山市、
金融機
関
各種経済団
体等
富山市、
各種経済
団体等
各種経済
団体等
<全体像>
富山県新世紀産業機構
連携
※下線は特定創業支援事業
富山商工会議所
富山市北商工会
富山市南商工会
富山市八尾山田商工会
○とやまエキスパートバンク事業
○創業ビジネススクール
○創業ワンストップ支援窓口
税理士法人
○創業スクール
富山大学
○富山市新産業支援センター
・レンタルラボ
・クリーンルーム
・機器分析室
・マーケティング等相談窓口
創業希望者
創業者
○とやまエキスパートバンク事業
○創業ワンストップ窓口
全ての機関に相談窓口を設置
各機関が連携した
スムーズな創業支援体制を構築
○創業・起業支援コース
○インキュベータ交流会
○ビジネスプランコンテスト
○情報提供
○関連支援施策の活用
○専門家派遣
金融機関
○相談窓口の設置
○とやまベストビジネスアワード
富山県中小企業団体中央会
運営委託
運営委託
富山市
○インキュベータ施設入居者への
卒業支援
○とやまインキュベータオフィス
(インキュベータルーム)
○富山市四方チャレンジ・ミニ企業団地
(ミニ工場)
○総合相談窓口の設置
○経営相談員の設置
○まちなかオフィス補助金
○インキュベーション施設の設置
市区
町村
高岡市
創業
支援
事業
者
高岡商工会議所、高岡市商工会、市内民間金融機関等(商工組合中央金庫、新湊信用
金庫、高岡信用金庫、砺波信用金庫、富山銀行、富山県信用組合、富山信用金庫、富
山第一銀行、氷見伏木信用金庫、福井銀行、北陸銀行、北國銀行(50音順))、日本
政策金融公庫
概
要
本市においては、平成22年度より高岡市新産業創造プラットフォームを形成し、ワ
ンストップ機能により様々なニーズに対応することで、意欲的な企業の新分野進出・
新事業展開等を支援してきた。
本計画では、これまでの取組強化、体制整理を行い、計画全体で年間200件以上の
創業相談等を実施し、2割程度の創業実現を目指す。
具体的には、平成26年~31年にかけて、高岡市と高岡商工会議所、高岡市商工会、
市内民間金融機関等(12行)、日本政策金融公庫が連携し、創業希望者に対し、窓口
相談、起業実践塾、創業セミナー、インキュベーション事業等による支援を実施する。
【高岡市新産業創造プラット
高岡市では、平成22年度に構築した高岡市新産業創
フォーム体制】
造プラットフォームをベースとすることで、既存のス
キームを効果的に創業に活用するとともに、さらに金
融機関との連携強化を図ることで、創業に必要な要素
に応じて、関係機関の強みを生かした適切な創業支援
の提供を行います。
創業に注力する
【役割】
とともに既存のス
特徴
4.適正な
8.コア事業の
3.売れる
1.ターゲッ 2.ビジネスモ
価格と効
事業展開の
6.事業計画書 7.許認可、
商品・
ト市場の デルの構築
果的な販 5.資金調達
可能性や関
サービス
の作成
手続き
見つけ方 の仕方
売方法に
連事業への
の作り方
ついて
拡大可能性
高岡市、高
岡商工会議
所、高岡商
高岡市、
工会、市内
(関係支援
民間金融機
機関)
関等、日本
政策金融公
庫
<全体像>
高岡市、高
岡商工会議
高岡市、
所、高岡商
高岡市、
高岡商
工会、市内
(関係支援
工会議
民間金融機
機関)
所
関等、日本
政策金融公
庫
高岡市、高岡
商工会議所、
高岡商工会、
市内民間金 高岡市
融機関等、日
本政策金融
公庫
市内民間金融機関等
・市創業融資制度との連携
・窓口による創業相談
・各種補助等のサポート
・セミナー等の開催
連携
(独)中小機構北陸本部、
(公財)富山県新世紀産業機構
日本貿易振興機構(JETRO)富山
・情報提供、関連支援施策の
活用、専門家派遣
総合窓口
高岡市産業企画課
高岡市デザイン・工芸
センター、(公財)高岡
地域地場産業センター
キームを活用する
ことで、創業後の
フォローアップにも
着実に対応可能。
高岡市、高岡
商工会議所、
高岡商工会、
市内民間金
融機関等
日本政策金融公庫
・窓口による創業相談
・民間金融機関の補完機能
・北陸創業支援センターを活用し
たセミナー等の開催
高岡市
・相談窓口の設置
・創業支援事業補助
・市創業者融資制度
・インキュベーション施設運営
高岡商工会議所・
高岡市商工会
・県、市融資制度との連携
・窓口による創業相談
・創業塾を実施
・経営セミナー開催
・各種補助等のサポート
※下線は特定創業支援事業
創業希望者、創業者
市区町村
魚津市
創業支援事
業者
魚津商工会議所、地元金融機関(魚津市農業協同組合・富山銀行・富山県信用組合・富山第一銀
行・にいかわ信用金庫・北陸銀行・北國銀行)、日本政策金融公庫、北陸職業能力開発大学校、ア
システム税理士法人、税理士法人すずかぜ
概 要
魚津市においては、従来より魚津商工会議所と連携した補助制度・融資制度を設け創業希望者
を支援してきた。
今後、さらに支援体制を拡大し、人材育成事業である「魚津三太郎塾」で構築された産・官・学・
金の枠組みも活用しつつ、創業希望者の創業を実現し市内経済の活性化・雇用創出をめざす。
年間目標数
特徴
創業支援者件数:208件
創業者数:40件
魚津市は、人口に比して飲食事業者の軒数が多いことが特色であり、新規創業者も飲食業、建
設業が多い。このような地域的特色に対応すべく、市が実施する人材育成事業である「魚津三太
郎塾」で構築された産・官・学・金の枠組みに加え、支援事業者として地元農協や税理士が参加す
ることで、より幅広い業種における創業支援を行う。
1.地域資源の活用
魚津市・地元農協・(漁協)
2.ターゲット市場の見つけ方
魚津商工会議所・地元金融機関・地元税理士法人
3.ビジネスモデルの構築
魚津商工会議所・地元金融機関・地元税理士法人
4.売れる商品・サービスの作り方 魚津商工会議所・地元税理士法人・教育機関
5.適正な価格と効果的な販売方法 魚津商工会議所・地元金融機関・地元税理士法人
6.資金調達・資金相談
魚津市・魚津商工会議所・地元金融機関・日本政策金融公庫
7.事業計画書の作成
魚津商工会議所・地元金融機関・地元税理士法人
8.許認可・手続き
魚津市・魚津商工会議所・地元税理士法人
9.創業後のフォロー
魚津市・魚津商工会議所地元金融機関・地元税理士法人・
教育機関
<魚津三太郎塾>魚津市と富山大学が共同主催して行う、地域資源・自然環境の活用をテーマとした、
人材育成塾。
この塾から生まれた事業として、間伐材をクレジット換算して印刷用紙にし、出版物を作成する「にいか
わの守紙」や、地元産食材を活用した「魚津ごっつお丼」「寒の汐ぶり」がある。
<全体像>
地元金融機関、
日本政策金融公庫
地元税理士法人
・資金相談、顧客とのマッチング
・セミナー実施
・税務相談
・セミナー実施
・創業スクール
・創業セミナー
魚津商工会議所
・相談窓口、経営指導、巡回
訪問
・「エキスパートバンク制度」に
よる専門家派遣
・セミナー実施
※下線は特定創業支援事業
北陸職業能力開発大学校
魚津市
・ワンストップ相談窓口の設置
・各施策の情報提供
・助成金(新規創業助成・中心商店街)
相談
・魚津三太郎塾実施
・商品開発・創業後のフォロー
・セミナー実施
創業希望者、
創業者
1
市区町村
氷見市
創業支援
事業者
氷見商工会議所、市内民間金融機関(富山銀行、富山第一銀行、氷見伏木信用金庫、
北陸銀行、北國銀行(50音順))、日本政策金融公庫
概 要
氷見市においては、創業支援としてインキュベーション施設運営や制度融資、空き店舗補助
といった取組をしてきたが、本計画により、創業の芽を見逃さず、創業構想の初期の段階から
の取り組みを強化することで、年間創業支援件数のうち40件の創業の実現を目指します。
平成26年~30年にかけて、創業支援事業者と連携し、創業希望者に対して、窓口相談、イ
ンキュベーション事業等による支援を実施します。
年間目標数
創業支援者件数:91件 創業者数:40件
氷見市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、
関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。
創業
発掘
創業や二次創業への
連携支援
相談受
付
市場の
見つけ
方
氷見市
氷見市、氷見商工会議所、
市内民間金融機関、
日本政策金融公庫
特徴
<全体像>
課題整理
ビジネス
モデル
の構築
商品作
り、販売
方法
資金
計画
事
業
計
画
氷見商工会議
所、
市内民間金融
機関、
日本政策金融
公庫
市内民間金融機関
連 携
(公財)富山県
新世紀産業機構
・情報提供
・関連支援施策の活用
・専門家派遣
各種
手続き
経営の悩み、
経営改善
氷見商工会
議所及び税
理士、弁護士
等専門家
氷見商工会議
所及び中小企
業診断士等専
門家
日本政策金融公庫
※下線は特定創業支援事業
・県、市創業融資制度との連携
・窓口による創業相談
・相談会実施
創業後
氷見市
・ワンストップ相談窓口の設置
・商工会議所への中小企業相
談事業補助
・市創業者融資制度
・インキュベーション事業実施
・創業支援研修実施
創業希望者、創業者
・窓口による創業相談
・民間金融機関の補完機能
・北陸創業支援センターを活用
した相談会実施
氷見商工会議所
・県、市融資制度との連携
・市中小企業相談事業実施
・各種補助等のサポート
・氷見創業サポート窓口の
設置
・相談会実施
・創業塾
市区町村
射水市
創業支援
事業者
射水商工会議所、射水市商工会
概 要
年間目標数
射水市では、平成25年度より、創業・販路拡大に向けた取組をしてきたが、本計画
により、商工会議所・商工会等関係機関と連携し、地域一体となって誘致・育成・創業
支援することで、本計画全体で年間延べ35件の創業の実現を目指します。
平成26年10月1日~31年3月31日にかけて、関係機関と連携と情報の一元化を
行い、創業希望者に対しハンズオン支援や創業セミナー、窓口相談等、創業に向けた
効果的かつ具体的な支援策を実施します。
創業支援者件数:110件
創業者数:38件
射水市では、ハンズオン支援、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関係
機関の連携を生かした適切な創業支援を行う。
特徴
<全体像>
2.ビジネスモ 3.売れる商
1.ターゲット市場
デルの構築の 品・サービス
の見つけ方
仕方
の作り方
4.適正な価格
と効果的な販
5.資金調達
売方法につい
て
射水市・射水
射水市・射水
商工会議所・
射水市・射水商
射水市・射水 商工会議所・
射水市商工
商工会議所・ 射水市商工
工会議所・射水
会・日本政策
市商工会
射水市商工会 会・日本政策
金融公庫・市
金融公庫
内金融機関
※下線部が特定支援事業
6.事業計画書 7.許認可、手
の作成
続き
射水市・射水
商工会議所・
射水市商工
会・日本政策
金融公庫・市
内金融機関
8.コア事業の
事業展開の可
能性や関連事
業への拡大可
能性
射水市・射水
商工会議所・
射水市・射水 射水市・射水
射水市商工
商工会議所・ 商工会議所・
会・日本政策
射水市商工会 射水市商工会
金融公庫・市
内金融機関
日本政策金融公庫
中小機構北陸本部
市内金融機関
・個別相談
・金融支援
・販路拡大支援
・創業セミナー、個別相談会
・創業相談窓口開設
・民間金融機関の補完機能
富山県新世紀産業機構
・情報提供、関連支援施策の
活用、専門家派遣
連携
射水商工会議所
射水市商工会
・ワンストップ相談窓口
・創業塾(2-4)
・窓口による創業相談
・人材育成セミナー
・専門家派遣(2-3)
射水市
・ワンストップ相談窓口(別表1)
・市報、HPによる情報発信
・市創業者支援資金融資
・各種助成事業
創業希望者、創業者
・ワンストップ相談窓口
・とやまエキスパートバン
ク事業(2-1)
・創業塾(2-2)
・創業相談会
・人材育成セミナー
・経営支援セミナー
市区町村
金沢市
認定連携
創業支援
事業者
(公財)石川県産業創出支援機構、金沢商工会議所、石川県中小企業団体中央会、
日本政策金融公庫(金沢支店)、民間金融機関((株)北國銀行、のと共栄信用金庫
金沢信用金庫、北陸信用金庫、鶴来信用金庫、興能信用金庫)
民間支援事業者((株)ヒューマンサポート、(株)ジーアンドエス)
金沢市では、平成25年4月より起業支援相談窓口を開設し、起業を志す方、起業間
もない方の身近な相談窓口として、相談者の段階や業種に応じて、市役所内の関連部局、
市内の起業支援機関と連携を図りながら、ワンストップ窓口として起業支援を行ってい
る。
本計画により、起業支援のネットワークをさらに充実させることで、相談者のニーズ
に応じた支援体制を強化し、毎年の創業支援者の目標を559件とし、そのうち創業希
望者の2割程度が創業を実現することを目指す。(目標数参照)
概 要
年間目標数
創業支援対象者数:559件
創業者数:138件
金沢市では、相談者の段階や業種に応じて、関係機関の強みを生かした適切な創業
支援の提供を行う。
1.ターゲット市場の見つけ方・・・金沢市および各連携支援機関
2.ビジネスモデルの構築の仕方
(公財)石川県産業創出支援機構、金沢商工会議所、
3.売れる商品・サービスの作り方
(株)ヒューマン・サポート、(株)ジーアンドエス、
4.適正な価格の設定と効果的な販売方法について
石川県中小企業団体中央会
5.資金調達・・金沢商工会議所、森本商工会、日本政策金融公庫、(株)北國銀行、のと共栄信用金庫、
金沢信用金庫、北陸信用金庫、鶴来信用金庫、興能信用金庫、金沢市
6.事業計画の作成・・・金沢商工会議所、森本商工会、日本政策金融公庫、(株)北國銀行、のと共栄信用金庫、
金沢信用金庫、北陸信用金庫、鶴来信用金庫、興能信用金庫
7.許認可、手続き・・・金沢市および各連携支援機関
8.コア事業の事業展開の可能性や関連事業への拡大可能性・・・金沢市および各連携支援機関
特 徴
<全体像>
金沢市の創業支援スキーム
創業希望者
【他機関連携型】
創業間もない方
金沢市起業支援相談窓口
(市民の身近なワンストップ窓口)
・起業気運の醸成
・総合的な起業支援情報の提供
・相談者の課題整理・支援のコーディネート
相談事業
・商業活性化アドバイザー
・ものづくりの事業相談
・IT事業の専門相談
・金融相談 ・労務相談
市内の起業支援機関
(専門的な支援)
中小企業基盤整備機構
北陸本部
起業支援の総合アドバイザー
連携・サポート
情報共有
起業家育成
・金沢クラフトビジネス創造機構に
よるビジネス化支援
(クラフト・ファッション産業分野)
・販路拡充
石川県中小企業団体中央会
事業者間の連携支援(マッチング、
ブランディング、販路拡大)
創業者融資 創業セミナー
起業情報提供など
・起業者向けの各種助成制度
・創業者融資
・起業支援情報の提供
(HP・パンフレット等)
・ICT関連分野
・ITビジネスプラザ武蔵
・クリエイティブベンチャーシティ
金沢ビジネスプランアワード開催
・農業分野
金沢農業大学校
創業者融資 創業セミナー
各種制度利用の周知・
活用支援
販路開拓支援
金沢市・大学間連絡会
金沢市と市内18の高等教育機関
と連絡会を開催(学生への起業支
援情報提供、産学官連携推進)
専門家相談、金融相談
各種制度利用の周知・活
用支援
日本政策金融公庫金沢支店
インキュベーション・研修施設
・市登録アドバイザーとしての相
談対応
・女性や地域密着型ビジネスの起
業支援セミナーを開催
森本商工会
金沢商工会議所
創業応援塾
専門家相談
販路拡大サポート
情報提供
民間支援事業者
石川県産業創出支援機構
起業支援の総合アドバイザー
創業支援サポートデスク
民間金融機関
市立図書館
ビジネス支援コーナー
設置(関連図書・
情報資料の充実)
※下線は特定創業支援事業
市区町村
七尾市
認定連携
創業支援
事業者
七尾商工会議所、のと共栄信用金庫、㈱日本政策金融公庫、能登鹿北商工会
概 要
年間目標数
特 徴
<全体像>
七尾市では、平成19年度から創業塾を開催。平成25年度からは、商店街の空き店
舗で創業をした者に対して補助をする通称「シャッターオープン事業」を創設し、多く
の創業を実現しました。また、平成28年度からは「シャッターオープン事業」の範囲
を拡大等をした「スタートアップ事業」を開始し、創業支援を強化しました。
平成26年1月に経済界・金融業界・行政で「ななお創業応援カルテット」を結成し、
スムーズな創業を目指し取り組んでいます。
本計画により、取り組み、連携・協力をさらに強化し、窓口相談、創業塾、移住者向
け創業塾、専門家派遣などの支援を実施します。
創業支援対象者数:123件
創業者数:19件
七尾市では、「創業に関心を持たせる」ところから「創業後のフォローアップ」まで
を支援することで、創業希望者と共に創業を目指します。
特定創業支援事業である「創業塾」、「専門家派遣」に「移住者向け創業塾」を加え、
創業を希望する移住者の方にも対応します。
創業者の現状や支援状況を把握し、最適な支援を行っています。
STAGE ①
STAGE ②
STAGE ③
STAGE ④
STAGE ⑤
STAGE ⑥
STAGE ⑦
起業に
関心がある
起業を
思いつく
起業を
決意する
起業への
準 備
いよいよ
起 業
事業を
成長軌道へ
事業を
モニタリング
のと共栄信用金庫
・通常窓口相談
(2-1)
・企画展示・創業セミナー
(2-3)
㈱日本政策金融公庫
金沢支店
・通常窓口相談
(2-1)
・企画展示・創業セミナー
(2-3)
ななお創業応援
カルテット
七尾市
・相談窓口の設置(1-1)
・市創業支援制度
スタートアップ事業
・IJU(イジュウ)パック
※下線は特定創業支援事業
七尾商工会議所
能登鹿北商工会
・通常窓口相談(2-1)
・専門家による相談会
(2-2)
・企画展示・創業セミナー
(2-3)
・創業塾
(2-4)
・専門家派遣 (2-5)
・創業者との交流会
(2-6)
・移住者向け創業塾
(2-7)
創業希望者
創業者
市区町村
志賀町
認定連携創業
支援事業者
志賀町商工会、富来商工会、(株)北國銀行、のと共栄信用金庫、興能信用金庫、 (株)
日本政策金融公庫
志賀町では本計画により、町内の創業支援体制を構築し、中小企業等の創業者等を
官民一体となり、ワンストップ体制で支援するため、本町と関係機関が連携を図り、
町全体で支援します。
創業支援に加え、町の魅力についても積極的に発信し、UIターンによる起業希望
者の獲得も目指します。
概 要
年間目標数 創業支援者数:52件 創業者数:28件
新たに町に創業相談窓口を開設。
志賀町商工会及び富来商工会には創業専門ワンストップ相談窓口を創設し、相談か
ら事業化、創業後のフォローアップも含めた創業者支援を行います。
また内容によって、民間団体の協力を受けられる体制とし、資金調達など創業に必
要となる要素に応じて、地域金融機関及び日本政策金融公庫と連携をとり、適切な創
業支援を実施します。
創 業 前
志賀町
商工会
地域金融機関
日本政策
金融公庫
ビジネ
スモデ
ルの構
築
売れる商
品・サービ
スの作り
方
価格設定
と効果的
な販売方
法
商工会、地域金融機関、日本政策金融公庫
資金調達
資金相談
事業計画
志賀町、商工会
地域金融機関
日本政策
金融公庫
各種手続き
相談受付
市場の見つけ方
特 徴
創 業
志賀町
商工会
創業後
のフォロー
志賀町
商工会
地域金融機関
日本政策
金融公庫
<全体像>
地域金融機関
民間団体
●志賀町農業協同組合
観光協会ほか
●通常窓口による
個別相談窓口
●企画展示
連携・協力
志賀町
●創業相談窓口の設置
志賀町創業支援
ネットワーク
日本政策金融公庫
●通常窓口相談
●企画展示
●融資制度等情報提供
●民間金融機関との協調融資
地域商工会
連携・協力
●創業専門
ワンストップ相談窓口の設置
●企画展示
●専門家派遣
●事業計画策定支援事業
国・県の支援機関
●中小企業基盤整備機構
石川県産業創出支援機構
創業希望者・創業者
※下線は特定創業支援事業
資料中の法人に係る法人番号一覧
法人名
法人番号
かほく市
1000020172090
内灘町
3000020173657
富山市(変更)
9000020162019
高岡市(変更)
9000020162027
魚津市(変更)
9000020162043
氷見市(変更)
9000020162051
射水市(変更)
2000020162116
金沢市(変更)
4000020172014
七尾市(変更)
4000020172022
志賀町(変更)
7000020173843