第1回ワークショップまとめ

第1回ワークショップより(22016.11.05)
三保松原の保全と活用による地域づくり
みんなの意見をまとめてみると
地域づくりの柱
目標
(案)
目標の実現化のアイデア等
【考え方】
【地域づくり】
○三保松原のストーリーづくり
○誰にも愛される地域づくり
●三保松原のストーリーを創る(地域の人共感)
(神の通る道、沿道の一体性・調和、浜に名称)を )
【松原の維持管理】
松原の維持管理
●三保松原保全活動の拠点づくり
○松の保全
●松原の維持管理をする組織(NPO法人)づくり
(土壌改良、炭利用、土壌改良)
●活動のしくみや活動連携
○三保松原保全・維持活動の拠点形成
三保松原の将来イメージ共有
富士山世界文化遺産の構成資産
羽衣伝説
○わかりやすさ(地域の理解)
①一体性(神の道、松原、ビューポイ
ント等の景観)
地域の力(ボランティア)を利用
(NPO、ボランティア)
(清掃・保全活動の連携)
●活動維持・継続性
②情報提供
③方向性(将来の地域の目標、地域資
源等へ快適に行ける)
○三保松原保全・維持のしくみ・組織
・神の道から松林保全を始める
活動・維持費捻出
【交流】
●来訪者との交流
○誰もが歩きやすい・使いやすい施設
ユニバーサルデザイン
○人との交流(おもてなし)
○地域資源をつなぐ回遊ルート
●活動交流・連携
(鎌ヶ崎までのルートづくり、視覚、聴覚にひびく)
【回遊ルートづくり】・・地域の理解
●わかりやすい回遊性のあるルートづくり
(多言語誘導サイン、パンフレット)(ベンチ等の
休憩所)(記念碑の説明文)
○松原の維持は地域の力が大切
●歩行者主体のみちづくり(駐車場位置)
○富士山、松・海浜のビューポイント整備
○地域経済が潤う(持続的な活動)
(地域資源との連携活用)
(鎌ヶ崎、神の道終点付近、スロープ頂上松原入口)
●施設づくり(ビジター・公園、売店、休憩)
○沿道周辺の景観形成
【進め方】
(外灯を神の道との調和)
(売店のあり方)
回遊ルートとの連携
【共通認識】第2回意見交換テーマ
●三保松原の保全・活用と効果
第 3 回意見交換テーマ
●三保松原の保全・活用の方針検討
●エリア
第 4 回意見交換テーマ
継続的な活動維持 地域経済循環
●三保松原の保全・活用のアイデア
●動線、ネットワークのアイデア
○地域経済の活性化
(松葉エネルギー活用、松葉ペレット化、新たなビ
第 5 回意見交換テーマ
●三保松原の保全・活用の提案と評価
ジネス)