ファミリー レストラン ファミリー レストラン ファミリー レストラン

える
今 よみが い
し
昔 なつか 宿
山
中山道守
大抽選会応募券
住所
2016
もりやま いち
∼約600年の歴史と伝統の行事∼
「なぐさめ草」に記されている伝統の行事です。
23日
12月
金・祝
会場
当日中止の場合は
守山市観光物産協会
ホームページに掲載します。
中山道守山宿(中央商店街)一帯 銀座交差点∼山口屋前
大抽選会開催
ファミリー
レストラン
ランド
ディズニー
USJ
市内中学生商い体験
市内の中学生が、地元の食材(矢島かぶら等)を使
用し、工夫を凝らした料理を作り、販売します!
10 : 00∼15 : 00
Blue音楽塾に集う、歌い手さん、ゴスペルクワイア
らが、皆さんに馴染みのある曲を歌いつなぎます
地域の特産品・雑貨・食品などの約300m
の露店が並ぶ1日限定の開催です。
ちんどん屋さん 練り歩き
場所
にぎわい広場スタート
10 : 50∼
12 : 15∼
時間
ふるさと会館前
時間
つきたての
お餅を無料で
ふるまいます!
●
∼年忘れしまい市∼
飛び入り
歓迎
江州音頭
まつりといえばやっぱりコレ!!
一緒に盛り上がりましょう!
1回目 10 : 30∼
2回目 12: 30∼
門前アート市
12 : 45∼13 : 30
出演 松本達也 (歌とギター ) 、松本涼子(歌)、
Blue Choir (ブルークワイア)
森田 未知果、高木 由記、谷 愛、
出見 良子
☆伴奏 AKIRA
(Blue音楽塾ボイストレーニング講師、
シンガー )
☆ジェフリー グラント
(Blue音楽塾英会話講師、
パーカッション)
すてきな
プレゼント
進呈
モリイチ
スタンプラリー
東門院 境内
●
よさこい演舞
約40分
の公演
第1部 11時∼ 第2部 13時∼
しまい市
守山市内のチェックポイントを自転車で
一周して豪華賞品を しよう♡
「うの家」で当日参加申込可能です。
詳しくは、びわ湖守山・自転車新文化推進協議会事務局
TEL:077-582-1165へ(市役所内)
よさこい
ASPALA
司会
11:00 カナリヤ保育園
( ふるさと会館前)
11:15 守山幼稚園
11:30 江州音頭
11:50 中学生商い体験×食まちPR
12:15 ちんどんやスタート
2回目
12:30∼
ふるまい餅
( ふるさと会館前)
12:25 立命館守山バトントワリング
12:45 Blue音楽塾吉身店∼歌い紡ぎ∼
13:30 江州音頭
飛び入り
歓迎
14:30 大抽選会
14:50 閉会式(あいさつ)
15:00 閉会
※当日、都合により予告なく変更する場合がございます。
会場のご案内
当日の
交通規制
午前9時30分∼
午後4時00分
※当日は、混雑が予想
されますので、可能
な限り公共交通機関
をご利用ください。
卍 東門院横
中山道
●
中央
ふるさと 商店街
会館
西友●
●平和堂
守山駅
P
にぎわい
●広場
卍
すこやか通り
㈱みらいもりやま21 守山市観光物産協会
10:30∼
ふるまい餅
市役所
守山商工会議所
10:50 ちんどんやスタート
ほ
た
る通
り商
店街
地元自治会・各団体
10:20 守山ふるさと大使
ファミリーレストランによる漫才
銀座
一番街
地元商店街で生まれ育ち、
第2回卑弥呼コンテストで
グランプリを受賞。
守山のPR活動を行う。
また、
ミス・ユニバース滋賀2014
準グランプリとして活躍。
【主 催】 もりやまいち実行委員会 お問い合せ先:077-582-1266
中央商店街
にぎわい広場 および ふるさと会館前
萩原 綾香
DANCEスタジオTHINKを経営
しながら自身もインストラクター
として指導に携わる。
発表会・
イベント等の出演・企画・運営を
行い、
中学校・高校からもレッスン
の依頼を受け、
地域にも貢献。
【後 援】 社会福祉法人 友愛 守山市 守山市教育委員会
もりやまいちプログラム
銀座商
店街
今年もこの2人が
盛り上げます!
司会 株式会社THINK代表取締役
抽選箱に当日午後1時までに
10:00 オープニングセレモニー
Blue音楽塾 吉身店 ∼歌い紡ぎ∼
スーパーホコ天商店街
ふるまい餅
交流館前に設置してある
! 投函してください。
が沢山!
カナリヤ保育園(合奏)・守山幼稚園(合唱)・
立命館守山バトントワリング部が活躍!
時間
項を記入し、中山道街道文化
豪華賞品
漫才
地元っ子オンステージ
場所
チラシ右上の応募券に必要事
ペアチケット など
10:20∼にぎわい広場にて
時間
もり丸ちゃん
AM 10:00∼PM 3:00【小雨決行・荒天中止】
もーりー守山ふるさと大使
による
キリトリ
もーりーと
6代目卑弥呼も
来るよ!
「もりやまいち」は応永25年(1418年)の
時間
氏名(フリガナ)
の部分が
会場になります。
(車両通行止)