地方創生先行型交付金事業検証結果 先行型交付金事業 № 事業名 1 観光情報発信事業 内容 総合戦略の位置付 KPI (H27年度) 実績 (H27年度) 担当課 富岡市の観光情報や魅力を多くの方に わかりやすく発信するため、別々に運 用されている「市観光ホームページ」と 「富岡製糸場ホームページ」を統合し、 施策Ⅱ-4 リニューアルを図る。 ホームページ ホームページ 交流による地 ホームページ また、ホームページを多言語対応とす 観光おもてなし アクセス数100 アクセス数0万 域づくりを進め アクセス数200 ることで、外国人の閲覧を促すととも 課 万件 件 るための体制 万件 に、市内にWi-Fi環境を整備すること づくり で、訪日外国人のインターネット接続を 容易にし、リニューアルしたホームペー ジと連動することにより、快適に観光が 楽しめる環境を整える。 空き家台帳の 空き家台帳の データ整理500 データ整理733 件 件 空き家情報をデータベース化し、富岡 市民と市外居住者等の交流拡大及び 空き家情報データベー 2 定住促進を図る情報発信行う。 ス化事業 次年度以降、定住・就労の説明会やP ホームページ ホームページ R活動を予定 アクセス数800 アクセス数 件 3,464件 建築課 大学・短大・専門学校がない本市にとっ て、若者を呼び込む手段が乏しい現状 から、事業者に学生インターンシップ受 インターンシップ推進事 け入れを奨励することにより、市内事業 インターン受入 インターン受入 3 産業振興課 業 者の魅力や本市の魅力を認識してもら 30人 9人 い、若者の本市への就業支援と移住・ 定住へのきっかけづくりとするとともに、 まちの活力アップと活性化につなげる。 4 市民養蚕事業 施策 KPI (H31年度) 富岡製糸場が世界遺産に登録された 背景には、地域の養蚕文化が大きくか かわっているが、現在、市内の養蚕農 市民参加人数 市民参加人数 農政課 家は12戸で、今後の養蚕業の維持が 500人 416人 危ぶまれている。このため市民の関心 を高めるとともに、養蚕振興を行う。 検証委員会 今後の事業方針 外部有識者からの意見 事業の評価 ・Wi-Fiの環境整備は点から面の整備が 必要。 観光ホームページは、本市を訪れる来 ・観光情報発信は戦略的な広報が必 訪者にとって事前に情報を収集できる 要。 重要なアイテムであるため、今後もコン ・ホームページへいかにアクセスしてい テンツの充実・四季を感じる作り込みを 総合戦略のKPI達 ただけるかの工夫が必要。 行う。 成に有効であった ・インバウンド対策としては、外国人は また、インバンド対策として、外国人に 言葉だけでなく画像が効果的。 目を引くような「小さな発見」を画像で紹 ・外国人に委託し、常に外国人の感性 介するほか、外国人調査員による感想 で動画等をSNSなどで情報発信してい などSNSで配信を行う。 る自治体もある。 ・ホームページの閲覧件数は多いが、 移住・定住促進のアイテムとして内容 登録物件が少ない の充実を図る。空き家バンク制度につ 施策Ⅳ-1 ・空き家のデータベースを利用し、移住 いては、物件の申し込みや閲覧に関 地域経済・地 空き家バンク 定住に活用する場合、物件の物理的条 し、利便性を向上させ内容の充実を図 域づくりの基盤 による契約成 件や所有者の賃貸、売買について意向 総合戦略のKPI達 るとともに、移住定住に向けた取り組み となる定住人 立述べ件数75 等の問題があるため、制度、施策など 成に有効であった を関係部局と連携し推進する。 口減少への対 件 各関係部局を含めた展開が必要。 空き家を借主負担で改修し、かつ、所 策 ・空き家をリニューアルし仲介されてい 有者が家賃収入を得るモデル事業を構 る業者もいる。柔軟に対応できる仕組 築。賃貸用空き家の需要及び供給を喚 みづくりが必要。 起する展開を図る。 社員採用や企業広告等の一つの手段 ・インターンシップは、富岡市にある企 と認識してもらえるよう、インターンシッ 業のことを知ってもらう情報提供の場で プ制度の周知を図り、実施企業を増加 もあり、企業側はインターンを受け入れ させるとともに、実施する企業の情報を ることで、就職してもらう取り組みのきっ 広く発信し、学生への情報提供にも努 施策Ⅲ-3 インターンシッ かけになる。 める。 総合戦略のKPI達 市民生活に関 プ利用学生数 ・インターンシップは学生と企業との間 また、企業と学生がマッチングしたこと 成に有効であった わる連携 25人 を取り持つきっかけづくりだけでなく、 により、気付きによる新たな事業展開が 様々な波及効果が発生するため、イン 期待できる。 ターンシップ後には、アンケート調査等 今後、使いやすい補助制度とするた を行い、その結果を今後の事業展開に め、企業から意見を聴取し、ブラッシュ つなげる必要がある。 アップを行いながら中小企業の人材確 保へつながるよう展開を図る。 ・市民養蚕を体験するものだけで、終わ 養蚕を身近に感じ、子ども達や市民が 施策Ⅲ-1 らせるのではなく、養蚕糸業の活性化 郷土に対する愛情を育む取り組みを推 富岡製糸場や 市民養蚕参加 につなげる仕組みや仕掛けが必要。 総合戦略のKPI達 進する。 絹に関わる連 者数700人 ・子供が体験することにより、郷土に対 成に有効であった 伝統的な養蚕の普及・継承を図るとと 携 する愛着が生まれるので教育としては もに、蚕糸業の新しいスタイルの構築を 有効。 目指す。 地方創生先行型交付金事業検証結果 先行型交付金事業 № 事業名 5 公共交通通学定期券 購入費補助事業 6 育児休業等支援事業 内容 総合戦略の位置付 KPI (H27年度) 実績 (H27年度) 担当課 施策 KPI (H31年度) 検証委員会 今後の事業方針 外部有識者からの意見 事業の評価 企画政策課 ・世界遺産登録による観光客の利用者 が増えているが、運賃値下げに反映さ れないのは企業の努力が必要。 少子高齢化の中で、市民生活での公共 ・生活路線と観光路線の面がある。観 交通機関の重要性は益々高くなってき 光面では、市は集客させるためのプロ 施策Ⅳ-1 ている。このことは、観光面から見ても モーションが必要で、企業は乗っていた 地域経済・地 同様である。 だく努力が必要。 域づくりの基盤 合計特殊出生 総合戦略のKPI達 乗合タクシーとの連携を含め、上信電 双方がWin-Winの関係づくりが必要。 となる定住人 率1.59 成に有効であった 鉄沿線市町村連絡協議会の次期支援 ・補助事業により新たな利用者が増え 口減少への対 計画で具体案を検討する。 たのかの調査が必要。 策 市独自の利用促進に向けた取り組み ・利用者に補助を出すことにより利用促 として、ふるさと納税返礼品に「上信電 進につなげる仕組みづくりが必要。また 鉄利用券」を新たに設ける。 企業としては利用しやすいように列車 の本数を増やすなどの環境整備が必 要。 中小零細企業では、育児休業の取得 が難しく、結婚や出産を機に退職する 女性も多い。このため、育児休業中の 育児休業取得 育児休業取得 産業振興課 給与の一部を助成することにより、就 者5人 者5人 労支援環境の整備及び子育て支援環 境の整備を図る。 中小企業で育児休業を取りやすい環境 に整えることは、女性の活躍の場を広 施策Ⅳ-1 ・政府でも働き方の問題を取り上げてい げ、少子化対策としても有効である。 地域経済・地 る。制度があっても取れない等の問題 今後、中小企業で制度を導入するメ 域づくりの基盤 合計特殊出生 総合戦略のKPI達 を是正させるための制度であり、経営 リットをまとめ、また、導入した企業の成 となる定住人 率1.59 成に有効であった 者の意識改革にもつながると思う。 功事例を紹介するなど、企業への積極 口減少への対 ・一層の周知を図ってほしい。 的な広報活動を行い制度の利用を促す 策 とともに、子育て施策と連携して女性が 活躍できる社会を目指す。 公共交通の通学定期代の一部を助成 することで、子育て世代の負担軽減に よる子育て支援環境整備、公共交通の 利用促進、路線維持を図る。 補助対象者 (予定419人) 補助対象者 人全員への助 528人 成 機器・コンテンツの充実により利用者の 増加を図るとともに、解説員の育成を行 富岡製糸場の実空間と仮想空間を復 施策Ⅰ-2 い更なる質の向上を図る。 富岡製糸場入 ・コンテンツはデータなので、スコープで 富岡製糸場CG映像ガ 元、再現することにより、複合現実感を CG映像ガイド CG映像ガイド 観光おもてなし 人々を惹きつ 総合戦略のKPI達 CGガイドツアーと一般ガイドツアーを 7 場者数100万 活用するだけでなく、タブレット等で閲 イド構築事業 味わう事の出来る手法を導入し、誘客 利用者6,000人 利用者0人 課 づける富岡の 成に有効であった 行うことで、来場者の選択肢が増え利 人 覧させる方法も検討してほしい。 を図る。 魅力づくり 便性が向上され、多くの方に富岡製糸 場の歴史的価値の普及を図り、後世に 引き継いでいく。
© Copyright 2025 ExpyDoc