記者発表(資料配布) 月/日 担当課名 (曜日) (班 名) 観光振興課 平成 28 年 TEL (内線)3529 その他 (担当主幹名) 配布先 観光振興課長 坂本 直子 (ツーリズム振興班) (直通)078-362-3317 (ツーリズム振興班主幹 富田 12 月 22 日 (木)10:00 資料発表者 (公社)ひょうごツーリズム協会 (直通)078-361-7661 恵一) 専務理事 松森 章子 ― (事業課長 金丸 桂三) 1月の観光イベント情報 1月に開催される県内の観光イベントについて、下記のとおりご紹介します。 (掲載している情報は12/22(木)時点での情報です。) ☆丹波篠山翁神事(元旦能)(篠山市) 毎年 1 月 1 日の午前 0 時 20 分頃から、篠山春日神社能舞台で開かれます。国内で最も早い演能とし て知られ、「丹波三大能」の一つに数えられています。 寿福、延命の象徴として各地の神社で祝事のたびに奉納されてきた「翁神事」が行われます。 開催日:1月1日(日) 開催時間:0:20~ 開催場所:春日神社能舞台(篠山市黒岡 75) お問合せ:079-552-0758(篠山市商工会篠山振興部) ☆東光寺の田遊び・鬼会(加西市) 「田遊び」は稲の種を蒔き育てるまでの所作を狂言風に、五穀豊穣を願って古式豊かに執り行うもので す。 「鬼会」は薬師如来の化身である赤と青の鬼が悪霊や災難を追い払うよう、たいまつや矛を手に激しく 暴れまわります。国指定重要無形民俗文化財に登録されている歴史ある伝統行事です。 開催日:1月8日(日) 開催時間:田遊び19:00頃~、鬼会19:30~21:00 開催場所:東光寺(加西市上万願寺町 392) お問合せ:0790-42-8715(加西市観光まちづくり協会) ☆十日えびす大祭(西宮神社)(西宮市) "えべっさん"の愛称で全国に広く知られている、年の始めに商売繁盛を祈願するお祭り「十日えびす」。 毎年午後 6 時より開門神事として行われる本殿への走り参り「福男選び」も有名です。阪神西宮駅より徒 歩 5 分、縁日屋台が街にさらににぎわいを与えます。 開催日:1月9日(月)、10日(火)、11日(水) 開催時間:「本えびす」は10日16:00より 開催場所:西宮神社(西宮市社家町) お問合せ:0798-33-0321 (西宮神社) ☆特別展「アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国」(神戸市) アドルフ・ヴェルフリ財団の全面的な協力のもと、本展には最上級のヴェルフリ作品が一堂に 会します。シュルレアリスムの画家たちをはじめとする多くの芸術家たちの注目を集め、現在で は偉大な芸術家の一人として世界的な評価を得るヴェルフリの作品を“目撃”する絶好の機会で す。 ・総出品数全 74 点というまとまった規模の個展は日本で初めて。 ・ベルンのアドルフ・ヴェルフリ財団の全面協力により、門外不出とされてきた第一級のヴェル フリ作品が来日します。 ・ヴェルフリの中でも最大級の 4 メートルを超える作品は必見です。 開催日:1月11日(水)~2月26日(日)(月曜休館) 開催時間:10:00~18:00(入場は17:30まで) ※特別展開催中の金・土曜日は~20:00(入場は19:30まで) 開催場所:兵庫県立美術館(神戸市中央区脇浜海岸通 1-1-1) 料金:一般:1,400 円、大学生:1,000 円、高校生・65 歳以上:700 円、中学生以下:無料 お問合せ:078-262-0901 (兵庫県立美術館) ☆大鏡餅運び競争(南あわじ市) 大鏡餅持ち運び競争は、1 月 7 日から 12 日に行われる寺の「厄除け祈祷大祭」の余興行事として昭和 初期から実施されています。参加者は腹帯の上に約 160 キロの大鏡餅を載せ、境内に設けられた 30 メ ートルのコースを往復して歩いた距離を競います。昨年は、徳島県の男性が 78.70 メートルを運んで優勝、 5 連覇を達成しました。 開催日:1月12日(木) 開催時間:13:00~ 開催場所:薬王寺(南あわじ市北阿万筒井 1222) お問合せ:0799-55-0730(薬王寺) ☆しりあがり寿の現代美術『回・転・展』(伊丹市) 「弥次喜多 in DEEP」や「地球防衛家のヒトビト」など傑作マンガを次々と生み出す一方で、美術の分野 でも注目を浴びるしりあがり寿(1958- )。初の個展となる本展では、様々な物が回転する大規模なインス タレーション作品を発表。ナンセンスと哲学がしなやかに共存するしりあがり寿ワールドが展開します。 開催日:1月14日(土)~3月5日(日)(月曜休館、ただし祝日の場合翌日) 開催時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) 開催場所:伊丹市立美術館(伊丹市宮ノ前 2-5-20) 料金:一般 800 円、大高生 450 円、中小生 150 円 お問合せ:072-772-7447(伊丹市立美術館) ☆企画展「ひょうごの遺跡 2017-調査研究速報-」(播磨町) 兵庫県が実施した発掘調査と出土品整理から、最新の調査研究成果が一堂に公開されます。 平成 27 年度刊行の発掘調査報告書に掲載した遺跡と、平成 28 年度に発掘調査を行った遺跡から、弥 生時代の方形周溝墓群が発見されたヤケヤノ坪遺跡(篠山市)、江戸時代の豪商の屋敷跡が発見され た生野代官所跡関連遺跡(朝来市)など、選りすぐりの資料が見られます。 開催日:1月14日(土)~3月26日(日) 開催時間:9:30~17:00(入館は16:30まで) 開催場所:兵庫県立考古博物館(播磨町大中 1-1-1) 料金:大人 210 円、大学生 150 円、高校生 100 円、中学生以下無料 お問合せ:079-437-5589(兵庫県立考古博物館) ☆第11回たつの市凧あげ祭り(たつの市) 新春の大空を彩る第11回たつの市凧あげ祭りが開催されます。 家族・グループ等で制作した大凧、子どもたちが作った小凧が舞い上がるほか、日本の凧の会会員に より全国各地の珍しい凧も披露されます。 開催日:1月15日(日) 開催時間:9:30~(受付9:00~) 開催場所:たつの市千鳥ヶ浜グラウンド(たつの市龍野町富永 1005-4 地先) お問合せ:0791-64-3180(たつの市教育事業部社会教育課) ☆百手の儀式(香美町) 武芸の上達を願い 101 本の矢を放つ平家落人の伝統儀式。 集落の人々が武士にふんし、平家の旗をもって神社まで向かい、竹で編んだ 45cm 四方の的に源氏の 目を書いた紙を貼り、門脇・伊賀・矢引の三家の若者が、101 本の矢を射る儀式です。 開催日:1月28日(土) 開催時間:15:30頃~ 開催場所:御崎平内神社(香美町香住区余部 2900-2) お問合せ:0796-36-1234(香美町香住観光協会) ☆特別展「人間国宝・桂 米朝とその時代」(姫路市) 平成 27 年 3 月に亡くなった人間国宝・桂米朝は、戦後滅びかけていた上方落語の復興・発展に大きな 足跡を残しました。さらに文楽・歌舞伎をはじめとする伝統芸能、浪曲・講談などの大衆芸能への深い造 詣をもとに、数多くの著作やマスコミ活動を通じて、上方文化の称揚に多大な貢献があり、平成 21 年に落 語家として初めて文化勲章を受章しました。 この展覧会では、口演活動の記録、著作物、遺品および米朝アンドロイドなどを使って、昭和 20 年代か ら平成にかけて活躍したこの不世出の落語家の人物像に、芸能人としてだけではなく、文化人としての側 面にもスポットを当てて迫ります。 開催日:1月28日(土)~3月20日(月)(月曜休館、3月20日は開館) 開催時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 開催場所:兵庫県立歴史博物館 ギャラリー(姫路市本町 68) 料金:大人 1,200 円、大学生 900 円、高校生 600 円、小・中学生 無料 お問合せ:079-288-9011 (兵庫県立歴史博物館)
© Copyright 2024 ExpyDoc