楽しく夢中になること間違いなし さあ、みんなでドキドキ・ワクワクしよう!! 地域の皆さんと一緒に、さまざまな分野で活躍されている専門家や達人を講師に招き、お話を 聞いたり、実験や体験を行ったりします。 第2回 山田 哲也 先生(湊川短期大学 教授) ● 平成 29 年 1 月 21 日(土)午後 2 時~午後 4 時 三田市立弥生小学校家庭科室(受付は児童玄関前) ● 持ち物:上靴・筆記用具・はさみ・のり・色鉛筆又はカラーペン ● 対 象:富士中学校区の中学生と 4 年生以上の小学生( 定 員:40名) 「何で、紙だけで動くの?」 「何で、電池を使わずに歩けるの?」・・・など、不思議が いっぱい。実際に作って、人の歩行の仕組みに科学的にせまります。 第3回 茂地 寿頼 先生(キリンビール(株)神戸工場) ● 平成 29 年 2 月 11 日(土)午後 2 時~午後 4 時 ● 集 合:フラワータウン交番前(13:30受付 キリンビール(株)神戸工場 13:40 ラガーバス乗車・出発) ● 持ち物:筆記用具・マスク・エプロン・手拭きタオル ● 対 象:富士中学校区の中学生と 4 年生以上の小学生(定 員:30名) 「人間は、なぜご飯を食べられるの?」「ヤギは、なぜ紙を食べられるの?」「ビール酵母は、なぜ麦ジュ ースを食べられるの?」 ・・・ 『○○○の不思議』発見に挑戦です!! <問い合わせ> 三田市役所 多世代活躍支援課 TEL:559-5046 FAX:563-1360 メール:[email protected] < 申 込 先 >下記の申込書を1月13日(金)までに、富士中学校・弥生小学校・富士小学校 弥生が丘コミュニティセンターのこうみん未来塾専用BOXに入れてください。 ※ 応募多数の場合は抽選になります。参加できない場合のみ後日連絡いたします。 三田市ホームページにも募集を載せています http://www.city.sanda.lg.jp/kurashi/machizukuri/koumin/index.html キ 「第2・3回 リ ト リ こうみん未来塾」参加申込書 参加を希望する講座の( ( )第 2 回「歩行の科学」 ~電気を使わない歩行システム~ )に○を入れてください。 ( )第 3 回「○○○の不思議」 ~ビール酵母がおいしく食べられる ごちそうをつくろう~ ふりがな 参加者氏名: 保護者氏名: 電 話 番 号: 学校名・学年: 見学の 有・無 住所:三田市 緊急連絡先: =今後のこうみん未来塾の予定= 第4回 高橋 鉄美 先生(人と自然の博物館 自然・環境マネジメント研究部長) ● 平成 29 年2月 25日(土)午後 2 時~午後 4 時 ● 人と自然の博物館 実験セミナー室 (受付は博物館4F入口) ● 持ち物:筆記用具・手拭きタオル・汚れてもよい服装 ● 富士中学校区の中学生と5年生以上の小学生(定 員:16名) ● 見学を希望される保護者の方は、観覧料が必要です。 生物は種によって形態が異なり、それが生態の違いと関係している場合があります。このプログラ ムでは、そのような形態に注目して、魚食性とプランクトン食性の種を解剖します。 第5回 三枝 春生 先生(人と自然の博物館 地球科学研究グループ研究主任 ) ● 平成 29 年3月4日(土)午後 2 時~午後 4 時 ● 人と自然の博物館 実験セミナー室 (受付は博物館 4 階入り口) ● 持ち物:筆記用具・手拭きタオル・汚れてもよい服装 ● 富士中学校区の中学生と5年生以上の小学生(定 員:10名) ● 見学を希望される保護者の方は、観覧料が必要です。 篠山市宮田で採取した篠山層群の石を割り化石を探します。小さな骨がわずかに含まれており、 注意深く根気強く割れば発見可能です。発見した化石は研究資料として博物館に保管されます。 『こうみん未来塾の様子』紹介コーナーです。HPでも紹介しています。ご覧くださいね!! 第 1 回こうみん未来塾 12 月 3 日実施 おもしろ理科実験 理科実験協力隊(弥生KGグループ) 関西学院大学生 4 人のお兄さんたちや地域の方々と一緒に、身近な果物・磁石・水などを活用した 3 つ の実験(くだもので明かりがつく!・リニアモーターカーを走らせよう・水に浮かべると明かりがつく)に 挑戦しました。 集中した 2 時間。しっかり話を聞き、 班で協力し合って進めた実験。 おもわず上がった歓声と笑顔の輪が広 がった 2 時間でもありました。 =実験の感想を一部紹介します= ・とにかく楽しかった。特に、リニアと水でつながる明かりは最高でした ・酸が多いと電子が多く流れることがわかった。ほかの果物を調べてみたい。 りょく ・ローレンツ 力 でリニアモーターカーが走るのがすごいと思います。 ・難しかったけど、銅線のはしを水につけたり手で触ったりするだけでLEDが光っておもしろかった。 ・手をつないでも光ったので、おもしろかった。 ・水に浮かばせると、LEDの色がピカッと光ってすごかった。今日帰ったら、お風呂に浮かべます。 ・青色の光は、とってもきれいでした。そして、トランジスタは、小さいのにすごいことがわかりました
© Copyright 2024 ExpyDoc