履歴書 - 国立情報学研究所

Curriculum Vitae (履歴書)
安東遼一
Thursday, December 22, 2016
メール: [email protected]
ウェブ: http://research.nii.ac.jp/ rand/
電話電話: 03-4212-2825
住所: 〒101-8430, 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 (1516)
学歴
2011年 4月 - 2014年 3月
九州大学大学院 芸術工学府 芸術工学専攻 博士課程
2009年 4月 - 2011年 3月
九州大学大学院 芸術工学府 芸術工学専攻 修士課程
2005年 4月 - 2009年 3月
九州大学 芸術工学部 芸術情報設計学科
職歴・研究歴
2016年 4月 - 現在
国立情報学研究所・助教
2014年 4月 - 2016年 3月
日本学術振興会・海外特別研究員(派遣先: オーストリア科学技術研究所)
2012年 5月 - 2014年 3月
オーストリア科学技術研究所にて訪問研究者
2011年 4月 - 2013年 3月
日本学術振興会・特別研究員 (DC1)
外部資金
2016年 9月
日本学術振興会・日本学術振興会 若手研究(スタートアップ)
2014年 3月
日本学術振興会・特別研究員 (DC1) 科研費(期間3年)
受賞歴
2015年 5月
Günter Enderle ベストペーパー章, Eurographics 2015
2014年 3月
九州大学より研究奨励賞
2013年 11月
映像情報メディア学会より優秀研究発表賞
2012年 4月
九州大学学生後援会より研究奨励賞
2011年 8月
Honorable Mention, Symposium on Computer Animation (SCA) 2011
学会活動
CASA 2017(学会)委員
SCA 2016(学会)委員
Pacific Graphics 2016(学会)委員
VC/GCAD 合同シンポジウム 2015, 2016(学会)委員
招待講演
2015年 6月
筑波大学 - コンピューターグラフィックスのための流体シミュレーション (筑波)
2015年 6月
VC/GCAD - 液体シミュレーションのための流れ関数ソルバ (姫路)
2015年 5月
ETH Zürich - Visual Computing Talk: A Stream Function Solver for Liquid Simulations
(Zürich, スイス)
1/3
2013年 7月
VC/GCAD - 四面体要素を用いた大規模アダプティブ液体シミュレーション (青森)
2013年 7月
Digital Domain (Chalk Talk) - Highly Adaptive Liquid Simulations on Tetrahedral
Meshes (カリフォルニア, 米国)
書籍
2015年 6月
Computer Graphics Gems JP 2012, チャプター13章 ベクタ形式で出力可能な美しい
マーブル模様の生成法 と14章 FLIP による格子&粒子のハイブリッド流体シミュレー
ション 担当( 計35ページ),14人の著者との共同執筆, 株式会社 ボーンデジタル出
版, ISBN:978-4-86246-185-8
学術論文(査読付)
(1)
Florian Ferstl, Ryoichi Ando, Chris Wojtan, Rüdiger Westermann and Nils Thuerey. Narrow Band FLIP for Liquid
Simulations , Computer Graphics Forum 2016 (Eurographics 2016)
(2)
Ryoichi Ando, Nils Thürey and Chris Wojtan. A Stream Function Solver for Liquid Simulations ACM Transactions
on Graphics, vol. 34 (4) (SIGGRAPH) 2015. DOI: 10.1145/2766935
(3)
Ryoichi Ando, Nils Thürey and Chris Wojtan. A Dimension-reduced Pressure Solver for Liquid Simulations
Computer Graphics Forum 2015, vol 34 (2) (Eurographics 2015). DOI: 10.1111/cgf.12576
(4)
Ryoichi Ando, Nils Thürey and Chris Wojtan. Highly Adaptive Liquid Simulations on Tetrahedral Meshes ACM
Transactions on Graphics, vol. 32 (4) (SIGGRAPH) 2013. DOI: 10.1145/2461912.2461982
(5)
Ryoichi Ando, Nils Thürey and Reiji Tsuruno. Preserving Fluid Sheets with Adaptively Sampled Anisotropic
Particles IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, vol. 18 (8) (TVCG) 2012. DOI:
10.1109/TVCG.2012.87
(6)
Ryoichi Ando and Reiji Tsuruno. Vector Graphics Depicting Marbling Flow Computers & Graphics. vol. 35 (1),
(C&G) 2011. DOI: 10.1016/j.cag.2010.11.002
学会論文(査読付)
(7)
Ryoichi Ando and Reiji Tsuruno. A Particle-based Method for Preserving Fluid Sheets In Proceedings of the
2011 ACM SIGGRAPH/Eurographics Symposium on Computer Animation (SCA '11), ACM, New York, NY, USA,
7-16. DOI: 10.1145/2019406.2019408
(8)
Ryoichi Ando and Reiji Tsuruno. Vector Fluid: A Vector Graphics Depiction of Surface Flows . In Proceedings of
the 8th International Symposium on Non-Photorealistic Animation and Rendering (NPAR '10). ACM, New York,
NY, USA, 129-135. DOI: 10.1145/1809939.1809954
ショートペーパー・スケッチ・ポスター(査読付)
(9)
Ryoichi Ando and Reiji Tsuruno. Segmental Brush Synthesis with Stroke Images . Eurographics Shortpaper,
2010. 4 pages. DOI: 10.2312/egsh.20101055
(10) Ryoichi Ando and Reiji Tsuruno. High-frequency aware PIC/FLIP in liquid animation. In ACM SIGGRAPH ASIA
2010 Sketches (SA '10). ACM, New York, NY, USA, Article 25 , 2 pages. 2010. DOI: 10.1145/1899950.1899975
芸術活動
(11) Darwin's Lake: Sketch-Based Creature Creation System Enables Users to Collaborate with Contents Designers,
Kazuhiko Yamamoto, Toki Takeda, Ryoichi Ando, Syota Kawano. アジアデジタルアート大賞展 ADAA2009 インタ
2/3
ラクティブアート部門大賞, 総務大臣特別賞 受賞 SIGGRAPH 2010 Posters. ( Serious Game Project 09 の共同研究
UI デザインと背景美術に貢献 )
教育歴
2016年 10月
メディア基盤 - オムニバス方式 (国立情報学研究所)
2016年 4月
情報メディア概論 - オムニバス方式 (国立情報学研究所)
2016年 6月
東京大学理学部コンピュータグラフィクス論 - 数値流体シミュレーション担当 (東京大学)
2009年 10月 - 2010年 11月
ティーチングアシスタント・コンピュータグラフィックス演習(九州大学)
2010年 4月 - 2010年 9月
ティーチングアシスタント・情報科学演習(九州大学)
得意分野
• デジタルペインティング
• Linux での開発
• MATLAB
• C/C++ STL
言語
• 日本語 (母国語)
• 英語 (研究活動が十分な範囲)
3/3