その他イベント(PDF:450KB)

1 月 そ の 他 イ ベ ン ト
日程
開催市町
イベント名
開催場所
(始期)
(終期)
2015/7/26
2017/3/31 尼崎市
尼崎地名
スタンプラリー
2016/10/1
2017/3/31 西宮市
まちたびにしのみや
西宮市全域
2016
2016/10/18
2016/10/22
2016/10/29
2017/5/7 豊岡市
2017/2/12 篠山市
2017/2/20 宝塚市
尼崎市内
内容
問合せ先
連絡先
市制100周年を迎えることを記念して尼崎 尼崎市
06-6489-6385
のまちなかを巡るスタンプラリーを実施中。 都市魅力創造発信課
プログラムは、「まちあるき」と「まちなか体
験」の2種類に分かれており、「まちあるき」
は、ガイドさんの案内で歴史・文化・芸術を
テーマに「にしのみや」を歩きます。一方、
「まちなか体験」は、「にしのみや」ならでは 西宮観光協会
0798-33-3321
の本物感のある体験を味わっていただくこと
ができます。どちらも初めての方でもお気軽
に参加でき、本物の魅力に触れていただけ
るプログラムが盛りだくさんです。
平凡な日常生活の中にファンタジー要素を
織り込み、独自の世界を構築する小説家、
万城目学の本邦初となる企画展を、1996年
の開館から20周年を迎え、リニューアル・
オープンを果たした城崎文芸館で開催いた
します。
2006年のデビュー以来、万城目学は大阪・
城崎文芸館
京都・奈良・滋賀と、関西の地場を巧みに小
説に取り込んできました。そして2014年、実
際に城崎に滞在し、城崎温泉を舞台とする
『城崎裁判』を書き下ろしました。本企画展で
は、万城目学の作家としての来歴を振り返り
つつ、1つの作品世界を構築するまでの創作
の道のりをたどっていきます。
0796-32-2575
林康夫
- 芸術への希求、陶 兵庫陶芸美術館
で挑む
兵庫陶芸美術館では、国内外で活躍する
著名な作家を招聘し、若き作り手たちに刺激
を与えるとともに、幅広い人々により深く陶
芸に親しんでいただくことを目的として、「著
名作家招聘事業」を実施しています。第11回
となる今回は、戦後、いち早く陶のオブジェを
手掛け、88歳となる現在も意欲的に制作発 兵庫陶芸美術館
表を続けている作家・林康夫氏(1928- )を
お迎えします。
本展では、戦後の前衛陶芸の先駆けと
なった《雲》(1948年)から最新作まで約40点
を展観し、気鋭の作家・林康夫が生涯を掛
け、陶で挑んだ芸術の世界に迫ります。
079-597-3961
マルチクリエイター
松本かつぢの世界
展
宝塚市立
手塚治虫記念館
2階企画展示室
松本かつぢ――1904(明治37)年、神戸市
に生まれた彼は、1928(昭和3)年頃から雑誌
に抒情画や漫画の連載を始めました。その
後、名作絵本に童画を描いたり、最晩年に
はキャラクターデザインを手がけたりと、戦
前から戦後にかけて活躍したマルチクリエイ
ターでした。しかし、彼の描いた作品を目にし 宝塚市立
たことは多々あるのに名前が知られていな 手塚治虫記念館
いのは、彼の活躍が多岐にわたっていたが
故に、どの分野にも属さなかったからかもし
れません。
今年は松本かつぢが亡くなって30年になり
ます。これを機会に、兵庫県出身の偉大な
作家の活躍をぜひ知ってください。
0797-81-2970
城崎文芸館
第1回企画展
万城目学と城崎温
泉
城崎文芸館
2016/11/1
2017/1/31 神戸市
北野クリスマススト
リート2016
神戸市中央区北野
町
異国情緒あふれる北野坂・北野異人館周
辺で毎年実施され、冬の風物詩として定着し
神戸市産業振興局
ているイルミネーション。
078-322-5339
観光コンベンション課
北野坂の街路樹や風見鶏の館前のヒマラ
ヤ杉が約4万球のLEDで飾られます。
2016/11/1
2017/2/12 神戸市
神戸イルミナージュ
神戸フルーツ・フラ
ワーパーク
北神戸の豊かな自然の中でHIKARIのル
ネッサンスパークを開園します。
神戸フルーツ・フラ
各エリアでは物語をテーマに、光の人形や ワーパーク
動物たちがその世界観を作り出します。
078-954-1000
日本玩具博物館
当館が30余年かけて収集した世界各地の
クリスマスを彩る造形物を通してクリスマス
の意味を読み解いていく展覧会です。
恒例となった当館のクリスマス展は、クリス
マス飾りを通して世界各地のクリスマス風景
を描き、こ の行事の意味を探る試みです。 日本玩具博物館
本年は、世界55ヶ国のクリスマスに登場する
オーナメントを「ヨーロッパ~北欧・中欧・東
欧・南欧~」「アメリカ~北米・中南米~」「ア
フリカ」「アジア」の地域ごとに展示し、各地の
クリスマス飾りの特徴を紹介します。
079-232-4388
2016/11/3
2017/1/22 姫路市
世界のクリスマス
2016/11/10
2017/9月頃 三木市
2016/11/12
2017/12/25 姫路市
2016/11/18
2017/1/16 姫路市
2016/11/19
2016/11/19
2017/1/15 淡路市
2017/3/19 神戸市
2016/11/22 2017/3/中旬 神戸市
2016/11/23
2016/12/3
2017/2/19 姫路市
2017/1/4 朝来市
歩きながら海を体感する光のファンタジー。
「海」をテーマにした物語を、LED、プロジェ
クションマッピング、巨大ウォータースクリー
ネスタリゾート神戸
ンを使って表現した、壮大なイルミネーション
「NESTA ILLUMINA(ネスタイルミナ)~光の
散歩道~」にぜひお越し下さい。
0794-83-5000
企画展示
「鈴木其一江戸琳派 姫路市立美術館
の旗手」
鈴木其一は姫路藩士であり、江戸琳派の
創始者である酒井抱一の弟子にあたりま
す。19世紀前期の江戸において、江戸琳派
の優美な画風を基盤にしながら、斬新で独
姫路市立美術館
創的な作品を描いた画家として近年大きな
注目を集めています。その全容を捉え、豊穣
な魅力を伝える初の大回顧展を開催しま
す。
079-222-2288
HIMEJI Wintopia
MIYUKI(通称:ヒメナ 姫路御幸通商店街
リエ)
光のアーチ19基にそれぞれ1,000個の電球
姫路御幸通商店街
が輝き、光のトンネルとなって、姫路城へと
振興組合
続く「みゆき通り」を華やかな光で彩ります。
079-284-0822
光と花のページェン 兵庫県立
ト-クリスマスフラ
淡路夢舞台温室
ワーショー2016奇跡の星の植物館
光輝く高さ10mのホワイトツリー、きらめく
オーナメント、スイセン、プリムラ、ユーフォル
ビア、カサブランカなど100種2万株の純白の
花が演出する、贅沢なクリスマスガーデン。 兵庫県立
館内バルコニーでは毎年長い列ができる白 淡路夢舞台温室
とピンク、赤のお花で飾られた「世界でたった 奇跡の星の植物館
1つのラブラブガーデン」が登場し、見るだけ
で幸せになる愛いっぱいの空間が広がりま
す。
0799-74-1200
県美プレミアム
≪小企画≫
ハナヤ勘兵衛の時
代デェ!!
兵庫県立美術館
戦前から兵庫県芦屋を中心に長く活躍した
写真家の『ハナヤ勘兵衛(1903-1991)』の回
顧展です。
戦前にプリントしたものと考えられる、現存
数の限られたヴィンテージ・プリントを中心
に、戦中から戦後にかけて、大阪を中心に
兵庫県立美術館
当時の世相を色濃く映し出した作品や、晩年
に紀伊半島をモチーフに制作した連作など
を出品します。
あわせて同時代に芦屋カメラクラブで活躍
した紅谷吉之助、高麗清治、松原重三らの
作品も出品します。
078-262-0901
おとな旅・神戸
「神戸らしさ」を存分に堪能できる「特別感」
のあるまち歩きや体験といったプログラムを
展開する「おとな旅・神戸」の2016年度冬プ
ログラムを開催します。
神戸市内各所(プロ
「おとな旅・神戸」
2013年度にスタートし、第6回目となる今回
グラムによる)
運営事務局
は、神戸の冬を感じる「夜景」のプログラム
や「日本酒」のプログラムなど、人気の定番
プログラムから、新規プログラムまで多数登
場いたします。
078-599-7110
「NESTA ILLUMINA
(ネスタイルミナ)~
光の散歩道~」
NESTA RESORT
KOBE
企画展
「近代陶芸の巨匠た
三木美術館
ち」同時開催「日本
画名品展」
本展では、明治時代に生を受け、大正から
昭和にかけて活躍した陶芸家たちの作品を
一挙に公開致します。装飾芸術の革新的な
陶芸を打ち出し、芸術としてのやきものの在
り方を提示するきっかけを作った板谷波山。
近代陶芸の祖と呼ばれ、工芸において作家
の個性を重要視する姿勢を貫いた富本憲
吉。古陶磁の魅力に惹かれ、その伝統を重
んじ守っていこうとした荒川豊蔵。その他、陶
芸以外に本業を持ち、趣味の域で進めた陶
三木美術館
芸が高く評価されている北大路魯山人など、
活気に満ち溢れた時代の陶芸家たち13人の
作品を一挙にご紹介致します。
同時開催の「日本画名品展」では、横山大
観をはじめ、橋本関雪、堂本印象、前田青邨
等から、現代の牧進まで9作家12作品を展
示致します。伝統の日本画を踏まえつつ、新
たな日本画を模索し追求した近代から現代
までの作家たちの深遠なる日本画の世界を
是非ご堪能下さい。
橙色の電球の温かい光で統一されたイル
ミネーションが、生野の冬の街並みや心を温
かく照らします。この取り組みは、2001年か
朝来市生野町
ら継続して行われており、住民のみなさんか
生野
口銀谷
らの寄付金によって運営されており、電球の
イルミネーションロー
生野マインホール周 点検や飾り付けなども、全て実行委員会と住
ド
辺
民のみなさんのボランティアで行うイベントで
す。電飾される通りは、朝来市生野マイン
ホール前や生野小学校周辺の通りなど、約
500mの区間を5万個の光で照らされます。
生野
イルミネーションロー
ド
実行委員会
079-284-8413
079-679-2240
2016/12/3
2016/12/9
2016/12/10
2016/12/17
2017/1/29 三木市
2017/1/9 三田市
2017/2/12 篠山市
2017/2/19 神戸市
2016/12/22 2017/2/下旬
2016/12/23
2016/12/23
三木市立
みき歴史資料館
かつて三木には染形紙を中心とした産業
がありました。
本展では、「ギャラリー湯の山みち」と「三
三木市立
木の染形紙の保存と活用を考える会」の協
みき歴史資料館
力を得て、様々な染形紙やその製品の展示
を通して、かつて三木を代表する産業だった
染形紙の魅力を紹介します。
0794-82-5060
兵庫県立
人と自然の博物館
今回の展示では、工芸作家の河野甲さん
と共に高度な造形技術によって創作された
軟体部分をつけて、リアルなカタツムリの姿
兵庫県立
を再現し、芸術と生命の融合をはかりまし
人と自然の博物館
た。これまでとはちょっと違った視点でカタツ
ムリの魅力に触れ、カタツムリと人と自然の
素敵な関係を探ります。
079-559-2001
兵庫陶芸美術館
この展覧会では、やきものの製作過程の
中から、器面を彩るさまざまな色合いを生み
だす釉薬に焦点をあて、その歴史や特徴を
当館の古陶磁および、現代陶芸コレクション
兵庫陶芸美術館
を通してご紹介します。また、釉薬の成分を
化学的に分析するとともに、再現していく過
程をわかりやすく解説することで、釉薬の奥
深さを感じていただければ幸いです。
079-597-3961
特別展
「パリに生きる パリ 神戸市立
を描くーM氏秘蔵コ 小磯記念美術館
レクションによるー」
藤田嗣治、佐伯祐三、荻須高徳、小磯良
平ら、パリに憧れ、パリを描いた画家たちの
作品を展覧します。
関西在住のM氏は約30年間にわたり、パ
リを描いた日本人画家の作品を集め、珠玉
のコレクションを形成されました。本展は、エ
コール・ド・パリを代表する藤田嗣治をはじ
め、児島虎次郎、梅原龍三郎、安井曾太
神戸市立
郎、佐伯祐三、荻須高徳、小磯良平、鴨居
小磯記念美術館
玲など、パリに憧れ、パリに渡った洋画家た
ちの足跡と果たした役割を検証するもので、
笠岡市立竹喬美術館、稲沢市荻須記念美
術館、神戸市立小磯記念美術館の3館によ
る共同企画です。まとまっての公開は初とな
るM氏秘蔵コレクション70点を中心に、3館
の所蔵品を加えた計100点の作品と資料を
紹介します。
078-857-5880
灘黒岩水仙郷は、今から約180年前に付
近の漁民が海岸に漂着した球根を山に植え
たのがだんだん繁殖したとされていて、今で
はここ淡路島の南部に位置する標高約608
メートル・諭鶴羽山から海に続く45度の急斜
灘黒岩水仙郷
面の一帯、約7ヘクタールにわたって500万
本もの野生の水仙が咲き誇っています。
開花の状況は天候等により日々変化して
いきますので、お越しになる前にお問合わせ
ください。
0799-56-0720
峰山高原
ホテルリラクシア
兵庫県のほぼ中央に位置するまち「神河
町」。「西」には標高800~1,000mの関西有数
の高原地帯である『大河内高原』「東」には
名水や滝が点在する越知川名水エリアが広
がり小さいながらも溢れんばかりの自然の
峰山高原
力に圧倒されることでしょう。面積の8割を超
ホテルリラクシア
える山々が四季折々の輝きを放っていま
す。
この冬、小さな町に巡る冬の季節が魅せる
美しさを高峰高原周辺でぜひ堪能してみてく
ださい。
0790-34-1516
神戸市立博物館
古代ギリシャには、時代や地域によりさま
ざまな文明が花開きました。その中心は一
貫して神々と人間の姿と物語でした。大理石
を削って作った小さなキュクラデス偶像、幾
何学様式の壺絵からマケドニアの美しい金
製品、等身大のヘレニズムの神像まで、歴
史の変遷とともに見事なまでの多様性を目
にすることができます。
神戸市立博物館
本展はギリシャ国内40ヵ所以上の国立博
物館群から厳選された、325件に及ぶ古代ギ
リシャの貴重な作品を展示します。そのうち9
割以上の作品が日本初公開。7000年にもわ
たる「時空を超えた旅」を通じて、美と智にあ
ふれる古代ギリシャ文明を体験していただき
ます。
078-391-0035
三木の染形紙展
驚異の螺旋生物
魅力あるカタツムリ
の世界
特別展
『やきものを分析す
る
-釉薬編-』
南あわじ
灘黒岩水仙郷 開園 灘黒岩水仙郷
市
2017/2/28 神河町
2017/4/2 神戸市
神河が贈る
極上の冬時間
2016 WINTER
特別展
「古代ギリシャー時
空を超えた旅ー」
特別展
「パリに生きる パリ 神戸市立
を描くーM氏秘蔵コ 小磯記念美術館
レクションによるー」
藤田嗣治、佐伯祐三、荻須高徳、小磯良
平ら、パリに憧れ、パリを描いた画家たちの
作品を展覧します。
関西在住のM氏は約30年間にわたり、パ
リを描いた日本人画家の作品を集め、珠玉
のコレクションを形成されました。本展は、エ
コール・ド・パリを代表する藤田嗣治をはじ
め、児島虎次郎、梅原龍三郎、安井曾太
神戸市立
郎、佐伯祐三、荻須高徳、小磯良平、鴨居
小磯記念美術館
玲など、パリに憧れ、パリに渡った洋画家た
ちの足跡と果たした役割を検証するもので、
笠岡市立竹喬美術館、稲沢市荻須記念美
術館、神戸市立小磯記念美術館の3館によ
る共同企画です。まとまっての公開は初とな
るM氏秘蔵コレクション70点を中心に、3館
の所蔵品を加えた計100点の作品と資料を
紹介します。
078-857-5880
菅原道真を祀る神社での初もうで。
079-447-0645
2016/12/17
2017/2/19 神戸市
2017/1/1
高砂市
初もうで
(曽根天満宮)
2017/1/1
丹波市
初もうで(八幡神社) 八幡神社(柏原地域)
1024年京都石清水八幡宮の別宮として創
八幡神社(柏原地域) 0795-72-0156
建された神社での初もうで。
2017/1/1
三田市
初もうで(天満神社) 天満神社(三田市)
天満神社は、祭神として、菅原道真がまつ
天満神社(三田)
られている。
079-562-2647
2017/1/1
神河町
元旦祭(神崎天満宮) 神崎天満宮
菅原道真が祀られている神崎天満宮での
グリーンエコー笠形
初もうで。
0790-32-1307
2017/1/1
たつの市 元旦登山
2017/1/1
川西市
初もうで
(能勢妙見山)
2017/1/1
宍粟市
2017/1/1
曽根天満宮
曽根天満宮
的場山、愛宕山、野
澄みきった空気の中でたくさんの方々と初 たつの市教育委員会
見宿禰神社展望台、
0791-63-2261
日の出参拝を行います。
体育振興課
新田山
日蓮宗関西唯一の霊場として広く知られる
能勢妙見山
能勢妙見宮。
072-739-0329
初もうで(御形神社) 御形神社
祭神が葦原志許男神である神社での初も
御形神社
うで。
0790-74-0013
宍粟市
初もうで(伊和神社) 伊和神社
祭神が大国主神(大己貴神)である神社で
伊和神社
の初もうで。
0790-72-0075
2017/1/1
川西市
初もうで(多田神社) 多田神社
関西の日光とたたえられ、源氏発祥の地と
して有名。また大江山の鬼退治で知られた 多田神社
神社。
072-793-0001
2017/1/1
川西市
初もうで(満願寺)
満願寺
多田源氏にゆかりの深い寺である。
満願寺
072-759-2452
2017/1/1
西脇市
初もうで
(播州成田山)
播州成田山
大本山(千葉県成田市)県内唯一の直系
分院 本尊は不動明王。
播州成田山
0795-22-3912
加西市
新春のつどい
アラジンスタジアム
(加西球場)
東側駐車場
いこいの村はりま裏山のランドマーク展望
台に登って初日の出を拝みます。雑煮のふ
加西市教育委員会
るまいや抽選会、小学生以下には参加賞も
あります。
0790-42-3723
2017/1/1
宍粟市
新春凧あげの集い
2017
一宮保険福祉セン
ター北側
趣向を凝らした凧が宍粟の冬空を舞う。手
作りの凧で誰でも自由に参加でき、「新春凧
宍粟市
あげの集い」として開催します。手作りの凧
社会福祉協議会
を持参して自由にあげてください。手作りだ
けでなく既成の凧でも大丈夫です。
0790-72-8787
2017/1/1
豊岡市
初もうで(出石神社) 出石神社
祭神は但馬開発の祖神天日槍命八種の
神宝が祭られている。
歳旦祭
(元日のお祭り)
伊弉諾大神、伊弉冉大神をお祀りする、全
国屈指の高い格式を誇る。
伊弉諾神宮
1月1日(祝)、年始めを祝う恒例の四方拝、
(いざなぎじんぐう)
歳旦祭が行われます。この日は神楽の奉納
などもあります。
0799-80-5001
0790-64-0923
078-321-3851
2017/1/1
2017/1/1
淡路市
能勢妙見山
伊弉諾神宮
(いざなぎじんぐう)
但馬國出石観光協会 0796-52-4806
2017/1/1
宍粟市
県立国見の森公園
国見山元旦
国見の森公園交流
初日の出ハイキング
館
山頂展望台から初日の出をみよう。甘酒を
用意しております。
募集対象:山歩きの出来る方どなたでも(小
学生は保護者同伴)
兵庫県立
持ち物:山歩きの出来る服装・防寒具・雨具・ 国見の森公園
懐中電灯・飲物など
お申込み:12月1日から電話または公園窓口
でのみ受け付けます
2017/1/1
神戸市
初もうで(生田神社) 生田神社
多くの参拝客でにぎわう。
2017/1/1
宍粟市
東山初日の出登山
2017/1/1
西脇市
初詣(播州西脇成田
播州西脇成田山
山)
県内唯一の「大本山成田山新勝寺の直
系」です。毎年多くの参拝客でにぎわいま
す。
播州西脇成田山
0795-22-3912
2017/1/1
神戸市
初もうで(湊川神社) 湊川神社
多くの参拝客でにぎわう。
湊川神社
078-371-0001
生田神社
標高1016mの東山山頂から、初日の出を
フォレストステーショ
フォレストステーション
拝観します。下山後は、お雑煮・東山温泉入
0790-75-2717
ン波賀
波賀
浴の無料サービスがあります。
2017/1/1
たつの市 初日の出参拝
御津自然観察公園
瀬戸内海を一望できる自然観察公園で、
新年の初日の出を参拝
御津自然観察公園
079-322-4100
2017/1/1
神戸市
初もうで(長田神社) 長田神社
「日本書紀」にも登場する長田神社は生田
神社、湊川神社と共に神戸を代表する神社
の一つ。
長田神社
祭神は事代主命。あらゆる産業の守護神
として崇敬されており、多くの参拝客でにぎ
わう。
2017/1/1
三田市
初もうで(三輪神社) 三輪神社
三輪神社は、大己貴命がまつられている。 三輪神社
079-562-4726
2017/1/2
養父市
ハチ高原新春花火
大会
ハチ高原交流促進
センター付近
轟音とともに次から次へと暗闇に開く幻想
やぶ市観光協会
的な花火が、白銀のゲレンデを鮮やかに彩
ハチ高原支部
ります。
079-667-8535
神戸市
有馬温泉入初式
有馬温泉入初式は、江戸時代から続いて
いるもので、有馬温泉を発見されました大己
貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくな
ひこなのみこと)、有馬温泉を再興されました
恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温
泉の繁栄を祈念して行う儀式です。また、有
温泉寺(他、有馬小
馬の芸鼓が扮する湯女の練行列や湯もみな 有馬温泉
学校文化講堂及び、
どを行う、新春を寿ぐ行事でもあります。平 観光総合案内所
道中での行列)
成18年3月、「神戸市地域無形民俗文化
財」として認定されております。また、行基菩
薩・仁西上人に潅仏(行基・仁西両師の御像
に初湯で沐浴をしていただく)をされる時刻、
午前11時をもって、「金の湯」の入湯が開始
されます。
078-904-0708
篠山市
倶利迦羅不動尊
祭礼
倶利迦羅不動尊
毎年1月3日に行われます新年恒例の祭り
です。
護摩供養や火渡りの儀式火生(かしょう)三 篠山観光案内所
昧(ざんまい)が営まれ、訪れた多くの人たち
が無病息災などを願います。
079-552-3380
妙覚寺
五穀豊穣を祈る行事です。本堂の縁側を
藤蔓で叩き、蔓の先が稲穂のようにバラバラ
になるほど作物がよくできるとされています。 妙覚寺
また、叩く音は雷の音で、降雨を祈るととも
に悪霊を追い払うとされています。
0795-22-3744
2017/1/2
2017/1/3
2017/1/4
2017/1/7
西脇市
2017/1/8 神戸市
妙覚寺ワラワラ
to R mansionは現在世界14カ国71都市か
ら招聘され、世界中の演劇祭、ストリートフェ
スティバル、イベント、学校公演など様々な
場所で上演している日本では稀なパフォー
マンスカンパニーです。
・国籍や世代も超えて楽しめる、ノンバーバ
ルフィジカルシアター!
○子どもから大人まで、また、日本を訪れた
日仏共同企画
神戸アートビレッジセ
外国人観光客も、誰もが楽しめる、社会に開
舞台「The Wonderful ンター
to R mansion
けれた作品です。
Parade」神戸公演
KAVCホール
○パントマイムやダンス、クラウニング、演
劇、人形、影絵、マジックなど様々な視覚的
表現を使って、豊かに物語を描き、観客が想
像力で楽しめる舞台芸術作品です。
○老若男女の笑いや驚き、歓声に満ちた劇
場公演ならではの一体感を観客が感じるこ
とができ、観劇体験の幸福感に包まれた舞
台作品です。
078-691-0333
080-3410-8000
2017/1/8
新温泉町 薬師堂例祭:1月
薬師堂
温泉に対する感謝と、永久繁栄を祈願する
薬師湯
湯村温泉地元の例祭。
0796-92-1081
2017/1/8
加古川市 鶴林寺 修正会
鶴林寺
旧年までの悪行を正し、その年の吉祥を祈
鶴林寺
る法要。その中で鬼追いが行われる。
079-454-7053
078-671-6242
06-6411-3859
2017/1/9
2017/1/11 神戸市
柳原十日戎大祭
・大黒祭
福海寺
毎年1月9日、10日、11日は昔から柳原え
びすと共に大黒祭が開催され、大勢の参拝
客で賑わいます。この3日間、JR兵庫駅から
蛭子神社、福海寺近辺は出店と35万人~40
福海寺
万人の参拝客で賑わいます。全国に沢山あ
る戎さんのなかでも、兵庫の柳原十日戎の
特色・伝統は戎さん大黒さんを合わせてお
参りすることです。
2017/1/9
2017/1/11 尼崎市
十日えびす
(尼崎えびす神社)
尼崎えびす神社
尼崎市内最大の商業地域である中央・三
和・出屋敷地域に隣接、交通至便。
尼崎えびす神社
2017/1/9
養父市
別宮のお綱うち
大きな綱を作り、年の初めに綱引きをし
て、豊作・無病息災を祈願する祭礼です。
別宮地区の住民が稲わらを持ち寄り、長さ
約18メートル、最大直径約30センチ、重さ約
100キロの大綱を編み上げます。
編み上げた大綱を、村の上組と下組に分 やぶ市観光協会
八幡(はちまん)神社
かれて引き合い、その年の農作物の出来を 氷ノ山鉢伏支部
占います。上組が勝つと豊作になるとされ、
五穀豊穣を祈願してきました。
編み上げられた大綱は区内の2本の大ケ
ヤキにかけられ、1年間、別宮地区を見守り
ます。
恵比須神社
市島十日恵比須祭り
(市島地域)
079-667-3113
9日宵恵比須、10日本恵比須。三但一と
言われ、商売繁盛、家内安全を祈る参拝者 丹波市観光協会
で賑わう参道には、露店が立ち並びます。甘 かすが観光案内所
酒の無料サービスもあります。
0795-70-3501
2017/1/9
2017/1/10 丹波市
2017/1/10
淡路市
十日戎
(事代主神社)
事代主神社
(ことしろぬしじん
じゃ)
高校生が務める巫女さんが参拝に訪れた
事代主神社
方々に福を授けます。
(ことしろぬしじん
神社前では、ゑびす舞が披露されたり、招
じゃ)
福餅まきが行われます。
0799-74-5975
2017/1/10
淡路市
十日戎(石屋神社)
岩屋恵比須神社
延喜式内 開運・縁結びにご利益があると
されています。
石屋(いわや)神社
商売繁盛や家内安全を祈願し「吉兆」など
を売る露店が出ます。
0799-72-3155
2017/1/10
豊岡市
宵田の十日恵比寿
まつり
西宮神社(日高町)
9日の宵恵比寿から10日の本祭りまで福を
求めて多くの皆さんのお参りがある。商売繁 日高神鍋観光協会
盛、家内安全、景気回復祈願。
0796-45-0800
伊弉諾神宮
(いざなぎじんぐう)
神秘的最重要儀式として千古より伝承され
た特殊神事です。
1月14日宵から15日朝まで夜を徹して斎
行され、稲作を始めとする作物の吉凶を占 伊弉諾神宮
います。
15日には、地元の農産物の産直販売など
の「農林祭」も開催されます。
0799-80-5001
御井(みい)神社
燃え盛るたいまつの炎で鬼を追い払い、そ
の年の無病息災を願うとされる祭りです。
右手に木箱、左手に木鉾を持った鬼が御
井神社の拝殿から飛び出し、たいまつを持っ
養父市教育委員会
た氏子が作る円陣を回ります。
氏子らは「マーイソーナイ」(もう1艘ない)と
はやし立て、燃え盛るたいまつを鬼の持つ
木箱に激しく叩きつけます。
079-664-1628
鬼追式(大宮八幡宮) 大宮八幡宮
鬼追い式は、江戸時代の初め頃から月輪
寺で、修正会(しゅしょうえ)追儺式として行
なわれていましたが、昭和14年に中断されま
した。昭和38年に大宮八幡宮と月輪寺の協
力で有志による三木鬼追い保存会が発足
し、神仏習合の形で鬼追い式が復活しまし
た。
大宮八幡宮
月輪寺で祈祷を受けた鬼は文殊堂、不動
尊を回向し、大宮八幡宮拝殿に参拝しご神
火を松明に移し、鳥居石段上から松明を打
ち振るい町と人々の安寧を祈願したのち、赤
鬼、黒鬼の大鬼と子鬼の踊りが行なわれま
す。また、大鬼による餅つきや餅まきも行な
われます。鬼踊りは3回行なわれます。
0794-82-0401
初厄神
門戸厄神(東光寺)
日本三体厄神明王の一つとして一般の信
門戸厄神(東光寺)
仰が厚く、多数の参拝人で賑わう。
0798-51-0268
書写山圓教寺
書写山圓教寺の摩尼殿で行われる鬼追
い。たいまつをかざし、宝剣を握った青鬼・赤
鬼が鈴を鳴らしながら大地を踏みしめ五穀 書写山圓教寺
豊穣を祈祷。魔よけの「鬼の箸」も配られま
す。
079-266-3327
厄除大祭
(多井畑厄除八幡
宮)
多井畑厄除八幡宮
多井畑の厄神さんの愛称で親しまれる多
井畑厄除八幡宮は日本最古の厄除け例祭
と伝えられています。
770年の疫病の大流行に、それを鎮めるた
多井畑厄除八幡宮
め国境10ヶ所に疫神を祀ったのが始まりと
言われています。
毎年厄よけ祈願に多くの参拝者でにぎわ
います。
078-741-0827
初大師
神呪寺(かんのうじ)
甲山大師として有名な神呪寺(かんのうじ)
神呪寺(かんのうじ)
は甲山大師として有名。その初縁日。
0798-72-1172
2017/1/14
2017/1/14
2017/1/15 淡路市
養父市
2017/1/15
三木市
2017/1/18
2017/1/19 西宮市
2017/1/18
姫路市
2017/1/18
2017/1/20 神戸市
2017/1/21
西宮市
伊弉諾神宮 粥占祭
まいそう祭り
書寫山圓教寺修正
会
(鬼追い会式)
2017/1/26
2017/1/27
淡路市
2017/3/12 神戸市
初大黒祈願大祭
笑いで一年の厄を払う「笑福まつり」。島内
外の参拝客が自慢の笑い顔や笑い声を披
八浄寺
露します。
(淡路島
歴史のある寺院。心身の裕福を授けるとい 大黒天蓮台山八浄寺 0799-65-0026
七福神大黒天霊場) う大黒天を祀っています。功徳は、金運良
好、資産増加、開運出世、家内安全、子孫
繁栄など。
漆彩讃歌
(しっさいさんか)
竹中大工道具館
―石本愛子漆芸展 1Fホール
―
漆塗りの素地に文様を彫り金箔・金粉等を
摺り込んで装飾する沈金(ちんきん)は漆工
芸の伝統的な加飾技法のひとつです。漆芸
家・石本愛子は沈金の伝統技術を生かし
て、色彩豊かな伏漆彩(ふししっさい)沈金技
竹中大工道具館
法という新しい手法を確立しました。
本展では、日本アルプスなどの情景を伏漆
彩の技法によって表現したパネル作品やオ
ブジェ、器などの作品を展示するほか、制作
道具、工程を収録した映像を紹介します。
078-242-0216