女性起業家塾第五期セミナー受講生募集 “なりたい” だから夢は必ず実現できる トップレベルの女性 経営者による直接指導 経営のノウハウを伝授 スタートのフォロー 実施要項 【開催日時】 事前ヒアリング 平成29年1月11日(水)・1月12日(木) セミナー 全5回(1/25、2/1、2/15、3/1、3/14) ※いずれも水曜日15:30~18:30 (最終回のみ火曜日) 【会費】 35,000円 (事前ヒアリング、本・資料代、交流会費(2回)等を含む) ※前納のこと 【会場】 天神プレイス 2F やずや倶楽部 福岡市中央区今泉1-2-23 【募集人数】 10~15名 (事前ヒアリングにより決定します) 応募要領 【応募条件】 ①全セミナーに出席できる女性 ②従業員を雇用し、当面の売上目標が3000万円~3億円の人 ③事業計画があり、平成29年度中の起業を考えている人 *①は必須、かつ、②又は③のいずれかに該当すること。 【応募方法】 応募用紙に記入の上、当協議会事務局宛FAX・郵送・メールのいずれかで お申し込みください。(応募用紙は事務局にご請求ください。HPからダウン ロードすることもできます。http://www.qshu-nbc.or.jp/ ) *人数に限りがありますので、応募多数の場合などは次回セミナーをご案内させていただくことがあります。 【応募締切】 平成28年12月22日(木) 【申込み先】 一般社団法人九州ニュービジネス協議会 担当:竹浦 〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuoka303 FAX 092(721)6288 E-mail hozumi.takeura@qshu-nbc.or.jp TEL 092(771)3097 塾長 矢頭 美世子 (株)やずや 代表取締役会長 副塾長 池内 比呂子 (株)テノ. ホールディングス 代表取締役 専任講師 小嶋 寿見子 (株)セルブ 代表取締役会長 自然食品の通信販売、やずやを含め、国内外合わせて約10のグループ 会社の代表をつとめる。社員の潜在能力開発に情熱を注ぎ、元気で活気 溢れる会社に育てる。人材育成を自分の使命と語り、現在は女性経営者 として得た知識や経験をもとに、社会貢献として地域活動等を行ってい る。 94年に友人とともに弁当給食会社を共同経営。99年、「女性のライフス テージを応援する」をコンセプトに、家庭総合サービス会社を設立。 現 在(株)テノ.ホールディングスでは保育施設の運営及び事業所内保育施 設の委託運営、育児・家事・介護の派遣等様々な家庭総合サービス事業を 展開。現在、東京・沖縄に支店を置き全国展開を目指している。 北九州市出身。87年に起業してより3社の会社を興す。その経験を活か し、北九州市男女共同参画センター(ムーブ)の「女性起業家支援塾」の コーディネーターに就任。04年、女性の起業をトータルにサポートする NPO法人「Venus One」を設立。北九州市立大学ビジネススクール特 任教授、西南女学院大学非常勤講師などを務め、女性、次世代の人材育成 に力を入れている。 女性起業家塾って? ❛❛第一期~第四期セミナーについてご紹介します❜❜ *第一期10名、第二期12名、第三期11名、第四期8名が受講しました。 【カリキュラム】 ・事前ヒアリング・企業訪問(必要に応じて) ・経営者になるための基礎編(自己・事業の分析など)や経営(事業)計画書の 作成と発表 ・各塾生への個別アドバイス ・会計セミナー「決算書を見る秘訣」 ・パーソナルモティベーションセミナー「経営者の心構えとモティベーション」 ・体験スピーチ 現在活躍中の女性経営者から起業に関する体験談をお聞きしています。 ・懇親会 講師陣や他の塾生との交流を深めるため、第2回と第5回(最終日)のセミ ナー終了後に行っています。 【セミナーを受講して変わったこと】 - 修了生から - ・フワフワしていたビジョンが明確になってスタートアップへの道筋・ 課題・やるべきことがはっきりした。 ・仕事に対する気持ちが180℃変わった。それにより、仕事の効率が上がり、 売上が前年度よりUP!! ・経営者としての自分の考え方に変化があり、選択や決断ができるよう になった。 ・先輩経営者にアドバイスをいただける環境ができたことでプラス思考に なった。 ・経営者の視点(数字から見えてくるもの・社員との接し方・プライベートと のバランスなど)を学び、自信を持って実践している。 ・ものごとを多角的にみることができるようになった! ・経営者としての意識、売上・将来の展望への意識が変わり、現実を踏まえて 計画的に行動するようになった。
© Copyright 2025 ExpyDoc