ときめき短歌大会 作品募集 - 公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団

平 成 28 年 度 第 25回 ぐ ん ま と き め き フ ェ ス テ ィ バ ル
ときめき短歌大会
作品募集
群馬県長寿社会づくり財団では、皆さんに広く親しまれている短歌の作品を募集します
《応募規定》
■応募資格 群馬県内在住、在勤、在学する方で次の部門のとおりです。
●一般の部
1 8 歳 以 上 5 9 歳 以 下 の 方 ( 平 成 2 9 年 3月 12日 現 在 )
●シニアの部 60歳以上の方(平成29年3月12日現在)
■応募方法
1 指 定 応 募 用 紙( コ ピ ー 可 )に ボ ー ル ペ ン を 使 用 し 楷 書 で は っ き り と わ か り や す く 記 入 し 、
切 り 取 り 線 か ら 切 り 取 っ て 、フ ァ ッ ク ス ま た は 下 記 応 募 先 宛 て に 送 っ て く だ さ い 。( 代 筆 、
ワープロソフト使用可)
(1)作品部分をそのまま選者にお渡しして審査しますので、誤字脱字に注意し、読みに
くい漢字にはフリガナをご記入ください。
(2)友人知人等の応募用紙を取りまとめ、同一封筒で応募することも可能です。
(3)作品の控えをお手元に残してください。
2 お題は、自由で自作の未発表作品1人2首以内です。
3 投句料は、無料です。
4 筆名がある場合は併記してください。
5 作 品 集 ( 無 料 ) 希 望 の 有 無 を ご 記 入 く だ さ い 。 原 則 一 人 一 冊 で す 。〔 全 応 募 作 品 、 氏 名
(筆名)を掲載〕大会に参加される方は、当日会場でお渡しします。
■作品取扱
1 応募作品は返却しません。
2 入賞作品の著作権は、公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団に帰属します。
3 入 賞 作 品 に つ い て は 、 作 品 、 氏 名 ( 筆 名 )、 年 齢 、 居 住 市 町 村 名 を 掲 載 し た 一 覧 を 展 示
し、当財団情報誌、ホームページ等に掲載する場合があります。
《応募締切》 平 成2 8 年 12 月 2 8 日( 水 ) 必 着
《審査・表彰》
■選者 群馬県歌人クラブ
阿部栄蔵、井田金次郎、内田民之、髙橋誠一、半田雅男の各先生(五十音順)
■発表 ときめき短歌大会当日
( 入 場 無 料 、先 着 200名 。下 記 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 ま で お 申 し 込 み く だ さ い 。)
と き め き 短 歌 大 会
◆日時:平成29年3月12日(日)13:00~15:30
◆会場:ベイシア文化ホール(群馬県民会館)4階会議室
◆記念講演 講師 群馬ペンクラブ会長 中曽根 史一 さん
演題 「華がある短歌を ~調べの勢い既視感のおもしろさ~」
◆表彰
●一般の部
特選賞、正賞、准賞
●シニアの部 特選賞、正賞、准賞、群馬県長寿社会づくり財団理事長賞
( 最 高 齢 男 女 各 1 名 )、と き め き 賞( 理 事 長 賞 を 除 く 年 齢 順 上 位 男 女 各 5 名 )
◆講評 入賞作品講評
《主催》
《協力》
群 馬 県 ・( 公 財 ) 群 馬 県 長 寿 社 会 づ く り 財 団
群馬県歌人クラブ
申し込み・問い合わせ先
(公財)群馬県長寿社会づくり財団
「ときめき短歌大会」係
〒 3 7 1 -8 5 1 7 前 橋 市 新 前 橋 町 13-12
TEL: 0 2 7 - 2 5 5 - 6 5 1 1
FAX: 0 2 7 - 2 5 5 - 6 1 6 6
群 馬 県 の マ ス コ ッ ト「 ぐ ん ま ち ゃ ん 」
許諾第28-100384号
◆作品部分をそのまま選者にお渡ししますので、 文字は冢書で分かりやすく最
上のマス目から詰めて正確にご記入下さい。 (誤字脱字を確認してください)
◆読みにくい漢字にはフリガナを付けてください。
◆応募用紙はコピーでもかまいません。 (未発表作品一 人2 首以内です)
2
1
首
首
キ
リ
ト
リ
線
プリカナ
プリカナ
氏名
(本名)
筆 名
〒
住 所
-
0 をつけてください
番地
電
話
作 o品 集 1 ・ 希望する
性
男
受取方法 : ・ 大会当日
1・ 郵送
別
女
: ・ 希望しない
市町村
生年月日
明・大・ 昭
年
月
・
日生