くわのみ The Mulberry 第6号 H28.12.1 ~八王子少年鑑別所・八王子法務少年支援センター 東京婦人補導院からお届けします~ 子どもの虹情報研修センター川﨑二三彦センター長による 児童虐待に関する職員研修実施 11月は児童虐待防止月間ということもあり,児童虐待に関する職員 の理解を深めるという目的で,11月17日(木)に,神奈川県横浜市 にある「子どもの虹情報研修センター」から,川﨑二三彦センター長を 講師としてお招きし,「児童虐待の現状と対応について」というテーマ で,職員研修を実施しました。 川﨑先生がセンター長を務められる子どもの虹情報研修センターは, 厚生労働省の委託を受けて,児童虐待防止に関する研修を行っている民 間の研修施設です。川﨑先生は,長く児童相談所に勤務された後,平成 19年から,同センター研修部長,同27年から,同センター長を務め られ,「児童虐待」という岩波新書も執筆されておられます。 川﨑二三彦 氏 川﨑先生によれば,児童虐待は年間10万件を超えましたが,身体的虐待,ネグレ クト,性的虐待,心理的虐待という4つの類型がある中で,最近は,心理的虐待が増 えているとのことでした。そして,心理的虐待の多くは,「DV目撃」によるもので すが,DV家庭においては,身体的虐待が発生している可能性も高いのに,それが表 に出にくいという課題もあるとのことでした。 川﨑先生は,児童虐待の発生要素として,①親が子ども時代に大人から愛情を受け なかったこと,②生活にストレスが積み重なっていること,③社会的に孤立し,援助 者がいないこと,④親にとって意に沿わない子であることの4つを挙げ,これらの要 素が揃わないように社会全体で働きかけることが必要であると指摘されていました。 そうした働きかけの端緒として,児童虐待が疑われる場合は,「児童虐待の防止等に 関する法律(児童虐待防止法)」第6条による児童相談所等への通告が何よりも優先 することを痛感いたしました。 研修の様子 少年鑑別所に収容される少年,婦人補導院に収容され る補導生の中には,虐待を受けた経験のある者がおりま すし,地域の皆さまの心理相談を行う地域援助業務にお いても,虐待が疑われるお子さんの相談を受ける可能性 がありますので,今回の川﨑先生による貴重なご講義 を,今後の実務に生かしていくことができればと考えて います。 (八王子少年鑑別所長 渡邉 悟) 「くわのみ」で掲載された八王子少年鑑別所キャラクターの「はち(八)くん」です! 甲ノ原中学校にて職業講話を実施しました 当所近隣にある八王子市立甲ノ原中学校において道徳授業地区公開講座の一環として,職業講 話を実施しました。当日は,3年生の皆さん46名を対象に,少年鑑別所というなじみのない施 設に関して,簡単に紹介した後,そこで働く職員の仕事の内容や,仕事を通して感じているこ と,考えていることもお話しさせていただきました。 職員はそれぞれの専門分野をもち,当所の多種にわたる業務に携わっておりますが,その根底 には「対人援助職」として少年に対して持っている「変化・成長を促したい」という熱い気持ち と「専門知識に基づく援助」という冷静な判断力を共通して求められていることをお伝えいたし ました。また,仕事に当たっては,当所の職員間はもちろんのこと,他機関との職員にも助けて もらっており,人は社会的な生き物であることや,その社会の中でお互いに快適に気持ちよく過 ごすためにルールが存在していることをお伝えしました。 生徒の皆さんからは「将来の夢はまだありませんが,多くの人と関わり,支えあえるような仕 事をしていきたい」「働くことは大変であるとともに,人の 心を動かすことと感じた」といった感想をいただきました。 私がお伝えした内容は,非行を犯した少年に限らず,広く 青少年に知っていただきたいと考えていたものであり,今回 の職業講話実施は貴重な機会となりました。今後も講話を継 続したいと思いますので,よろしくお願いいたします。 (八王子少年鑑別所統括専門官(企画担当) 宮川貴行) 府中市体育指導員 須 藤 靖 子 講師 須藤先生は,平成15年7月から,10年以上にわたって, 毎月第2及び第4木曜日に,少年たちのストレッチ運動の指導を してくださっています。 「一般的にはストレッチは苦手な少年が多いです。どちらかと いうと,競技的な種目は楽しいからです。この運動に参加した少 年には,少しきついと感じるかもしれませんが,ストレッチの一 通りのことを指導しています。」と須藤先生がおっしゃられるよ うに,柔軟体操や筋力トレーニングを織り交ぜて目いっぱい体を 動かす内容になっています。 参加した少年たちは,「体を伸ばせて気持ちが良かった。」とか,「運動不足を痛感させられ ました。」といった感想を述べており,体を動かす良い機会になっています。 編集後記 さむーい冬です。皆様,体調と火の元にはお気をつけてお過ごしください。 「くわのみ」で掲載された東京婦人補導院キャラクターの「とうふ(東婦)ちゃん」です!
© Copyright 2024 ExpyDoc