県政33_00 全体(PDF形式 15139キロバイト)

県政広報
ふくい
特
集
毎月第4日曜発行
VOL.33 2016.12.25号
地 域に開 かれた大 学 づくりを推 進
∼学生と県民が集い、交流できる拠点を目指して∼
全国各地の伝統的工芸品と職人が福井に集結
サンドーム福井で先月開催された「伝統的工芸品月間国民会議全国大会」。全国から
集まった工芸品の展示販売・製作体験や、丹南地域の産地を散策する工房ガイドツ
アー等を通して、県内外からの来場者が伝統的工芸品の魅力を体感しました。
管理会議棟には「福井ものづくりキャンパス」がオープン。3Dプリンタ等の先端機器
を導入し、
ものづくりの振興や人材育成の拠点として、企業の製品開発を支援します。
福井県立大学
オープン・ユニバーシティ構想
来 年 、開 学 周 年を 迎える
福 井 県立 大 学 。県 民 共 有の財
井キャンパスが立地する
福
永平寺町とのつながりを生か
見る目を養う場とします。
によ り 、学 生 が 物 事を 幅 広く
な世代の県民と交流すること
る よ う 環 境を 整 え ま す 。様々
にわ 」として 誰 も が 利 用でき
永 平 寺 町 と 小 浜 市の 広 大
なキャンパス空間を、「県民の
①県民のにわ
気軽にご利用ください。
タ ー も 設 置し まし た 。ぜひお
関 す る 情 報 を 発 信 す る モニ
も 展 示 。福 井の 観 光や 県 政に
する 全 長7mの恐 竜オブジェ
ため、県立 恐 竜 博 物 館 が 所 蔵
た 。楽しい雰 囲 気 を 演 出 する
ニュ ー の 種 類 を 増 や し ま し
ん を 提 供 す る ほ か 、ランチメ
コ シヒ カ リ 1 0 0 % の ご は
テージに応じた学びを体系的
学 び 直 し 等 、県 民の ライフス
大学の研究成果や教育力を
生 かし 、生 涯 学 習 や 社 会 人の
②県民の学び
スづくりを進めます。
かな 思い出を 残せるキャンパ
場 と する と と もに 、学 生 が 豊
樹 等 を 植 樹し 、県 民の 憩いの
~ 学 生と 県 民 が集い、交 流できる 拠 点を 目 指して~
地 域に 開かれた 大 学 づくりを 推 進
特集
産として、県民の頼りになり、
福 井の 元 気 を 支 える 大 学 を
目 指 し 、 月 に『 福 井 県 立 大
学 オ ー プン・ユニ バ ー シティ
内 企 業のトップによる 経 済 特
大ライブラリ ーカフェ」や、県
図書館でコーヒーを楽しみ
な が ら 気 軽に 参 加でき る「 県
にサポートします。
して社 会に輩 出するととも
福 井の 持 続 的 な 発 展に 向
け 、学 生を 地 域のリ ー ダ ー と
③県民・地域とのつながり
交流等を進めます。
ま た 、ア メ リ カ・フ ィ ン ド
レー 大 学 と 提 携し 、留 学 生の
するため、 月 、名 称を「 永 平
県 民のにわ 、② 県 民の 学
①
び、③県民・地域とのつながり
に 案 内 板を 設 置し た ほか 、施
年 度には 、構 内に 桜や 果
別講座等、県民が参加・聴講で
に 、県 民の 幅 広いニ ー ズに 応
リーフレットを作りました。
来
寺キャンパス」
に変 更 。初めて
きる新たな講座を開講しまし
えるため、県 内の大 学 、企 業・
し 、大 学 を 国 内 外にアピ ール
大学を訪れる人が利用しやす
た。来年度からは、より多くの
団 体や 、県 内 外の有 識 者 等と
設の 配 置 が 立 体 的に 分かる
構想』
を発表しました。
いよ う 、キャンパス 内 の 各 所
社 会 人 が 受 講でき る よ う 、聴
を 柱 に 、キャンパスを 県 民 に
開 放 し 、地 域 と の 連 携 や 、多
彩な人とのネットワークを深
県大ライブラリーカフェ
の ネ ット ワ ー ク を 強 化 し ま
地方創生を進めるには、地域において多様な教育・研究を行い、文化の拠点となる大
講や科目履修する際の受講料
くこととしています。
た 、永 平 寺 キャンパスの
ま
学 生 食 堂 を「 県 大 レ ス ト ラ
学生だけでなく県民へもキャンパスを開放するなど、地域に根差した活動を強化してい
め 、学 生 が 県 民 と と もに 学ぶ
ン」としてリニューアル。県 産
1 2 0 0 人 。福 井の ダントツ
学生が集い、特色ある教育が行われています。
「オープン・ユニバーシティ構想」のもと、
す。
学生と県内企業経営者との交流会
等を引き下げます。
ための取組み等を進めます。
課 題 解 決に 連 携して取 り 組
いて学んでいます。
県 内 企 業 等 、福 井の 魅 力につ
然 、世 界に誇る 技 術を 有する
ブランド「 恐 竜 」や 、豊かな 自
学生の交流拠点
むための相談窓口を設置しま
す。
Fスクエア
○無料で利用できる自由空間
県 内の 大 学 生 や 教 職 員の
方 は 、Fスクエアを 無 料で 利
用できます。Wi Fi(公衆
無 線 L A N )や 、学 生 が 無 料
で飲むことができるフリード
リンクコ ーナー も 完 備 。自 習
福井県立大学では、経済や生物資源、海洋生物資源、看護福祉の学部に約1,800人の
−
大本山永平寺での座禅体験
地 元の 永 平 寺 町 や 小 浜 市
と の 連 携・交 流 も 深 め ま す 。
月には 永 平 寺 町と 連 携 協
定を 締 結し 、大 本 山 永 平 寺で
の 座 禅 体 験や 町 長による 特
越えた 交 流の 場 。学 生 がサー
◇永平寺キャンパス内
別講義を行いました。
福 井 駅 東口のアオッサ内に大
クル 活 動の た めに 利 用 す る
○様々な人と出会う・交わる
県 内 す べ て の 大 学・短 期
大 学・高 等 専 門 学 校の 学 生 が
スクエア 内 に あ る「 スク
F
集い、学 ぶ 拠 点 として、4 月 、 エアカフェ」は、大学の垣根を
学連携センター「F
だ けでな く 、地 域の 団 体によ
る ワ ー キング グル ー プや 、県
スクエア」をオープ
ンしました。
も開催しています。また、Fス
内 企 業の 経 営 者 との 交 流 会
○福井の魅力を学ぶ
クエアで行 う 講 義の一環とし
■県大レストラン
や 講 義の 間の 休 憩 等の た め 、
所 福井市手寄1丁目4-1(アオッサ7階)
て、高 校 生や 留 学 生と 英 語 だ
問 ☎0770-52-6300
-
【大学連携センター「Fスクエア」】
お気軽にご利用ください。
問 ☎0770-53-2636
スクエアでは 、県 内 5つ
F
の 大 学 が 連 携 し 、年 間 約
Fスクエアでの恐竜学講座
各 学 部では 、社 会で活 躍 す
る 卒 業 生 約 8 千 人の 代 表 者
所 小浜市学園町1-1
けで話 す 意 見 交 換 会 も 実 施
○小浜キャンパス
科 目 の 講 座 を 開 講 し てい ま
問 ☎0776-61-6000
を 招 き 、大 学での 学 びを 振 り
所 永平寺町松岡兼定島4-1-1
しました。
営 11時~15時
−
30
す 。今 年 度 受 講 登 録している
○永平寺キャンパス
返 るフォー ラムを 開 催 。卒 業
◇小浜キャンパス内
−
学 生 は 、前 後 期 あわせて延べ
【福井県立大学】
生の 声を 、今 後の 教 育 内 容の
開 火~金曜…9時~20時
土日………9時~17時30分
休 月曜、
祝日 問 ☎0776-97-6820
向上につなげます。
学の存在が重要です。県内各大学との連携を強め、
より一層福井を元気にしていきます。
知事 西川 一誠
来 年 度 は 、産 業 界 や 学 界
等 様 々な 分 野 で 活 躍 す る 県
民・著 名 人を 新たに客 員 教 員
とし て 迎 え 、その 人 的 ネット
ワークを生かして、教育力・研
究 力を さらに 充 実し ま す 。ま
問 ☎0776-61-6000
25
2
3
県大レストラン
(永平寺キャンパス)
営 11時~14時 休 土日祝
10
た 、県 内の 企 業や 自 治 体 等の
★13時以降にランチを注文した方には
コーヒーをサービスします
11
−
11
食の國ふくい
く
くに
に
ん
かんたピ
レシ
福井の美味しい食材
「油揚げ(厚揚げ)」
焼きお揚げ丼
材 料
大根
…………………… 5cm分
ネギ………………………… 適量
厚揚げ………………… 2分の1枚
しょう油 ………………… 大さじ1
かつおぶし ………………… 適量
ごはん……………… どんぶり2杯
福井県で「油揚げ」
と言えば、一般的には
厚揚げのこと。
かつては、
お盆やお正月、冠
(2杯分・調理時間約15分)
婚葬祭の時にだけ作るごちそうでした。
また、浄土真宗最大の催事「報恩講」の昼
食に欠かすことができない、県民になじみ
作り方
① 皮をむいた大根をおろし、軽く絞る。
② ネギをみじん切りにする。
③ 厚揚げを適当な大きさに切り、
こんがりとした焦げ目が
つくまで両面をフライパンで焼く。
④ ③をさいの目に切り、①、
しょう油と一緒に混ぜ合わせる。
⑤ 丼にごはんを盛り、②④とかつおぶしを盛りつけて完成!
深い食材でもあります。
原料の大豆は良質なタンパク質を豊富に
含み、坂井市の竹田地区では、1月初めの
「寒の入り」に厚揚げを食べると健康にな
ると言われています。
レシピ提供:郷土料理研究家 佐々木京美さん
県政広報ふくい
アンケート
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、
「せいこがにのグラタン」
Q1.県政広報ふくいをお読みになったご感想を教えてください。
①内容について
(2個セット)
を
1.大変良い 2.良い 3.普通
7名様にプレゼントします。
4.あまり良くない 5.良くない
せいこがにをふんだんに使った老舗旅
館の逸品。外子のプチプチとした食感
と、内子の濃厚なコクを堪能できます。
※冷凍便でお届けします。
応募締切
応募方法
②良かった記事など
(1∼6の中から2つまでお選びください)
1.表紙
2.地域に開かれた大学づくりを推進
平成29年 1月28日(土)
アンケートの回答と住所・氏名・年齢・性別・
電話番号を必ず記入の上、郵便はがきま
たは県のホームページでご応募ください。
4.県政HOT NEWS
5.各地の催し
6.ふくいインフォ
Q2.県政広報ふくいへのご感想や、今後取り上げてほしいテー
(自由記述)
マ、
ご意見などがありましたらご記入ください。
※賞品の発送をもって当選発表に代えさせていただき
ます。賞品は2月中に発送する予定です。
応募先
3.食の國ふくい
〒910-8580 県広報課 県政広報ふくい (住所は記載不要)
ホームページは 県 政 広 報ふくい
検索
県政情報をお届けしています
テレビ
新 聞
●福井県からのお知らせ/新聞各紙…毎月1・15日掲載
●おはようふくいセブン
くらしの情報(子育て・福祉・就職など)や企業向け情報を紹介 FBCテレビ/日曜日 午前7:00∼7:30
●まちかど県政
ラジ オ
福井テレビ/ 日曜日 午前11:45∼11:50
●ふくい元気通信
FBCテレビ/ 日曜日 午後 4:55∼ 5:00
FBCラジオ/月、
水、
金曜日 午前10:20∼10:30頃
●ほっとふくい
第3、
5土曜日 午前10:35∼10:40頃
3土曜日 午後5:00∼5:15
福井テレビ/ 第1、
● FM県政スポット
FM福井/金曜日
午前8:45∼8:53頃
● NHK地上デジタルのデータ放送
点字・音訳
●ふれあい県政だより 年12回発行
SNS・ユー・チューブ 随時更新
●フェイスブック「ほやほや!ふくい」
(県内向け)
(県外向け)
「おいでよ!ふくい」
(海外向け)
「Experience_fukui」
●インスタグラム
(県外向け)
「insta_fukui」
(海外向け)
「experience_fukui」
●ユー・チューブ「おいでよ!ふくい」
(県外向け)
[編集後記]
今年も残すところあとわずか。福井駅西口広場の整備や、都道府県別幸福度ランキングでの1位
獲得、
リオデジャネイロ五輪での福井ゆかりの選手の活躍等、明るい話題がたくさんありました。
来年も希望に満ちたニュースをたくさんお届けしたいと思います。
(海外向け)
「Experience_fukui」
この広報誌を
スマートフォンで
読めるアプリ
「マチイロ」はこちら
➡
4
県政
HOT
NEWS
福井県ゆかりの人が大集合
若狭地域の郷土料理を満喫
「ふるさと県民大会」
を東京で初開催
向笠 千恵子さんと巡るバスツアーを催行
県外に住む福井県出身者や、福井で働いたことがある
人等、福井県にゆかりのある
「ふるさと県民」を増やし、
交流人口の拡大や、福井県への移住につなげるための
プロジェクトを進めています。
11月には、
「 ふるさと県民大会」を東京で初開催。首
都圏に住むふるさと県民の皆さんが、セイコガニや水よ
うかん等を堪能しました。ステージでは、美浜町出身の
歌手、五木ひろしさんが福井にちなんだ新曲を披露。約
850名の参加者が、
ふるさとの味を思い出すとともに、福
井の話題で交流を深めました。
さと う
み
豊かな里山里海湖に囲まれ、新鮮な海の幸・山の幸に
恵まれた嶺南地域。その嶺南地域に伝わる郷土料理を
県外の方にPRするバスツアーを11月に実施しました。
全 国の郷 土 料 理に精 通したフードジャーナリスト
向笠 千恵子さん(写真右)の案内のもと、約30名の参加
者が、小浜の伝統料理「鯖のなれずし」の生産者から話
を聞いたほか、敦賀の伝統野菜「杉箸アカカンバ」の収
穫に挑戦。昼食には、鯖の“へしこ”や焼き鯖等、特産であ
る鯖をふんだんに使った料理に舌鼓を打ち、若狭の郷土
料理を満喫しました。
む か さ
各地 の 催 し
福井県観光情報ホームページ
1.7 土 ∼3.2 木 若狭おばまとらふぐキャンペーン
小浜市
会場/小浜市内のキャンペーン参加施設
若狭おばま観光案内所 ☎0770-52-2082
2.28 火 まで 酒枡コレクションラリー
検索
大野市
会場/大野市中心市街地にある4酒蔵、観光協会
大野市観光協会 ☎0779-65-5521
予約時にキーワード「とらふぐ王
国若狭おばま」を伝え、とらふぐ
料理を食べると、ホテル・飲食店
等で特別割引を受けられます。民
宿では、抽選で豪華とらふぐセッ
トが当たります。
12.31 土
ふくいドットコム
白山平泉寺参道燈明プロジェクト
勝山市
4つの酒蔵と大野市観光協会を
巡って枡のパーツを集め、オリジ
ナルの酒枡を組み立てます(100
円/1パーツ)。酒蔵では地酒の
試飲を楽しむこともできます。
12.31 土
か ね
永平寺除夜の鐘とライトアップ
永平寺町
会場/白山神社本殿周辺(勝山市平泉寺町平泉寺)
平泉寺町まちづくり推進協議会 ☎0779-88-0866
会場/大本山永平寺(永平寺町志比)
永平寺町観光物産協会 ☎0776-63-1188
大 日23時の点火開始から翌2時まで、歴史探遊館「まほろば」から
本殿までの間を燈明で浮かび上がらせます。甘酒のふるまいも!
大 日の23時から翌3時まで、初めて一般開放される「唐門」を
通って初詣をすることができます。
1.2 月・祝
新春舞踊
あわら市
会場/セントピアあわら
(あわら市温泉)
原温泉芸妓協同組合 ☎0776-78-7211
三味線や太鼓、長唄にあわせて、着物姿をした
な踊りを披露します。
5
1.15 日
水中綱引き
美浜町
会場/美浜町日向橋(美浜町日向)
若狭美浜観光協会 ☎0770-32-0222
原芸妓が、艶やか
白いパンツ姿に色とりどりのハチマキをした青年たちが川に飛び
込み、東西に分かれて綱を引きちぎる勇壮な祭りです。
1.14 土・15 日 こしの水仙まつり
福井市
1.14 土・15 日 水仙まつり 水仙・カニフェア
越前町
越前水仙を見に行こう
会場/越前水仙の里公園(福井市居倉町)
こしの水仙まつり実行委員会 ☎0776-89-2002
越前水仙が見ごろを迎えるのにあわせて、
越前がに等の特産品を販売する物産展を開催します。
豪華景品が当たる抽選会等の企画も!
会場/道の駅 越前(越前町厨)
越前町観光連盟 ☎0778-37-1234