地 球 と 環 境

2016/12/12
地 球 と 環 境
第10回:恐竜の谷の大異変
北米・ロッキー山脈
理学部地球科学科
おお
とう
大
藤
茂
恐竜の分類
恐竜と爬虫類の違い
恐竜は直立歩行⇔爬虫類は這って歩く
・骨格や足跡に大きな違い
恐竜は恒温動物?
・体が大きい→放熱量が相対的に少ない
・羽毛恐竜の発見→羽毛で保温
骨格,気嚢呼吸,羽毛,恒温性
・鳥類との共通性大
・鳥類は獣脚亜目の一種から進化?
ブロントサウルス→アパトサウルス
×
羽毛恐竜の復元図
恐竜の絶滅(6,550万年前)
微天体の衝突?
・チクシュルーブ・クレーター(メキシコ)
・シバ・クレーター(インド)
・ボルティシュ・クレーター(ウクライナ)
1
2016/12/12
隕石衝突による恐竜絶滅?
イリジウムの濃集
イリジウム(Ir)
マイクロテクタイト
ガラスの小球
(spherule)
隕石中には含まれる。
地球にも Ir は含まれるが,比重が 22
と大きいので,地球形成期に核へ沈ん
でしまったと見られる。
地表(地殻)での存在度は 100 ppt
(ppt は 1 兆分の 1)
→地殻の岩石 10 t 中に 1 g。
微天体衝突説のシナリオ
・微天体が地球に激突
・火災と一酸化炭素発生
→陸上生物に打撃
・大量の土砂と水蒸気が
成層圏へ
・日照不足で寒冷化
・日照復活+大気中の水
蒸気による温暖化
・植物性プランクトンに
打撃→海中酸欠
隕石衝突で熔
融した岩石の液
滴が急冷してで
きたとされる。
ガラスとは,
結晶構造をもた
ない固体のこと。
6,550 万年前のクレーター
メキシコ チクシュルーブ
ウクライナ ボルティシュ
インド シヴァ
2
2016/12/12
シヴァ・クレーター(インド)の断面図
シヴァ
クレーター
(インド)
チクシュルーブ・クレーター(メキシコ)
チクシュルーブ・クレーター:
元の形を推定する
チクシュルーブ・クレーター復元図
顕生累代の環境変動(Big 5)
K-Pg
古
新
第
第
三
三
紀
紀
3
2016/12/12
顕生累代の陸上生物界
・デボン紀~:両生類が上陸
・哺乳類型爬虫類
-ペルム-三畳紀(P-T)境界-
・小型哺乳類型爬虫類,爬虫類
-三畳-ジュラ紀(T-J)境界-
・大型恐竜
顕花植物(被子植物)
-白亜-第三紀(K-T)境界-
・恐鳥類→哺乳類(霊長類)
シューメーカー・レヴィー第9彗星
1994 年 7月 16日
シューメーカー・レヴィー第9彗星
(直径最大 2 km)木星衝突の痕跡
災 難 続 き の 木 星
1979年3月5日:大火球
1994年7月16~22日:シューメーカー・
レヴィー第9彗星の破片連続衝突
2009年7月19日:小惑星衝突
2010年6月3日:大火球
2010年8月20日:大火球
2012年9月10日:大火球
シューメーカー・レヴィー第9彗星
(21個の破片,直径最大 2 km)
2009年 7月 19日の小惑星(直径 500 m)衝突
4
2016/12/12
2010年8月20日の火球
2010年 6月 3日の火球
2012年9月10日の火球(直径 10 m・50 km/s)
5