各 位 - 京都精華大学

各
位
2016年12月15日
紀要委員会委員長 山田 創平
『京都精華大学紀要』第51号原稿募集
応募希望者は下記募集要項に従って、別紙「投稿申込書」を全学研究センターに提出して下さい。
申込書提出締切
: 2017年
1月27日(金) 午後5時
原 稿 提 出 締 切 : 2017年
4月14日(金) 午後5時 締切厳守
(締切日時を過ぎた申込や原稿は、本号での掲載を見合わせます)
発行予定
:
2017年
9月15日(金)
[留意事項]
1.『京都精華大学紀要』は年間2回の発行を予定しています。
2.査読に付す[査読論文]部門と査読に付さない[論文]部門を設けていますので、申込
の際いずれかをお選びください。
3.申込は単著・共著、査読の有無等にかかわらず 1 名につき 1 論文とします。
4.掲載論文は、原則として本学ホームページにアップいたします。また、独立行政法人科
学技術振興機構の文献データベースに書誌情報と抄録を登録いたします。特段の事情の
ある方は申込時にお申し出ください。紀要委員会において検討いたします。
5.要件を満たさない論文は審議の結果、掲載を却下することがあります。
◆応募資格
1.専任教職員の投稿が原則ですが、下記に該当する場合も応募が可能です。
2.申込締切日の時点で在職・在籍している非常勤講師、客員研究員、嘱託職員。
但し、専任教職員(専門分野が近いか、研究内容を熟知した方)の推薦を受け、
「投稿申
込書」の推薦者氏名欄に直筆署名を得てください。なお、原稿提出前に必ず推薦者によ
る原稿チェックを受けてください。1人の専任教職員が推薦できるのは2名が上限です。
3.申込締切日の時点で大学院芸術研究科・マンガ研究科博士後期課程に在籍する学生。
「投稿申込書」の推薦者氏名欄には、指導教員(主査)の直筆署名が必要です。指導教
員は必ず原稿のチェックをし、必要であれば執筆指導を行なってください。
4.その他、紀要委員会が応募を認めた者。
◆原稿について
1.完全原稿で入稿してください。(本文/写真・図版等を含む)
2.本文は日本語もしくは英語に限ります。母国語以外で執筆する場合には、必ずネイティ
ブチェックを受けて投稿してください。
3.Word 等のテキストデータ(CD-R)で入稿してください(メールでの入稿は不可)
4.写真・図版(白黒に限る)等は、本文とは別にデータ(350dpi 相当)をご用意ください。
また、本文・写真・図版等の出力紙と、写真・図版等を原稿にレイアウトした紙を提出
してください。
※予算等の関係で掲載できない場合もありますので、予めご了承下さい。
5.写真・図版・論文等の掲載・転載は、執筆者本人が許諾を要する著作権・肖像権者等の
許可を得て原稿を提出してください。紀要委員会からの許可申請は行いません。
[査読論文]
・和文は 24,000 字程度(図表を含む/24,000 字を大幅に上回る場合には「号」をまたいで
掲載する場合があります)。
・英文は 11,000words 程度(字数・掲載については和文と同様)。
[論文]
・和文は 12,000 字~24,000 字以内
(紀要のページ数に換算すると 42 文字×32 行で 9 ページ~18 ページ 図表を含む)
・英文は 5,000~11,000words 以内
(紀要のページ数に換算すると 18 ページ~45 ページ 図表を含む)
◆サマリー(要旨)について
1.本文が和文の場合は英文のサマリーを、本文が英文の場合は英文・和文両方のサマリー
を論文巻頭に掲載します。
2.サマリーは和文600字程度まで、英文200words 程度までとします。
3.Word などのテキストデータ(CD-R)で入稿してください。
4.翻訳者の斡旋もできますが(翻訳チェックのみは不可)、できるだけご自身で翻訳または
翻訳者を探されるようお願いします。
◆査読論文について
1.1 つの論文に2人の査読者をあてます。
2.査読に要する期間は 1 ヶ月程度です。その結果とあわせて、必要であれば修正依頼を投
稿者に通知します。
3.修正を要する査読論文は、エントリーした号から次号までを有効期間とします。
◆校正について
1.著者校正は2校までとします。校正段階での訂正はお控え下さい。
2.校正紙は本学メールボックスヘの投函または郵送です。必ず連絡方法を記入ください。
3.校正済みのゲラは、必ず全学研究センター担当者まで直接持参あるいは郵送ください。
なお、校正に関する留意事項がある場合は明記ください。
◆抜刷について
抜刷は50部までを大学負担とし、51部以上は全額個人負担とします。
◆査読受理証明書の発行について
1.査読論文の執筆者は、受理証明書の発行を紀要委員会に請求することができます。
2.受理証明書の必要な方は、〈受理証明書〉欄の「希望する」に◯印を付してください。
なお、受理日は紀要委員会が論文掲載を決定した日とします。
問合せ先
全学研究センター 担当:井上
TEL:075-702-5263(内線 181) E-mail:sinoue@kyoto-seika.ac.jp