日本ミシュランタイヤ 「MICHELIN X one 実車装着レポート」

2016 年 12 月 14 日
日本ミシュランタイヤ
「MICHELIN X one 実車装着レポート」
富士ミルク株式会社(静岡県)のダンプ車両に採用
X One 採用に伴い車両軽量化に貢献し、積載量を最大化
日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は、輸送効率向上ならびに
環境負荷低減に貢献するトラック・バス用ワイドシングルタイヤ「MICHELIN X One(ミシュラン エックスワン)」
(以下、X One)が、富士ミルク株式会社(本社:静岡県富士宮市、代表取締役 伊藤雅敏)の新たに導入
したリジットダンプ車両の新車装着タイヤとして採用されたことをお知らせします。
昭和 45 年の創業以来、食料品・医薬品の輸送を中心とし、倉庫・海上コンテナー輸送分野にも進出している富
士ミルク株式会社は、顧客のニーズに応えるべく、輸送体制のより一層の充実を図っています。近年、積載量の最大
化が課題となっており、新車を導入する際の車両の軽量化が求められていました。今回、X One の装着事例を参考
に、リジッドダンプ車両の後輪 2 軸に「MICHELIN X One XDN2」を採用することになりました。タイヤサイズは
455/55R22.5 (164L)となります。
富士ミルク株式会社の伊藤雅敏代表取締役は、次のように述べています。
「営業サイドからは『積載量の最大化』という強い要望がありました。近年の車両は排ガス規制等に伴い、NOx・PM
除去装置などの装備品が増えることにより約 100~200kg 程度車重が増え、その分最大積載量が減っていました。
しかしながら、今回 X One の導入により、従来と同等の積載量を確保でき、輸送効率の低下を防ぐことができました。
また乗務員からは『ダブルタイヤが X One になり、車両の旋回が非常にスムーズになった』と報告を受けています。タ
イヤがシングルになることでハンドリング性だけでなく、省燃費にも期待できると考えています。経営面でも積載量が従
来通り確保できることは運行当たりの経費の増大を抑制することにもつながっています」
富士ミルク株式会社
本社所在地:〒418-0103
静岡県富士宮市上井出 2246 番地
代表者:代表取締役 伊藤雅敏
保有台数:51 台 (2016 年 12 月現在)
URL: http://www.fuji-milk.co.jp/index.html
1/2
(参考資料)
X One はトレーラー用としてだけでなく強大なトルクのかかる駆動軸用としても使用されることを前提に設計され
た、ミシュランが誇るプレミアムワイドシングルタイヤシリーズです ※1。ダブルタイヤをシングル化することで以下のよう
な効果を実現します。
1.
積載効率の大幅向上によるトラックユーザーの運行経費削減:
X One の 455/55R22.5 サイズは、日本市場で最も一般的な大型トラック用ダブルタイヤのサイズ
11R22.5 と外径がほぼ同じで、日本の法律上最大値とされる車軸当たり 10 トンの耐荷重能力があります。
11R22.5 のダブルタイヤ仕様と比べ大幅に軽量化でき、積載可能重量を拡大することが可能になります。積
載効率の向上は、同重量の輸送に必要なトラック便数の削減につながります(軽量化のイメージ画像参照)。
2.
環境負荷低減:
サイドウォールがダブルタイヤの 4 枚からワイドシングルタイヤの 2 枚に減ることにより、回転中のタイヤの発熱によ
って増加する転がり抵抗を削減すると同時に、軽量化されたタイヤ・ホイールユニットが発進・加速時の慣性力を
低減します。この二つの効果により車両の燃料消費量の節約に貢献します。さらに、タイヤを 2 本から 1 本に
減らすことによって廃棄されるタイヤも減り、環境負荷低減を可能にします。
3.
車両の安全性向上:
左右タイヤ間距離(輪距)を拡大できるため車両の走行安定性が向上し、車両の低重心化も可能となり、
安全性向上に貢献することができます(走行安定性・車両低重心化のイメージイラスト)。
4.
車両設計の自由度拡大と生産性向上:
ダブルタイヤ仕様と比較しタイヤ・ホイールユニット総幅が縮小されるため、左右タイヤ間距離が増大しシャシー設
計の自由度が拡大します。また、タイヤのシングル化により部品点数が減り、車両の生産性向上につながります。
(軽量化のイメージ画像)
(走行安定性・車両低重心化のイメージイラスト)
※1 X One シリーズには駆動軸用タイヤの他にトレーラー用タイヤなどのラインナップもあります。
2/2