H28 いずみの森10月号 [149KB pdfファイル]

い ず み の 森
日の暮れが早くなりました
一関市立いずみの森幼稚園
10 月 号
平成 28年10月4日 No9
お知らせ2 「ことばの時間」の公開
今月21日(金)
、市内の幼稚園・保育園・子ども園・
児童館の教諭・保育士等を対象に「ことばの時間」を中
心とした公開保育を行います。関係者60名ほどの参加
が見込まれています。
そのため、当日は特別時程となりますのでよろしくお
願いします。詳細は来週初めにお知らせします。
大まかな日程は次の通りです。
・登園 いつもと同じ時間(園バスで登園)
・公開 10:00~12:00
・降園 1便12:30、 2便13:15
*降園時間がお昼を過ぎますので、軽食(おにぎり、サ
ンドウィッチ等)を持たせてください。
次から次とくる台風の影響で例年に比べ今年の稲刈
りは少し遅れているように感じます。今月1日から岩
手国体が始まっていますが、秋晴れの良いお天気の下
で競技が行われるようなってほしいものです。
さて、先月17日(土)に開かれた運動会、昨年に
比べて子供達の数が少なくなりパワーに欠けるかなと
少し心配していましたが、
「入場行進」や「かけっこ」
、
「親子競技」など、元気いっぱいの子供たちの姿を最
後まで目にすることができたと思います。PTA競技
や祖父母競技などに積極的に参加くださった皆さんに
感謝申し上げます。また、準備や当日の進行・後片付
けなどに協力して下さったPTA役員・協力員の皆さ
紹 介 幼稚園の先生を目指して
ん、大変ありがとうございました。
最後に、咳や鼻水など風邪の症状でお休みする子が
昨日3日(月)から教育実習生さんが来ています。お
増えています。朝晩はだいぶ涼しくなりましたので、 名前は佐々木穂波さん(永井地区)
、28日(金)まで各
健康管理にはご注意ください。
学級で実習しながら子供達と遊んでくれます。
お知らせ1 「秋の交通安全教室」
・・・言葉は生きている 3回目・・・
今日、今年度 2 回目の「交通安全教室」を開き、園
庭に作られた信号機付きの模擬交差点で、安全な横断
の仕方( ①手を挙げて→②右を見て→③左を見て→
④もう一度右を見て→⑤「ハイ」横断)を学びました。
安全確認は人を頼らず自分の目や耳で確かめること
が大事です。
「自分の命は自分で守る」ことを繰り返し
教えていきます。花泉交番と交通指導隊の皆さん、あ
りがとうございました。
「 自分の説明を『 御説明 』と言えるか 」
「私の御案内は十分でしたか」
「弊社の御回答のとおり」
など、自分や自分側の行為を表わす言葉に「御」を付け
るのは誤りではないかという質問をよく頂きます。
冒頭のような言い方の場合は、問題ありません。
「案内」
や「回答」という行為には相手が存在します。そういっ
た名詞に「御」を付けると、行為の向かう先である相手
を立てるための謙譲語になるのです。同じように自分の
行為に「御」を付けた「御説明」
「御連絡」
「御依頼」な
ども、その行為の向かう相手に敬意を示す謙譲語として
使うことができます。
この「御+名詞」型の謙譲語に違和感を覚える方が多
いのはなぜでしょうか。この謙譲語は、
「先生の御案内」
「お客様からの御回答」のような尊敬語と形が全く同じ
なのです。尊敬語でも、立てるべき人の行為に「御」を
付けますから、
「私の御案内」と言うと、自分に尊敬語を
使っているかのように誤解されてしまうのです。
「御+名詞」型の謙譲語が正しい言い方であったとし
ても、要らぬ誤解は避けたいところです。そのためには、
相手を立てていることが伝わるように、
「私の差し上げた
御案内」
「弊社からお送りした御回答」などと言うことも
できます。そうすれば、謙譲語として使っていることが
はっきりするでしょう。
もちろん、自分の行為に何にでも「御」を付けていい
わけではありません。受ける相手がいない行為の名詞に
「御」を付け、例えば「私の御旅行」
「弊社の御予定」な
どと言ってしまうと、自分や自分側に尊敬語を使ってし
まった誤用になります。気を付けましょう。
《引用:文化庁国語課の勘違いしやすい日本語より》
ご案内 「ことばの時間」の参観
今月 27 日(木)の保育参観・PTA講演会は全学
級がホールに集まり「バルーンアート」を行うことに
なりました。尚、さくら組・ひまわり組さんは方で2
回目となる「ことばの時間」を参観して頂くことにい
たします。ご案内は後日お配りします。
・登 園
9:00~ 9:15
・ことば参観 *1 9:30~10:00
・バルーンアート 10:10~11:10
・降 園
11:30
*1 この時間、年少組さんは学級で活動します。
親子で登降園となります。
(園バスはありません)