第12次神奈川県鳥獣保護管理事業計画素案について

関係資料1
第12次神奈川県鳥獣保護管理事業計画素案について
1
鳥獣保護管理事業計画について
鳥獣保護管理事業計画は、法第4条第1項の規定に基づき、国が定める基本指針に
即して、県知事が、地域の鳥獣の生息状況に応じた鳥獣保護管理事業を実施していく
ために定める法定計画である。
2
鳥獣保護管理事業計画で定める主な事項
・ 鳥獣保護区の指定等に関する事項
・ 鳥獣の捕獲又は鳥類の卵の採取等に係る許可に関する事項
・ 特定猟具使用禁止区域の指定等に関する事項
・
第一種特定鳥獣保護計画及び第二種特定鳥獣管理計画の作成に関する事項
・
鳥獣の生息状況調査に関する事項
・
鳥獣保護管理事業の実施体制に関する事項
3
素案の概要
(1) 計画期間
平成29年4月1日から平成34年3月31日までの5年間とする。
(2) 第11次計画からの主な変更点
ア 新たな基本指針に準ずる変更
国の基本指針の変更に伴い、第12次計画は次のとおりとする。
(ア) 法人が実施する銃器以外での捕獲の従事者に係る要件の緩和
有害鳥獣捕獲及び第二種特定鳥獣管理計画に基づく捕獲許可について、法人
が銃器以外の方法で捕獲を行う場合の従事者に係る要件を緩和する。
第11次計画
従事者の中に狩猟免許を所持していな
第12次計画
従事者の中に狩猟免許を所持していな
い者を補助者として含むことができるも い者を含むことができるものとする。
のとする。
(狩猟免許を所持していない者が捕獲業
務全般に従事できるよう緩和する。)
(イ) ニホンジカに係る有害鳥獣捕獲の許可事由の拡充
ニホンジカの捕獲については、原則として、第二種特定鳥獣管理計画に基づ
く個体数調整目的の捕獲のみを許可対象としているが、例外的に有害鳥獣捕
獲の許可対象とする事由を拡充する。
第11次計画
緊急時等のやむを得ない場合は、有害
鳥獣捕獲の許可対象とする。
第12次計画
緊急時等のやむを得ない場合に加え、
ニホンジカの被害を受けている者(被害
を受けている者から依頼された者も含
む。)がわなを用いて捕獲を行う場合
も、有害鳥獣捕獲の許可対象とする。
(ウ) 鉛が暴露しない構造・素材の装弾の使用の推奨
新たな基本指針で、捕獲実施区域と水鳥、希少猛禽類の生息地が重複してお
り、科学的な見地から、鉛中毒の蓋然性が高い地域での捕獲許可について、鉛
が暴露しない構造・素材の装弾の使用又は捕獲個体の搬出徹底を指導する旨が
示されたことを受け、次のとおり、当該装弾の使用を推奨することとする。
第11次計画
第12次計画
鉛中毒の危険性がない装弾の普及を
−
図るため、捕獲を許可した者に対し、
鉛が暴露しない構造・素材の装弾の使
用を推奨する。
イ 県独自の変更
アの新たな基本指針に準ずる変更に加え、次のとおり県独自の変更を行う。
(ア) 銃器を使用して行う捕獲の許可対象者に求める要件の見直し
有害鳥獣捕獲及び第二種特定鳥獣管理計画に基づく捕獲のうち、銃器を使用
して行う捕獲について、許可対象者等に求める要件を見直す。
第11次計画
第12次計画
許可の申請日の属する年度又はその前年
許可の申請日の属する年度又はその
度において、銃器による狩猟者登録を受け 前年度における銃器による捕獲の実績
た者であること。
等について、①又は②に該当である者
であること。
なお、許可対象者が国、地方公共団
体その他の法人である場合の従事者に
対しては、適用しない。
① 狩猟者登録を受け、かつ、出猟の
実績を有する者であること。
② 有害鳥獣捕獲若しくは第二種特定
鳥獣管理計画に基づく捕獲のいずれ
かに従事した実績を有する者である
こと。
(イ) 大型獣類の捕獲に係る空気銃の使用禁止に係る例外の拡大
有害鳥獣捕獲及び第二種特定鳥獣管理計画に基づく捕獲について、例外的に空
気銃の使用が認められる場合の例示として、プリチャージ式空気銃を使用して
ニホンザルを捕獲する場合を追加する。
第11次計画
わなで捕獲された個体に使用する場合等
第12次計画
取り逃す危険性のきわめて少ない状
取り逃す危険性のきわめて少ない状況にお 況において使用する場合の例示とし
いて使用する場合のみ、大型獣類への空気 て、プリチャージ式空気銃を使用して
銃の使用を認める。
ニホンザルを捕獲する場合を追加す
る。
(ウ) 市町村長への捕獲許可権限の移譲対象種の拡大
市町村長へ捕獲許可権限を移譲する種を次のとおり拡大する。
第11次計画
平成7年版又は平成18年版の県レッドデー
第12次計画
平成7年版の県レッドデータ生物調査
タ生物調査報告書に絶滅危惧種、準絶滅危惧 報告書のみに記載され、平成18年版には
種等として記載されている種に係る鳥獣捕獲 記載されていないゴイサギ、バン、アナ
等許可権限は、市町村長への移譲の対象外と グマ及びテンに係る鳥獣捕獲等許可権限
する。
について、新たに市町村長への移譲の対
象とする。
特定外来生物に係る鳥獣捕獲等許可権
−
限について、生息が見られる市町村から
要望がある場合は、市町村長への移譲の
対象とする。