所沢市の現状は・・・ 平成 26 年度 市民健康生活調査より 健康的な生活への取り組み 「健康づくり」こんなことに取り組んでみましょう! 定期的な健診 (健康診断や人間ドックなど) からだやこころの健康 ○毎年特定健康診査やがん検診、後期高齢 者健診を受け、必要な保健指導を受けま しょう。 栄養と食生活 ○体力維持のため主食・主菜・副菜をそろえ た食事で良く噛むことを心がけましょう。 ○便秘予防・認知症予防のため毎食野菜を摂 ○健康に不安を抱えたままにせず、かかり つけ医や相談機関に相談し解決を図り ましょう。 りましょう。 ○塩分は 1 日男性 8g未満、女性 7g未満を目 標に。 ○家族や仲間との食事で楽しいコミュニケー ションを図りましょう。 約 8 割の方が過去 1 年間に健診(健 康診断や健康診査)や人間ドック 健康的な生活を送るために意識して取り組ん を受けています。 でいる方が 8 割以上いました。その中でも意識 自分自身の健康を確認する場とし して取り組んでいるものとしては、食事・栄養 て、意識が高い方が多いようです。 に関することが最も多くなっています。 身体活動・運動 歯と口の健康 ○毎食後と寝る前に歯磨きを行いましょう。 1日の野菜摂取量 定期的な歯科検診 ○年に 1 回かかりつけの歯科医で歯科検診 を受けましょう。 ○むし歯や歯周病は治療し歯の喪失や口腔 機能の低下を防ぎましょう。 入れ歯も年に 1 度はチェックしましょう。 ○認知症予防のため軽いスポーツ、散歩、 庭仕事、毎日の家事など、日々の生活 の中で意識して体を動かしましょう。 ○介護予防教室など、身近で利用できる 健康づくりの教室に積極的に参加し健 康長寿を維持しましょう。 ○自分のペースで無理せず歩き、毎日の 生活の中でプラス10分(約千歩)歩 く工夫をしましょう。 地域での活動 ○元気で生き生きした生活を送るために、地域の催し 1 日に食べる野菜料理は約 7 割の方がほ とんど食べない・1∼2 皿となっていま す。5 皿以上食べている方は 1 割にも満 たない状況です。 ※1皿=片手のひらにのるくらいの量 約 9 割はかかりつけ歯科医師がいる 物やサークル活動に積極的に参加しましょう。 と回答していますが、定期的な歯科検 診を受けている方は 6 割に満たない ○地域の情報にアンテナを張りましょう。 状況です。 ○困ったときに身近に相談できる人をつくるととも に相談できる機関等を知っておきましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc