大 野 城 市 一 般 廃 棄 物 処 理 基 本 計 画(案) の 概 要 ごみ処理基本計画 一般廃棄物処理基本計画 計画期間 生活排水処理基本計画 (生活排水処理計画、し尿・汚泥処理計画) 平成 29~37 年度 基本方針 基本施策 ごみ処理の現状と課題 具体施策 1 循環型まちづくりの推進 1.ごみ量の推移 ごみ排出量はピーク時から減少していますが、ここ数年はほぼ横ばいで推移し ており、わずかな減量にとどまっています。 2.最終処分量の推移 可燃ごみの減量をせずにいると平成 38 年には福岡都市圏南部工場における本 市の焼却量は計画値を超え、最終処分場の残容量にも影響が生じます。また、 不燃ごみの最終処分場は平成 35 年度までの使用期限(予定)となっています。 3.ごみ処理費用 ごみ処理やリサイクルは多額の費用がかかることから、その一部を賄うために ごみ袋などの有料化を行っていますが、ごみ処理にかかる費用は増加していま す。 みんなで意識・行動して目指す循環型のまち ~次につなぐ Onojo Ring~ ごみ処理基本計画 基本理念 リデュース(そもそもごみにしない) ・リユース(繰り返し使う)の 2R や分別・ リサイクル(加工して再利用する) 、ごみの適正処理の施策を推進し、持続可能 な循環型のまちを目指します。 1-1 循環型社会の形成 1)ごみの発生抑制 2R の推進 ●食品ロス削減に向けた取り組み ●レジ袋削減・包装の適正化に向けた取り組み ●リユースイベントの情報発信 ●ごみ減量・リサイクル推進事業所、優良事業 所の拡大 2)分別・リサイクルの推進 ●古紙等回収事業の充実 ●分別排出の徹底 ●生ごみ減量化の推進及び支援 ●みどりのリサイクルの推進 1-2 環境教育の推進と情報共有・普及啓発 1)環境教育・環境学習の推進 ●出前講座の充実 ●環境教育用教材の普及 ●イベントにおける学習会の開催 ●処理施設見学会の情報発信 ●リユース食器やマイボトルなどの普及 2)情報の共有化 ●市ホームページの充実 ●多様な媒体を活用した情報提供 ●広報紙・パンフレットの充実 2 効率的かつ安定的な廃棄物処理体制の確保 目標 過去のごみ量から推計した 37 年度予測値を各々減量します。 目標設定 (目標年度:37 年度) 目標 ごみ排出量 10%減量 (24,727t) 1 人 1 日あたりの 家庭系ごみ排出量 10%減量 リサイクル率 21%以上 10%減量 最終処分量 (481g) (2,671t) 予測値 27,474t 534g 17.8% 2,968t 前計画の目標達成度 (目標年度:27 年度) 実績 目標 6%減量 20%減量 (27,223t) (12 年度比) 23%減量 30%減量 (546g) (12 年度比) 19.0% 10.4% 26%以上 最終処分率 9%以下 (3,170t) 3)最終処分 ●効率的な収集・運搬体制の維持・確立 ●可燃ごみ ●不燃ごみ・資源ごみ ●剪定枝・廃木材 ●可燃ごみ ●不燃ごみ 2-2 適正処理への体制整備 ●災害廃棄物対策の検討 ●適正処理困難物の取扱体制の整備 ●不適正処理の防止 ●不法投棄の防止 ●感染性廃棄物の処理 し尿・汚泥処理計画 基本方針 生活排水処理計画 基本方針 1.公共下水道の整備の推進 3.環境教育・環境美化運動の充実 2-1 安定的かつ適正なごみ処理 1)収集・運搬 2)中間処理 2.生活排水処理率(水洗化率)の向上 下水道の整備を主体に実施するものとしますが、下水道未接続家庭からのし 尿及び浄化槽汚泥については、その全量をし尿処理施設で処理します。
© Copyright 2024 ExpyDoc