三 郷 市 体 育 協 会 表 彰 規 程 (目 的) 第1条 この規程は三郷市体育協会規約第3条に基づき、当協会加盟団体の 構成員又は市内に在住、在勤、在学している者で、三郷市の体育・スポー ツの振興に貢献し、その功績が顕著なもの及びスポーツ界で優秀な成績を おさめた者に対し、体育賞を贈りその栄誉を顕彰するために必要な事項を 定めるものとする。 (体育賞の種類) 第2条 体育賞の種類は次のとおりとする。 (1) 功労賞 (2) 優秀選手賞 (選考基準) 第3条 体育賞の選考基準は、1月1日から12月31日までを対象期間と して、次のとおりとする。 (1) 功労賞 次の各号の1に該当するものに対して、各号1回に限り行う。 ア 体育・スポーツの振興に著しく功績のあった者 イ 多年体育・スポーツの指導に精励し、著しく功績があり、他の模範 である者 ウ 地域社会や職場職域における体育・スポーツの育成発展に寄与して いる者 エ (2) ア 加盟団体の発展に著しく寄与した者 優秀選手賞 特別表彰選手 次の各号の1に該当する個人又はチームに対して行う。 (ア)国際大会の出場 (イ)全国大会の出場 (ウ)関東大会で第8位以内に入賞 (エ)県大会で第3位以内に入賞 イ 優秀選手 前号の特別表彰選手以外で、特に優秀な成績をおさめた者のうち、加 盟団体長が推薦した個人又はチームに対して行う。 2 前項第2号のアの各号に規定する大会は、次のとおりとする。 (1) 国 際 大 会 と は 、数 か 国 以 上 の 参 加 を も っ て 開 催 さ れ 、国 、 ( 公 財 )日 本 体 育 協 会 又 は 同 協 会 加 盟 団 体 、そ の 他 選 考 委 員 会 が 特 に 認 め た も の( 以 下 「 国 等 」 と い う 。) が 参 加 を 推 薦 し た 大 会 (2) 全 国 大 会 と は 、 全 国 的 規 模 を も っ て 開 催 さ れ 、 県 大 会 ・ 関 東 大 会 の 予 選等を経て出場したもので、国等が主催した大会又は後援した大会 (3) 関 東 大 会 と は 、 関 東 地 区 ( 1 都 6 県 ) の 規 模 を も っ て 開 催 さ れ 、 県 大 会の予選を経て出場したもので、 ( 公 財 )日 本 体 育 協 会 加 盟 団 体 の 関 東 地区組織、その他選考委員会が特に認めたものが主催した大会又は後 援した大会 (4) 県 大 会 と は 、全 県 的 規 模 を も っ て 開 催 さ れ 、県・県 教 育 委 員 会・ (公財) 県体育協会又は同協会加盟団体、その他選考委員会が特に認めたもの が主催した大会又は後援した大会 (受賞者の推薦) 第4条 体育賞の該当者については、市体育協会加盟団体の長又は非加盟団 体の長が次の事項を記載し、市体育協会長に推薦するものとする。 (1)功 労 賞 (ア) 氏名 (イ) 性別 (ウ) 生年月日 (エ) 住所 (オ) 電話番号 (カ) 勤務先又は学校名 (キ) 上記所在地 (ク) 功績又は成績 (ケ) その他特記事項 (2)優 秀 選 手 賞 第 4 条 第 1 項 に あ る 事 項 の 他 、表 彰 の 対 象 と な る 大 会 の 開 催 要 項 、結 果 の写し、その他必要書類を添付すること。 (受賞者の選考) 第5条 前条により推薦されたものについて、選考委員会で審議決定し、 理事会において報告するものとする。 (選考委員会) 第6条 選考委員会の組織及び運営は次のとおりとする。 (1) 選考委員会は委員長、副委員長及び委員をもって組織する。 (2) 委員長は市体育協会会長、副委員長は市体育協会副会長、委員は理事 の中から若干名を会長が委嘱する。 (3) 委員長は会務を総理する。 (4) 副委員長は委員長を補佐し、委員長が事故等で選考委員会に出席でき ない場合はその職務を代行する。 (5) 会議は委員長が招集し、その議長となる。 (表 彰) 第7条 表彰は年度末に行う 2 表彰は、賞状及び副賞を授与して行う。 (規程の変更) 第8条 本規程は理事会の同意を得てこれを変更することができる。 附 則 この規程は、平成7年4月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成10年4月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成14年4月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成15年4月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成15年12月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成24年4月1日から施行する。 附 則 この規程は、平成26年4月1日から施行する。 附則 この規程は、平成27年12月1日から施行する。
© Copyright 2025 ExpyDoc