1月号 - 北谷町

広報
町花フイリソシンカ
1
2017.
町木センダン
NO. 473
●北谷町青年議会
11月20日(日)、北谷町議会議場にて北谷町青年議会が開催されました。
自治会や町青年連合会から推薦をされた15人の青年議員が5グループに分かれ3回実施した勉強会を経て、町
長を始めとする執行部に対し一般質問を行いました。今後のまちづくりに向けて若者の声を町制に反映させる新た
な取り組みの第一歩となりました。参加された皆さんお疲れ様でした。
(当日、仕事等のため3人の方が欠席)
◆ 目次 ◆
2017年 新年のご挨拶
2~4
生涯学習プラザだより / 北谷町生涯学習人材バンク
13
20歳になったら国民年金に加入しましょう
5
新しい民生委員・児童委員のご紹介
14
平成29年北谷町成人式 / セルフメディケーション税制の施行
6
介護予防・日常生活支援総合事業報告 / 英国派遣事業報告
15
町・県民税の申告受付 / 償却資産申告のお知らせ
7
北谷町公文書館報 / 図書館だより
16
北谷町役場臨時職員の募集 / 北谷地域振興センター現業職員募集
8
行事・教室ありんくりん / お知らせ
17
保健相談センターからのお知らせ
9
こども医療費助成事業に新たに「貸付制度」が始まります / お知らせ 18~19
地域フラッシュ
平成29年度就学援助申請 / 平成29年度新入学児童・生徒受付説明会
10~11 第23回北谷町生涯学習まつり / 北谷の産業まつ
12
り / 嘉手納町のイベント情報
裏表紙
家庭ごみは、年始1月4日(水)からの収集です。
・日々のごみ出しは、朝8時30分までにお願いします。
・燃やせるごみ及び燃やせないごみは、指定のごみ袋を使ってください。
●お問い合わせ 北谷町住民福祉部 保健衛生課 環境衛生係 TEL 982-7033 FAX 936-4440
ラジオ 「北谷町だより」
広報番組 毎週月~金曜日 午後 6 時 50 分~午後 7 時 79.2
MHZ
FMニライ
本号とバックナンバーは、北谷町役
場ホームページでご覧になれます。
広報ちゃたん
検索
http://www.chatan.jp/yakuba/
2017年 新年のご挨拶
12
10
北谷町長
まさはる
選挙の影響による環太平洋連携協定
( T P P ) 締 結 の 不 透 明 さ 等、 内 外
情勢の先行きは緊張状態にあると感
じております。
25
我が国においては、人口減少や少
子・高齢化、国際金融市場の不安定
化等、内外の経済情勢が厳しい状況
にある中、日本経済を強くする成長
戦略の加速化や一億総活躍社会を実
現する働き方改革の取り組み等を推
進しておりますが、先の米国大統領
シャリーナ地区整備事業におい
て は、 昨 年 7 月 に 全 て の 土 地 処 分
が 終 了 し、 今 後、 大 型 宿 泊 施 設 の
集積や商業施設等の整備が進めら
れ、 東 ア ジ ア を 中 心 に 国 内 外 か ら
54
まちづくりを推進することが肝要
で す の で、 行 政 懇 談 会 の 開 催 等、
町民の皆様との共有できる機会を
多 く 設 け、 直 接 お 声 を 聴 く 中 で 町
民 の 安 全・ 安 心 の ま ち づ く り へ の
御期待に添えるよう鋭意取り組ん
でまいります。
ま た、 本 町 は、 沖 縄 県 が 策 定 し
た「 沖 縄 世 紀 ビ ジ ョ ン 」 の 施 策
をはじめ国の新たな政策や法制度
の 動 向 を 注 視 し な が ら、 将 来 に 向
け て 持 続 的 に 発 展 す る た め に は、
沖縄振興特別推進市町村交付金を
活用し米軍基地返還予定地内の特
定駐留軍用地内土地取得事業や西
海岸一帯の観光資源を利用した観
光振興事業を一層推進するととも
に、 沖 縄 県 子 ど も の 貧 困 対 策 推 進
基金を活用し県等と相互連携しな
がら各種の貧困対策事業にも取り
組んでまいります。
結 び に、 本 年 も 本 町 発 展 の た め
邁 進 す る 所 存 で ご ざ い ま す の で、
町民の皆様の御理解と御協力を賜
りますようお願い申し上げますと
と も に、 2 0 1 7 年 が 町 民 の 皆 様
に と り ま し て、 幸 多 き 年 と な り ま
すよう心から祈念申し上げまし
て、新年のご挨拶といたします。
21
野国 昌春
のぐに
多くの観光客が訪れる世界水準の
ま た、 県 内 に お い て は、 子 ど も
新 年 あ け ま し て お め で と う ご ざ の 貧 困 問 題 の 高 ま り や、 国 と 県 の リ ゾ ー ト 地 区 が 形 成 さ れ て い く も
米 軍 北 部 訓 練 場 へ の ヘ リ パ ッ ド 建 のと存じます。
います。
設 を め ぐ る 問 題、 辺 野 古 新 基 地 建
町 民 の 皆 様 に は、 2 0 1 7 年 の
ま た、 昨 年 は 1 9 7 9 年( 昭 和
新春を晴々しい気持ちでお迎えの 設をめぐる違法確認訴訟判決後の
年)に建築された北谷第二小学
ことと心からお慶び申し上げます。 対 応 等、 今 後 も 県 政、 基 地 関 連 の
校 の 全 面 改 築 事 業 が 完 了 し、 児 童
動向に注視する必要があります。
旧 年 中 は、 町 政 各 分 野 に 対 し 深
並びに保護者をはじめ教育関係
い ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り、 厚 く 御
本町の基地問題については、続発
礼申し上げます。
する米軍人等の事件・事故等、依然 者、 地 域 の 皆 様 待 望 の 最 新 設 備 に
として実感できない基地の負担軽減 よ る 充 実 し た 教 育 環 境 を 整 備 い た
策やキャンプ瑞慶覧内にあります北 し ま し た。 来 る 1 月 6 日 か ら は 新
今 年 は、 2 0 1 3 年 ( 平 成
年 ) 月 日、 第 代 北 谷 町 長 と 谷 城 の 国 指 定 史 跡 に 向 け た 各 種 調 査 校 舎 に お け る 供 用 開 始 と な り ま す
し て 町 政 を 担 わ せ て い た だ い て か の遅延等の課題は、最終的には日米 の で、 明 る く 元 気 に 登 校 し 快 適 な
ら 任 期 四 年 目 の 最 終 年 を 迎 え ま す 地位協定の抜本的改定に至るところ 学 校 生 活 を 送 る 児 童 ら の 姿 が 大 変
が、 私 の 町 政 運 営 の 信 条 で あ り ま であり、県民の英知を結集し、様々 楽しみでございます。
す「平和」
「教育」
「福祉」を念頭に、 な基地問題の解決に取り組んでいく
こ の よ う な 内 外 の 状 況 の 中、 本
行 政 全 般 に わ た っ て 町 民 と の 対 話 必要があります。
町 は、 本 年、 ま ち づ く り の 基 本 方
と協働によるまちづくりに一層邁
針である第5次北谷町総合計画の
進する所存でござ い ま す 。
一 方、 本 町 に お い て は、 主 要 プ
ロ ジ ェ ク ト 事 業 で あ り ま す 桑 江 伊 後期基本計画の初年度を迎えます。
平 土 地 区 画 整 理 事 業 並 び に フ ィ ッ 前 期 分 の 総 点 検 を 踏 ま え、 後 期
シャリーナ地区整備事業が着実に 基本計画においてもまちの将来像
進 展 し て お り ま す。 桑 江 伊 平 土 地 「 夢 ひ ろ が る 人 つ な が る と も
・
区 画 整 理 事 業 に お い て は、 各 種 イ に生きる ニライの都市(まち)
ン フ ラ 整 備 を は じ め 多 く の 住 宅 や 北 谷 」 の 実 現 に 向 け て は、 町 民 を
医 療・ 福 祉 施 設、 商 業 店 舗 等 が 一 は じ め 関 係 機 関・ 団 体 並 び に 関 係
層 集 積 さ れ る と と も に、 フ ィ ッ 各 位 の 皆 様 と の 対 話 と 協 働 に よ る
12
2
広報「ちゃたん」
2017年1月号
2017年 新年のご挨拶
田場 健儀
けんぎ
ります。
ものになるものと期待いたしてお
て も 後 を 絶 た ず、 地 域 住 民 の 生 活
が戦後七十一年を経た今日におい
積極的に取り組むものとしており
は じ め、 観 光 イ ン フ ラ 整 備 な ど に
ます。
青 年 達 の 存 在 は、 非 常 に 大 き な も
町 民、 県 民 の 生 命・ 財 産 と 人 権 を
に、 議 会 や 行 政 へ の 関 心 を 深 め て
め、強く声を上げていくとともに、 ご 意 見・ ご 提 案 を い た だ く と と も
米 軍 等 に 対 し、 抜 本 的 な 対 策 を 求
い た だ き、 町 民 の 皆 様 と 共 に ま ち
「 夢 広 が る 人 つ な が る 共 に 生 に 多 大 な 影 響 を 及 ぼ す も の と な っ
き る ニ ラ イ の 都 市 」 を 掲 げ る 北 ています。
谷町が、まちづくりを考えるとき、 町 議 会 と い た し ま し て も、 国 や
の で あ り、 こ れ か ら の 北 谷 町 を つ
守 る た め に、 日 米 地 位 協 定 の 改 定
づくりを進める開かれた議会の取
ま た、 模 擬 議 会 事 業 と し て「 女
性 議 会 」 を 開 催 し、 町 政 に 対 す る
く る 気 概 に 溢 れ る 青 年 が、 ま ち づ
を求めてまいります。
申し上げます。
年 頭 に 当 た り、 北 谷 町 議 会 を 代
表しまして謹んで新年のご挨拶を
心からお慶び申し 上 げ ま す 。
くことが求められるものでありま
会 へ の 関 心 を、 よ り 高 め さ せ て い
上 と な り、 若 者 の 政 治 や 行 政、 議
挙権を有する者の年齢が十八歳以
ま た、 昨 年 の 参 院 選 か ら は、 選
す。
業 に 対 す る 理 解 を 深 め、 新 た な 町
培 を と お し、 自 然 と 触 れ 合 い、 農
開 設 さ れ、 町 民 が 野 菜 や 花 等 の 栽
と と も に、 砂 辺 地 区 に 町 民 農 園 が
けた着実な取り組みが進められる
昨 年 の 町 の 施 策 に お い て は、 質
の高い観光リゾート地の形成に向
づ く り を 目 指 し、 町 民 の 皆 様 の ご
工 夫 を 重 ね、 豊 か で 住 み よ い ま ち
覚 し、 決 意 も 新 た に、 更 な る 創 意
私 ど も 議 員 一 同、 町 民 の 代 表 と
し て、 そ の 役 割 と 責 任 の 重 さ を 自
おります。
り組みを行っていきたいと考えて
旧 年 中 は、 本 町 議 会 に 対 す る 町
民 の 皆 様 の 格 別 の ご 支 援、 ご 協 力
す。
青 年 議 会 議 員 と し て、 議 場 に 登
壇 し た 青 年 達 に と り ま し て は、 議
いたしました。
全国の米軍専用施設の約七十四
パーセントを占める沖縄県におい
り、強い憤りを感じております。
法 違 反 な ど、 事 件・ 事 故 が 多 く あ
落 事 故、 米 軍 人・ 軍 属 の 道 路 交 通
昨年は、一昨年の「子ども議会」 米 軍 関 係 者 に よ り 尊 い 命 が 奪 わ れ
に 引 き 続 き、「 青 年 議 会 」 を 開 催 る と い う 凄 惨 な 事 件、 ハ リ ア ー 墜
が推進されております。
ど、 住 み よ い 魅 力 あ る ま ち づ く り
を有する公園整備が行われるな
時 の 避 難 場 所 と し て、 多 様 な 機 能
成 し、 地 域 住 民 の 憩 い の 場、 災 害
から進められていた北玉公園が完
昨年の県内の状況を顧みますと、 し て 活 用 さ れ、 ま た、 平 成 二 十 年
民 交 流・ レ ク リ エ ー シ ョ ン の 場 と
して新年のご挨拶といたします。
新 し い 年 も、 町 民 の 皆 様 の 益 々
の ご 健 勝、 ご 多 幸 を 祈 念 い た し ま
願い申し上げます。
ご 支 援、 ご 協 力 を 賜 り ま す よ う お
し て ま い り ま す の で、 な お 一 層 の
期 待 に こ た え る よ う、 全 力 を 尽 く
会 を 直 接、 体 験 し 、 貴 重 な 経 験 に
なったものと思い ま す 。
て、 米 軍 基 地 か ら 派 生 す る 事 件・
本 年 も、 重 点 的 に 取 り 組 む べ き
課 題 と し て、 子 ど も の 貧 困 対 策 を
事 故 や 米 軍 人・ 軍 属 等 に よ る 犯 罪
申し上げます。
を賜りましたことに心から感謝を
を、 晴 れ や か に お 迎 え の こ と と 、 も の に な っ て い く も の と 思 い ま
町 民 の 皆 様 に お か れ ま し て は、 く り に 積 極 的 に 参 画 し て い く こ と
希 望 に 満 ち た 平 成 二 十 九 年 の 新 春 で、 本 町 の 未 来 は よ り 素 晴 ら し い
新年明けましておめでとうござ
います。
た ば
青 年 達 に と っ て、 有 意 義 な も の
に、 そ し て 町 に と っ て も 有 意 義 な
広報「ちゃたん」 2017年1月号
3
北谷町議会議長
川上 啓一
中で自らの成長を実感できる教育
を目指してまいります。
多 く の 寄 付 金 を 基 金 と し て、 学 費
貸 与 事 業 を 実 施 し て お り ま す。 ま
「 新 教 育 長 」 に 就 任 い た し ま し た。 園 及 び 小 中 学 校 一 斉 に 男 女 で 区 別
設事業及び学校給食センター建替
計 ) を 行 い ま す。 ま た、 博 物 館 建
校 校 舎 耐 震 対 策 事 業( 耐 震 補 強 設
第 二 幼 稚 園 建 替 え 事 業、 桑 江 中 学
て、新年のご挨拶といたします。
すよう心からお祈り申し上げまし
希望に満ちた実り多い年となりま
人 お ひ と り に と り ま し て、 明 る く
4
広報「ちゃたん」
2017年1月号
力を賜りますようお願い申し上げ
ます。
た、 更 な る 学 生 生 徒 の 進 学 支 援 を
図 る た め、 こ れ ま で の 月 額 貸 与 制
度 に 加 え、 入 学 準 備 金 貸 与 制 度 を
年度入学者から
貸 与 を 行 っ て い き ま す。 同 制 度 の
新 設 し て、 平 成
交 流 事 業、 ハ ワ イ 短 期 留 学 派 遣 事
創設により、利便性の向上が図れ、
就学支援に有効に活用されるもの
業を推進していきます。
る 人 材 育 成 を 図 る た め、 英 国 派 遣
ま た、 次 代 を 担 う 子 ど も た ち の
ま た、 新 教 育 委 員 会 制 度 の 施 行 に 伴 い、「 北 谷 町 総 合 教 育 会 議 」 国 際 性 豊 か で 国 際 社 会 に 貢 献 で き
が 設 置 さ れ、 町 長 と 教 育 委 員 会 が
的な見地から様々な施策を打ち出
町 民 の 皆 様 に お か れ ま し て は、
夢 あ ふ れ る 輝 か し い 平 成 年( と し、これを実行しております。
だと考えております。
複数年保育の全町立幼稚園での実
会 経 済 情 勢 を 見 据 え つ つ、 教 育 行
幼稚園教育の充実につきまして
は、 5 歳 児 保 育 の 受 け 皿 と し て、
こととお慶び申し 上 げ ま す 。
子どもたちの学力向上につきま
し て は、「 生 き る 力 」 の 重 要 な 要
日頃より、本町教育行政の推進・
充 実 に 対 す る 温 か い ご 理 解 と 多 大 素 で あ る「 確 か な 学 力 」 の 向 上 と
施 に む け て、 年 次 的 に 取 り 組 ん で
ま す の で、 今 後 と も 皆 様 の ご 理 解
預 か り 保 育 を 推 進 す る と と も に、 教 育 行 政 を 取 り 巻 く 環 境 が 大 き
く 変 化 す る 中、 国 や 県 の 動 向 や 社
な ご 支 援・ ご 協 力 を 賜 り 厚 く お 礼 「 基 本 的 な 生 活 習 慣 の 形 成 」 を 図
学 校 に お い て「 学 び の プ ロ ジ ェ ク
しない名簿の導入をいたしまし
え事業を推進してまいります。
ト」を推進していきます。
これまでの教育委員長と教育長の
た。 今 後 も 継 続 し て 能 動 的 な 学 び
とご協力を賜りますようお願いす
教 育 施 設 整 備 に つ き ま し て は、
学 校 施 設 の 耐 震 化 対 策 と し て 北 谷 る と 同 時 に、 新 し い 年 が 皆 様 お 一
職責を一身に担っていくことの重
合いのある授業及びスマイルプロ
「 学 び の プ ロ ジ ェ ク ト 」 に お い
て、 昨 年 4 月 に は、 町 内 公 立 幼 稚
大 さ を 自 覚 し、 北 谷 町 教 育 行 政 の
グ ラ ム( 人 間 関 係 づ く り ) を 実 践
北 谷 町 育 英 会 に つ き ま し て は、
就 学 支 援 の 一 環 と し て、 町 か ら の
年4月に2期目として
一 層 の 発 展 の た め、 最 善 を 尽 く す
す る こ と で、 子 ど も た ち 一 人 ひ と
補助金と個人や企業の方々からの
け、 平 成
所 存 で ご ざ い ま す。 ど う か 町 民 の
り が 主 体 的 に 授 業 に 臨 み、 授 業 の
28
の同意及び野国町長の任命を受
る た め、 町 内 公 立 幼 稚 園 及 び 小 中
政のさらなる推進を図ってまいり
申し上げます。
いきます。
り)の新春をさわやかにお迎えの
29
けいいち
かわかみ
あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す。 協 議 ・ 調 整 し 連 携 す る こ と で 総 合
北谷町教育委員会
教育長
29
さ て、 平 成 年 4 月 1 日 の 新 教
育 委 員 会 制 度 の 施 行 に 伴 い、 議 会
27
皆 様 に は、 引 き 続 き ご 支 援 と ご 協
2017年 新年のご挨拶
ご成人おめでとうございます!
20歳になったら国民年金に加入しましょう!
大人の仲間入りをする皆さまに知っていただきたいことがあります。
それは、国民年金は年を取った時や、病気やケガなどいざという時の生活を現役世代みんな
で支えようという考えで作られた仕組みだということです。
20歳以上60歳未満の日本国内にお住いの方は、国民年金に加入することが義務付けられ
ています。
これから未来へと進む皆さまに、生涯寄り添う年金。
20歳になったら、忘れずに国民年金の加入手続きをしましょう!
○国民年金に加入するには
学生や自営業者などの方で、20歳になって第1号被保険者となる方(フリーターや無職
の方も含まれます。)は、役場窓口で直接、手続きをしてください。
会社員や公務員の第2号被保険者の方や、その第2号被保険者に扶養される配偶者の第3
号被保険者の方は、勤務先の事業所が加入手続きを行いますので、個別の手続きは必要あり
ません。
○保険料は月額16,
260円
国民年金第1号被保険者の平成28年度保険料額は、月額16,260円です。
学生やフリーターで、収入が少ないために国民年金保険料の納付ができない場合は、申請
をすれば保険料の納付が猶予・免除となる制度があります。
この申請を行わないまま、国民年金保険料が未納となっていると、老後に年金を受けられ
なくなったり、年金額が低くなったりする恐れがあります。また、「万が一」の時に障害年
金が受け取れないなどの思わぬ事態を招きます。
○保険料が猶予・免除される制度を利用しましょう。
「学生納付特例制度」は、所得がない学生の方ご本人の申請により、保険料の納付が猶予
される制度です。
また、学生以外の一般の自営業者の方などは、経済的な理由等により保険料の納付が困難
なときに、ご本人の申請によって「保険料免除制度」や「納付猶予制度」を利用することも
できます。
申請手続きなど詳しくは、役場窓口または
コザ年金事務所へお問い合わせください。
年金手帳は大切に
保管しましょう!
<お問い合わせ>
住民課 国民年金担当 TEL 936-1234(内線241、242)
コザ年金事務所 TEL 933-2267(代表)
5
広報「ちゃたん」 2017年1月号
平成29年北谷町成人式
社会を構成する青年の一人として、自覚と責任を持つ契機とし、新成人の前途を祝福・激励する
ことを目的に、下記日程のとおり、成人式を開催いたします。
町内の新成人のみなさまが多数参加されますようご案内申し上げます。
日 時:平成29年1月8日(日) 式典 午後2時 祝賀会 午後3時
場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール
対 象:町内在住の新成人(平成8年4月2日~平成9年4月1日生まれ)
主 催:北谷町・北谷町教育委員会
昨年の成人式の様子
お問い合わせ 社会教育課 社会教育係 TEL 982-7707
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)が施行されます
セルフメディケーション税制とは?
国民のセルフメディケーション(自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当する
こと)の推進を目的に創設された制度で、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を
行う個人が、平成29年1月1日以降に、スイッチ OTC 医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、
医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるも
のです。
※控除については、通常の医療費控除と選択制になります。
○控除額 対象医薬品購入費(年間)-1万2千円 = 控除額(上限8万8千円)
○対象となる医薬品や控除の条件等の詳細は、ホームページをご確認ください。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
○お問い合わせ 税務課 税務係 TEL 936-1234(内線192)
広報「ちゃたん」
2017年1月号
6
町・県民税の申告受付のお知らせ
平成29年度の町・県民税の申告時期が近づいてきました。
今年の窓口受付期間は、2月13日(月)から3月15日(水)までです。
○町・県民税の申告が不要な方
・平成29年1月1日時点で北谷町内に住所がない方。
・所得税の納付・還付のため、税務署へ確定申告を提出する方。
・収入が給与のみで、勤務先から北谷町へ給与支払報告書が提出される方。
・収入が公的年金のみの方。
・平成28年中の収入がなく、町内の方に扶養されており、扶養者が申告をしている方。
※上記に当てはまらない方は、収入がない場合でも申告書の提出が必要となります。
○申告しないと困ること
・公営住宅への入居・更新、就学援助、保育所への入所等の手続きの際に必要な所得証明書、課税証明
書の発行ができず、不利益を受ける場合があります。
・国民健康保険税の決定や高額療養費の支給に支障が生ずる場合があります。
○平成29年度の申告受付日時・場所
期 間:平成29年2月13日(月)~3月15日(水)
(土・日を除く。
)
時 間:午前9時~11時30分、午後1時~5時
※休日受付として、3月5日(日)
、12日(日)午前10時~午後4時に受付を行います。
場 所:2月13日(月)~3月1日(水)
役場 1 階 税務課窓口
3月2日(木)~15日(水)
役場 1 階レセプションホール
○平成29年度申告よりマイナンバーの提示が必要となります!
平成29年度(平成28年分)の町・県民税申告よりマイナンバーの提示及び本人確認が必要となります。
申告の際には、マイナンバーの確認できる書類と本人確認のできる書類をあわせてお持ちください。
マイナンバー・本人確認書類の例
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバー通知カードと運転免許証などの顔写真付きの身分証明書
(3)マイナンバーが記載された住民票の写しと運転免許証などの顔写真付きの身分証明書
申告期限間近になりますと、大変込み合いますので申告はお早めに!
お問い合わせ:税務課 税務係 TEL 936-1234(内線192,
197)
償却資産申告のお知らせ
北谷町内で事業を営んでいる個人や法人の所有する償却資産(土地・家屋以外の事業用資産)は、
固定資産税の対象となり、毎年申告が必要です。
■ 申告していただく資産
(1)平成28年中に取得した資産及び減少した資産
(2)平成28年以前に取得し、現在所有している資産
■ 提出していただく書類
(1)償却資産申告書 (2)種類別明細書(増加資産・全資産)
(3)種類別明細書(減少資産)
申告用紙は、北谷町ホームページからダウンロードできます。
■ 提出期限 平成29年1月31日(火)
■ 提 出 先 税務課 資産税係 TEL 936-1234(内線189)
7
広報「ちゃたん」 2017年1月号
平成29年度北谷町役場臨時職員の募集
総務課人事係 TEL 936-1234 内線125,126,127
北谷町の行政における一般事務職等に従事する臨時職員等を次のとおり募集します。
●職種(臨時職員)
:
① 一般事務職 ② 保育士(短時間及び日々雇用も随時募集)
③ 児童厚生員(児童館・日々雇用も随時募集)
④ 調理員(給食センター)
⑤ 調理員(保育所・短時間及び日々雇用)
⑥ 幼稚園教諭(日々雇用も随時募集)
⑦ 司書(町立図書館)
⑧ 学校用務員(要運転免許)
⑨ 文化財発掘調査員(若干名)
⑩ 学校プール管理人 ⑪ 特別支援教育支援員(短時間のみ)
⑫ 幼稚園預かり保育ヘルパー(短時間のみ)
※ 日々雇用は、必要な時期に原則として1日単位での雇用になります。
●採用予定期間等: 職種①~⑨
原則として平成29年4月1日から6箇月以内
(職種、部署等により最長6箇月の更新有。
)
職種 ⑩
平成29年5月1日~10月31日
職種⑪~⑫
平成29年4月1日~平成30年3月31日
(⑪は学校が夏休み、秋休み等の長期休業期間中の勤務はない。)
※ 短時間勤務や日々雇用については要確認。
●採 用 人 員: 各職種若干名
●採 用 条 件: ①は、普通自動車運転免許保持者、パソコン操作や時間外勤務が可能な者。
②~⑦、⑪は、業務に必要な資格保持者。
高等学校卒業以上の学歴を有する者。
●受付期間・場所: 随時 午前8時30分~午後5時15分 役場庁舎3階総務課人事係
市販の履歴書(写真貼付自筆)を提出下さい。
※土・日・祝日の受付は行っていません。
※疑問、ご質問等があればお気軽にお問い合わせください。
平成29年度北谷地域振興センター現業職員募集
北谷地域振興センターでは、北谷町の公園や道路等公共施設の清掃作業に従事する現業職員を次
のとおり募集します。
●事 業 内 容 :
北谷町公共施設の清掃(公園、道路、その他の施設)
●職 種 : 現業職員(草刈清掃、樹木のせん定)
●条 件 : 北谷町内に住所を有する者
●雇 用 期 間 :
平成29年4月1日~平成30年3月31日
●勤 務 時 間 :
午前8時30分~午後5時15分
●賃 金 : 日額 6,
000円(ただし、経験により考慮する。
)
●受 付 期 間 :
平成29年1月16日(月)~1月31日(火)
午前9時~午後5時の間(履歴書写真貼付)
●保 険 : 雇用・労災・健康・厚生年金
●お問い合わせ : 一般財団法人北谷地域振興センター(北谷公園管理棟事務所)
TEL 936-0077
広報「ちゃたん」
2017年1月号
8
★保健相談センターからのお知らせ★
おやこで時短クッキング
食育ボランティア「食改さん」と一緒に、親子で栄養のお勉強とお料理をしてみませんか?
日
時:平成29年1月21日(土)午前10時~午後 1 時(受付午前9時45分~)
場
所:北谷町保健相談センター 2階 調理実習室
参 加 費:1人200円(親子2人で400円)
対 象 者:北谷町民 小学1~3年生とその保護者 12組24名
※①初参加の方優先 ②申込多数の場合、抽選
持 ち 物:エプロン、三角巾、参加費 申 込 期 間:平成29年1月16日(月)まで
申 込 先:TEL 936-4336(北谷町保健相談センター 担当 宮城)
※2月にも同じクッキングを予定しています。
~1月と2月の集団健診のおしらせ~
今年度の集団健診はあと 2 回です。未受診の方はぜひお受け
ください!健診は混み合うことが予想されますので、ご理解と
ご協力のほどよろしくお願いします。
月日
場所
託児
1月22日(日)
保健相談センター
○
2月19日(日)
保健相談センター
○
健診Q&A
Q:どうして毎年健診を受けないといけないの?
A:生活習慣病やがんは自覚症状がないまま進行していくので、気づいたときには手遅れ・・・とい
うことも少なくありません。去年の健診では発見されなかったがんが、今年発見される可能性は大い
にあるので、定期的に健診を受けることが非常に重要になってきます。
MR混合ワクチン(麻しん・風しん)接種について
■対象:1期(1歳~2歳になる前日まで)
2期(平成22年4月2日~平成23年4月1日生の方)※ 2 期の接種期間:平成29年3月31日まで
はしか(麻しん)・・・ 強い感染力と高い発症率を有し、脳炎や肺炎などの合併症を併発して死亡する
こともある、子どもにとって極めて重大な感染症です。
風しん ・・・ 妊娠初期の妊婦さんが感染すると目や耳や心臓に障害をもつ「先天性風しん症候群」の赤ちゃん が生まれることがある感染症です。(免疫のない女性が妊娠初期に風しんウイルスに感染した結果、
「先天性風しん症候群」になる確率は妊娠1ヶ月で50%以上といわれています。)
B型肝炎ワクチン接種について
■対象:1歳になる前日まで※平成28年 4 月 1 日以降に出生した方に限ります。
■回数:3回(1回目から27日あけて2回目、1回目から139日あけて3回目を接種します。
)
※ 3 回の接種を終えるには約半年かかります。特に平成28年 4 月~ 7 月生まれの方は、1 歳までの
期間が限られていますので注意しましょう!
お問い合わせ 北谷町保健相談センター TEL 936-4336
9
広報「ちゃたん」 2017年1月号
年度第2回
スポーツ指導者講習会
北谷町教育委員会が主催する「第
2回スポーツ指導者講習会」が、
日( 金 ) に 北 谷 町 役 場 1 階 レ セ
名の受
講師は2016年世界マスターズ
陸 上 1 0 0 M( M ク ラ ス ) 銀 メ ダ
講者が集まりました。
プションホールで行われ、
月
11
ダ ン ス ク ラ ブ、 北 玉 小 学 校 琉 舞、 桑
リストの譜久里武さん。
部、 老 人 会、 フ ラ チ ー ム な ど が 次 々
と踊りや演奏
などを披露し
て、 子 ど も か
らお年寄りま
で大いに楽し
み、 盛 り 上
がった一日と
なりました。
北前区自治会
育てたい」との意見があり大変有意
きる!子どもたちの可能性を大切に
で周囲に良い影響を与えることがで
も夢を語りながら行動し続けること
内容でした。参加者からは「指導者
し、輝いていることが大事だという
よりも指導者が夢を持ってワクワク
折・再起)してきたこと、そして何
理 念 や、 こ れ ま で 経 験( 栄 光・ 挫
譜久里さんのスポーツに対する基本
江 中 学 校 吹 奏 楽 部、 北 谷 高 校 ダ ン ス
29
今回は【夢へダッシュ!子供たち
の 可 能 性 を 引 き 出 す 法 則 】 と 題 し、
10
10
広報「ちゃたん」
2017年1月号
28
義な時間となりました。
地域
フラッシュ
日頃の協力に感謝を込めて「アラハふれあいフェスタ」 平成
など多くの種類の魚が豊富に取れる
沖 縄 の 近 海 で は、 マ グ ロ や グ ル ク ン
ま し た。 最 後 は 泊 い ゆ ま ち に 寄 り、
ました。
」と、皆さん口癖に呟いてい
よ う で、 威 厳 と 平 和 を 感 じ さ せ ら れ
「首里城はまさしく厳粛に450年
前の王国時代にタイムスリップした
その日は雨で傘を差しながらの視
察でしたが予定通り行いました。
る事ができました。
ぐゎー、那覇市牧志公設市場等を回
11
ということを知ることができました。
45
第7回美浜区文化祭
で世代間交流
月 日( 日 )
、 第 回 美 浜 区 文 上勢区自治会視察研修
北前区では、 月 日(土)、安良
化祭が開催されました。
桑江中学校の吹奏楽部による
波 公 園 で「 ア ラ ハ ふ れ あ い フ ェ ス タ
マーチングで華やかに幕が開かれ
2016」を開催しました。
た 今 回 の 文 化 祭、 恒 例 の 作 品 展 同フェスタは、「北谷町高齢者保健
には、パッチワークや、絵画、陶芸
福祉計画協働推進事業」の一環とし
など、区民の皆さんから 点の作品
て 補 助 金 を 活 用 し、 区 政 委 員 会・ 学
が出品されました。
推 協・ 民 生 委 員・ 老 人 会 役 員 な ど で
お年寄りや子供たちが一緒になっ
構成する実行委員会により取り組ま
て 楽 し め る「 ソ テ ツ の 虫 カ ゴ 作 り
体 験 」 や、 開 催 前 か ら 子 供 た ち の
れました。
間 で 話 題 に な っ て い た、
「怖がらせ
去った 月 日(日)上勢区公民
当 日 は、 ビ ー チ ク リ ー ン、 ア ラ ハ
な い お ば け 屋 敷 」 で は、 身 近 に 潜
館主催で、日頃地域の皆さんの協力 探 検、 広 場 で の 公 演 や 屋 台 に、 住 民
む 犯 罪 な ど の 怖 さ を 伝 え、 ピ エ ロ
に 感 謝 を 込 め て の 視 察 研 修 が 行 わ れ な ど 約 2 0 0 名 が 来 場、 楽 し い 企 画
シ ョ ー や、 フ ェ イ ス ペ イ ン ト な ど、 ました。世界遺産に登録された琉球
で交流を深めました。
盛りだくさんの内容に400人も
王 国 時 代 の 首 里 城 の 見 学 に 始 ま り、
特 に、 舞 台 公 演 で は、 北 玉 児 童 館
の 方 が 足 を 運 ん で く だ さ い ま し た。 壷 屋 や ち む ん 通 り、 古 き 良 き ま ち
者全員でカウントダウン。公民館の敷
地内に飾られたイルミネーションが一
美浜区広報通信員 松 山 エイ子
斉に輝き、幻想的な雰囲気の中、幕を
下ろしました。
27
上勢区広報通信員 仲 米 政雄
38
11
7
43
文 化 祭 の 最 後 は 点 灯 式。 オ カ リ ナ
20
サークルの皆さんの演奏のあと、参加
11
地域
フラッシュ
平成28年度北谷町ハワイ短期留学派遣
桃原区真喜志さん、 国土交通大臣表彰を受賞
北谷町教育委員会では、国際性豊かな人材育成を図
平成28年10月28日(金)に北谷町桃原区の眞
るため、平成28年7月26日から8月9日までの約
喜志康記さんが桃原区公民館及び桃原区内道路植栽
2週間、北谷町に在住する中学生6名及び高校生9名
の管理等を長らく行ってきた功績が認められ、「平成
をアメリカ合衆国ハワイ州へ派遣しました。
28年度都市緑化及び都市公園等整備・保全・美化運
北谷・嘉手納町人会が主催するピクニックなどに参
動における都市緑化功労者」として国土交通大臣表彰
加するとともに、英語による授業やホストファミリー
を受賞しました!
との生活を通して、参加した中高生は大きく成長して
同日、東京都で行われた式典へは欠席されましたの
帰国しました。
で、平成28年12月1日(木)に町長より眞喜志さ
10月25日に行われた報告会では、中高生から「英
んへ表彰状と記念品が授与されました。
語が聞き取れるようになった」、「ハワイでの大学進学
今後のさらなる活躍を期待しております!
に興味を持った」などの報告がなされました。
第5回北谷町下勢頭郷友会文化祭
美浜の湯 ウルトラJ賞受賞
地域の伝統芸能の継承と郷友会員の絆を深める目的
全国の特色ある温泉の魅力を紹介し、選出するうる
に、11月27日(日)第5回下勢頭郷友会文化祭が
おい日本プロジェクト主催の「温泉総選挙2016」
行われました。文化祭は2部構成となっており、1部
にて本町の「ちゃたん恵み温泉 美浜の湯」がメディ
は古典芸能の部、2部は琉球民謡・民踊・ダンス・楽
ア賞8部門のうち「ウルトラJ賞」を受賞しました。
器演奏の部となっており、幕開けは古典音楽斉唱とし
「ウルトラJ」プロジェクトとは、ウルトラマンが
て、かぎゃで風節などが披露されました。
メインキャラクターとなり、日本の魅力を発信してい
今回の文化祭では、後継者が途切れていた琉球舞踊
くプロジェクト。沖縄は海外からも注目を浴びる観光
の若衆踊りを屋我幸枝さんと久志夏樹さんが数十年前
地であり、温泉をエンターテイメントとして提案して
の映像から踊りを確認して、再現いたしました。
いることが評価されての受賞となります。
お二人に踊りの再現で難しかったことを聞くと、
「音
野国町長は「他の受賞者に沖縄にも温泉があるんで
の取り方やテンポ、初動などが独特でかなり練習を
すねと驚かれた。北谷の新たなイメージにもなる。」
行った。これからも若衆踊りを絶やすことなく頑張っ
と喜びを語りました。美浜の湯が楽しめるちゅらーゆ
ていきたい。」と力強いコメントをいただきました。
に是非足をお運びください。
11
広報「ちゃたん」 2017年1月号
平成29年度就学援助(要保護及び準要保護)申請のお知らせ
北谷町教育委員会では、小学校・中学校に在籍する児童生徒の保護者に対し、学校で必要な学用品費
や学校給食費などの援助を行っています。
1 援助対象者
(1)生活保護を受けている世帯 (2)現年度に生活保護の廃止又は停止をされた世帯
(3)同一生計にある者全員が市町村民税非課税の世帯
(4)同一生計にある者全員が市町村民税所得割額非課税の世帯
(5)児童扶養手当(全部支給)を受けている方
2 申請手続き
援助を希望する方は、申請書及び必要書類を在籍する学校の事務室へ提出してください。
※ 申請書及び必要書類についての詳細は、学校の事務室にて配布しています。
※ 新小学1年生は、入学後(4月下旬~5月中旬頃)の申請となります。
※ 新中学1年生(現小学6年生)は、現在、在籍する小学校へ申請してください。
※ 前年度に認定された方についても、年度ごとに申請が必要です。
3 申 請 期 間 平成29年2月1日(水)~17日(金)
4 提 出 先 現在、在籍する学校の事務室
5 お問い合わせ 学校教育課 学務係 TEL 982-7705
平成29年度新入学児童・生徒 受付・説明会(オリエンテーション)
新しく小・中学校へ入学するお子さんの入学受付が各小・中学校で開催されます。入学予定の学校で手続きをしてください。
当日は、小学校は保護者のみ、中学校は保護者とお子さん同伴で参加をお願いします。車での来場はご遠慮ください。
学 校 名 北谷中学校
(TEL936-3929)
桑江中学校
(TEL936-2244)
北谷小学校
(TEL933-3930)
北谷第二小学校
(TEL936-2511)
浜川小学校
(TEL936-4952)
北玉小学校
(TEL936-3928)
期
日 平成29年2月7日(火)
平成29年2月7日(火)
平成29年2月8日(水)
平成29年2月10日(金)
平成29年2月15日(水)
平成29年2月16日(木)
時
間
場 所 受付
午後1時50分~2時20分
説明会
午後2時20分~3時10分
受付
午後2時40分~3時00分
説明会
午後3時00分~3時50分
受付
午後3時00分~3時30分
図書室前(児童玄関)
説明会
午後3時30分~4時40分
1学年広場
受付
午後2時30分~3時00分
説明会
午後3時00分~4時30分
受付
午後2時30分~3時00分
説明会
午後3時00分~4時00分
受付
午後3時00分~3時15分
説明会
午後3時15分~4時30分
体育館
体育館
体育館
体育館
1 学年広場
※ お問い合わせ 北谷町教育委員会 学校教育課 TEL 982-7705
広報「ちゃたん」
2017年1月号
12
あなたの学習活動
を応援します。
マナビィ
生涯学習プラザ TEL:936-3492
生涯学習プラザだより
FAX:936-5287
普通救命講習会
※講座のチラシ・申込用紙はちゃたんニライセンター正
「はじめてのパソコン・インターネット検索」講座
目 的: パソコンに触れてみたい、インターネットって
何?初めての方を対象としたシニア講師による、
面入口及び北谷町役場のチラシ置場に設置しており
ます。ホームページからも入手できます。
パソコン(ローマ字入力・キーボードの使い方、 北谷町生涯学習プラザ 講座案内
検索
インターネットの概念)を学びます。
http://www.chatan.jp/kosodate/plaza/
日 時: 平成29年2月6日(月)~10日(金)
※各講座のお申込みは、ちゃたんニライセンター
午後2時~4時(受付:午後 1 時45分)
対 象: 町内在住・在勤者*5日間連続で学べる方
定 員: 10人(先着順)
講 師: NPO 法人沖縄ハイサイネット
場 所: ちゃたんニライセンタ-地下 マルチメディア室
受講料: 無料(テキスト代500円)※申込み時支払い。
持ち物: 筆記用具
申込期間: 1月10日(火)~27日(金) 事務所窓口まで。受付時間 午前9時~午後5時
※テキスト代はお申込み時にお支払いください。
(平日受
付のみ)領収書を発行いたします。また、お支払後のキャ
ンセルはできませんのでご注意ください。
●次号予告「解説者&唄者と行く歌碑巡り・南部」
2 月 19 日 ( 日 ) 開催 / 受付 1 月 23 日~
北谷町生涯学習
人材バンク
● 自分の特技を地域に活かしてみたい!
● まちの生涯学習に役立ちたい!
職業・趣味・生活などで身につけた知識、経験及び技能を
北谷町に還元したいという思いを持った方々に登録していただき、
豊かな北谷町をつくるため、町民の生涯学習の場で指導者や講師
登録者
募 集
等として活躍していただくための制度です。
「わたし、
こんなことができる。こんな資格を持っている。こんなことを伝えた い!」
という方は、ぜひ登録をお願いします。
お問い合わせ ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ TEL 936-3492
~ 登録から活用までの流れ ~
登録
活用
①登録票を提出
②審査・認定
③登録
登録希望者
生涯学習プラザ
人材バンク
①情報収集・情報提供
利用希望者
②連絡・調整
事業実施
13
広報「ちゃたん」 2017年1月号
人材バンク
ホームページ等
で名簿を公開
登録者
新しい民生委員・児童委員の皆さんを紹介します!
平成28年12月1日の一斉改選により、北谷町の新しい民生委員・児童委員の皆さんに厚生労働大臣から委嘱状
が交付されました。任期は、平成28年12月1日から平成31年11月30日までの3年間です。民生委員・児童委
員の皆さんは、地域の福祉向上のため日々さまざまな活動をしています。これから3年間よろしくお願いします。
上勢区
喜友名 範子 阿部 美智子
栄口区
仲米 政雄
名嘉眞 孝子
謝苅区
東 和枝
安和 秀幸
北玉区
德里 徹
北前区
安座間 好徳
西山 裕子
屋良 悦子
津覇 文
美浜区
大山 隆
浜里 啓子
桃原区
髙宮城 明広 国場 千奈美 比嘉 幸子
桑江区
浜本 朝子
照屋 キヨ子 仲地 明吉
宮城区
八木 ふみ子 喜舎場 加代子
主任児童委員
河上 親彦
目取真 絹子 根保 英子
宇地原区
國場 勝子
喜瀬 英子
亀谷 洋子
目取眞 宏子
謝苅区
具志堅 幸子 伊波 妙子
北前区
伊勢谷 直人 新田 ヨシ子 崎原 たい子
砂辺区
船田 勝子
仲村 俊則
照屋 英美子
久田 和子
●退任された民生委員・児童委員
平成28年11月30日付けで10名の方が、任期を終え退任されました。長年にわたり、本町の地域福祉の向上
にご尽力いただきありがとうございました。
池間 清子(上勢区)、稲嶺 幸子(上勢区)、仲宗根 秀子(上勢区)
、宮里 美代(栄口区)
、山川 愛子(北玉区)
、
伊禮 愛子(北玉区)、新田 洋子(北玉区)、吉田 節子(宇地原区)
、崎原 和子(北前区)
、照屋 洋子(砂辺区)
●民生委員・児童委員に関するお問い合わせ 福祉課 地域福祉係 TEL 936-1234
(内線225)
広報「ちゃたん」
2017年1月号
14
北谷町介護予防・日常生活支援総合事業
平成28年度北谷町介護予防総合トレーニング事業(通称 願寿大学)
北谷町願寿大学(第13期生)の修了式が11月22日に
保健相談センターで行われました。
今期は男性4名女性6名の10名が修了を迎え、
「卒業せ
ずにもっと運動したい」
「講話などで自分の健康に対して興
味が持てた」等、感想を伝え合いました。卒業生のなかに
は時折感極まって声を詰まらせる場面もあり、とても感動
的な修了式となりました。
平成28年度北谷町水中トレーニング教室
北谷町水中トレーニング教室の修了式が11月25日に北谷スポーツセンターで行われました。この教室は「自
分の健康は自分で守る」という意識を高め、運動するきっかけになることを目的として9月から3か月間行われ
てきました。
最終日には「何十年ぶりにプールに入ったが最初泳げなくなっていて苦労した。しかし修了式までに泳げるよ
うになり良かった」
「プールでのウォーキングで体重を落とすことができた」との声が聞かれました。
北谷町英国派遣事業 事業報告
11月11日(金)
、北谷町役場レセプションホールにて、
平成28年度北谷町英国派遣出発式が行われました。
派遣団は11月13日(日)に出発し、7泊9日の日程でイギリス グロスター州にあるディーンマグナスクールと
交流、視察研修を行い無事帰国しています。
今回の英国派遣には、9月に行われた 「中学生英語スピーチ並びにカンバセーションコンテスト」 で選ばれ
た、北谷中学校3年 小渡あかりさん、祖堅吾央さん、渡慶次良奈さん、桑江中学校2年 崎浜空音さん、引
率として北谷中学校教諭、仲宗根希さん、桑江中学校教諭、嶺井直樹さんが参加しました。派遣者は5泊6
日のホームステイを通して、沖縄・日本の文化紹介はもちろん、英国の文化、本場の英語、外から見る沖縄・
日本について学びました。 お問い合わせ 学校教育課 指導係 TEL 936-1234(内線325)
みねい なおき
そけん ご
う
▲下段左から、引率教諭の嶺 井直 樹さん、祖 堅吾 央さん、
お
ど
と
け
し
ら
な
さきはま そ ら ね
小渡あかりさん、渡慶次良奈さん、崎浜空音さん、引率教
な か そ ね のぞみ
諭の仲宗根希さん。
上段左から、宮平俊治教育委員、新垣道雄教育長職務代
理者、神山正勝副町長、川上啓一教育長、原田利明北谷中
学校校長。
15
広報「ちゃたん」 2017年1月号
北谷町公文書館報
所蔵資料(25)「写真:成人祝い」
TEL 982-7739
写真は1976年 ( 昭和51) に開催された成人祝いの式典の様子です。北谷村青年連合会
主催・北谷村教育委員会後援で村役場の2階ホールで行われました。式典の後は祝賀パー
ティーが開かれ、村青年会による余興や参加者でのフォークダンスなど青年会と新成人の交
流の場が設けられました。
北谷村で戦後初めて成人式が行われた年ははっきりしませんが、1963年(昭和38)に村
青年会と村婦人会が成人祝いを合同主催で開催し、この年から毎年1月開催が恒例化します。
*北谷町公文書館は役場入口の右手にあります。お気軽にお立ち寄りください。
*北谷町公文書館のホームページがリニューアルしました。
(http://www.chatan.jp/choseijoho/kobunshokan/index.html)
図書館だより
北谷町立図書館
TEL 936-3542
FAX 936-4567
謹賀新年
本年もみなさまのご来館をお待ちしております。職員一同
★親子手作り教室★
バレンタイン&カップケーキを作ろう!
特別企画 ブックフェスティバル
日
時:2月12日(日)午後1時~
日
時:1月28日(土)午前10時45分~
場
所:ちゃたんニライセンター地下1階 調理室
場
所:おはなしのへや
対
象:町内在住の小学生親子5組
図書館職員による、いつもよりちょっぴり特別なおは
なし会です。みんなで遊びにきてくださいね!
材 料 費:500円
申込期間:1月29日(日)~2月4日(土)
※材料費を添えて直接図書館にてお申込みください。
定員に達し次第締め切ります。
対象:生後4カ月(平成28年9月生まれ)の
生島 稚亜子 / 著
★「犯罪小説集」 吉田 修一 / 著
★「宮尾登美子遅咲きの人生」
大島 信三 / 著
≪中高校向け≫
★「ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部」 ジャック ・ ソーン / 舞台脚本
★「仰げば尊し 美崎高校吹奏楽部のバラード」 いずみ 吉紘 / 脚本 舟崎 泉美 / 小説
★「アラルエン戦記 9 秘密 上 ranger's apprentice」
ジョン ・フラナガン / 作
≪児童向け≫
★「ノラネコぐんだん そらをとぶ」 ★「じてんしゃのほねやすみ」 乳児とその保護者
ジェネビーブ・ ボン・ペッツィンガー / 著
★「C.bonbon の予約のとれないアイシングクッキー教室」
★「学校で知っておきたい著作権 1」 ~・~
ブックスタート
★今月の新刊案内★
★「いのちのはな」 定 例 行 事
日時:1月21日(土) 午前10時~午後2時
≪一般向け≫
★「最古の文字なのか ? 」
~・~
のぶみ / さく
小寺 信良 / 著
工藤 ノリコ / 著
村上 しいこ / さく
≪郷土資料≫
★「おじいとおばあの沖縄ロックンロール」
武藤 新二 / 著
★「琉球人 ( うちな〜んちゅ ) の肖像」 垂見 健吾 / 著
★「美ら海きらめく」
中村 征夫 / 著
≪視聴覚資料≫
【DVD】★「プロフェッショナル 仕事の流儀」
(102~112巻)
場所:北谷町立図書館 会議室
1月のおはなし会
場所:図書館おはなしのへや
時間:午前11時~11時30分
・14日(土)ボランティア「ナルカ」によるおはなし会
・21日(土)職員によるおはなし会
1月の休館日
・毎週月曜日 ・1日(日)~3日(火)年始休
・9日(月)成人の日 ・10日(火)振替休館日
・26日(木)資料整理日
ご寄贈、ありがとうございました
★「鉄道会社ここが知りたい!」
久松 ゆのみ / まんが 大畑 英明 / シナリオ
★「くつろぎの時間 喫煙室第 23 集」
文芸春秋企画出版部 / 編
広報「ちゃたん」
2017年1月号
16
老人福祉センター
1月
行事・教室ありんくりん
1( 日 )
2( 月 )
3( 火 )
4( 水 )
5( 木 )
6( 金 )
7( 土 )
8( 日 )
9( 月 )
10( 火 )
11( 水 )
12( 木 )
13( 金 )
14( 土 )
15( 日 )
16( 月 )
17( 火 )
18( 水 )
19( 木 )
20( 金 )
21( 土 )
22( 日 )
23( 月 )
24( 火 )
25( 水 )
26( 木 )
27( 金 )
28( 土 )
29( 日 )
30( 月 )
1/1 ~ 3 まで年始のためお休み
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケサークル 13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 歌声サークル 10:00
琉球舞踊教室 14:00 ※民舞愛好会 20:00
台湾民族舞踊 10:00
休館日
成人の日
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケサークル 13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
老連新春の集い
健康体操教室 9:30 琉球舞踊教室 14:00
※民舞愛好会 20:00
第68回人権週間
琉球銀行北谷支店で人権パネル展
第68回人権週間に伴い12月1日(木)北谷町役場1階レセ
プションホールにて特設人権困りごと相談所が開設されました。
また、今年度は特設人権困りごと相談所開設に加え、12月1
日から9日まで琉球銀行北谷支店ロビーにおいて、人権パネル展
が開催されました。
北谷町人権擁護委員連絡会が10月に同支店の新築移転を機に
企画展を提案し、快く了承して頂いて実現に至りました。
初日の12月1日には山入端裕哉支店長はじめ行員の皆様も参
加し、開会式が行われました。なお、山入端支店長には「一日人
権擁護委員」の委嘱状が交付されました。
当日は、来場者にチラシを配布したほか、臨時の相談所も設置
されました。
琉球銀行北谷支店人権パネル展開会式の様子
台湾民族舞踊 10:00
休館日
大正琴教室 10:00 男性レクサークル 10:00
※民舞サークル 10:00 カラオケサークル 13:00
手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
新春グラウンドゴルフ交流大会(老連)
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケ(フラ)13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 歌声サークル 10:00
琉球舞踊教室 14:00 ※民舞愛好会 20:00
台湾民族舞踊 10:00
休館日
老連ゲートボールサークル 9:00 歌声教室 10:00 男性レクサークル 10:00 ※民舞サークル 10:00
カラオケサークル 13:00 手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 ※着付け 13:00
古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケ(フラ)13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 琉球舞踊教室 14:00
※民舞愛好会 20:00
台湾民族舞踊 10:00
休館日
男性レクサークル 10:00 ※民舞サークル 10:00
カラオケサークル 13:00 手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
31( 火 )
満60歳以上の高齢者がイキイキと楽しい時間と
沖縄県主催 適職発見フェア 「オフィスのお仕事」
日時:平成29年1月18日(水)午後1時30分~5時
(受付午後1時より随時)
会場:沖縄コンベンションセンター(宜野湾市真志喜4-3-1)
対象:すべての求職者(一般求職者・平成29年3月卒予定学生)
料金:入場無料
内容:● IT・コールセンター・BPO の業界に特化した就職説明会・
面接会
●未経験・無資格からの応募OK(同時募集で経験者・有
資格の募集も有)
●正社員、正社員登用制度がある契約社員の募集(同時募
集でバイト・パートも有)
●応募前の職場見学申込みが可能(見学後に応募する・し
交流が持てるように各教室・サークルなどを行っ
ないを決められます)
ています。(※は、自主活動サークルです。)
お問い合わせ 適職発見プロジェクト事務局
●お問い合わせ TEL 936-3521
17
広報「ちゃたん」 2017年1月号
運営企業:㈱求人おきなわ TEL 860-8900
お知 らせ
助成
こども医療費助成事業に新たに「貸付制度」が始まります
貸付制度とは?
医療機関窓口での支払いが困難な方に対して、北谷町が医療資金を貸し付けることにより、こどもの
疾病の早期治療を目的としています。
※医療費の自己負担分の支払いが困難な方でも資金を借り受けることができ、安心して治療が行えます。
※貸付制度を利用するためには、子ども家庭課窓口で資格の認定を受ける必要が
あります。詳細な貸付制度の流れについては、窓口へご相談下さい。
対象となる医療費
こども医療費助成事業の対象となる経費となります。
保険外診療、入院時食事療養費、選定療養費(紹介状無しで大きな病院を受診した
時の初診加算料など)は病院窓口で支払う必要があります。
お問い合わせ 子ども家庭課 子育て支援係 TEL 936-1234(内線253)
募集
「第15回子育てサポーター養成研修会」 受講者大募集!!
地域で子育てのお手伝いをしませんか?
ファミリーサポートセンターは『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって
行う地域の相互援助活動で、有償ボランティアです。
主な活動として、お子さんの学校や塾への送迎、お宅での一時預かり等がありますが、援助活動を行うに
は子どもに関する研修を受けて頂く必要があります。
子育てに頑張っているお母さん、お父さんのお手伝いをしてみませんか?子どもが大好きで心身ともに健
康な方なら資格は問いません。皆様からのお申込みをお待ちしております。
日 時:平成29年1月25日(水)
、 26日(木)
、 30日(月)
、 31日(火)の4日間
午前 9 時~午後5時(正午~午後1時を除く)
※補講があるので、全日程受けられなくても大丈夫!
場 所:北谷町保健相談センター 2階 運動指導室
内 容:保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、小児看護など
申込期間:定員に達し次第締切 定 員:30名
受 講 料:無料 託 児 室:あり(予約制)
お問い合わせ・申込先:北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)TEL 989-9763
相談 人権・行政・町民無料法律相談
今月は19日 ( 木 ) です。
毎月第 3 木曜日
午前10時~12時 午後1時~4時
北谷町役場1階レセプションホール
納税 1月は町・県民税の
納期(第4期)です。
日時:毎週木曜日午前 10 時~午後 4 時
相談
消費生活相談室
お問い合わせ 936-1234 内線 195・196・198
相談 就職・生活相談
相談
※予約は不要ですので、相談のある方は 日時:第2・第4(水)午前 10 時~午後 4 時
当日会場にお越しください。
場所:北谷町役場2階 205会議室
お問い合わせ 936-1234 内線 175
納期限:平成29年1月31日(火)
場所:北谷町役場2階 205会議室
お問い合わせ 936-1234 内線 277
お問い合わせ 936-1234 内線 224・225
育ちの支援センター「いっぽ」
ことばと育ちの相談日
1月23日 (月) 午前 10 時~午後 4 時
要予約(936-3050)
広報「ちゃたん」
2017年1月号
18
お知 らせ
寄附 ***
*** ●11月4日
森山 朝信 様
5,000円(町社協へ)
●11月9日
名嘉 和子 様
故 名嘉 英康 様の香典返しとして
100,
000円(町社協へ)
●11月14日
比嘉 美津子 様
米寿の記念として
50,000円(町社協へ)
●11月28日
喜友名 朝昭・安子 様
米寿の記念として
100,
000円(町社協へ)
●11月28日
匿名 様
5,000円(ニライの里へ)
●11月28日
稲嶺 盛康 様
100,
000円(ニライの里へ)
●11月28日
喜友名 朝昭 様
100,
000円(町育英会へ)
せ
お知ら 1 月 マ イ ナ ン バ ー カ ー ド 休 日 交 付 に つ い て
お仕事などで平日役場へ来庁できない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
休 日 開 庁 日:1月29日(日曜日)
窓口受付時間 :午前9時~午後4時30分
交 付 場 所:役場1階 住民課窓口 交 付 業 務:マイナンバーカード、マイナンバー通知カード交付に関す
る業務
※他の業務は受付できませんのでご了承ください。
お問い合わせ:住民課 住民係 TEL 936-1234(内線215、214、213)
必ずお電話にて事前予約のうえ、お越しください。
募集
ご芳志ありがとうございました
ニライ消防本部
~もう一度学びたい方へ~
平成29年度 県立宜野湾高等学校 通信制課程生徒募集
通信教育は、働きながら学ぶことができる教育システムであり、本校では
週1回の日曜スクーリングと、平日の自学自習を主体とした学習形態です。
年齢の制限はありません。向学心のある方、もう一度学びたいという方を
歓迎します。
救急出場状況
募集については、次のとおりです。説明会も随時行っていますので、一度
平成 28 年 11 月
お問い合わせください。
北谷
嘉手納
読谷
火災
0
0
0
自然災害
0
0
0
願 書 受 付 :平成29年2月8日(水)・9日(木)
水難
0
0
0
交通
11
2
12
面接検査日 :平成29年2月18日(土)・19日(日)
労災
1
0
1
運動競技
0
0
0
一般負傷
23
10
17
加害
1
1
0
自損行為
3
0
0
急病
90
46
104
転院
4
1
11
その他
0
0
0
不搬送
12
4
16
145
64
161
月計
累計
1,550 918 1,965
11月の北谷町での
火災発生件数は1件です。
■緊急・火災時は
TEL 119
■消防に関するお問合せ
TEL 936-3721 FAX 936-9076
明けまして
おめでとうご
ざいます。
今年は曜日
の関係で4日
から出勤の方
が多いと思い
ます。正月休み
はあっという
間に過ぎ去り
ますが、心機一
転、気合を入れ
て、新しい年も
頑張りましょ
う。
(もひ~)
どぅちゅいむに~ 260
19
広報「ちゃたん」 2017年1月号
入学説明会 :平成29年1月15日(日)午後3時30分~
願 書 配 布:本校にて配布します。ホームページにも掲載いたします。 お問い合わせ 県立宜野湾高等学校通信制課程 TEL 942-2363
http://www.ginowan-h.open.ed.jp/ FAX 942-2364
ちゃたんの人口
平成 28 年 11 月末日現在
人 口 29,188人
(- 23)
募集 コザ高校定時・特別募集の案内
コザ高校の入学試験には、特別募
集制度があります。特別募集に出願
できるのは、勤労者(家事を含む)
で満20歳以上の方です。学力検査
男
14,030人
(- 22)
は行いません。希望する方は1月中
女
15,158人
(- 1)
に出身中学へ申し出て、志願書の作
世帯数 11,998世帯 (- 4)
(
) 内は前月との比較
成等を依頼する必要があります。
お問い合わせ コザ高定時 TEL 937-3563
第23回北谷町生涯学習まつり
平成29年
編集・発行:北谷町役場町長室 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226 ℡ 098-936-1234
2017年 1月 1日発行 一部当たりの経費約45円 印刷:㈱尚生堂 ℡ 098-876-2232
1/28 土 ・29 日
会場:ちゃたんニライセンター
時間:午前10時~午後4時
内 容: ○舞台発表(プラザサークル、地区公民館、放課後子どもプランなど)
○展示(作品・活動紹介など)
○手づくり体験 ○お茶席 ○ニュースポーツ体験
○図書館活動紹介、雑誌リサイクルなど
お問い合わせ
平成29年
2/4
土
・5
北谷町生涯学習まつり実行委員会
北谷町教育委員会 社会教育課 TEL 982-7707
日
第65回 北谷町産業総合展示会
第 5 回 北谷町商工会フェア
会場:北谷公園野球場側駐車場
時間:午前10時~午後5時
■農産物・農林水産加工品等の展示・即売
■町産品コーナー
■手作り体験コーナー
■福島県 鏡石町 特産品販売ブース
■苗木の無料配布(数量限定)
など
今回はC-1ちゃたんグルメバトルも同日
開催となります。
主催:北谷町・北谷町商工会
共催:北谷町観光協会
後援:株式会社中日ドラゴンズ
お問い合わせ 商工観光課 商工労働係 TEL 982-7701
嘉手納町のイベント情報
北谷町と嘉手納町でイベント情報などを相互掲載しています!
第11回 嘉手納町産業まつり
1/21 土 ・22 日
両日とも午前10時~午後5時
場所:道の駅かでな
トがいっぱい
楽しいイベン
嘉手納町特産品販売
農作物販売
出張水族館
マグロの解体ショー
もあるよ♪
まーさんどーじょーとーどー
かでなーむん
お問い合わせ 嘉手納町産業まつり実行委員会 TEL 956-2810