第二種奨学金の利率・利息について

第二種奨学金の利率・利息について
皆さんは、第二種奨学金の利率や利息の仕組みを正しく理解していますか。
第二種奨学金の利率や利息についてわかりやすくまとめましたので、裏面のQ&A も併せて読み、
正しい知識を持って第二種奨学金を利用してください。
なお、詳細は本機構のホームページや申込時に配付された「奨学金案内」で確認してください。
1.利率の決まり方
皆さんが負担する利率は貸与終了時に決定します。その利率は、第二種奨学金の財源として本機構
が国から借りている財政融資資金の借入利率を適用しています。
奨学金の返還に際して皆さんからお支払いいただく利息は、そのまま国への利息支払いに充てられ
ており、本機構の収益にはなりません。
なお、国からの借入利率が年 3%を超えた場合でも、皆さんが負担する利率は法令により年 3%が
上限と定められています(基本月額分に限ります)
。
2.利率の算定方法(固定と見直し)
利率の算定方法には「利率固定方式」と「利率見直し方式」があり、奨学生の皆さんがいずれかを
選択します。
利率の算定方法は、貸与期間が終了する年度の一定期間前まで変更が可能(※)です。希望する場
合は、早めに学校へ相談してください。
※ 貸与期間終了後は変更できません。また、貸与中であっても、振込保留中、休・停止中、保証変更中等、変更
できない場合があります。
<参考> 各年度末貸与終了者の基本月額に係る貸与利率一覧(年利%)
貸与終了年月
利率固定方式
利率見直し方式
平成 21 年 3 月
1.50%
0.80%
平成 22 年 3 月
1.52%
0.60%
平成 23 年 3 月
1.41%
0.60%
平成 24 年 3 月
1.17%
0.40%
平成 25 年 3 月
1.08%
0.20%
平成 26 年 3 月
0.82%
0.20%
平成 27 年 3 月
0.63%
0.10%
平成 28 年 3 月
0.16%
0.10%
※ 利率は、貸与終了時に決定されるため、将来の貸与終了者の利率は未定です。
※ 私立大学の医・歯・薬・獣医学における増額部分、及び入学時特別増額貸与奨学金にかかる貸与利率については、
本機構のホームページを参照ください。
※ 利率見直し方式の、利率見直し後の利率についても本機構のホームページに掲載しています。
(2016.10)
Q1.最近は低金利と聞いていますが、奨学金の利率が年3%というのは高くないです
か?
A1.年利率3%というのは、皆さんが負担する利率の上限であって、常時年3%の利
率としているものではありません。
国からの借入利率が年3%を超えた場合でも、皆さんが負担する利率は年3%に抑え
るというもので、国からの借入利率が年3%を下回る場合は、皆さんが負担する利率
はその借入利率となります。(表面<参考>参照)
※ 上記の記述内容は基本月額分に限ります。
Q2.学校からもらった奨学金案内には、返還の例として年利率 3%で計算した総支払
い額などが載っていますが、私たちが借りるときの利率は年 3%ということです
か?
A2.返還の例として記載しているものは、年利率が上限の3%になった場合を想定した
仮計算です。実際の年利率は皆さんが奨学金を借り終わる時に決まりますので、決定
後に割賦額等とともにお知らせする予定です。
Q3.「利率固定方式」と「利率見直し方式」では、どちらがたくさん利息を払わなけ
ればいけませんか?
A3.
「固定方式」と「見直し方式」の利率は、表面の<参考>に記載してあるとおりで
す。現時点において、将来の金利変動等を見込むことは難しいことから、どちらの方
式を選択した方が有利であるかはわかりません。
なお、本機構のホームページには、当月中に貸与終了した場合の利率を毎月掲載し
ていますので、参考にしてください。
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/riritsu/index.html
Q4.現在の利率が低い「利率見直し方式」にしておいて、金利が上昇してきたら「利
率固定方式」とすることはできますか?
A4.利率算定方法は、貸与が終了する一定期間前まで変更が可能ですが、その変更可
能な期限を過ぎた後は変更できませんので注意してください。
また、その期限前であっても、第一種奨学金と併せて貸与を受けた入学時特別増額
貸与奨学金や奨学金の振込みが止まっているとき等は変更できません。
利率の算定方法の変更を希望する場合は、変更の可否について事前に学校に確認し
てください。
(2016.10)