一 般 地 質 学

2016/12/6
一般地質学
来週小テスト!
(Physical Geology)
第 9 回
理学部地球科学科
おお
大
とう
藤
May 17, 2008
茂
液 状 化 と 地 盤 沈 下
時間:8時45分から10分間
範囲:第6~9話(持ち込み不可)
液状化現象による噴砂
国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所 のウェブページより
http://www.skr.mlit.go.jp/nakagawa/disaster-prev/eq/nakagawa.html
堆 積 物 流 の 分 類
☆たて軸
流動速度
(上ほど速い)
☆横 軸
土石流~泥流の通過
☆最大時速
100 km の速さ
で走る
堆積物濃度
(左ほど少ない
=水が多い)
1
2016/12/6
火 砕 流
マス・ムーブメントの要因
☆安全因数低下
マス・ムーブメン
トの分類では,
「粒子流」
→剪断応力増加
→剪断強度低下
ケッペンの気候区分図
堆 積 物 と 堆 積 環 境
―砂漠の風成堆積物―
太陽の位置+地球の自転+海流…
流水や風による粒子の移動
・転動(rolling, sliding)
マス・トラ
ンスポート
径 0.5 mm 以上
・跳動(saltation)
径 0.07–0.5 mm 程度
・浮遊(suspension)
径 0.07 mm 以下
風塵:径 0.02 mm 以下
砂
丘( dune )
径 0.15–0.3 mm 程度→跳動
2
2016/12/6
砂 丘(dune)
転動~跳動
砂
丘
の
種
類
高角の斜交層理
バルハン砂丘の移動
準バルハン砂丘(Bing Desktop より)
近いとわかりづらい…
タ ク ラ (マGoogle
カ ンEarth
砂 より)
漠
横列砂丘
3
2016/12/6
風稜石(ventifact)
堆 積 物 と 堆 積 環 境
― 流 水 と 堆 積 物 ―
流速・粒径と
粒子の挙動
上流から下流への河川の形態変化
洗車をしよう!
4
2016/12/6
河 川 の 縦 断 面
沖 積 扇 状 地
遷急点
C.
B.
様々な
河川の流路
河川の流路の変化
様々な
河川の流路
5 km
堆積物の供給量などにより変わるが,
敢えて単純化すると,上流から…
直線流路
(遷急点)
沖積扇状地
網状河川
蛇行河川…となる。
神通川
富 山 県 の 河 川
5
2016/12/6
ブ ラ マ プ ト ラ 川 上 流
(ヤールン・ツァンポ川)
5 km
沖積扇状地と網状河川
ヤールン・ツァンポ川
5 km
黒 部 川 扇 状 地
ブラマプトラ川下流
網状河川と蛇行河川
礫 の イ ン ブ リ ケ ー シ ョ ン
5 km
アマゾン川中流の支流
大 規 模 蛇 行 河 川
ミ シ シ ッ ピ 川 下 流
大 規 模 蛇 行 河 川
ニューオーリンズ
ミシシッピ扇状地
5 km
50 km
6
2016/12/6
アムール川中流域
河成段丘(河岸段丘)
大 規 模 蛇 行 河 川
5 km
海底地形とプレート
堆 積 物 と 堆 積 環 境
海
拡大
溝
縮小
―大洋底堆積物と付加体―
中
央
海
嶺
海溝に面する大陸縁
大 陸 縁
活動的大陸縁:隣接する海洋プ
レートの沈み込みを受ける大陸
縁=大陸と海洋が異なるプレー
ト→地震や火山の活動
受動的(非活動的)大陸縁:大
陸と海洋が同じプレート
海溝をもたない大陸縁
活 動 的 大 陸 縁
海溝
付加体
地震・火山
7
2016/12/6
日本列島地質
概略図
☆付加体
大陸下に沈み込む海洋プレート表
層部の地層と海溝付近の堆積物が,
沈み込む海洋プレートから剥ぎ取ら
れて大陸プレートに付加した地質体
付加体
古生代:秋吉帯
中生代,新生代
陸棚型地質体
飛騨外縁帯
舞鶴帯
南部北上帯
付加体
黒瀬川構造帯
海洋プレート
層 序
海洋底が経験する
環境変化
陸から
の土砂
放散虫
の殻
上方粗粒化する
陸源堆積物
+
遠洋性の
放散虫チャート
+
海洋地殻をつくる
玄武岩類
玄武岩
層状チャート
モンゴルの赤い丘
SSW
NNE
8
2016/12/6
赤色層状放散虫チャート層
東アジアの構造区分
① 内蒙古剪断帯
② タン-ルー断層
③ ハンカ西縁剪断帯
④ 湖南剪断帯,韓国
構造線
NNW
SSE
珪 質 泥 岩
砂 岩 泥 岩 互 層
9