広報 - 香美町

こどもたちに夢と未来をつなぐまち
12 141
広報
平成 28 年(2016)
月号
No.
【写真】
− どうぞ召し上がれ!−
第 1 回香住の干物(ひもの)de 料理コンテスト決勝審査会
10 月 30 日、株式会社トキワで「第 1 回香住の干
物(ひもの)de 料理コンテスト」
(同実行委員会主催)
の決勝審査会が開催されました。
第 1 次審査を通過した 5 人が、カレイやハタハタ、
スルメイカなどの干物を使ったアイデアいっぱいの
オリジナル料理を披露しました。
(本号 14 ページに関連記事を掲載)
今月の主な内容
(Contents)
2
まちのうごき
4
移住・定住∼さまざまな取り組みをしています∼
まちからのおしらせ
14
16
平成 29 年度町嘱託・臨時職員、公立香住病院正規・臨時職員を募集!
役場税務課からのお知らせ
役場各課などからのお知らせ ほか
まちのできごと
みんなのがっこう
(別冊 けいじばん、いきいきカレンダー)
か﹂、﹁住居はありますか﹂、﹁移住する
ための支援制度などはありますか﹂と
いった相談のほか﹁移住した先で地域
にうまく溶け込めるだろうか﹂などと
いった移住に対する不安感も寄せられ
ました。
問い合わせ先
役場企画課
移住相談会へ参加してきました!
全 国 各 地 で 行 わ れ い る 移 住 相 談 会。
町 で は 今 年 8 月 と 月、 鳥 取 県 東 部・
兵庫県北但西部圏域の広域連携事業の
一環として、東京と大阪で開催された
移住相談会に参加しました。
また田舎暮らしだけではなく﹁実際
に地域でのまちづくりに参加すること
ができますか﹂といったまちづくりに
高い関心を示す人もいました。
NPO法人と協働しています!
つ
く
る
現在、地域が抱える課題解決に向け
た活動を行うことで地域の活性化を模
索している﹁ NPO法人TUKULU﹂
︵ 松 岡 大 悟 理 事 長 ︶ と 協 働 し、 移 住 定
住を希望する人を対象とした相談会へ
の参加、体験ツアーの実施、また空き
家バンク登録物件の所有者と利用希望
者とのマッチングなどさまざまな取り
組みを行っています。
空き家バンクをご利用してください!
町では、町内の空き家などの物件情
報を町HPで公開し、本町に移住を希
望する人などへ物件や地域の情報など
を 提 供 し、 物 件 所 有 者 と 利 用︵ 購 入、
賃借︶希望者の橋渡しをする﹁香美町
空き家バンク﹂を行っています。
月 日現在、町内の空き家8件の
登 録 が あ り︵ う ち 1 件 は 交 渉 中 ︶、 町
内外から多くの問い合わせがあります。
※売 買 や 賃 借 権 に 関 す る 交 渉 は︵ 一 社 ︶
兵庫県宅地建物取引業協会但馬支部が
行います。
④購入や賃貸について交渉の申し込み
があった場合、物件所有者に対して、
町の担当者から交渉希望者の情報を
連絡します。
③対象物件への問い合わせがあった場
合、町の担当者などが現地を案内し
ます。
き家情報登録台帳へ登録し、町HP
で公開します。
町の担当者が現地調査。その後、空
①﹁空き家バンク登録申込書﹂と﹁空
き家バンク登録カード﹂を役場企画
課に提出する。
② 空 き 家 バ ン ク 登 録 申 込 書 を 受 理 後、
町では空き家バンクへの物件情報を
随時募集しています。空き家を売買し
たり、賃貸したりしたいと考えている
人はぜひ空き家バンクを活用してくだ
さい。手続きは以下のとおりです。
28
∼ さまざまな取り組みをしています ∼
町は、香美町総合戦略の基本目標の
つに﹁香美町への新しいひとの流れ
をつくる﹂を掲げていて、本町に住む
若い世代が住み続けられるようにする
ことと併せ、町外へ移住した本町出身
者が戻れる環境を整備する、さらに新
たに移住する人を増やすため、多くの
皆さんと一緒にさまざまな取り組みを
ま た 6 月 と 8 月 に は 神 戸 と 大 阪 で、
9月には但馬地域の市町との合同相談
会を東京で開催しました。
相談内容としては﹁仕事はあります
▲但馬地域合同相談会の様子(今年 9 月)
行っています。
今回はその取り組みの一部を紹介し
ます。
まちの魅力を発信!
移 住・ 定 住 対 策 を 進 め る た め に は、
まず、本町の知名度を高め、その魅力
を発信することが大切です。
そのため町内での仕事や子育て、住
宅、福祉など﹁香美ぐらし﹂で必要な
情報をきめ細かく提供し、都市部での
相談会や体験ツアーなどを通して移住
のきっかけづくりを行う取り組みに力
を入れています。
10
11
移
住
・
定
住
1
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
2
広報 ふるさと香美 2016.12 −
住宅取得奨励金もあります!
町では町外から町内への移住と町内
での定住を促進するため、住宅を建築
または購入し居住した人に対して、町
内での使用に限定した商品券を交付し
ています。
交付の要件は以下のとおりです。
交付条件︵すべて該当︶
▼移住者の場合
・転入前におおむね2年以上町外に居
住していた人
・転入後5年以内に町内に住宅を取得
し 居 住 し た 人、 ま た は 町 内 に 住 宅 を
取得後1年以内に転入した人
・取得した住宅の持分が2分の1以上
の 住 宅︵ 共 有 名 義 の 場 合 は 共 有 者 す
べてが交付条件に該当︶
・自己の居住のための住宅
・町内に住所がある
・町の徴収金に滞納がない
・これまで、町の住宅取得に関する補
助金などの交付を受けていない
▼定住者の場合
・町内に住宅を取得し居住した人
・取 得 し た 住 宅 の 持 分 が 2 分 の 1 以 上
の 住 宅︵ 共 有 名 義 の 場 合、 共 有 者 す
べてが交付条件に該当︶
・自己の居住のための住宅
・町内に住所がある
・町の徴収金に滞納がない
・これまで、町の住宅取得に関する補
助金などの交付を受けていない
申請方法
住宅取得後 年以内に申請書に必要
書類を添えて役場企画課へ提出してく
ださい。
今後の取り組み!
今後は移住定住の情報をもっときめ
細かく提供できるように﹁移住定住総
合支援サイト﹂の立ち上げを予定して
います。
また町内の空き家調査を継続して行
い、所有者に対して空き家バンクへの
登録を勧め、空き家バンクのさらなる
充実を図ります。そして空き家にIT
関係のオフィスの誘致なども積極的に
展開します。
−広報 ふるさと香美 2016.12
3
1
公立香住病院臨時職員
年1月
日︵火︶必着︶。
4
広報 ふるさと香美 2016.12 −
平成 年度 町嘱託・臨時職員、公立香住病院正規・臨時職員を募集!
●問い合わせ︵提出︶先
町嘱託・臨時職員⋮役場総務課・各地域局、公立香住病院正規・臨時職員⋮同病院事務局
公立香住病院正規職員
職種、採用予定人数など
介護支援専門員⋮1人
応募資格
介護支援専門員の資格を持ち、町内
に住所のある健康な人
採用日
平成 年4月1日
賃金など
・1日勤務
・日額7500円
・通勤手当支給
・社会保険、雇用保険に加入
応募方法
市販の履歴書︵写真貼付︶に必要事
項を記入し、資格を証明する書類の写
しを添付し同病院事務局に提出してく
ださい︵郵送可︶。
平成 年1月 日︵日︶に公立香住
病院で面接を行います。詳しい時間な
どについては個別に郵送で通知します。
応募期限
成
平成 年1月 日︵火︶までの平日
午前8時 分から午後5時 分の間に
提 出 し て く だ さ い。︵ 郵 送 の 場 合 は 平
22
町臨時職員
応募期限
し、または免許取得見込証明書を添付
して同病院事務局に提出してください
︵郵送可︶。
46
平成 年1月 日︵火︶までの平日
午前8時 分から午後5時 分の間に
29
29
31
29
提 出 し て く だ さ い。︵ 郵 送 の 場 合 は 平
成 年1月 日︵火︶必着︶。
15
15
29
町嘱託職員
29
22
10
10
2
職種、採用予定人数など
職種、採用予定人数、資格など
職種、採用予定人数など
①火葬業務員⋮1人
5ページの表のとおり
①薬剤師⋮1人
②ジオパーク推進員︵ジオパークに
応募資格
②診療放射線技師⋮1人
関心があり意欲のある人︶⋮1人
すべての職種で昭和 年 月 日以 ③臨床検査技師⋮1人
降 に 生 ま れ︵ 一 部 を 除 く ︶、 町 内 に 住
④看護師⋮若干人
③香住地区公民館主事⋮1人
所のある健康な人
⑤介護員⋮若干人
④村岡区中央公民館主事⋮1人
応募資格
採用日
応募資格
すべての職種で昭和 年4月2日以降
①昭 和 年 4 月 2 日 以 降 に 生 ま れ、 平成 年4月1日
町内に住所のある健康な人
に生まれ、それぞれの免許を持つか平成
賃金など
年3月 日までに取得見込みの人
・1日勤務⋮日額6700円
②∼④ 昭 和 年 4 月 2 日 以 降 に 生 ま
れ、町内に住所のある健康な人
採用日予定
︵免許資格者、特定業務によって加算あり︶
平成 年4月1日
採用日
・1日勤務未満⋮時間に応じて支給
試験
・通勤手当支給
平成 年4月1日
平成 年1月 日︵日︶に公立香住
賃金など
・社会保険、雇用保険に加入
病院で能力検査、性格検査および個別
①月額 万5千円 ︵別途業務加算あり︶
︵1日勤務のみ︶
面接を行います。詳しい時間などにつ
②月額 万1千円
応募方法
いては個別に郵送で通知します。
③④月額 万円
市販の履歴書︵写真貼付︶と、希望
応募方法
・通勤手当支給
職種の資格を持つ人はそれを証明する
書類の写しを提出してください。ただ 市販の履歴書︵写真貼付︶に必要事
し、応募は1人1職種に限りますので、 項を記入し、免許を証明する書類の写
日︵月︶
10
10
4
希望職種を履歴書の本人希望欄に明記
してください。
月
15
29
29
・社会保険、雇用保険に加入
応募方法
市販の履歴書︵写真貼付︶を提出し
てください。ただし、応募は1人1職
29
29
29
30
30
31
平成 年1月 日︵日︶に役場本庁
舎で面接を行います。
なお、面接時間などは平成 年1月
日︵火︶までに郵送で通知します。
応募期限
29
29
36
15
29
29
26
10
29
応募期限
月 日︵月︶
29
26
12
29
17 15
15
種に限りますので、希望勤務地を履歴
書の本人希望欄に明記してください。
平成 年1月 日︵日︶に役場本庁
舎で面接を行います。
なお、面接時間などは平成 年1月
日︵火︶までに郵送で通知します。
10
12
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
…開催
…医療
…生活
…防災
…健康
…福祉
…その他
平成 29 年度採用予定の町臨時職員
募集職種、採用予定人数、資格など
職種
主な勤務地
特に必要な資格など
香住
事務補助員
役場会計課
1日
1人
環境美化推進作業員
役場町民課
1日
1人
普通自動車運転免許
保健師
役場健康課
1日
1人
保健師免許
管理作業員
役場観光商工課(今子浦など)
週4日
1人
海の文化館案内・事務補助員
ジオパークと海の文化館
1日
2人
自動車運転員※
香住区中央公民館
6 時間
1人
教育相談センター職員
教育相談センター
半日
1人
指導相談員
香住子育て・子育ち支援センター
1日
1人
保育士免許などを持つことが望ましい
預かり保育専門員※
香住区内の幼稚園
4 時間
1人
幼稚園教諭または保育士資格
学校用務員
香住区内の小中学校
1日
2人
事務補助員
香住第一中学校
半日
1人
事務補助員
香住文化会館
1日
1人
半日
1人
5 時間
2人
5 時間
1人
用務員
夜間管理員※
香住文化会館および香住区中央公
民館
香住文化会館および香住区中央公
民館
普通自動車運転免許
(軽トラックが確保できる人)
普通自動車運転免許
村岡
小代
村岡・小代
全域
夜間管理員※
香住B&G海洋センター
宿日直代行員※
村岡地域局
1日
1人
夜間勤務あり
施設管理兼事務補助員
兎和野高原野外教育センター
1日
1人
普通自動車運転免許
自動車運転員※
教育総務課
6 時間
1人
中型自動車運転免許
給食調理員
村岡学校給食センター
1日
1人
事務補助員
生涯学習課
1日
1人
預かり保育専門員※
村岡区内の幼稚園
4 時間
1人
幼稚園教諭または保育士資格
まほろば受付・施設管理員
村岡民俗資料館まほろば
半日
1人
土日は 1 日勤務
用務員
村岡区中央公民館
1日
1人
日直代行員※
小代地域局
1日
2人
事務補助員
小代診療所
1日
1人
清掃作業員
小代地域局
1日
1人
普通自動車運転免許
サル追い払い活動作業員
小代地域局
交代勤務
1人
普通自動車運転免許
学校用務員
村岡区または小代区内の小中学校
1日
1人
保育士
柴山保育所または小代認定こども
園
1日
6人
保育士資格
幼稚園教諭
町内の幼稚園
1日
1人
幼稚園教諭免許
※の職種は、昭和 29 年 4 月 2 日以降に生まれた人が募集対象
5
勤務時間 採用予定
など
人数
−広報 ふるさと香美 2016.12
まちのできごと
まちからのおしらせ
ま ち の う ご き
問い合わせ先 役場税務課・各地域局
役場税務課からのお知らせ
01
固定資産の利用状況が変われば
忘れずにご連絡ください!
固定資産税は、毎年 1 月 1 日現在の土地、家屋、償却資産の所有者に課税されます。
適正な課税を行うために、資産の内容(利用状況など)に変更があった場合には、忘れずにご連絡ください。
土地の異動
家屋の異動
土地の評価は、現在の利用状況により地目を決
定し、税額を算定します。土地の利用状況に変更
次のような異動があった場合は、必ずご連絡く
ださい。
があった場合や評価地目と異なっている場合など
は必ずご連絡ください。
また、住宅用として利用されている宅地には、
税を軽減する特例措置※が適用されます。
「住宅用として利用状況を変更した」
「住宅用地
から住宅用地以外に利用状況が変更となった」
「住
宅用地以外の利用から住宅用地に利用状況が変更
となった」などの場合は、
忘れずにご連絡ください。
・家屋の新築や増築
・家屋の取り壊し(一部取り壊しを含む)
・家屋の用途変更
(例:店舗から倉庫に改築など)
※「住宅用地の特例」の適用について…
・小規模住宅用地
200㎡以下の住宅用地を「小規模住宅用地」と
いい、税額は特例の適用で約 6 分の 1 となります。
(200㎡を超える場合は住宅 1 戸あたり 200㎡まで
の部分)
・その他の住宅用地
前述以外の住宅用地を「その他の住宅用地」と
いい、税額は特例の適用で約 3 分の 1 となります。
【例】1,000㎡の住宅用地に住宅が 3 戸建っていれ
ば、600㎡(200㎡× 3 戸)が「小規模住宅用
地」で、残りの 400㎡が「その他の住宅用地」
となります。
02
・登記されていない家屋の所有者変更
(売買、相続など)
※法務局にて登記の手続きをされた場
合の連絡は不要です
償却資産の異動
償却資産※は固定資産税の課税対象となります
ので、事業を行っている人で償却資産を所有して
いる場合は、平成 29 年 1 月 31 日(火)までに
必ず申告してください。
※償却資産とは…
漁業、農業、旅館業などの事業のために使用する
船舶、機械、器具・備品などをいいます。ただし、
所得税などの申告の際に減価償却費として経費に算
入されるもので、固定資産税(家屋)・自動車・軽自
動車税が課税されているものや少額の一括償却資産
は除きます。
農家の皆さんへ
農耕作業用小型特殊自動車の申告をお願いします!
小型特殊自動車に該当する乗用装置のあるトラクター、
コンバインなどを所有している場合には、軽自動車税が
課税されます。
これらの車両を所有している人は、公道走行の有無と
は関係なく標識交付申請をしてナンバープレートの交付
を受けてください。
広報 ふるさと香美 2016.12 −
6
【主なマークの意味】
…お知らせ
03
…支援
…募集
事業主の皆さんへ
給与支払報告書は
…開催
…医療
…生活
…防災
…健康
…福祉
…その他
1 月 31 日(火)までに必ず提出を!
平成 28 年中に給与の支払いを行ったすべての従業員
(アルバイト・パート・日雇・役員を含む)について「給
与支払報告書」を平成 29 年 1 月 31 日(火)までに役
場税務課へ必ず提出して下さい(様式は役場税務課に備
え付け)
。
給与支払報告書は従業員の町県民税を決定するための
大切な資料です。この提出を怠った場合、地方税法など
に基づいて罰則が適用される場合がありますのでご注意
ください。
04
事業主の皆さんへ
従業員の町県民税は「特別徴収」で!
従業員にとってのメリット
特別徴収とは、従業員の給与から町県民税を天引きし、
事業主の皆さんが従業員に代わって、毎月、町に納入す
る制度です。
この制度は、地方税法や町条例に基づき、所得税の源
泉徴収を行うすべての事業主(給与支払者)に義務付け
られています。また特別徴収が不要となるケースは法令
で定められていて、例えば事業主の希望に応じて特別徴
収を行う・行わないを決めることはできません。
役場
②税額の計算
①給与支払報告書の提出
(1 月 31 日まで)
事業所
⑤給与支払いの際に税額
を徴収
(6 月から翌年 5 月まで毎月)
⑥税額の納入
(翌月 10 日まで)
白色申告の皆さんへ
記帳・帳簿などを保存して
ください
個人の白色申告者のうち、事業所得、不
動産所得または山林所得を生ずべき業務を
行うすべての人(所得税および復興特別所
得税の申告が必要ない人を含む)は、記帳
と帳簿書類の保存が必要となっています。
この保存制度や記帳の方
法などは国税庁HP(http://
www.nta.go.jp) を ご 覧 い た
だ く か、 豊 岡 税 務 署 個 人 課
税第 1 部門(℡ 0796・22・
2144)にお問い合わせくだ
さい。
7
−広報 ふるさと香美 2016.12
給与所得者
④特別徴収税額の通知
(5 月 31 日まで)
③特別徴収税額の通知
(5 月 31 日まで)
06
①普通徴収(年 4 回)に比べ、毎月の
給与天引き(年 12 回)になるので、
1 回当たりの納税額が少なくて済む
②納税のために金融機関に出向く手間が
なくなる
③納付忘れを防ぐことができる
05
税金は〝納期限内〟に納付を!
町税の滞納は町財政を圧迫し、住民サービスに支障を
きたします。また督促状の送付などで余分な経費(税金)
を使うことになります。
税金滞納者は文書や電話による催告を受けるほか、滞
納した税金と合わせて督促手数料を納付することになり
ます。それでも完納されない場合、町は滞納者の不動産
や預貯金などの「財産調査」を行い、財産を差し押さえ、
強制的に徴収する「滞納処分」を行います。
町では、不動産や預貯金などの「財産調査」は必要に
応じて行っていて、預貯金や給与などを差し押さえ、滞
納金に充てています。
災害や病気など特別の理由で納期限内に納税すること
が困難な場合、滞納をそのまま放っておかずに早めに役
場税務課へご相談ください。
まちのできごと
ま ち の う ご き
おむつ代の医療費控除
介護保険制度による要介護認定を受けている人へ
ただし、2年目以降の申告で
は、主治医意見書の内容をもと
医療費控除は、医療費の合計
が年間で 万円または所得金額
10
必要があると認められた場合に
医師が発行する﹁おむつ使用証
明書﹂︵有料︶が必要です。
各種控除をご利用ください!
の5%を超えた場合、申告する
費控除の証明に係る確認書﹂を
に町が発行する﹁おむつ代医療
28
●問い合わせ先
役場福祉課・各地域局
ことで所得税と町県民税の一部
障害者控除と
特別障害者控除
が還付される制度です。
介護保険制度による要介護認
定を受けている人は、平成 年
分の所得税・町県民税の申告の
添付することで控除を受けるこ
際、障害者控除または特別障害
とができます。
なお、確認書は、本人または
家族の申請に基づき、次の要件
を満たす場合に交付します。
上であり、平成 28 年中に要介護認定申請を
していない場合は、平成 27 年中に記入され
た意見書の項目により判断します。
医師が必要と認めたおむつの
者控除を受けることができます
購入費は、控除の対象となりま
︵左表のとおり︶
。
こ の 控 除 を 受 け る た め に は、 す。
役 場 福 祉 課 ま た は 各 地 域 局 に おむつの購入費を控除の対象
とするためには、おむつ代の領
※平成 28 年中に記入された主治医意見書を確
認します。要介護認定有効期間が 13 ヵ月以
﹁障害者控除対象者認定書﹂の
●次のすべてに該当すること
①要介護認定を受けている。
②おむつ代の医療費控除を受けることが2
年目以降である。
③要介護認定に係る主治医意見書で次の内
容のどちらも確認できる。
・障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり
度)が B1、B2、C1、C2 のいずれかに該
当する。
・尿失禁の発生の可能性がある。
師の治療を受け、おむつを使う
おむつ代医療費控除の証明に係る
確認書の交付要件
収書のほか、傷病などによりお
※要介護 3 の人で、寝たきり度ラ
ンクB以上または認知症ランク
Ⅲ以上に該当する人は特別障害
者控除となります。
おむね6ヵ月以上寝たきりで医
要介護 4、5
31
交付申請を行い、申告時にこの
特別障害者控除
12
認定書を提出する必要がありま
要介護 1、2、3
す。
障害者控除
なお、障害者控除に係る基準
日は 月 日となっていますの
要介護認定区分
で、認定書の発行はそれ以降に
控除区分
なります。
控除対象一覧
まちからのおしらせ
香美町最終処分場
維持管理状況をお知らせします!
●問い合わせ先 役場町民課
クリーンパーク北但の稼動に伴い、矢田川レインボー
は今年 3 月末でごみの受け入れを終了しました。
ただし、併設の最終処分場は、引き続きクリーンパー
ク北但の焼却灰や不燃物の残りなどの受け入れ、処分
を行っています(平成 33 年 3 月末まで埋め立て予定)
。
今回は最終処分場の現在の維持管理状況についてお
知らせします。
現在の状況
弱アルカリ(ph9、管理基準は 5.8 ∼ 8.6)となりました。
そのため、施設内に貯留し、調整後に基準内となった
ことを確認し、再放流しました。これは焼却灰などの搬
入量が今までよりも多かったことと、施設機器の不調が
重なったことが要因だと考えています。
これまで周知が不十分であったことをお詫びするとと
もに、今後も施設の適正な運転管理により良好な水処理
を行い、周辺環境の保全に努めていきます。
現在、最終処分場から排出される水は、法定の水質
基準を維持するよう施設で処理しています。
その処理水は、これまで焼却施設の冷却水などとし
て利用していましたが、施設の停止に伴い、今年 4 月
から矢田川へ放流しています。この放流水については、
法に定められた水質検査を定期的に行っていて、その
結果は町 HP で公開しています。
5 月の検査時に、水素イオン濃度(ph)が一時的に
▲現在の最終処分場の様子
広報 ふるさと香美 2016.12 −
8
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…開催
…生活
…防災
…健康
…福祉
…その他
5 歳児
90 人
1 号認定
5 歳児
4 歳児
5 歳児
4 歳児
30 人
30 人
30 人
30 人
同上
同上
同上
同上
5 歳児
30 人
同上
5 歳児
4 歳児
5 歳児
4 歳児
30 人
30 人
30 人
30 人
同上
同上
同上
同上
定員
認定区分※ 3
幼稚園※ 4
公立
香住幼稚園
36・0416
公立
奥佐津幼稚園
38・0492
公立
佐津幼稚園
38・0786
公立
柴山幼稚園
37・0554
公立
長井幼稚園
36・3232
公立
余部幼稚園
34・0258
公立
村岡幼稚園
94・0241
5 歳児
60 人
同上
公立
うづか幼稚園
96・0968
5 歳児
60 人
同上
公立
射添幼稚園
95・0648
5 歳児
60 人
同上
公立
柴山保育所
37・0352
生後 12 ヵ月∼ 4 歳児
45 人
2、3 号認定
私立
みなと保育園
36・1053
0 ∼ 4 歳児
90 人
同上
私立
青葉保育園
36・3135
0 ∼ 4 歳児
100 人
同上
公立
福岡保育所
96・0240
生後 12 ヵ月∼ 4 歳児
30 人
同上
私立
宝樹保育園
98・1234
生後 11 ヵ月∼ 4 歳児
40 人
同上
私立
どんぐり保育園
95・0044
生後 12 ヵ月∼ 4 歳児
30 人
同上
97・2039
3 ∼ 5 歳児
1 ∼ 5 歳児
6人
44 人
1 号認定
2、3 号認定
保育所
認定こども園
公立
小代認定こども園
※ 1 市外局番はすべて 0796
※ 3 認定区分については
※ 2 入園対象年齢は次の期間に生まれた子どもを指します。 1 号認定(満 3 歳以上の教育)
2 号認定( 〃 保育)
入園対象年齢
生年月日の含まれる期間
3 号認定(満 3 歳未満の保育)
5 歳児
平成 23 年 4 月 2 日∼平成 24 年 4 月 1 日
となります。
4 歳児
平成 24 年 4 月 2 日∼平成 25 年 4 月 1 日
3 歳児
平成 25 年 4 月 2 日∼平成 26 年 4 月 1 日
2 歳児
平成 26 年 4 月 2 日∼平成 27 年 4 月 1 日
1 歳児
平成 27 年 4 月 2 日∼平成 28 年 4 月 1 日
0 歳児
平成 28 年 4 月 2 日∼
※ 4 居住地により入園できる幼稚園が定まって
います。
※ 0 歳児のお子さんの入園の可否については事前に各施設にご相
談ください。
利用を希望する
施設・事業
町内の幼稚園
利用を希望する施設または町教育
委員会こども教育課、香住区中央公
申請書提出先
民館、役場福祉課、小代地域局に備
各幼稚園、町教育委員会こども教育
課、香住区中央公民館
え付けの申請書に必要事項を記入し、
【継続】入園中の園
12 月 28 日(水)までに提出して
町内の保育所、小代認定こど
【新規】町教育委員会こども教育課、
も園
ください。
役場福祉課、小代地域局
町外の幼稚園、保育所、認定
町教育委員会こども教育課
こども園、地域型保育事業
なお、期限後も申し込みは可能で
すが、利用決定が遅れることがあり
ます。また、平成 29 年 4 月以降も
随時申し込みを受け付けます。
9
−広報 ふるさと香美 2016.12
②申し込み方法
申請書提出先一覧
年度の園児を募集 ︵幼稚園・保育所・認定こども園︶
入園対象年齢※ 2
●問い合わせ先
町教育委員会こども教育課
電話番号※ 1
平成
施設名
…医療
①園児を募集する施設
公立・私立
…募集
29
まちのできごと
「コンビニに行って」は落とし穴!
【事例】
携帯電話に「有料動画サイトの未納料金が
あり、本日中に連絡がなければ法的手段に移
る」と書かれたメールが送られてきた。
書かれていた連絡先に「身に覚えがない」
と伝えたところ、40 万円を支払うことや、
上限 5 万円のギフト券を 8 店舗に分けて購
入するように言われ、近隣のコンビニを回っ
てギフト券を購入し、裏面に書かれた番号を
業者に伝えた。
本棚
賢い消費者になりましょう!
問い合わせ先
役場総務課防災安全室
L型金具で壁などに固定しましょう。
重い本は下の段に置き、ひもやベルト
などで落下しないようにしましょう。
タンスなど背の高い家具
突っ張り棒やプラスチック留め具な
どで天井や壁に固定しましょう。
薄型テレビ
粘着性マットを敷いて、機器の裏側
をワイヤーなどで壁に固定しましょう。
食器棚
扉に開閉防止器具を取り付け、ガラ
ス製の扉には飛散防止フィルムを貼り
ましょう。
冷蔵庫
活 相談
∼巧妙な架空請求の支払い手段∼
ま ち の う ご き
地震に備える!
21
∼家の中の安全を確認しよう∼
転倒防止ベルトや専用の金具で固定
しましょう。
月 日に鳥取県中部を震源とす
窓ガラス
る﹁鳥取県中部地震﹂が発生しました。
倉吉市などで震度6弱の揺れを観測し、
飛 散 防 止 フ ィ ル ム を 貼 り ま し ょ う。
本町内でも震度3の揺れを観測しまし
カーテンを閉めておくことでも室内へ
た。震度6弱の揺れでは、固定してい
の飛散防止効果があります。
ない家具の大半が移動し倒れるものが
多くなるといわれています。
最近は、自分で簡単に設置できるさ
まざまな転倒防止用具が販売されてい
ます。家庭での被害を防ぐためにも転
倒防止用具を活用しましょう。
転倒防止用具などを活用しよう!
家庭の中はさまざまな物があります。
それぞれに合った用具を使って転倒な
どに備えましょう。
費
10
まちからのおしらせ
相談
は
こちらへ
…
役場消費生
活センター
(町民課内
℡ 0796
)
・36・19
41(直通)
たじま消費
者ホットラ
イン
℡ 0796
・23・19
99
※相談無料
で秘密は厳
守 !!
【ひとことアドバイス】
◆有料サイト料金を架空に請求するものです。身
に覚えがなければ無視して、絶対に連絡しない
ようにしましょう。
◆電子マネーなどのギフト券は、カードの裏面に
記載ある番号を伝えることで購入額と同額の金
券として扱うことができます。
◆番号を伝えてしまうと即座に使用され、利用履
歴などが追求しにくく、返金は困難です。
◆「コンビニへ行って」と指示するものは詐欺で
す。絶対に支払ってはいけません。
◆支払う前にご相談ください。
広報 ふるさと香美 2016.12 −
10
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
…開催
…医療
…生活
ました。そこで仕事に対する心構えだけでなく、本
人が働きやすく効率の良いプログラムを調整しても
らい、仕事量もやる気も増していきました。
Q.どんな仕事をしていますか
A.介護や清掃です。少しずつ仕事の種類や量が増え
ています。
)
・よろけやすい
・元気がなくなる
また、食事量が減ると同時に水分の
摂取量も減り、脱水症状になることも
あります。
前記のような症状があり、次のいず
れかに該当する場合は注意が必要です。
※ MIが
・ B
・5未満
用後は、職員の付き添いが困難だったので、専門職
の人に技能向上のためさまざまな支援をしてもらい
…その他
先
場福祉課内
合わせ
ター(役
ン
●問い
セ
談
)
いき相
4(直通
いき
6・400
3
・
6
9
℡ 07
・体 重 が 1 ∼ 6 ヵ 月 間 に 3 % 以 上 減 少
または6ヵ月間に2∼3㎏減少
Q.実際に雇用してどうですか
A.現在、身体障害者が 1 人、知的障害者が 2 人働
いています。知的障害の人には、実習で清掃業務を
体験してもらい、その様子で雇用を決めました。雇
※BMI=体重︵㎏︶÷︵身長︵m︶×身長︵m︶︶
A.新たな施設を開設する際に、特別支援学校から雇
用に向けてのアプローチがありました。
…福祉
高齢者の低栄養を予防しよう!
Q.障害者雇用のきっかけは何ですか
低栄養の予防と改善
みかたこぶしの里に聞きました!
∼早めの対策が必要です∼
・一日三食の食事をとることで、必要
なエネルギーなどを補います。
・毎日の食事だけでは補えない栄養素
を、 高 カ ロ リ ー 栄 養 補 助 食 品 な ど を
間食することで補えます。
先月号で、香美町障害者地域自立支援協議会の組織
の構成や役割、現在の取り組み状況などについて紹介
しました。今月は、障害者雇用に取り組む「社会福祉
法人みかたこぶしの里」に話をお聞きしました。
−広報 ふるさと香美 2016.12
…健康
・低栄養の根本原因の治療をして改善
しましょう。
低栄養とは、エネルギーとタンパク
質が欠乏した状態のことです。高齢者 ・義歯のかみ合せの不具合などは、歯
のひとり暮らしや夫婦のみの世帯では、 科医師に相談しましょう。
低栄養に陥りやすいといわれています。 ・肉や魚、卵、乳製品、大豆製品など
タンパク質を多く含むおかずを毎食
低栄養に陥ると、免疫力や体力の低
下、骨量の減少、認知機能の低下など、 一品とりましょう。
さまざまな症状を起こす危険性がある
ので早めの対策が必要です。
低栄養で起こりやすい症状
低栄養に陥ると次のような症状が起
こりやすくなります。
・やせてくる
・握力の低下
・下肢や腹部がむくむ
・口の中や唇が渇く
・食欲がない
障害者雇用の現場から
11
…防災
18
●問い合わせ先
役場福祉課
Q.今後の雇用についてどう考えていますか
A.仕事ができる人やニーズに合う人がいれば、今後
も採用をしていきたいと思います。
Q.これから雇用を考えている企業に向けてひと言
A.障害者が仕事に慣れるまで、専門的な指導や相談
など人的サポートを受けることができるので、検討
されてはいかがでしょう。
働いている人の声
中学校で介護の体験してからこの仕事に興味がわき
ました。高齢者が喜んでくれたり、お礼を言ってくれ
たりしたときにやりがいを感じます。
(20 代女性・入社 2 年目)
猛暑日の続きし夏をのり切りしそんな自信も
免疫療法
岩本 道代
嬉しさと悲しみも有りしひととせを閉ずる師
(香住区中野)
(順不同・敬称略)
走も残り日わずか
大西 弘
好きなのか嫌いなのかも告げぬまゝ赤き顔し
て散りゆく紅葉
川端 幸代
競り終えし赤いか抱えせわしげな老見まもる
や夜に余る月
小西 松子
香住港に秋の鯖雲広がりて穏やかな海とラン
デブーしている
嶋田 冨美代
なんとなくよいことのありし九月九日秋の種
子まきそう思う日だった
滝本 正直
間八の澄みしまなこよ捌かんと持つ包丁の一
瞬ひるむ
沼田 和代
歩きたい小春日和のこんな日はうすむらさき
福本さんは平成 16 年に但
瓜ヶ平美津子(小代区大谷)
秋の褒章
黄綬褒章 福本芳夫さん
(香住区森)
日本赤十字社銀色有功章
宮脇敏明(村岡区村岡)
日本赤十字社兵庫県支部長感謝状
小谷さんは昭和 36 年に旧
香住町消防団に入団。平成 2
年に副団長に就任し平成 17
年に退団するまで 44 年間、
地域の安全を守る消防団活
動に尽力され、このたび瑞
宝単光章を受章されました。
兵庫県自治賞
【自治功労】
上田彬雄(村岡区宿)、瀧本齊(香住区加鹿野)
、
田邊文夫(村岡区大笹)
【女性・消費生活功労】
上田ひろみ(香住区七日市)
県技能顕功賞
南部孝春(村岡区熊波)
全国民生委員児童委員連合会永年勤続表彰
山﨑つるみ(香住区西)
瑞宝単光章 小谷好男さん
町内から表彰受賞者がありました
た。
馬の蔵元として初めて県酒
造組合連合会副会長に就任。
月 日に行われた
﹁ 第 回 香 住 の 干 物︵ ひ
もの︶ 料理コンテスト﹂
の決勝審査会。5人の決
編
集
後
記
30
の野菊咲く道
原田 明美
東から西の山まで泳ぎをりぴちぴち跳ねつ鰯
の雲は
藤原 町子
秋の叙勲
おめでとうございます
今年の 5 月まで 6 期 12 年間
務め、日本酒の普及や業界
の発展に尽力され、このた
び黄綬褒章を受章されまし
1 10
ますので試してみてはい
かがですか。︵コバヤシ︶
審査終了後に、私も少
しずつ試食させてもらい
ましたが、どれもとても
おいしかったです。町H
Pにレシピが公開してい
勝進出者が、アイデア料
理を披露しました。
de
︵掲載は氏名の五十音順︶
◆定例会
︵香住区中央公民館︶
毎月第二木曜日
午後1時 分∼午後4時
30
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
文芸かみ
香住短歌会
12
広報 ふるさと香美 2016.12 −
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
…開催
…医療
…生活
こんにちは、赤ちゃん
この記事につきましては、関係者の皆
さんにホームページ上での公開承諾を得
…防災
…健康
…福祉
…その他
求人情報
詳細はハローワークにおたずねください
(平成 28 年 11 月 21 日現在、順不同)
●問い合わせ先 ハローワーク香住 ℡ 0796・36・0137
ておりませんので、個人情報保護により
ホームページ上での掲載を控えさせてい
ただきます。
※このコーナーは、先月(10/21 ∼ 11/20)の届出分の内、承諾
を得た方のみ掲載しています。(届出順・敬称略)
お悔やみ申し上げます
この記事につきましては、関係者の皆
さんにホームページ上での公開承諾を得
ておりませんので、個人情報保護により
ホームページ上での掲載を控えさせてい
ただきます。
◆お詫びと訂正◆
広報「ふるさと香美」第 140 号 ( 平成 28 年 11 月号 )
の記事に、以下のとおり誤りがありました。
関係者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしま
したことをお詫びして、訂正いたします。
・18 ページの「過酷なコースにランナーが奮闘!」の
記事の中で 44㎞女子の部で町内最高上位者該当なし
とありますが、正しくは 3 位 田中鈴子(村岡区高津)
※このコーナーは、先月(10/21 ∼ 11/20)の届出分の内、承諾
を得た方のみ掲載しています。(届出順・敬称略)
13
−広報 ふるさと香美 2016.12
4 時間 35 分 32 秒でした。
日、
柴山保育所︶
団・健康ひょうご 県民運動推進会議共催︶が同保育所
や柴山幼稚園の園児、香住子育て・子育ち支援センター
に通う親子を対象に開催されました。
この事業は子どもたちやその保護者などに、楽しい歌
や踊りを通して栄養バランスのとれた食事や規則正しい
食生活の大切さなどを伝え、食育を推進するもので毎年
開催。今年は県内 ヵ所で行われ、町内では初めてとな
ります。
コンサートでは女性歌手グループの﹁クッキーズ﹂と
一緒に歌や踊りを踊りながら、朝食や歯磨き、栄養のバ
日、
株式会社トキワ︶
アイデアいっぱい!楽しくクッキング!
第1回香住の干物︵ひもの︶ 料理コンテスト︵ 月
30
会が開催されました。全国から応募された約
次審査を突破した5人が、最優秀賞を目指し実
最優秀賞には佐藤洋子さん︵神奈川県厚木市︶のイカの
干物を使ったお好み焼き﹁香住のイカ おつまみ風☆お好
よ う こ
ル料理で競いました。
の干物を使ったキムチ鍋や春巻き、パスタなどのオリジナ
者や町などが協力して実施。カレイやハタハタ、イカなど
特産品の知名度を高めることを目指し、地元の水産加工業
このコンテストは、栄養豊富な魚をおいしく楽しく簡単
で、しかもヘルシーなレシピを広くPRすることで、町の
際に調理を行いました。
の中から
点のレシピ
月 日、株式会社トキワで﹁第 回香住の干物︵ひも
の︶ 料理コンテスト﹂
︵同実行委員会主催︶の決勝審査
de
歌って踊って楽しく学ぼう!
元気なからだをつくろう!巡回食育コンサート︵ 月
27
ランスの大切さを学びました。その後、栄養豊富な大豆
にちなんだキャラクターの
﹁ ま め ぞ う 君 ﹂ か ら﹁ 風 邪 を
ひきにくくする食べ物はど
れ﹂などといったクイズが
行 わ れ、 子 ど も た ち は 楽 し
そうにクイズに答えていま
した。
同保育所に通う松本陸
ちゃん︵香住区沖浦︶は﹁ダ
ンスがとても楽しかったで
す。 ク イ ズ に も 正 解 し て よ
かった﹂とうれしそうに語っ
10
10
月 日、町立柴山保育所で﹁元気なからだをつくろ
う!巡回食育コンサート﹂︵公益財団法人兵庫県健康財
27
10
1
で公開しています。
今回のコンテストの入
賞作品のレシピは町HP
語ってくれました。
でした﹂とうれしそうに
しかったのは新しい発見
も干物で作った方がおい
た。生のイカを使うより
いるお好み焼きにしまし
こ と で、 普 段 か ら 作 っ て
佐藤さんは﹁子どもと
一緒に調理できるという
味が良く生きている﹂と審査員から高評価でした。
み焼き﹂が選ばれました。﹁イカの歯切れが良く、素材の
de
10
てくれました。
80
de
30
1
21
10
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
写真でつづる
まちのできごと
Photo News
▲まめぞう君のクイズに答える園児
▲アイデア料理を調理する佐藤さん
14
広報 ふるさと香美 2016.12 −
諦めの悪さは誰にも負けない!
月3日、
香住区中央公民館︶
秋の景色を楽しみながらゆったり歩く!
月5日∼6日、小代区内︶
本の棚田百選の一つ﹁うへ山﹂や久須部
第8回但馬牛ゆったりウオーク︵
渓谷、吉滝などを巡るコースもあり、参
れ、午前8時 分から順次スタート。日
日、 日の2日
月
色づき始めた紅葉を楽しみながら小代区
内 を 歩 く﹁ 但 馬 牛 ゆ っ た り ウ オ ー ク ﹂
︵同
加者は自分のペースで景色を散策してい
実行委員会主催︶が
ました。
かに早く食べるかを競いました。参加者
た。 賞 品 の カ ニ は 孫 と 一 緒 に 食 べ ま す ﹂
から先に食べる作戦が見事に成功しまし
▲美しい小代の景色を眺めながら歩く参加者の皆さん
オリンピアン講演会︵
月3日、香住区中央公民館でオリンピアン講
演会が開催されました。この講演会は今年3月に
町と学校法人日本体育大学との間で締結した﹁体
育・スポーツ振興に関する協定﹂によって実現し
間にわたって行われ、8回目となる今回は
クホルム大会第3位の夏見円さんを迎え、
約450人が参加。昨年に引き続きクロス
この日は、第 部では日本オリンピック委員会
国際専門委員会委員で元ミズノ株式会社副社長の
た﹂と語ってくれました。
第 回かすみ松葉がにまつり︵ 月 日、香住漁港西港︶
人が出場。6人ず
葉がにまつり﹂
︵同実行委員会主催︶
の多くは熱々の雑炊に苦戦を強いられて
した。水揚げされたばかりの松葉ガニ
理に舌鼓を打ったりと、まさしくカニ
特設ステージでは竹輪まきや素人セ
リ市、○×クイズなどさまざまなイベ
ントが行われました。中でも名物イベ
ントの﹁カニすきぞうすい早食い大会﹂
とうれしそうに語ってくれました。
尽くしの 日となりました。
焼きグラタンなどのさまざまなカニ料
などを買い求めたり、カニずしや甲羅 1組目で優勝した重井義光さん︵滋賀
県守山市︶は﹁初めて参加しました。汁
いました。
が 月 日、香住漁港西港で行われま
つ5組に分かれ、湯気が上がる雑炊をい
には抽選で選ばれた
きれいで気分良く歩くことができまし
かったですが、途中の滝や紅葉がとても
カントリースキー・ワールドカップストッ 今年、初参加の伊奈垣真吾さん、真由
美さん夫婦︵鳥取市︶は﹁コースがきつ
上治丈太郎さんが、東京五輪誘致までの体験談を
参加者は美しい小代の景色を眺めながら爽
銀メダリストで日本体育大学教授の山本博さんが
コースはおじろスキー場ゴンドラステー
シ ョ ン 駐 車 場 を 発 着 点 と し て 6、 7、 、
、 ㎞の5つの長さ6つのコースに分か
18
松葉ガニの魅力をたっぷり堪能!
16
﹁世界一諦めの悪い男のオリンピックへの挑戦﹂
と題して講演を行いました。
年間、僕よりもうまい
山本さんはロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得
後、アテネ五輪で銀メダルを獲得するまでの 年
間の体験を紹介。﹁この
選手はたくさんいました。それでも諦めずに続け
てきた結果が銀メダルにつながったと確信してい
ま す。 諦 め の
悪さなら世界
34
20
30
冬の味覚の王者の松葉ガニ︵ズワイ
ガニ雄︶をPRする﹁第 回かすみ松
30
11
やかな汗を流していました。
▲ユーモアたっぷりに話す山本さん
披 露 し、 第 2 部 で は ア テ ネ 五 輪 ア ー チ ェ リ ー の
ました。
5
11
20
12
11
11
一です﹂と語
りました。
最後には﹁ス
ポーツは絶対
がないから面
13
1
白 い。 五 輪 に
年齢制限はあ
り ま せ ん。 皆
さんも東京五
輪を目指して
みましょう﹂
と会場を笑わ
せていました。
−広報 ふるさと香美 2016.12
15
6
▲熱々の雑炊に苦戦する参加者の皆さん
34
13
1
11
11
役場各課など
主な施設の連絡先
第 回
小代中学校
ふるさと香美(第 141 号)平成 28 年 12 月 8 日発行
発行/兵庫県香美町 企画編集/企画課
みんなのがっこう
13
役場本庁舎 36・1111( 代表 )
総 務 課 36・1111
財 政 課 36・1942
企 画 課 36・1962
税 務 課 36・1113
会 計 課 36・4321
町 民 課 36・1110
消費生活センター 36・1941
健 康 課 36・1114
福 祉 課 36・1964
農林水産課 36・0846
観光商工課 36・3355
建 設 課 36・1961
上下水道課 36・0420
〒 669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住 870 の1
TEL 0796・36 ・ 1111 FAX 0796・36・3809
昭和 22 年
小代小学校に併設し誕生
平成 3 年
県社会福祉協議会指定「ボランティア協力校」指定
平成 5 年
全国人権作文コンテスト協力法務省人権擁護局長表彰
平成 6 年
学校ノーチャイム化
平成 9 年
新校舎建築工事完了、竣工式
同年
創立 50 周年記念事業
平成 20 年
兵庫県へき地教育研究大会
平成 21 年
但馬中学生からのメッセージ中学校長会長賞受賞
平成 22 年
第 67 回国民体育大会少年男子 GSL 出場
平成 27 年
第 88 回兵庫県小・中・高絵画展優秀賞およ県教育委員会賞受賞
同年
兵庫県幼・小・中造形教育展兵庫県教育委員会賞
覇、女子は平成 年度から3連覇
と大会を盛り上げます。
小代中学校︵尾﨑義美校長、
を達成しました。
また、区民が全員参加する﹁お
人︶は﹁自主・勤勉・協同﹂を校
今年も大会に向けて、生徒たち
じろスポーツフェスティバル﹂で
訓 と し﹁ ふ る さ と を 愛 し 夢 や 志
を持って未来を拓く 心豊かな生
の思いは熱くなっています。
は、 地 元 の 高 齢 者 に﹁ 小 代 音 頭 ﹂
また地域のイベントなどへの協
徒の育成﹂を教育目標としていま
を教えてもらい踊りました。
す。
力も積極的に行っています。
尾﨑校長は﹁まじめで素直な生
特徴的な活動として、スキー部
毎年行われる﹁みかた残酷マラ
徒が多いです。さまざまな活動を
の活動があります。
ソン﹂には全校生がスタッフとし
通してふるさとを大切にする心を
て参加。スタート・ゴール地点で
学んでほしいです﹂と語りました。
これは通年の部活動の新人戦終
了後から本格的にスタート。団体
仮装をしてランナーを応援したり、
次回は香住第一中学校を予定し
戦では男子が平成 年度から7連
各地区のエイドで手伝いをしたり
ています。
学校の略歴
19
45
議会事務局 36・1963
村岡地域局 94・0321( 代表 )
小代地域局 97・3111( 代表 )
町教育委員会 94・0101
香住区中央公民館
(香住区生涯学習センター)
36・3764
村岡区中央公民館
98・1366
小代地区公民館
(小代区地域連携センター)
97・3966
公立香住病院 36・1166
公立村岡病院 94・0111
24
電子メール [email protected]
ホームページ http://www.town.mikata-kami.lg.jp
▲全国中学校スキー大会で活躍する生徒たち
▲各エイドで手伝いをする生徒たち
この「広報ふるさと香美」は、自然環境を考えてソイ(大豆油)インキ、再生紙を使用しています。
香住文化会館 36・1026
香住老人福祉センター 36・5008
村岡老人福祉センター 98・1000
小代高齢者生活支援センター 97・2202
(すべての施設の市外局番:0796)
まちのうごき
(平成 28 年 11 月 1 日現在)
合 計
男 女 18,712 人(− 37)
8,966 人(− 13)
9,746 人(− 24)
6,690 世帯(− 1)
世帯数
カッコ内は前月比