11月10~11日新東淀中学校の生徒6名(2年生)が、北大阪維持出張所で、職場体験学習を行いました。 1日目 大阪国道事務所事業概要/道路維持作業車の説明 (パトカー・路面清掃車他)・道路巡回について 阿倍野防災センターにて、防災体験 2日目 徒歩パトロール(関目1~関目5)/共同溝調査(守口共同溝) 放置自転車の警告体験(蒲生4丁目交差点他) 1日目 オリエンテーション・事業概要説明 道路維持作業車・路面清掃車・高所作業車他について説明 高所作業車に乗車 阿倍野防災センターにて防災体験 2日目 徒歩パトロール 街路樹の高さを調査中 歩道の段差を計測 放置自転車の警告体験 講評・感想・質問 職場体験お疲れさまでした 北大阪維持出張所一同 H28.11.11 放置自転車撤去作業 職業体験を終え 出張所長からの講評・・・ 安全・理解度を深める。(質問をする) 皆さんとても元気で、リーダーを中心に良くまとまったチームでした。 生徒の感想 ・・・ 道路維持作業車、特に路面清掃車がおもしろかった。 生徒からの質問 ・・・ 道路維持作業車(標識車)はどういう場面で使用するのですか、等々。 2日間の記念写真
© Copyright 2025 ExpyDoc